◎今年度の運営方針
@子どもたちが、生涯にわたって心身の健康を保持増進し、豊かな生活を実現するための資質や能力の育成を図る。
A共通の興味・関心をもつ子どもたちを、年間を通じて活動させることで、主体性や社会性を高め、健康な心身を育てる。
◎活動計画等
・活動日は、授業がある日の授業後、週2日ないし3日と土曜日とする。(詳細は、部活動だよりでお知らせする)
令和7年度 各種大会の予定並びに結果 | 令和6年度 各種大会の予定並びに結果 | ||
5年サッカー・バスケ大会 令和7年6月14日(土)21日(土) |
・サッカー部はA・Bチームが参加しました。あいにくの雨模様でしたが、どちらのチームも精一杯ボールを追っていました。惜しくも1回戦で敗退となりました。これからの課題が見つかりました。 ・バスケ部は1回戦、2回戦とも、順調に勝ち進むことができました。準決勝戦は、落ち着いてプレーに臨み、うまく勢いに乗って勝利できました。決勝戦は、最初リードされて、苦しい展開になりました。あきらめずに、ひたむきにプレーを続け、逆転することができました。粘り強い試合展開が光りました。 |
5年サッカー・バスケ大会 令和6年6月15日(土)22日(土) 予備日 6月16日(日)23日(日) |
・サッカー部はA・Bチームが参加しました。 Aチームは一部リーグで、1回戦を突破し2回戦に臨みました。接戦の末、惜敗でした。 Bチームは二部リーグで、決勝戦まで勝ち進みました。決勝戦もお互いに一歩も譲らず、同点でPK戦になりました。PK戦で惜しくも敗れ、準優勝となりました。 ・バスケットボール部は、1回戦で練習の成果を発揮しようと、一生懸命プレイしていました。声援もがんばりました。残念ながら、相手チームとの得点差を縮められず敗退となりました。 どちらも、精一杯がんばっていました。次の大会に向けての課題が明らかになったと思います。今後、課題克服に挑んでほしいと思います。 |
6年サッカー・バスケ大会 | 6年サッカー・バスケ大会 令和7年2月1日(土)8日(土) 予備日 2月2日(日)9日(日) |
・サッカー部は、A・Bチームが参加しました。 Aチームは一部リーグで、1回戦に臨み0−0で引き分け、PKでの決着となりました。結果は4−5で惜敗でした。 Bチームは二部リーグで、1回戦に臨み0−2で惜敗でした。 両チームとも、精いっぱいプレーすることができました。 ・バスケットボール部は、大会初日、勝利を勝ち取り、8日(土)の準決勝にコマを進めることができました。フレンドリーマッチも行われ、多くの選手が出場することができました。 8日(土)の準決勝では、小高原小学校と対戦し、52−11で勝利を収めました。決勝戦では、双葉小学校と対戦し、38−23で優勝することができました。粘り強く、精いっぱいプレーして、昨年の5年生大会と合わせて、2連覇となりました。 ・サッカー、バスケットボールともに会場で応援してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。 |
|
バンドフェスティバル | バンドフェスティバル 令和7年2月22日(土) |
・刈谷市小学校バンドフェスティバルに、金管バンド部が出演し2曲演奏しました。 1曲目は、「怪獣の花唄」でした。積み上げた練習の成果を発揮して、力強く演奏することができました。 2曲目は、「ベテルギウス」です。テレビドラマの主題歌として大ヒットした楽曲です。こちらもしっかり演奏でき、惜しみない拍手を送られていました。 |