2025年4月3日(木)
令和7年度の始まり

 まもなく令和7年度が始まります.新しい気持ちで新しい年度が始められることを期待しています。

2025年4月8日(火)
入学式・新任式・始業式 学級開き

新1年生128人を迎え、令和7年度が始まりました。入学式では、新1年生が校長先生や在校生代表の子の話を真剣に聞くことができました。始業式の後の学級開きでは、新しい先生がどんな先生なのか、期待に胸をふくらませて話を聞く子ばかりでした。新しい仲間と愛あふれる学級・学年・学校をつくりあげていきましょう。

2025年4月10日(木)
火災避難訓練

第1理科室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。新しい学年・学級になったため、自分の教室からどのように避難するのかを確認することができました。どの子もすばやく避難し、人員確認が終わるのを静かに待つことができました。落ち着いて行動することができる双葉っ子の姿は、大変立派でした。

2025年4月14日(月)
離任式

5時間目に、離任式が行われました。今年度、双葉小学校を退職、転出された先生方のうち6名に来校していただけました。それぞれの先生からお話をしていただき、双葉っ子から感謝の気持ちを手紙と校歌の歌声で伝えました。お互いが「ありがとう」をしっかりと伝え合うことができ、心がほっこりする素敵な離任式となりました。

2025年4月17日(木)
6年生全国学力学習状況調査

全国学力学習状況調査が行われました。今年度は、国語と算数に加え、理科の学力テストもありました。3教科のテストを集中して解き終えた6年生は、テストが終わるとほっと一息の表情で答案用紙などを回収していました。

2025年4月18日(金)
1年生給食開始

1年生の給食が始まりました。当番の子が白衣を着てご飯などをよそい、他の子で配膳をしました。学校サポーターとして多くの方に来ていただき、スムーズに給食の準備と片付けをすることができました。どの子も笑顔で、カレーライスをおいしく残さず食べていました。

2025年4月21日(月)
学校集会(任命式)

4月の学校集会(任命式)が行われました。児童会役員、学級代表、委員長の任命をしました。そして、児童会役員が、「あいさつ」をしっかりとして、「愛」あふれる双葉小学校にしたいと、所信表明を行いました。みんなで力を合わせて、この双葉小学校をすてきな学校にしていきましょう。

2025年4月21日(月)
パトロール隊対面式

たくさんのパトロール隊の方々に来ていただき、一斉下校の前に、対面式を行いました。交通少年団の子どもたちの司会で、高須パトロール隊長のお話を聞き、みんなで「今年度も双葉っ子を見守ってください。よろしくお願いします」の挨拶をしました。その後、パトロール隊の方々と一緒に、安全に下校しました。これからも、安全に登下校しましょう。

2025年4月21日(月)
防犯少年団啓発活動

一斉下校の後、防犯少年団の二人が、パトカーに乗って地域を巡回しながら、詐欺や盗難に気を付けるようにと呼びかける放送を行いました。今後も、双葉小学区が安心安全な町になるよう、啓発活動を行っていきます。

2025年4月26日(土)
みどりの学校説明会・授業参観

5年生は1時間目にみどりの学校説明会を、1~4、6年生は2時間目に授業参観を行いました。多くの保護者の方々に、双葉っ子の頑張っている様子を見ていただくことができました。子どもたちも、おうちの方が来てくれたことに大喜びでした。また、PTA総会や学校説明会にも参加していただき、ありがとうございました。

2025年4月26日(土)
オヤジクラブによる扇風機清掃

午後に、オヤジクラブの方が各教室と特別教室の扇風機を掃除してくれました。職員も、取り外されたカバーと羽根を洗ったり拭いたりしました。全部の扇風機がきれいになり、これから気持ちよく扇風機を使うことができます。オヤジクラブのみなさん、ありがとうございました。