学校での毎日の様子をお知らせします。
2018年4月〜

過去のページ一覧  TOPへ戻る

2018年9月1日(土)
NHK全国学校音楽コンクール東海北陸ブロックコンクール

 第85回NHK全国学校音楽コンクール 東海北陸ブロックコンクールが名古屋文理大学文化フォーラム大ホールで開催されました。合唱部が愛知県代表として出場し、課題曲と自由曲の2曲を演奏しました。すばらしい歌声が会場中に響き渡り、銅賞を受賞しました。

2018年8月22日(水)
愛知県バンドフェスティバル

 第21回愛知県バンドフェスティバルが岡崎市民会館あおいホールで開催され、ブラスバンド部が出場しました。「未来への挑戦〜まだ見ぬ道を切り拓く若人を讃えて〜」を演奏し、銀賞を受賞しました。

2018年8月21日(火)
NHK全国音楽コンクール 愛知県コンクール

 第85回NHK全国学校音楽コンクール愛知県コンクール小学校の部が稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムで開催され、合唱部が出場しました。課題曲「出発」、自由曲『いまの「いま」』の2曲を演奏しました。すばらしい歌声が会場内に響き渡り、観客席は感動のうずとなりました。見事金賞を受賞し、東海北陸コンクールの出場が決まりました。東海北陸コンクールは9月1日(土) 午後1時から稲沢市の名古屋文理大学文化フォーラムで行われます。

2018年8月20日(月)
出校日

 今日は出校日でした。子どもたちは夏休みの宿題をもって元気よく登校しました。朝は、PTAのみなさんによるアルミ缶・牛乳パック、エコキャップ回収が行われました。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。残りの夏休みを有意義に過ごし、2学期のよいスタートをきってほしいと思います。

2018年8月2日(木)
NHK全国学校音楽コンクール

 岡崎市民会館あおいホールで、第85回NHK全国学校音楽コンクール 三河地区予選が開催されました。合唱部41名が参加し課題曲「出発」と自由曲『いまの「いま」』の2曲を歌いました。素敵な歌声が会場に響き渡り、金賞を受賞することができました。8月21日(火)に名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)で行われる愛知県コンクール本選への出場が決まりました。

2018年7月27日(金)
刈谷地区バンドフェスティバル

 総合文化センター大ホールで、第33回刈谷地区バンドフェスティバルが開催されました。ブラスバンド部が参加し、「未来への挑戦」「スカイアドベンチャー」の2曲を演奏しました。観客席からも感動の大拍手がわき起こるすばらしい演奏でした。

2018年7月20日(金)
終業式

 学校集会として、5年生バスケットボール大会優勝の表彰、2年生と5年生の代表児童のスピーチなどを行った後、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、校訓を意識した生活が送れました。命を大切にして充実した夏休みを過ごしてくださいとお話がありました。充実した夏休みを過ごし、一まわり成長して2学期を迎えてほしいと思います。

2018年7月19日(木)
亀城っ子チャレンジ

 児童会主催の亀城っ子チャレンジを行いました。3・4年生は学級1種目、5・6年生は学級2種目を担当し、全校児童が記録に挑戦しながら、いろいろな種目を楽しみました。

2018年7月18日(水)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせがありました。今日は1・2年生とたんぽぽ学級で行っていただきました。子どもたちは真剣に聴いていました。図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

2018年7月17日(火)
たんぽぽ学級流しそうめん

 暑い中、たんぽぽ学級では流しそうめんを楽しみました。水に流れるそうめんを一生懸命はしでつかみ、おいしくいただきました。また、フルーチェを作ったり、焼きおにぎりを作ってみんなで食べたり、笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。

2018年7月16日(月)
5年生サッカー大会

 5年生サッカー大会、2日目が行われました。小高原小学校と対戦しました。前半、後半に各1点を取られ、結果は0対2で負けでした。結果としては、負けてしましましたが、暑い中選手もベンチも一生懸命声を出してがんばり、チャンスも何度もありました。こうしたチャンスを生かせるように今回の大会で見つかった課題を一つずつ克服して、冬の大会、そして6年生に向けてがんばっていってほしいと思います。

2018年7月14日(土)
5年サッカー・バスケットボール大会

 5年生サッカー・バスケットボール大会が行われました。サッカー部は衣浦小と対戦しました。2点を先取され後半攻め続けましたが、惜しくも2対0で負けてしましました。順位決定戦は16日の8:50から小高原小と対戦します。バスケットボール部は衣浦小と決勝戦を行いました。第3クォーターまで負けていましたが、第4クォーターで接戦にもちこみ、試合終了間際にシュートを決め、40対39で優勝することができました。

2018年7月13日(金)
5年生大会に向けて

 5年生は、明日の大会に向けての練習を行いました。サッカー部は衣浦小学校で衣浦小学校と1回戦を行います。バスケットボール部は亀城小学校で決勝戦で衣浦小学校と対戦します。

2018年7月12日(木)
PTA図書整理

 PTA文化委員会主催の図書整理を行いました。図書室の本の整理整とんや清掃をしていただき、とても使いやすくなりました。参加していただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。

2018年7月10日(火)
7月の学校集会

 7月の学校集会をおこないました。陸上競技会の表彰、校長先生のお話の後、音楽集会をおこないました。6月の歌「がんばる心」を全校で歌いました。最後に合唱部が7・9月の歌「青空に深呼吸」を披露してくれました。素敵な歌声が体育館中に響き渡りました。

2018年7月10日(火)
交通指導日、アルミ缶、牛乳パック、エコキャップ回収

 今日は「ゼロの日」でした。交差点では、地域の方々が子どもたちに声をかけながら登校の安全を見守っていただいています。また、昇降口前ではPTAのみなさまに、アルミ缶、牛乳パック、エコキャップ回収をしていただきました。多くの子どもたちは手に袋を持って登校してきました。今回はアルミ缶47.9kg集まりました。ご協力ありがとうございます。

2018年7月9日(月)
4年お茶会

 4年生のお茶会を行いました。1学期のしめくくりとなるお茶会でしたが、4回目となる4年生はとても立派にでき、講師の加藤先生からもほめていただきました。1年生と6年生は12月18日に行う予定です。

2018年7月7日(土)
5年生バスケットボール大会

 5年生バスケットボール大会が行われました。1回戦は住吉小と対戦しました。接戦の末、28対21で勝ちました。準決勝では、小高原小と対戦し、65対10で勝ち、決勝戦へこまを進めることができました。全員の心が一つになったすばらしいゲームでした。

2018年7月6日(金)
6年陶芸教室

  6年竹組が高浜のかわら美術館で陶芸教室として茶わん作りを行いました。全体でご指導していただいた後、一人一人がろくろを回しながら茶わん作りをしました。できあがった茶わんは、12月18日のお茶会で使います。できあがりがとても楽しみです。

2018年7月6日(金)
2年お茶会

 2年生のお茶会が行われました。2年生は初めて「お運び」を体験し、もてなす側の作法なども教えていただきました。

2018年7月5日(木)
学校保健委員会

 第1回学校保健委員会を開催しました。第1部は、保護者のみなさまを対象に、学校保健計画や定期健康診断の結果報告を行い、学校医の先生方からご助言をいただきました。第2部は、6年生児童も参加し、保健委員によるアンケート結果発表の後、学校医の野村隆康先生から「目のみえ方」についてのご講演をいただきました。目のみえ方の仕組みについて丁寧に教えていただき、子どもたちは目の大切さを実感していました。

2018年7月4日(水)
選手激励会

 1学期末、夏休み中に行われる各部活動の大会での健闘を祈って、児童会主催の選手激励会が開催されました。サッカー部、バスケットボール部の選手が入場行進で会が始まりました。合唱部、ブラスバンド部の決意と演奏、サッカー部、バスケットボール部の決意とエールを披露しました。児童会代表のリードで応援の気持ちが伝えられ、校長先生から激励の言葉がおくられました。

2018年7月3日(火)
3年お茶会

 3年生のお茶会を行いました。昨年までの経験を思い出しながらもてなす側といただく側の両方を行いました。これまで教えていただいたことを覚えている子もたくさんいて、加藤先生も感心しておられました。

2018年7月2日(月)
授業研究会

 5校時に1年松組で授業研究会を行いました。道徳「しょうじきなこころで〜きんのおの〜」の授業でした。全職員が参観する中、子どもたちははりきって授業に取り組み、ペアや全体で正直な心について話し合い、真剣に考えました。

2018年7月2日(月)
お茶会

 今年もお茶会が始まりました。今日は5年生が行いました。5年生は全員が点茶、お運びを経験し、文禮室でお茶をいただきました。茶道の加藤先生が、作法を一つ一つ丁寧に教えてくださり、みんな真剣に日本の伝統文化を味わっていました。

2018年6月29日(金)
アルミ缶・牛乳パック回収

 アルミ缶・牛乳パック回収日でした。多くの子どもたちが、袋にアルミ缶を入れて登校してきました。昇降口前では、PTAのみなさまが回収してくださいました。ご協力ありがとうございました。

2018年6月28日(木)
仲良しグループ遊び

 30分放課に仲良しグループ遊びを行いました。運動場ではドッジボール、ドッジビー、鬼ごっこなどを楽しんでいました。

2018年6月27日(水)
亀城っ子ドッジボール大会

 体力向上プロジェクトの一環として、各学年毎に亀城っ子ドッジボール大会を行っています。今日は6年生の大会がおこなわれました。ゲームはもちろんですが、応援もとても盛り上がり、6年生らしい大会になりました。

2018年6月26日(火)
プール日和

 朝から日差しが強く、とても暑い一日でした。先週は雨が多く、また気温も低くてなかなかプールに入れませんでしたが、今日は最高のプール日和となり一日中プールに子どもたちの完成が響き渡りました。

2018年6月23日(土)
PTAスポーツイベント

 PTA親子ふれあい事業「スポーツイベント」として、刈谷市体育館で、親子ふれあいドッジボール大会を行いました。4・5・6年生の部と1・2・3年生の部の2部構成で実施しました。子どもたちははりきって参加し、親子でふれあいながらドッジボールを楽しみました。計画から運営まで、PTAの役員、実行委員、理事のみなさんにはたいへんお世話になり、多くの保護者のみなさまに参加していただき、大成功のスポーツイベントでした。また、恒例となった古着のリサイクル・リユース活動にもたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

2018年6月21日(木)
暴風警報発令時の下校訓練

 5校時に暴風警報発令時の下校訓練を行いました。暴風警報発令を想定して、通学班毎に体育館に集まり、先生の付添のもと、通学班毎に体育館から下校しました。また、第1回プラカード下校が行われ、PTA生活委員会のみなさまがプラカードをもって通学路に立ち、子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。

2018年6月21日(木)
担任の先生による読み聞かせ

 図書館祭の一環として、朝の読書の時間に、担任の先生による読み聞かせを行いました。いつもの読書タイムとは違った雰囲気の中、子どもたちは担任の先生の読み聞かせを目を輝かせて、真剣に聴いていました。

2018年6月20日(水)
アルミ缶・牛乳パック・ペットボトルキャップ回収

 朝から雨でしたが、アルミ缶・牛乳パック・ペットボトルキャップ回収が行われました。PTAのみなさまが昇降口の中で回収してくださいました。雨の中でしたが多くの子どもたちが袋に入れて持ってきてくれました。

2018年6月18日(月)
クラブ活動

 クラブ活動を行いました。写真は講師の先生に教えていただきながらプレゼントBOX作りを行っているポップアートカード作りクラブと、自分たちでつくったペットボトルロケットを飛ばしている理科クラブの活動の様子です。

2018年6月15日(金)
校外学習

 6年松組が高浜市やきものの里かわら美術館で陶芸教室を行いました。作った茶わんは2学期のお茶会で使います。3年生は万燈蔵の見学に行きました。保存会のみなさまにお話をいただき、体験もさせていただきました。

2018年6月14日(木)
プール

 プール開きから2日目、今日は2年生と6年生がプールに入りました。暑い日でみんなとても気持ちよさそうでした。2年生は今年初めてのプール、6年生はクロールでしっかりと泳ぎました。

2018年6月13日(水)
愛知教育大学わくわく訪問実験教室

 愛知教育大学の方々に来ていただき、わくわく訪問実験教室が行われました。5・6校時に6年生が参加しました。「液体窒素」「大気圧」「びっくりカイロ」「地球の仲間たち」の4つのブースに分かれてすべてをまわりました。驚いたり、感動したり、理科の楽しさをしっかりと味わうことができました。

2018年6月13日(水)
プール開き

 待ちに待ったプール開きでした。6年生が今年初めての水泳学習を行いました。楽しそうな声がプール中に響いていました。それぞれ目標を持って、楽しく取り組んでほしいと思います。

2018年6月12日(火)
特推協合同運動会

 特推協合同運動会が刈谷市体育館で開催されました。アンパンマン体操、玉入れ、おそうじ大作戦、なかよしかけっこ、バルーン遊び、選抜リレーなど、いろいろな種目に挑戦しました。みんな、練習の成果を発揮して、力いっぱい取り組みました。開会式でのあいさつや一生懸命応援する姿も素敵でした。保護者のみなさま、ありがとうございました。

2018年6月11日(月)
委員会活動

 6校時に委員会活動を行いました。各委員会毎にそれぞれの仕事に取り組んだり、常時活動のふり返りをしたりしました。写真は、食育クイズの準備を進めている給食委員会と、水槽の掃除をしている理科委員会の活動の様子です。

2018年6月9日(土)
刈谷市小学校陸上競技会

 ウェーブスタジアム刈谷で刈谷市小学校陸上競技会が行われました。練習の成果を発揮して、ベスト記録をたくさん出すことができました。選手だけでなく、全力で応援したり、補助員として大会運営を支えたりして、みんなですばらしい大会にすることができました。応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2018年6月8日(金)
学校集会

 6月の学校集会をおこないました。表彰、校長先生のお話の後、音楽集会をおこないました。5月の歌「おはようのエール」を全校で歌い、合唱部が6月の歌「がんばる心」を披露してくれました。

2018年6月7日(木)
一斉下校

 今日は天候もよく久しぶりの一斉下校を行いました。通学班毎に集合した後、各班毎に班の登下校の様子を確認して、さようならをしました。スクールガードリーダーの野武様にも下校に付き添っていただきました。

2018年6月6日(水)
授業風景

 3年理科「ものの重さを調べよう」では、水中火山の赤色の水が上に出ていく様子に子どもたちは驚き、「どうして赤色の水が上に出てくるのだろう」という課題を追究しました。6年音楽『フレーズを意識して「おぼろ月夜」を歌おう』では、「おぼろ月夜」の工夫をグループで中間発表して、聴いて感じたことを交流しました。

2018年6月5日(火)
授業風景

 6年書写の授業の様子です。「牧場」の字を集中して真剣に書いていました。4年生は「お気に入りの木」の鑑賞の授業風景です。

2018年6月4日(月)
陸上部練習

 陸上競技会まであと5日となりました。今日は競技会の会場となるウェーブスタジアム刈谷で練習を行いました。大会当日に向けて、子どもたちは全力で取り組んでいます。

2018年6月3日(日)
みどりの学校3日目

 みどりの学校も3日目になりました。朝食後、お世話になった野外教育センターの清掃をして、退所式を行いました。川遊びや自然観察、自然スケッチをして、野外教育センターを出発しました。天候にも恵まれ、「仲間と協力、きずなを深め、みんなの力でやりきろう」のスローガンのもと、すべての活動を予定通り進めることができ、貴重な経験をすることができました。

2018年6月2日(土)
みどりの学校2日目

 みどりの学校2日目は、五平もちづくりを行いました。食堂で五平もちの形作りを行った後、炊飯場で五平もちを焼きました。昼食は五平もちと豚汁。とてもおいしかったそうです。午後からは白ひげ神社へハイキングに行きました。

2018年6月1日(金)
みどりの学校1日目

 みどりの学校1日目、野外教育センターに到着し、昼食後入所式を行いました。1日目の主な活動は野外炊飯とキャンプファイヤーでした。みんなで協力しておいしいカレーライスをつくることができました。キャンプファイヤーではキャンプファイヤー委員の進行で盛り上がり、トワリングも感動的でした。

2018年6月1日(金)
プール清掃

 6月13日(水)のプール開きに向けて、6年生がプール清掃を行いました。学級毎にプールの壁面や底面を磨いてきれいにしてくれました。おかげで、プールがピカピカになりました。

2018年6月1日(金)
みどりの学校出発式

 5年生がみどりの学校に出発しました。運営委員の進行で、昇降口前で出発式を行いました。運営委員のあいさつ、校長先生のお話、付添の先生の紹介、学年の先生のお話の後、96名全員で、スローガン「仲間と協力、きずなを深め、みんなの力でやりきろう」を確認して、出発しました。3日間のみどりの学校を通して、一回り成長して帰ってきてくれることと思います。

2018年5月31日(木)
授業風景

 1年生の授業風景です。生活「地図の上を歩こう」では、通学路探検に向けて、大きな地図を見たり、地図の上を歩いたりして通学路についての学習をしています。算数「いろいろな形」では、いろいろな形の箱を組み合わせて、動物や乗り物を作って発表会を行いました。

2018年5月30日(水)
1年 安全な歩き方教室

 1年生対象の安全な歩き方教室が行われました。交通安全教育指導員さんから横断歩道の渡り方や気をつけることなどの全体指導をいただいた後、一人ずつコースを歩きました。「右見て、左見て、右見て、後ろ見て、手を上げて」と何度も言いながら歩き方を学びました。

2018年5月29日(火)
4年自転車の安全な乗り方教室

 4年生対象の自転車の安全な乗り方教室が行われました。学級毎に刈谷市役所くらし安全課の交通安全教育指導員さんから、自転車に乗るときのルールなどを指導していただいた後、実際にコースで安全な乗り方について学習しました。中部地区の各小学校の交通指導員さんから、左右の確認の仕方や交差点の渡り方などを丁寧に指導していただきました。学んだことを日々の生活の中でしっかり実践していってほしいと思います。

2018年5月28日(月)
トワリングリハーサル

 5年生のみどりの学校まであと4日になりました。夕方トワリングのリハーサルを行いました。トワリング委員会が結成されて約3週間練習してきました。初めてトーチ棒に火をつけて回す体験をしましたが、16名全員が心を合わせて、保護者のみなさんや先生の前で立派な演技ができました。みどりの学校での本番がとても楽しみです。見に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2018年5月28日(月)
JRC登録式

 全校児童が体育館に集まり、青少年赤十字(JRC)登録式を行いました。JRC委員が中心になって、式を進めました。JRCについての説明、JRCクイズを行って、青少年赤十字が組織された経緯や活動内容、目標などについて再確認しました。そして、今年新たに加盟した1年生に、6年生の委員からバッジが贈られました。また、校長先生からは、昨年度の活動に対していただいた感謝状の披露がありました。

2018年5月28日(月)
5年 田植え

 5年生の子どもたちが田んぼで田植えを行いました。種まきから4週間近くが過ぎ、苗が元気に育ちました。三浦さん、JAのみなさんをはじめ8名の方に教えていただきながら、全員が田んぼに入り、手植えで進めていきました。講師のみなさんから、「とても上手に植えることができました」とほめていただきました。ありがとうございました。

2018年5月24日(木)
仲良しグループ遊び

 30分放課に仲良しグループ遊びを行いました。仲良しグループ毎に遊びの計画を立て、1年生から6年生までの仲良しグループで遊びを楽しみました。

2018年5月22日(火)
体力向上プロジェクト

 体力向上プロジェクトとして、外遊び検定が始まりました。1〜3年生の子どもたちは、体育の授業を中心に、遊具遊びカードに基づき、「のぼりぼう」「てつぼう」「うんてい」「竹馬」「一輪車」「フラフープ」の6種目の遊びに挑戦します。放課にも、一生懸命挑戦している姿がたくさん見られるようになってきました。6年生が1年生に優しく教えてあげている微笑ましい姿も見られます。

2018年5月21日(月)
クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動を行いました。4〜6年生の子どもたちが、14のクラブに分かれて活動します。地域の先生に教えていただくクラブも3つあります。それぞれの活動場所では、子どもたちが楽しそうに取り組んでいました。写真は万燈クラブ、茶道クラブの活動の様子です。

2018年5月18日(金)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。今日は3〜6年生の各教室で行っていただきました。子どもたちは真剣なまなざしで、図書ボランティアさんの読んでくださる絵本に聴き入っていました。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

2018年5月17日(木)
2年遠足

 2年生が遠足に出かけました。碧南海浜水族館では、いろいろな魚を見て、たくさんの発見ができました。見学して発見したことを探検ブックに書きこみ、完成させてとてもうれしそうでした。水族館を見学した後は碧南臨海公園で楽しくお弁当を食べました。

2018年5月16日(水)
陸上部の活動

 陸上部の活動が始まって1週間が過ぎました。練習する種目も決まり、種目別の練習も本格的になってきました。

2018年5月15日(火)
ストーリーテリング

 末吉正子先生が来校し、2・4・6年生を対象にストーリーテリングの会を行いました。毎年偶数学年で行っているので、2年生にとっては初めて、6年生は3回目になります。それぞれの学年にあったお話を感情豊かに語ってくださり、一緒に声を出したり、体を動かしたりする場面もあり、子どもたちはすっかりお話の世界に引き込まれていました。

2018年5月14日(月)
5年代掻き体験

 学区にお住まいの三浦さん、磯村さん、JAのみなさんにご指導いただき、5年生が代掻き体験をしました。子どもたちは順番に田んぼに入り、道具を使っての代掻きを体験しました。その後トラクターによる代掻きを見させていただきました。5/28(月)に田植えを行う予定です。

2018年5月11日(金)
図書館指導

 1年生の各クラスで図書館指導を行いました。図書館司書の深谷先生から図書館の使い方や本の借り方、返し方を教えていただきました。

2018年5月10日(木)
給食試食会・給食参観

 1年生の保護者のみなさまを対象に給食試食会・給食参観を行いました。配膳はPTA役員・実行委員・理事のみなさまがしてくださり、いただきますをしておいしそうに食べていただきました。その後、1年生の各教室に移動して給食の様子を参観していただきました。子どもたちはおうちの方々に見守られながら、うれしそうに給食を食べていました。

2018年5月9日(水)
学校集会

 5月の学校集会を行いました。はじめに児童会役員、各委員会委員長、学級代表の任命式と表彰を行いました。児童会役員を代表して児童会長から決意が述べられました。校長先生のお話では、通学の様子と返事の素晴らしさをほめていただきました。続いて音楽集会を行いました。音楽委員会の進行で、響く声の出し方を教えてもらい、校歌を歌いました。最後に合唱部が5月の歌「おはようのエール」を披露してくれました。

2018年5月8日(火)
5年米づくり

 5年生の米づくりが始まりました。学区にお住まいの三浦さんやJAのみなさんに指導していただきながら米づくりの体験を行います。今日は、その1日目として、種もみをまきました。ケースに土を敷き、水分を含ませた後、機械で1mmほど芽を出したもみをまき、土をかぶせました。最後にビニルでつくった苗床に入れました。5月28日が田植えの予定です。

2018年5月7日(月)
授業の様子

 音楽の授業の様子です。2年生「2拍子を感じよう」では、「橋の上で」の音楽に合わせて楽しくリズム遊びに取り組んでいました。6年生は、グループで「つばさをください」の表現の工夫を考える活動でした。写真は中間発表の様子です。

2018年5月3日(木)
大名行列

 ブラスバンド部が大名行列に参加しました。東陽町の愛知製鋼前からスタートし、行列の先頭を演奏しながら行進して万燈通りに到着しました。休憩をはさんで、さらに広小路通りを行進しました。沿道に詰めかけたたくさんの観客のみなさんを前にすばらしい演奏を披露してくれました。

2018年5月2日(水)
授業風景

 授業風景です。自分の意見をしっかりと伝えたり、話す人の目を見てしっかりと聞いたり、さすが6年生です。たんぽぽ学級では、こいのぼり作りをしました。色とりどりのこいのぼりが完成し、みんな大喜びでした。

2018年5月1日(火)
30分放課

 30分放課、元気いっぱいの子どもたちの様子です。低学年の子どもたちは遊具やフラフープが大好きです。高学年の子どもたちは運動場で、ドッジボール、サッカー、バスケットボールなどのボール遊びを楽しんでいます。

2018年4月27日(金)
アルミ缶・牛乳パック・エコキャップ回収

 PTA活動として資源回収に取り組んでいます。毎月「ゼロの日」に子どもたちが家で集めたアルミ缶、牛乳パック、エコキャップを持って登校します。PTAのみなさまが昇降口で回収してくださいます。今回はアルミ缶48.9kg集まりました。ご協力ありがとうございます。

2018年4月26日(木)
授業研究会

 5校時に授業研究会を行いました。3年松組 理科「磁石ってどんなもの?」の授業でした。「磁石を切るとどうなるのだろう?」「なぜ切ったところにN極やS極ができるのだろう?」という課題にグループや全体で学び合いながら真剣に取り組みました。

2018年4月25日(水)
学校探検

 1・2校時に1年生と2年生が学校探検をしました。2年生のお兄さん、お姉さんが1年生の優しく手を引いたり、特別教室などを教えたりしながら、学校中を探検しました。とても温かい雰囲気の学校探検になりました。

2018年4月24日(火)
仲良し清掃

 掃除の時間は「仲良し清掃」です。1年生から6年生までの縦割りの
仲良しグループで担当の掃除区域の清掃を行います。6年生をはじめとするおにいさん、おねえさんが1年生に掃除の仕方などを優しく教えながらも、しっかりと「もくもく掃除」に取り組んでいます。

2018年4月21日(土)
授業参観

 土曜日でしたが、今年度初めての授業参観を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちははりきって授業に参加していました。授業参観の後にはPTA総会を行い、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。一斉下校には保護者の方にも参加していただき、親子下校をしました。ありがとうございました。

2018年4月20日(金)
1年生を迎える会

 2校時になかよしグループ1年生を迎える会を行いました。なかよしグループは児童会活動の重点目標である異学年との交流の場です。6年生のリーダーが会の企画・運営を行い、なかよしグループみんなで楽しみながら1年生との交流を深めました。

2018年4月19日(木)
4年消防署見学

 4年生は、社会科の学習で消防署見学に行きました。放水体験をしたり、消防署や緊急車両の説明を聞いたりして、消防署の方々の人を助けるための工夫などをみつけました。いろいろな体験を通してたくさん学ぶことができました。

2018年4月18日(水)
朝の読書

 亀城小学校の一日は朝の読書からスタートします。どの学年も真剣に読書をしています。

2018年4月17日(火)
1年生初めての給食

 1年生の初めての給食でした。当番の仕事、給食準備の流れを一つ一つ丁寧に確認しながら準備を進めました。今日のこんだてはごはん、チキンカレー、コロッケ、グリーンサラダでした。みんなで準備をしっかりして、楽しく会食しました。

2018年4月16日(月)
クラブ活動

 6校時にクラブ決めを行いました。家庭科、読書、キックベースボール、バドミントン、リコーダー、将棋、わくわく実験、ソフトボール、茶道、万燈、屋内スポーツ、ポップアップカード作り、百人一首、パソコンの14のクラブがあります。毎月1回月曜日に行います。次回のクラブ活動は5月21日です。

2018年4月13日(金)
第1回委員会

 6校時に第1回委員会がありました。新しい委員会での組織作り、活動計画づくりなどを行いました。どの委員会でも、新しい委員会でがんばろうという意欲が感じられました。

2018年4月12日(木)
離任式

 5校時に離任式を行いました。離任された7名の先生方から亀城小での思い出や亀城っ子に対する願いなどを語っていただきました。話を聞く姿勢や話し合いの仕方がすばらしいというおほめの言葉もいただきました。お話の後は、全校で「ありがとう」の歌をプレゼントしました。心のこもったすてきな歌声で感動の離任式になりました。

2018年4月12日(木)
避難訓練

 避難訓練を行いました。避難経路の確認や避難時の注意について学級毎に指導を受けた後、火災発生を想定した訓練を行いました。全校が避難を完了し、安全確認を終了するまで4分58秒でした。

2018年4月10日(火)
部活動スタート

 帰りの部活動がスタートしました。サッカー部、バスケットボール部、ブラスバンド部は帰りの部活動、合唱部は放課と土曜日に活動します。今日から13日まで、4年生の部活参観があり、4年生は17日から部活動が始まります。部活動が始まり、子どもたちははりきっています。

2018年4月10日(火)
防犯パトロール隊顔合わせ会

 亀城っ子の安全を見守ってくださる4地区の防犯パトロール隊のみなさまと交通指導員さんに集まっていただき、顔合わせ会を行いました。担当通学班の前に整列していただき、中部地区パトロール隊長の深谷さん、交通指導員の近藤さんにお話をしていただきました。児童代表が交通安全の決意を述べ、全校児童で「よろしくお願いします」とあいさつしました。そして、パトロール隊のみなさんに付き添われて安全に下校しました。

2018年4月10日(火)
入学式、新任・始業式

 平成30年度の入学式、新任・始業式が行われました。107名の新入生を迎え、578名で平成30年度がスタートします。入学式では、たくさんのお兄さん、お姉さんに温かい拍手で迎えられました。それぞれ1学年進級した2年生から6年生は、真剣な表情で、入学式、新任・始業式に参加し、新しい学年への決意を感じることができました。

TOPへ戻る