学校での毎日の様子をお知らせします。
2019年1月〜

過去のページ一覧  TOPへ戻る

2019年3月23日(土)
修了式

 学校集会で表彰と代表児童によるスピーチを行った後、平成30年度 修了式を行いました。1年生から5年生までの代表が校長先生から修了証署を受け取りました。校長先生からは、始業式で話した@命を大切に、A居ごこちのよい学級をつくろう、B部活動を工夫しよう についてふり返りをし、ほめていただきました。明日から春休みです。意図周り成長した亀城っ子に会えることを楽しみにしています。

2019年3月20日(水)
第145回卒業証書授与式

 暖かな春の日ざしの中、第145回卒業証書授与式を行いました。たくさんの来賓のみなさま、保護者のみなさまが見守る中、卒業生が校長先生から卒業証書を受け取りました。お別れの言葉とすばらしい歌声が体育館中に響き渡り感動的な式になりました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。来賓、保護者のみなさま、ありがとうございました。

2019年3月20日(水)
お別れ式

 さわやかな青空のもと運動場で、全校児童によるお別れ式を行いました。会に先立って6年間皆勤賞、13名の表彰を行いました。お別れ式では、3年生の代表児童が感謝の言葉、6年生代表児童がお別れの言葉を述べました。最後に2年生代表児童の声かけで、全校で「さようなら」を言いました。卒業生が、在校生の間を歩いて退場し、最後のお別れをしました。

2019年3月19日(火)
文禮の塔に誓う式

 卒業式を明日に控え、6年生が文禮の塔に誓う式に参加しました。この式は、運動場の隅にそびえる「文禮の塔」に10年後の自分への作文を収め、卒業に当たっての決意を新たにする行事です。10年後には、再び文禮の塔の前に集い、近況や思い出を語り合う「開鍵式」を行います。

2019年3月18日(月)
同窓会入会式

 同窓会役員のみなさまに来ていただき、同窓会入会式を行いました。87名の卒業生の代表が入会記念品を授与されました。続いて、代表児童が入会の言葉を力強く述べました。その後、各学級4名が理事を委嘱されました。同窓会長様からは入会を歓迎する温かい言葉をいただきました。入会式の後、同窓会入会記念雅楽を聴く会を行い、市原稲荷神社雅楽会のみなさまによる雅楽の演奏と6年生児童6名による舞の披露をしました。

2019年3月15日(金)
たんぽぽ学級お別れ会

 たんぽぽ学級で6年生とのお別れ会を行いました。保護者のみなさまにも参加していただいて、みんなでゲームを楽しんだ後、一人一人が6年生にお別れの言葉を言いました。手紙を渡したり、思いでのアルバムを見たりして、最後は歌で会をしめくくりました。楽しく、感動的な会になりました。

2019年3月14日(木)
卒業式予行演習

 卒業式の予行演習を行いました。すばらしい歌声が体育館中に響き渡りました。感動の卒業式になると思います。卒業式本番が楽しみです。

2019年3月12日(火)
授業の様子

 6年英語の授業風景です。英語劇「桃太郎」の発表会の様子です
「Sorry,sorry.We are sorry!That's ok! Be good! We are good friends!」と英語劇を楽しんでいました。

2019年3月9日(土)
合唱部ありがとうコンサート

 合唱部の1年間の総まとめとして「ありがとうコンサート」を開催しました。はじめのことばの後、「アンパンマンマーチ」、4年生「いつも何度でも」、4年生「トゥモロー」、5年生「通りゃんせ」、5年生「ふるさと」、「ソーラン幻想」、「ディズニーメドレー」、「ポトリオフォルパック」、「樹形図」、「出発」、6年生「道」。6年生「あなたに会えて」、「かわらないもの」、「ゆうき」の14曲を披露しました。1年間のふり返りや、6年生、おうちの方への感謝の言葉のコーナーもあり、感動的なコンサートになりました。

2019年3月8日(金)
児童会立会演説会・役員選挙

 3〜5年生が参加して、来年度前期児童会役員の立会演説会と選挙がおこなわれました。3年生から9名、4年生から2名、5年生から5名が立候補しました。立候補者は、応援責任者と共に登壇し、堂々と公約を述べていました。どの立候補者も亀城小をよりよくしたいという想いが伝わるすばらしい演説でした。全員の演説が終わった後、体育館で投票を行いました。

2019年3月7日(木)
授業の様子

 1年生の授業の様子です。生活「おもいでかるたをつくろう」では、グループやペアで協力してかるたづくりをしていました。音楽では、「ほしぞらのようすをあらわすおんがくをつくりましょう」を学習課題として、すずや鉄琴などの楽器を使って、練習してきた成果を発表していました。

2019年3月6日(水)
5年校外学習

 5年生が、名古屋市科学館に校外学習に行きました。物理や生物、地学、天文などの展示コーナーの中から、興味のあるものをグループ毎に見学しました。極寒ラボや竜巻ラボなどの体験コーナーに参加しているグループもありました。楽しみながら、理科を学ぶことができました。

2019年3月6日(水)
4年社会見学

 4年生が瀬戸市の瀬戸蔵ミュージアムに社会見学に行きました。瀬戸の焼き物の歴史を学芸員さんのガイドで学んだり、瀬戸染付焼工芸館から来た染付焼の方法を教えていただき、実際に体験したりしました。

2019年3月5日(火)
授業の様子

 4年生の授業風景です。国語「木竜うるし」では、お話を真剣に聴いて、権八の気持ちの変化について一生懸命考えていました。図工「春をイメージして」では、鑑賞会に向けて、完成した作品の題名や説明を一生懸命考えていました。

2019年3月4日(月)
委員会活動

 今年度最後の委員会活動を行いました。各委員会毎に1年のふり返りをしたり、常時活動のまとめをしたりしました。

2019年3月2日(土)
ブラスバンド部お別れコンサート

 ブラスバンド部がお別れコンサートを開きました。今年度一生懸命練習してきたバンドフェスティバルやアンサンブルコンテストの曲を中心に10曲を演奏しました。おうちの方々や先生もたくさん来場し、すばらしい演奏を披露してくれました。

2019年3月1日(金)
6年感謝の会

 6年松組の感謝の会の様子です。子どもたちが放課などを使って、会の運営や出し物を考え、進行を務めました。写真は、はじめのあいさつと出し物の様子です。感動の会になりました。

2019年3月1日(金)
6年感謝の会

 6年生が各学級で感謝の会を開きました。先生たちを招待して、会食会や出し物を楽しみました。家庭科の授業で調理したサンドウィッチとフルーツヨーグルトを食べながら、会話や出し物を楽しみました。写真は6年梅組と竹組の会の様子です。

2019年2月28日(木)
通学団会

 通学団会を行いました。平成31年度に向けて、新しい班を確認し、班長副班長を決めました。新班長、副班長さんを中心に、6年生がアドバイスしながら、並び方を決めたり、新1年生のお迎え係を決めておむかえカードを作ったりしました。

2019年2月27日(水)
プログラミング学習

 愛知教育大学の先生方、学生のみなさんに来ていただき、6年生でプログラミング学習を行いました。今回は、理科「電気の性質」の学習として、点灯用教材を活用して、豆電球を自由に点滅させるプログラミングを行いました。ペアで相談しながら、電球をどう点滅させるかを考え、楽しく取り組みました。

2019年2月26日(火)
授業の様子

 5年英語「英語で道案内しよう」の授業風景です。各学級体育館で授業を行いました。「Where is the school?」「Go straight and turn right at the first corner.」などと道案内をしてコースの目的地へ行きます。そこには、宝物が...  子どもたちは楽しく、真剣に取り組んでいました。

2019年2月26日(火)
なかよしグループお別れ会

 1年間、一緒に掃除をしたり、遊んだりして活動してきた「なかよしグループ」のお別れ会を行いました。これまでは活動の中心は6年生でしたが、今回は5年生が中心になって会を企画し、進行しました。「何でもバスケット」や「ばくだんゲーム」などで、盛り上がった後、お世話になった6年生に感謝の手紙を贈り、6年生一人一人があいさつしました。6年生と過ごせる日もあとわずかですが、楽しいひとときになりました。

2019年2月25日(月)
保健委員会じゃんけん大会

保健委員会主催のじゃんけん大会を行いました。エコキャップ回収に協力してもらったじゃんけん大会の参加券をもった子どもたちが図工室に集まりました。保健委員がじゃんけんマンになり、3回連続して勝つと表彰状がもらえます。みんな楽しそうに参加していました。

2019年2月25日(月)
クラブ活動

 今年度最後のクラブ活動がありました。左の写真は、読書をしたり、おすすめの本の紹介文を書いたりしている読書クラブの様子です。右の写真は百人一首クラブの活動の様子です。ほとんどの子どもが、上の句を読み始めるとすぐに札をとっています。1年間の取り組みの成果です。

2019年2月22日(金)
6年生を送る会

 1〜5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、亀城小学校の伝統を受け継ぐ決意を伝える「6年生を送る会」を行いました。1年間ペアを組んできた6年生と1年生が手をつないで入場し、1年生から6年生に手作りのメダルを贈りました。その後、2〜5年生が、6年生に向けて、それぞれ趣向を凝らした歌やダンス、言葉などを披露しました。そして、思い出のアルバムで6年間をふり返りました。1〜5年生が歌で感謝を伝え、最後は、6年生からの感謝の言葉と素敵な歌声でお礼を返して、会をしめくくりました。心温まる感動の会になりました。

2019年2月21日(木)
授業の様子

 道徳の授業風景です。5年生は「同じでちがう」という題材で命の尊さについて考える授業でした。終末で「生きていることの不思議さ、すばらしさをどんなときに感じるか」を発表していました。3年生は「ふろしき」という題材で日本の人々が大事にしてきた知恵や心について考える授業でした。写真はふり返りを発表している場面です。

2019年2月20日(水)
3年プログラミング学習

 愛知教育大学のみなさまに来ていただき、3年生でプログラミング学習を行いました。各学級2時間ずつ行いました。市内の小学校から11名の先生が参観に来ました。今回は、スクラッチを使って、キャラクターの追っかけゲームを作りました。楽しく学ぶことができました。

2019年2月20日(水)
登校の様子とアルミ缶・牛乳パック・エコキャップ回収

 今日は「0の日」でした。交差点では、地域の方々が子どもたちに声をかけながら登校の安全を見守ってくださっていました。また、昇降口前ではPTAのみなさまに、アルミ缶・牛乳パック・エコキャップ回収をしていただきました。今回はアルミ缶が38.6kg集まりました。ご協力ありがとうございました。

2019年2月19日(火)
6年お別れ校外学習

 6年生がお別れ校外学習として、名古屋のレゴランド・ジャパンへ出かけました。JRとあおなみ線を乗りついで行きました。プログラム体験学習を行い、ロボットを動かしました。また、乗り物に乗ったり、楽しくお弁当を食べたりして仲間との親睦を深めました。

2019年2月18日(月)
授業の様子

 5年生と4年生の体育の授業の様子です。5年生はサッカー、4年生はソフトボールの学習です。男女で協力し、作戦を工夫したり、アドバイスし合ったりしながら楽しく取り組んでいます。

2019年2月15日(金)
授業の様子

 2年生生活科「ようこそ おもちゃまつり」の授業の様子です。1年生を招待して、自分たちが一生懸命作ってきたおもちゃで遊ぶ会を企画しました。2年生は説明したり、遊び方を教えたり、お兄さん、お姉さんらしく会を運営しました。1年生は楽しく遊びました。

2019年2月15日(金)
ありがとう集会

 ありがとう集会を開催しました。日ごろお世話になっている地域のみなさまをお招きして、感謝の気持ちを伝える会です。各地区の防犯パトロールのみなさま、クラブ活動でお世話になっている講師の方、交通指導でお世話になっている方、図書ボランティアのみなさまに、代表の子どもたちが、全校児童が書いた手紙と花束をお渡しし、感謝の言葉を伝えました。それぞれの代表の方から亀城っ子に向けてお話をしていただきました。会の最後には心をこめて、全校合唱「かわらないもの」をプレゼントしました。

2019年2月14日(木)
学校保健委員会

 学校歯科医の三浦先生を講師としてお招きし、第2回学校保健委員会を開催しました。今回は、3年生の各学級とたんぽぽ学級で、それぞれ1時間ずつ「親子歯みがき指導」をしていただきました。はじめに「むし歯予防とブラッシングのこつ」について、講話をしていただき、染め出しをして歯の汚れを確認し、歯みがきの仕方を学びました。PTA保健委員会のみなさまには会の進行を手伝っていただきました。PTAのみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。

2019年2月13日(水)
学校集会

 2月の学校集会を行いました。はじめに、部活動や各種コンクールの表彰を行いました。校長先生からは、「命を大切に」「学級での協力」「校訓すすんでやろう しっかりやろう ともどもやろう」についてと、「地域の方にしっかりあいさつをしよう」というお話がありました。音楽集会では、ありがとう集会で歌う「かわらないもの」の合唱練習をしました。約20分間の練習で歌声がさらにすばらしくなりました。

2019年2月12日(火)
長縄大会

 30分放課に全校長縄大会をおこないました。体育委員会を中心に大会を企画・運営して実施しました。どの学級も大会に向けて練習してきた成果を発揮しようと声をかけ合って一生懸命跳んでいました。得意な子はもちろんですが、苦手でも一生懸命取り組む姿や、引っかかってもドンマイドンマイと励まし合う姿はとてもすばらしいと思いました。みんなで思いやりながら力を合わせて取り組む姿がたくさん見られるすばらしい大会になりました。

2019年2月9日(土)
刈谷市小学校アンサンブルコンテスト

 アンサンブルコンテスト、CチームとDチームの演奏の様子です。すばらしい演奏でした。

2019年2月9日(土)
刈谷市小学校アンサンブルコンテスト

 刈谷市小学校アンサンブルコンテストが刈谷市総合文化センター大ホールで開催されました。Aチーム「ガーシュウィン・エアー」、Bチーム「王様と小人」、Dチーム「エオリアン・クインテット」が金賞、Cチーム「ジェリコの戦い」が銀賞を受賞しました。写真はAチームとBチームの演奏の様子です。

2019年2月9日(土)
6年生バスケットボール大会

 6年生バスケットボール大会2日目が亀城小体育館で行われました。第1試合は双葉小と対戦し27対22で、2試合目は平成小と対戦し22対21で勝ちました。チーム全員で声を出し、全力でプレイ姿は、3年間の部活動のしめくくりにふさわしいすばらしいゲームでした。

2019年2月7日(木)
授業の様子

1年生の授業の様子です。算数「大きな数」の学習、子どもたちは真剣です。図工「ゆきのけっしょうをつくろう」の学習では、折り紙を折って切り、けっしょうをつくりました。子どもたちは戸手も楽しそうに完成した作品を見せてくれました。

2019年2月6日(水)
デンソーサイエンススクール

 5年生の各学級毎にデンソーサイエンススクールが行われました。電磁石やモーターの仕組みについて実演してもらい、モーターをつくったり、単極モーターを回す実験をしたりしました。単極モーターがくるくる回る様子に子どもたちは興味津々でした。理科への興味関心が高まったと思います。

2019年2月5日(火)
校内書き初め展

 校内書き初め展を開催しています。明日2月6日(水)まで開催しています。午前9時から午後4時まで、各教室の廊下、渡り廊下に展示しています。ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。

2019年2月4日(月)
4年消火器訓練

 エスケイエムのみなさまに講師として来ていただき、4年生で消火器訓練を実施しました。学級毎に1時間ずつ実施しました。はじめに、火災の怖さや消火器の使い方について全体で講義を聞いた後、水消火器での放射訓練を一人一人体験しました。

2019年2月2日(土)
6年生バスケットボール大会

 6年生バスケットボール大会が朝日小学校体育館で行われました。1回戦は、朝日小学校と対戦しました。結果は19対45で負けてしまいましたが、朝日小の速い攻撃、力強い攻撃に、最後まであきらめすにみんなで力を合わせて粘り強く戦う姿はすばらしかったです。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

2019年2月1日(金)
特推協合同卒業生を送る会・学習発表会

 刈谷市総合文化センター大ホールで「合同卒業生を送る会」が行われました。卒業生あいさつでは、先頭として、自信をもって堂々とスピーチしました。午後は住吉小学校で「中部地区学習発表会」が行われました。たんぽぽ学級の子どもたちが、劇「手ぶくろ」を発表しました。みんなで力を合わせて、素敵な発表ができました。

2019年1月31日(木)
入学説明会・一日入学

 来年度入学予定の子どもたちと保護者のみなさまに来ていただき、入学説明会と一日入学を行いました。子どもたちは1年生の教室へ行き、演奏を聴いたり、一緒に遊んだりしました。1年生の子どもたちはお兄さん、お姉さんとして優しく接していました。4月の入学がとても楽しみです。

2019年1月30日(水)
朝の様子

 今日は「ゼロの日」でした。交差点では地域の方々が子どもたちに声をかけながら登校の安全を見守っていただいています。また、昇降口前ではPTAのみなさまに、アルミ缶、牛乳パック、エコキャップ回収をしていただきました。ご協力ありがとうございます。

2019年1月29日(火)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。今日は3〜6年生の各学級で行っていただきました。子どもたちは朝の読み聞かせをとても楽しみにしています。どの学級も真剣にお話を聴いていました。図書ボランティアのみなさまいつもありがとうございます。

2019年1月28日(月)
クラブ活動

 6校時にクラブ活動を行いました。写真はバスケットボールのゲームを楽しむ屋内スポーツクラブとダブルスのゲームを楽しむバドミントンクラブの活動の様子です。

2019年1月25日(金)
校長先生との会食会

 今日から6年生と校長先生との会食会が始まりました。校長室で校長先生と給食を食べながら小学校生活の思い出や将来の夢について話をしました。

2019年1月25日(金)
30分放課の様子

 30分放課の様子です。たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。2月12日の長縄大会に向けて、長縄練習に取り組むクラスが多くなってきました。

2019年1月24日(木)
一斉下校

 一斉下校を行いました。班長さんを先頭にしっかりと2列に並んで下校しました。正門ではさわやかなあいさつがとびかっていました。

2019年1月23日(水)
刈谷市理科研究発表会

 刈谷市理科研究発表会小学生の部が、刈谷市社会教育センターで行われました。亀城小学校からは6年生6名のグループが「カルメ焼きが上手にできる条件を探る」というテーマで発表しました。すばらしい発表でした。

2019年1月21日(月)
委員会活動

 6校時に委員会を行いました。写真は体育倉庫の片付けをしている体育委員会と、図書館クイズの準備をしている図書委員会の活動の様子です。

2019年1月19日(土)
6年生サッカー大会

 6年生サッカー大会が総合運動公園グリーングラウンドで行われました。Bチームは衣浦小、Aチームはかりがね小と対戦しました。どちらのチームも1対2から3点目を取られましたが、最後まであきらめずにコートを走りまわり、終了間際に1点を取りました。両チームとも2対3で惜敗しましたが、最後まであきらめないねばり強さを見せてくれました。最後の大会にふさわしい好ゲームでした。

2019年1月17日(木)
学校集会

 1月の学校集会を行いました。愛知県アンサンブルコンテストなどの表彰、校長先生のお話の後、音楽集会を行いました。音楽委員会による「歌い方のクイズ」でこれまで学んだ歌い方を確認し、1月の歌「キラキラ キラキラ」を全校で歌いました。そして、合唱部が2月の歌「かわらないもの」を披露してくれました。

2019年1月15日(火)
伝統文化出張講座

 愛知県教育委員会主催の伝統文化出張講座を行いました。3回目の今日は、全校で行いました。はじめに、市原稲荷神社祭礼の山車とお囃子の歴史と伝統文化子ども教室の説明をお聞きした後、亀城小学校11名の児童と保存会のみなさまによる太神楽、竹雀、都下がりの3曲の演奏を聴きました。子どもたちは真剣に聴いていました。

2019年1月12日(土)
愛知県アンサンブルコンテスト 

 愛知県アンサンブルコンテスト小学校の部が碧南市芸術文化ホールで開催され、ブラスバンド部5チームが出場しました。Dチーム打楽器5重奏「エオリアン クインテット」、Cチーム金管八重奏「ジェリコの戦い」、Bチーム金管八重奏「王様と小人」序曲、Aチーム金管八重奏「ガーシュウイン・エアー」、Eチーム金管八重奏「スザート舞曲」を演奏しました。DチームとAチームが金賞、B、C、Eチームが銀賞を受賞しました。

2019年1月11日(金)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせがありました。今日は1・2年生とたんぽぽ学級で行っていただきました。子どもたちは朝の読み聞かせを楽しみにしています。どの学級も真剣にお話を聴いていました。

2019年1月10日(木)
一斉下校

 今日は一斉下校でした。毎週木曜日は原則一斉下校です。7日に通学団会を行い、通学班ごとに2学期の登下校のふり返りをして、登下校の仕方を確認しました。どの班も班長さんを先頭にしっかりと2列に並んで下校していました。スクールガードリーダーの野竹様に一斉下校を見守ったり、付き添っていただいたりしました。いつもありがとうございます。

2019年1月9日(水)
仲良し清掃

 3学期がスタートし、仲よし清掃も新しい清掃場所になりました。仲良しグループの各教室で顔合わせをし、清掃場所毎に集まって仕事の分担や清掃の仕方を確認しました。そして、新しい掃除場所で仕事を確認しながら掃除をしました。高学年の子たちは優しく下学年の子に掃除の仕方を教えてあげていました。

2019年1月8日(火)
書き初め会

 書き初め会を行いました。2学期の終わり頃から練習を始め、冬休みにも家庭で練習をしていきました。3〜6年生は毛筆、1・2年生は鉛筆で書きました。子どもたちは真剣な表情で、集中して一字一字黙々と取り組んでいました。子どもたちの作品は校内書き初め展として、1月22日(火)〜25日(金)までの4日間、教室廊下、渡り廊下に展示します。

2019年1月7日(月)
3学期始業式

 3学期がスタートし、始業式を行いました。子どもたちは立派な態度で、校長先生のお話を真剣に聞いて、すばらしい歌声で校歌を歌いました。式の後は、仲よし清掃、学級活動、通学団会を行い、先生が集合場所まで付き添って、一斉下校しました。子どもたちはとてもよい表情で新学期を迎えていました。3学期の活躍が楽しみです。

TOPへ戻る