学校での毎日の様子をお知らせします。
2020年4月〜

過去のページ一覧  TOPへ戻る

2021年3月24日(水)
令和2年度 修了式

 学校集会として、表彰と3年生、5年生児童の代表によるスピーチ、生活についての酒井先生からの話の後、令和2年度修了式を行いました。校長先生からは、立派に卒業していった卒業生について、新しい生活様式の中でがんばったことをほめていただき、始業式で話した「目標をもとう」についてのふり返りをしました。明日から春休みです。4月になって一回り成長した亀城っ子に会えることを楽しみにしています。

2021年3月23日(火)
最後の給食&大掃除

 令和2年度も明日の修了式で最後となりました。今日は、今年度、最後の給食でした。写真は1年生の給食風景です。また、大掃除を行いました。写真は、普段できないところまで丁寧に掃除している昇降口掃除の5年生です。

2021年3月22日(月)
学年長縄大会

 4・5年生が学年長縄大会を行いました。今年は練習に十分取り組めませんでしたが、各クラスみんなで協力して、楽しく取り組みました。

2021年3月19日(金)
学級卒業式の様子

 6年梅組の学級卒業式の様子です。

2021年3月19日(金)
学級卒業式の様子

 6年竹組の学級卒業式の様子です。

2021年3月19日(金)
学級卒業式の様子

 卒業証書授与式の後、学級卒業式を行いました。短い時間でしたが、一人一言ずつ思い出を語り、担任からお別れのことばを送りました。写真は6年松組の学級卒業式の様子です。

2021年3月19日(金)
147卒業証書授与式

 暖かな春の日ざしの中、第147回卒業証書授与式を行いました。来賓の方、保護者のみなさまが見守る中、卒業生一人一人が、校長先生から卒業証書を受け取りました。児童代表のお別れのことば、お別れの歌で感動的な式になりました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。来賓、保護者のみなさま、ありがとうございました。

2021年3月18日(木)
お別れ式

 さわやかな青空のもと運動場で、全校児童によるお別れ式を行いました。会に先立って6年間皆勤賞9名の表彰を行いました。お別れ式では4年生児童代表が感謝のことば、6年生児童代表がお別れのことばを述べました。最後に2年生児童代表の声かけで全校で「さようなら」を言いました。卒業生が在校生の間を歩き、最後のお別れをしました。感動的なお別れ式になりました。

2021年3月17日(水)
文禮の塔に誓う式

 6年生が文禮の塔に誓う式に参加しました。この式は、運動場にそびえる文禮の塔に10年後の自分への作文を収め、卒業にあたっての決意を新たにする行事です。10年後には、再び文禮の塔の前に集い、作文を見ながら近況や思い出を語り合う「開鍵式」を行います。

2021年3月16日(火)
サッカー部お別れ試合

 サッカー部がお別れ試合を行いました。土曜日に計画していた最後の練習試合が雨天のため、中止になってしまいましたが、6年生が、5年生、4年生を相手にゲームを楽しみました。さすが6年生というプレーがたくさん見られ、チームみんなで楽しむことができました。

2021年3月16日(火)
たんぽぽ学級お別れ会

 たんぽぽ学級で、6年生とのお別れ会を行いました。保護者の方にも参加していただき、一人一人が6年生にお別れの言葉を言いました。手紙を渡したり、思い出のアルバムを見たりして、最後は歌で会をしめくくりました。楽しく、感動的な会になりました。

2021年3月16日(火)
同窓会入会式

 同窓会役員のみなさまに来ていただき、同窓会入会式を行いました。95名の卒業生の代表が、同窓会長の市川様から入会記念品を授与されました。続いて、児童代表が入会のことばを力強く述べました。その後、各学級4名が理事を委嘱されました。同窓会長の市川様からは、入会を歓迎する温かいお言葉をいただきました。入会式の後、同窓会入会記念雅楽を聴く会を行い、市原稲荷神社雅楽会のみなさまによる雅楽の演奏と、6年生児童7名による舞の披露をしました。

2021年3月15日(月)
卒業証書授与式予行演習

 卒業証書授与式の予行演習を行いました。当日は、5年生は参加しませんが、予行演習では、5年生も参加して本番と同じように行いました。6年生はもちろんですが、5年生も立派な態度で、すばらしい予行演習になりました。感動の卒業式になると思います。卒業式当日がとても楽しみです。

2021年3月13日(土)
合唱部&ブラスバンド部「スプリングコンサート」

 1年間の総まとめとして、合唱部&ブラスバンド部合同「スプリングコンサート」を開催しました。6年生にとっては、小学校生活最後の発表でした。合唱部は8曲、ブラスバンド部は5曲を披露しました。保護者のみなさまにも来ていただき、感動的なコンサートになりました。

2021年3月12日(金)
5年校外学習

 リトルワールドでは、それぞれ学級の仲間と楽しみました。5年生の思い出をつくることができました。

2021年3月12日(金)
5年校外学習

 5年生が犬山市のリトルワールドへ校外学習に出かけました。グループ毎に活動して、各国の人々のくらしを体験したり、世界の文化について学んだりしました。

2021年3月12日(金)
図書ボランティアによる朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせをしていただきました。今日は、1・2年生の各学級で行っていただきました。子どもたちはとても楽しみにしていて、真剣にお話を聴いていました。図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

2021年3月11日(木)
3月の学校集会

 3月の学校集会を行いました。はじめにコンクールや大野善行賞、善行美徳などの表彰を行いました。校長先生からは「令和2年度も残りわずかです。令和2年度のまとめをしっかりして、新しい目標をもって、令和3年度を迎えるようにしましょう」というお話がありました。

2021年3月10日(水)
児童会立会演説会・選挙

 3〜5年生が参加して、テレビ放送で、令和3年度前期児童会役員の立会演説会と選挙が行われました。5年生から6名、4年生から6名、3年生からは20名が立候補しました。演説では、どの立候補者からも亀城小学校をよりよい学校にしようという想いが伝わってきました。また、選挙管理委員会の児童が、会の運営をとてもしっかりと行ってくれました。全員の演説が終わった後、各教室で投票を行いました。

2021年3月9日(火)
ありがとう集会

 児童会主催の「ありがとう集会」をテレビ放送で開催しました。この会は、1年に一度、日頃亀城っ子がお世話になっている地域のみなさまをお招きして感謝の気持ちをお伝えする行事です。お世話になった方や団体の代表者の方に来ていただき、スタジオで全校児童が心を込めて書いた手紙と花束を代表の子どもが贈り、感謝のことばを伝えました。お客様からは子どもたちの安全や成長を願う温かいお言葉をいただき、心温まるありがとう集会になりました。

2021年3月8日(月)
授業の様子

 3年生と5年生の授業風景です。3年学活「学年レクを計画しよう」では、議長、副議長の司会で、学年レクの計画について話し合っていました。5年英語「Who is your hero?」では、尊敬する人についてスピーチしていました。これまでの学習の成果を発揮して、みんなとても上手にスピーチしていました。

2021年3月6日(土)
バスケットボール部引退試合

 6年生バスケットボール部が、引退試合として双葉小学校と練習試合を行いました。子どもたちはチーム全員一丸となって一生懸命でした。小学校の部活動で学んだことを、これからの中学校生活や人生に生かしていって欲しいと思います。

2021年3月4日(木)
たんぽぽ学級お別れ遠足

 たんぽぽ学級の子どもたちが、刈谷市歴史博物館へお別れ遠足に出かけました。講師の先生からお話を聴いたり、説明を受けながら展示物を見学したりしました。そして、万華鏡づくりを体験しました。子どもたちは大喜びで、楽しいお別れ遠足になりました。

2021年3月3日(水)
ボディパ選手権

 朝の歌の時間に、ボディーパーカッションに取り組んでいます。今日は、低学年でこれまでの成果を発揮する場としてボディパ(ボディーパーカッション)選手権を行いました。音楽委員が1〜3年生の各教室に行き、笑顔で元気よくボディパしている子を、「ボディパ名人」に認定し、名人カードを渡しました。子どもたちははりきって、とても楽しそうに取り組んでいます。

2021年3月2日(火)
授業の様子

 2・3年生の授業風景です。2年図工「カラーはんが〜にじいろの○○」では、カラフルな色紙を切って台紙に貼って作品をつくっていました。完成がとても楽しみです。3年国語「外国のことをしょうかいしよう」では、タブレットを使って、紹介する国について調べていました。みんな真剣に取り組んでいました。

2021年3月1日(月)
委員会

 令和2年度最後の委員会を行いました。各委員会毎に、常時活動に取り組んだり、後期の活動のふり返りをしたりしました。写真は、ふり返りをする理科委員会と生活委員会の活動風景です。

2021年2月25日(木)
通学団会

 通学団会を行いました。令和3年度に向けて、新しい班を確認し、班長、副班長を決めました。新班長、副班長さんを中心に、6年生にアドバイスしてもらいながら、並び方を決めたり、新1年生のお迎え係を決めてお迎えカードを作ったりしました。一斉下校では、新班長、副班長を中心に、6年生に見守られながら通学団で下校しました。

2021年2月24日(水)
学校集会

 二月の学校集会をテレビ放送で行いました。はじめにコンクールなどの表彰を行いました。校長先生からは、「うまくいかなかったことは成長になっている」「今、ありがとうが大事」というお話がありました。音楽集会では、音楽委員会が作成した動画に合わせてボディパーカッションを楽しみました。低学年の教室では、音楽委員会が前に出てお手本を見せながら楽しんでいました。

2021年2月22日(月)
クラブ活動

 今年度最後のクラブ活動を行いました。写真は、ソフトバレーボールのゲームを楽しむ屋内スポーツクラブとスポーツ鬼ごっこを楽しむ屋外スポーツクラブの活動風景です。

2021年2月19日(金)
授業の様子

 5年生の授業風景です。理科「ひとのたんじょう」では、人のように生まれる動物について、話し合っていました。家庭科「生活を支えるお金ともの」では、買い物するときに必要な情報について話し合っていました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

2021年2月18日(木)
通学団お別れ式

 一斉下校時に通学団お別れ式を行いました。5年生児童会役員の司会で会を進めました。通学団でお世話になった6年生に向けて、1〜5年生の子どもたちが感謝の気持ちを込めて書いた手紙を、6年生一人一人に渡しました。

2021年2月18日(木)
郷土資料館体験学習

 3年生が刈谷市郷土資料館の体験学習を行いました。昔と今のくらしの移り変わりについて、講師の先生からの話を聴いたり、見学したりして学びました。子どもたちは、メモをしっかり取りながら真剣に取り組んでいました。

2021年2月17日(水)
かきぞめコンクール表彰式

 愛知教育文化振興会主催「令和2年度かきぞめコンクール」で、1年生児童が優秀賞に選ばれました。主催者の方が来校して校長室で表彰式を行い、お祝いのことばとともに、作品の入った賞状をいただきました。

2021年2月17日(水)
学校評議員会

 学校評議員のみなさま方にご来校いただき、第3回学校評議員会を行いました。この1年間の亀城小学校の取り組みや、子どもたちの様子をお伝えし、校内を参観していただきました。子どもたちが一生懸命授業に取り組んでいる様子を見ていただき、ほめていただきました。学校評議員のみなさま方、いつもありがとうございます。

2021年2月12日(金)
特推協合同卒業生を送る会

 刈谷市総合文化センター大ホールで「合同卒業生を送る会」が開催されました。亀城小学校からは卒業生2名が参加しました。とても立派な態度で、自信をもってスピーチをすることができました。素敵な卒業生を送る会になりました。

2021年2月12日(金)
保健委員による読み聞かせ

 朝の読書の時間に1年生の各教室で、保健委員による読み聞かせを行いました。1年生は真剣に紙芝居を聴いて、健康に生活するためにどうすればいいかを考えました。

2021年2月10日(水)
朝のボディーパーカッション

 水曜日の朝の歌の時間に、ボディーパーカッションを行っています。音楽委員会が作成した動画を見ながら各学級でボディーパーカッションを楽しんでいます。今月の歌は「夢をかなえてドラえもん」。子どもたちはとても楽しそうです。

2021年2月9日(火)
4年消火器訓練

 エスケイエムのみなさまに講師として来ていただき、4年生で消火器訓練を実施しました。学級毎に1時間ずつ実施しました。はじめに、火災の怖さや消火器の使い方について全体で講義を聞いた後、水消火器での放射訓練を一人一人体験しました。

2021年2月8日(月)
授業の様子

 2年生と4年生の授業風景です。2年算数「はこの形」では、はこの面の形や数をしらべようの学習課題で、実際にはこを作って学習していました。4年社会「国際交流のさかんな町」では、外国の人とともにくらすために大切なことについて話し合っていました。

2021年2月5日(金)
放課の様子

 30分放課の様子です。なわとびや鉄棒でたくさんの子が遊んでいました。体育の授業の取り組みを生かして放課にも一生けん命取り組んでいる子がたくさんいました。

2021年2月4日(木)
6年奉仕活動

 6年生が、お世話になった学校への感謝の気持ちを表そうと校舎の窓のさんをそうじしてくれました。おかげでとてもきれいになりました。

2021年2月3日(水)
5年水育出張授業

 講師の方に来ていただき、5年生で水育出張授業を行いました。映像や講師の方のお話を通して、自然のしくみや大切さを学びました。未来に水を引き継ぐために、自分たちに何ができるのかを考えました。

2021年2月2日(火)
授業の様子

 5年生と6年生の授業風景です。5年算数「角柱と円柱」では、いろいろな立体を仲間分けしていました。6年音楽「絆」では、歌詞が聴いている人に伝わる歌い方を考え、発表していました。

2021年2月1日(月)
委員会活動

 6校時に委員会活動を行いました。写真は、「健康に関する読み聞かせ」の準備を進める保健委員会と、来週からの朝の歌の時間に行う「朝のボディーパーカッション」のビデオ撮りをする音楽委員会の活動風景です。

2021年1月29日(金)
授業の様子

 1・2年生の授業風景です。1年国語「スイミー」では、スイミーが小さなさかなたちに出会ったときの気持ちや様子について話し合っていました。2年算数「100をこえる数」では、ちょうど100cmを予想して切ったリボンの長さを比べどのリボンが一番100cmに近いかを確かめていました。みんな張り切って取り組んでいました。

2021年1月28日(木)
一斉下校

 毎週木曜日は一斉下校を行っています。熊地区パトロール隊のみなさまが八幡町交差点で子どもたちを待ち受け、一斉下校に付き添っていただきました。パトロール隊のみなさま、いつもありがとうございます。

2021年1月27日(水)
先生による読み聞かせ

 1月13日(水)〜29日(金)に、図書館まつりを行っています。図書委員会の活動では、図書ビンゴ、図書館クイズ、人気の本のランキングなどを行ってきました。今日は、図書館祭りの一環として朝の読書タイムに先生による読み聞かせを行いました。担任の先生が、選んだ本を読み聞かせしたり、本の紹介をしたりしました。子どもたちは真剣に、とても楽しそうに読み聞かせを聴いていました。

2021年1月26日(火)
授業の様子

 6年生の授業風景です。算数「場面を順序よく整理して」では、タブレットのデジタル教科書を使って、それぞれで学習を進めていました。社会「建武の新政」では、建武の新政がなぜ3年で終わったのかを、資料や映像から考え、話し合っていました。

2021年1月25日(月)
クラブ活動

 6校時にクラブ活動を行いました。写真は、図書室で読書に取り組む読書クラブと太鼓の練習に取り組む万燈クラブの活動風景です。

2021年1月22日(金)
校内書き初め展

 校内書き初め展、5年生「春の足音」、6年生「世界平和」の作品展示の様子です。

2021年1月22日(金)
校内書き初め展

 校内書き初め展、3年生「ふじ山」、4年生「花さく里」の作品展示の様子です。

2021年1月22日(金)
校内書き初め展

 校内書き初め展、1・2年生の作品展示の様子です。

2021年1月22日(金)
校内書き初め展

 校内書き初め展を行っています。放課には、多くの子どもたちが友達や他学年の児童の作品を見に来ています。

2021年1月22日(金)
授業の様子

 1年生と4年生の授業風景です。1年算数「大きな数」では、お金を使って計算を考えていました。多くの子どもが、意見を言おうと意欲的に取り組んでいました。4年国語では、辞書を使って意味調べをしていました。みんな真剣に辞書を引いていました。

2021年1月21日(木)
朝の歌

 朝の会のはじめに今月の歌を歌っています。今はハミングと手拍子で取り組んでいます。今月の歌は、「歌が息をする」。子どもたちはとても楽しそうに手拍子でリズムを取っています。

2021年1月20日(水)
刈谷市理科研究発表会

 刈谷市理科研究発表会小学生の部が、刈谷市産業振興センターで開催されました。亀城小学校からは6年生の代表児童が「礎石と土地の関係」というテーマで発表しました。すばらしい発表でした。

2021年1月19日(火)
授業の様子

 3年生と5年生の授業風景です。3年書写では、「心」の練習をしていました。筆遣いに気をつけてみんな丁寧に書いていました。5年学活「タブレットを使ってみよう」では、導入されたタブレットのカメラ機能を使って、画像編集を楽しんでいました。初めてのタブレットにわくわくしながらみんな真剣に取り組んでいました。

2021年1月18日(月)
委員会活動

 1月の委員会活動を行いました。写真は、児童会行事の計画づくりをしている代表委員会と掃除道具入れきっちりプロジェクトについて話し合う環境委員会の活動風景です。

2021年1月15日(金)
授業の様子

 3年生と5年生の授業風景です。3年図工「くぎうちとんとん」では、これから制作するくぎうちとんとんの土台に下書きをしていました。どんな作品ができるかとても楽しみです。5年道徳「クール ボランテイア」では、資料をもとに、「ボランテイアは何のために行うのか」について話し合っていました。それぞれの意見を聴きながら、みんな真剣に考えていました。

2021年1月14日(木)
朝の読み聞かせ

 図書ボランテイア「亀城おはなしの会」のみなさまによる朝の読み聞かせを行いました。今日は、5・6年生とたんぽぽ学級の各教室で行っていただきました。子どもたちは、とても楽しみにしていて、真剣にお話を聴いていました。図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

2021年1月13日(水)
1月の学校集会

 1月の学校集会をテレビ放送で行いました。校長先生からは交通安全についての話がありました。その後の音楽集会では、音楽委員会の子どもたちがスタジオから名曲探偵になって亀城っ子の音楽の力を高めるヒントなどを全校に伝えました。

2021年1月12日(火)
5年 米づくり感謝の会

 5年生が米づくりでお世話になった三浦さん、地域の方々、JAのみなさんをお招きして、米づくり感謝の会を開きました。これまで学んできた米づくりについての発表を聞いていただき、最後に代表児童が花束とお礼の手紙を渡しました。すてきな感謝の会になりました。これまで、ご指導いただいたみなさま、ありがとうございました。

2021年1月8日(金)
書き初め会

 書き初め会を行いました。2学期の終わり頃から練習を始め、冬休みにも家庭で練習をしてきました。3〜6年生は毛筆、1・2年生は鉛筆で書きました。子どもたちは真剣な表情で、一文字一文字丁寧に書いていました。子どもたちの作品は、校内書き初め展として、1月19日(火)〜22日(金)までの4日間、特別教室前廊下、渡り廊下に展示します。

2021年1月8日(金)
朝の読み聞かせ

 図書ボランテイアのみなさまによる朝の読み聞かせがありました。今日は3・4年生の各教室で行っていただきました。子どもたちは、朝の読み聞かせを楽しみにしています。どの学級も真剣にお話を聴いていました。

2021年1月7日(木)
3学期始業式

 3学期がスタートし、始業式を行いました。校長先生からは、「こんな自分になりたい。こんなふうに人の役に立ちたい」などの目標を決めて生活しましょうという話がありました。テレビ放送での始業式でしたが、子どもたちはテレビに映し出された校長先生の方をしっかり見て、立派な態度で真剣に話を聴いていました。式の後の学活では、新年の目標や冬休みの出来事をスピーチしているクラスもあり、久しぶりに会う仲間と楽しむ姿が見られました。

2020年12月23日(水)
2学期終業式

 2学期終業式をテレビ放送で行いました。終業式前の学校集会では、たくさんの表彰と2・4・6年生の代表児童によるスピーチを行いました。校長先生からは、2学期のがんばりをほめてもらい、「やるべきことを先にやろう」「お手伝いをしよう」という話がありました。この冬休みを有意義に過ごし、すばらしい3学期を迎えたいと思います。

2020年12月22日(火)
30分放課の様子

 30分放課の運動場の様子です。ドッジボールなどのボール遊びや鬼ごっこ、長縄とびなど多くの子が外遊びを楽しんでいます。

2020年12月21日(月)
1・6年生お茶会

 1・6年生のお茶会を開催しました。6年生は、自分たちでお茶をいただいた後、普段ペアで活動する1年生に作法を教えてあげながら、もてなしをしました。初めてのお茶会を経験する1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに一つ一つ丁寧に教えてもらいながら、はじめてのお茶を味わっていました。

2020年12月17日(木)
給食の様子

 4年生と5年生の給食の様子です。今日の献立は、わかめごはん、あつやきたまご、しおちゃんこ、ほうれんそうともやしのおひたし、牛乳でした。みんなおいしそうに食べていました。

2020年12月16日(水)
授業の様子

 1・2年生の授業風景です。1年道徳「わすれていることなあい」では、きちんとあいさつすることは、どうして大切なのかを話し合っていました。2年算数「どんな計算になるか考えよう」では、500円で、98円のパンを5つ買うことができるかを考え、どのように考えたかを話し合っていました。

2020年12月15日(火)
5年栄養指導

 栄養教諭の先生に来ていただき、5年生で「生活習慣病にならないために食生活を考えよう」と題して栄養指導の授業を行っていただきました。今日の朝ご飯、給食を食まるファイブの5つに分類し、バランス良く栄養がとれているかを確かめました。「フルーツがとれていない」「もっと野菜を食べるようにしよう」などと食生活を振り返っていました。

2020年12月14日(月)
クラブ

 6校時にクラブ活動を行いました。写真は茶道クラブと将棋・オセロクラブの活動風景です。

2020年12月11日(金)
授業の様子

 3年生と5年生の授業風景です。3年算数「分数」では、分数の計算の仕方を発表していました。5年家庭科「エプロンをつくろう」では、完成したエプロンを身につけ、鑑賞会をしていました。

2020年12月10日(木)
校内図工作品展

 校内図工作品展を開催しています。写真は、5年版画作品「心に残る一場面」とたんぽぽ学級工作作品「ダンシングサンタ」です。

2020年12月10日(木)
校内図工作品展

 個別懇談会が始まりました。懇談会に合わせて校内図工作品展を開催しています。1・3・5年生の各教室前廊下に展示してあります。子どもたちの力作をぜひご覧ください。写真は、1年絵画作品「こころの はなを さかせよう」、と3年立体作品「光サンドイッチ」です。なお、懇談会期間中、北駐車場奥の児童クラブ横で新聞、雑誌、アルミ缶・牛乳パックの回収を行っています。ご協力よろしくお願いします。

2020年12月10日(木)
刈谷っ子ギャラリー

 刈谷っ子ギャラリーが開催されています。写真は4年立体作品「願いの種から」、6年水彩画作品「修学旅行の思い出」の出品作品です。ぜひお出かけいただき、ご覧ください。

2020年12月9日(水)
刈谷っ子ギャラリー

 刈谷市美術館で「刈谷っ子ギャラリー2020」が開催されています。今日から13日(日)まで、9:00〜17:00です。テーマは「広がれ!わたしたちの思い」、亀城小学校からは、2年生、4年生、6年生の作品が2階第2展示室に展示されています。ぜひお出かけください。右の写真は、2年立体作品お面「ふしぎな星からこんにちは ○○星人」の展示作品です。

2020年12月8日(火)
2年 栄養指導

 栄養教諭の先生方に来ていただき、各教室で給食時に栄養指導をしていただきました。給食を食べる様子を見ていただいた後、食まるファイブについての説明をお聞きし、今日の献立を食まるファイブの5つに分類しました。バランスの良い食事の大切さについて学びました。

2020年12月8日(火)
朝の登校の様子

 12月1日〜10日は年末の交通安全市民運動が行われています。防犯パトロール隊のみなさま方、地域のみなさま方など多くの方々が子どもたちの安全を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

2020年12月7日(月)
たんぽぽ学級大根の収穫

 たんぽぽ学級が、畑で一生懸命育ててきた大根の収穫作業を行いました。保護者のみなさま方にも協力していただき、リヤカーいっぱいの大根がとれました。ありがとうございました。収穫した大根は、懇談会のときに販売する予定です。ぜひ食べてください。

2020年12月7日(月)
委員会

 12月の委員会を行いました。写真は、新春リクエスト大会に向けて、リクエスト用紙を集計して計画づくりを行う放送委員会と、トイレのスリッパせいとんプロジェクトのふり返りをする生活委員会の活動風景です。

2020年12月5日(土)
開鍵式

 平成22年度の卒業生が集まり、開鍵式を開催しました。これは卒業時に書いた10年後の自分に宛てた作文を読みながら成長を喜び合う会です。文禮の塔の前で、当時の小笠原校長先生からお話をいただいた後、作文を納めた箱の鍵を受け取った代表2名が作文を取り出すと大きな拍手が起こりました。同窓会長の市川様、3名の担任の先生を代表して学年主任の関山先生にあいさつしていただき、卒業生代表が思い出を交えたスピーチをしました。この後、体育館に会場を移し、担任の先生を交えて作文を読みながら旧交を温めました。

2020年12月3日(木)
学校集会

 学校集会をテレビ放送で行いました。はじめに夏休みの作品や、サッカー大会の表彰を行いました。音楽集会では、合唱部制作のVTRに合わせて、音楽委員会の子どもたちが各教室に出向き、歌う姿勢を確認しながら今月の歌「愛をあげよう」を合唱しました。

2020年12月2日(水)
学校評議員会

 7名の学校評議員のみなさまに、ご来校いただき、第2回学校評議員会を開催しました。2学期の学校行事や児童の学校生活の様子などを報告した後、校内を回り、子どもたちが真剣に授業に取り組む様子を見ていただきました。

2020年12月1日(火)
食まるクイズラリー

 今日から8日(火)まで、児童会保健委員会主催の「食まるクイズラリー」が開催されます。食に関する意識を高め、食まるファイブの名前を覚えること、みんなでクイズラリーに参加して元気よく外で遊ぶ健康なからだづくりを目指すことを目的として行っています。子どもたちは、30分放課にカードをもって、保健委員が運動場に設置したクイズを解きながら運動場を回っています。

2020年11月30日(月)
クラブ活動

 6校時にクラブ活動を行いました。写真は、バドミントンのゲームを楽しむバドミントンクラブと、太鼓の練習に一生懸命取り組む万燈クラブの活動風景です。

2020年11月27日(金)
合唱部ミュージカル「オズの魔法使い」

 合唱部がミュージカル「オズの魔法使い」の公演を行いました。11月17日(火)を皮切りに、今日まで6日間、30分放課に体育館で公演を行い、学年毎に観に行きました。素敵な歌声が体育館に響き渡り、感動的なミュージカルを聴かせてもらいました。

2020年11月27日(金)
2年 お茶会

 2年生のお茶会が行われました。2年生は初めて「お運び」を体験し、もてなす側の作法も教えていただきました。みんな上手にできました。

2020年11月26日(木)
プラカード下校

 毎週木曜日は一斉下校です。今日は、PTAの生活安全のみなさまに交差点に立っていただき、プラカード下校を行いました。また、熊地区パトーロール隊のみなさま、スクールガードリーダーの野竹様にも子どもたちの下校に付き添っていただきました。いつもありがとうございます。

2020年11月26日(木)
5年お茶会

 5年生のお茶会を行いました。今回は、講師の加藤先生から、なぜお茶碗を回すのかなどの作法について、新しく教えていただきました。教えていただいたことを生かして、とても上手にできました。

2020年11月25日(水)
4年お茶会

 4年生のお茶会を行いました。茶道の加藤先生が、作法を一つ一つ丁寧に教えてくださり、昨年までの経験を生かしながら、みんな真剣に日本の伝統文化を味わっていました。

2020年11月24日(火)
福祉実践教室

 5・6年生を対象に福祉実践教室が行われました。5年生は体育館で車いす体験を、6年生は各教室で手話体験を行いました。子どもたちは真剣に参加し、感想からはここで学んだことを実際の生活に生かしていこうという意欲を感じました。

2020年11月20日(金)
3年 お茶会

 3年生のお茶会を行いました。今年は文禮庵ではなく、多目的ホールにテーブルを並べて実施しました。昨年までの経験を思い出しながら、もてなす側といただく側の両方を行いました。昨年度までに教えていただいたことをしっかり覚えている子もたくさんいて、加藤先生も感心してみえました。

2020年11月19日(木)
4年 自転車の安全な乗り方教室

 4年生対象の自転車の安全な乗り方教室が行われました。学級毎に交通安全指導員さんから、自転車に乗るときのルールなどを指導していただいた後、コースで安全な乗り方について学習しました。中部地区の各小学校の交通指導員さんから、左右の確認の仕方や交差点の渡り方などを丁寧に指導していただきました。日比野生活の中でしっかり実践していって欲しいと思います。

2020年11月19日(木)
1年 安全な歩き方教室

 1年生対象の安全な歩き方教室が行われました。刈谷市役所くらし安心課の交通安全指導員さんから横断歩道の渡り方や気をつけることなどの全体指導をいただいた後、一人ずつコースを歩きました。「右見て、左見て、右見て、後ろ見て、手を上げて」と言いながら歩き方を学びました。

2020年11月18日(水)
授業の様子

 2年生と5年生の授業風景です。2年算数「かどのかたちをみつけよう」では、紙を折ってかどをつくり、みんなで形を見せ合っていました。5年保健「けがの防止」では、教科書の挿絵から危険な場面をみつけていました。楽しく、真剣に取り組んでいました。

2020年11月17日(火)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせをしていただきました。今日は、5・6年生とたんぽぽ学級で行っていただきました。子どもたちは真剣にお話を聴いていました。図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

2020年11月16日(月)
給食の様子

 今日の献立は愛知県産牛肉の特製ビビンバ、しゅうまい、ちゅうかスープ、蒲郡ミカンプチゼリーと牛乳でした。どのクラスも協力して配膳し、おいしそうにいただいていました。写真は2年生の配膳の様子と1年生の給食風景です。

2020年11月16日(月)
授業の様子

 3年生と5年生の授業風景です。3年総合的な学習「キャラクターを動かそう(プログラミング学習)」では、図形を作ってキャラクターを動かしました。5年国語「伝えたいことが印象に残るようにスピーチをしよう」では、構成表をもとにペアでスピーチを聞き合っていました。

2020年11月13日(金)
5年生トヨタ車体見学

 5年生がトヨタ車体の見学に行きました。バスの中で説明を聞いて、工場内を見学しました。自動車をつくりあげていく様子を見て、子どもたちは感動していました。バスの中では、授業で学んだことのふり返りとして、クイズを楽しみました。

2020年11月13日(金)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせをしていただきました。今日は、1・2年生とたんぽぽ学級の各教室で行っていただきました。子どもたちはとても楽しみにしていて、真剣にお話を聞いていました。

2020年11月12日(木)
一斉下校

 毎週木曜日は一斉下校です。明日11月13日(金)〜26日(木)に実施する通学団でのあいさつ運動についての話がありました。通学団の中であいさつして仲良くなろう。地域の方々にも進んであいさつしようという呼びかけがありました。また、今日は熊地区パトロール隊のみなさまが子どもたちの下校に付き添ってくださいました。

2020年11月11日(水)
147音楽会

 147音楽会、4年生「日本の音楽とつながろう!」と6年生「雅なディズニーの世界へようこそ」の発表の様子です。4年生と6年生は箏演奏に挑戦しました。2日間にわたって開催した147音楽会が終わりました。子どもたちからは「みんなと心を合わせて演奏できてうれしかった」「合奏に挑戦して,楽しかった」などの声が聞かれました。参観に来ていただいた保護者のみなさま、お手伝いしていただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。

2020年11月11日(水)
147音楽会

 147音楽会2日目は2・4・6年生とブラスバンド部の発表をしました。写真は2年生「みんなのこころを一つにあわせて」とブラスバンド部「スペースアドベンチャー」「RPG」の発表の様子です。

2020年11月10日(火)
147音楽会

 147音楽会、5年「和の響き、春夏秋冬」と合唱部「仲間と笑顔で」の発表の様子です。

2020年11月10日(火)
147音楽会

 「とどけよう 音色の花束 147音楽会」のスローガンのもと、147音楽会を開催しました。今年は、2日間にわたって、4部構成で学級毎に器楽合奏、和太鼓合奏、箏合奏に取り組んできました。写真は1年生「ドレミのたびに しゅっぱつだ!」と、3年生「ひびきわたれ!ぼくらのれんだいこ」の発表の様子です。1年生はボディーパーカッションとハンドベル合奏、3年生は和太鼓合奏に挑戦しました。

2020年11月9日(月)
委員会活動

 11月の委員会活動を行いました。写真は、明日から始まる147音楽会の準備を進める音楽委員会と給食をよりスムーズに進めるために話し合いをしている給食委員会の活動の様子です。

2020年11月9日(月)
音楽会に向けて

 4・5年生の練習風景です。4年生は「日本の音楽とつながろう」と題して、5年生は「和の響き、春夏秋冬」と題して箏演奏に挑戦します。

2020年11月6日(金)
音楽会に向けて

 2・3年生の音楽の授業の様子です。音楽会に向けて、楽しく取り組んでいます。2年生は「みんなのこころを一つにあわせて」と題して、器楽奏に取り組んでいます。3年生は、「ひびきわたれ!ぼくらのれんだいこ」と題して和太鼓合奏に挑戦します。

2020年11月5日(木)
音楽会に向けて

 11月10日(水)、11日(木)に行われる147音楽会に向けて、子どもたちははりきって取り組んでいます。今年の音楽会のテーマは「とどけよう 音色の花束 147音楽会」。各学年が演奏に取り組んでいます。写真は1年生と6年生の練習風景です。1年生は「ドレミのたびに しゅっぱつだ」と題してボディーパーカッションとハンドベル演奏です。6年生は「雅なディズニーの世界へようこそ」と題して箏合奏に挑戦します。

2020年10月31日(土)
修学旅行2日目

 修学旅行2日目、法隆寺の見学の様子です。ガイドさんの説明を真剣に聴きながら、見学しました。

2020年10月31日(土)
修学旅行2日目

 修学旅行2日目は、東大寺、興福寺、法隆寺を見学しました。東大寺ではボランテイアガイドの方々からいろいろなお話を聞きながら回りました。

2020年10月31日(土)
修学旅行1日目

修学旅行第1日目の最後は、宇治平等院を見学して、奈良の旅館で過ごしました。

2020年10月30日(金)
修学旅行1日目

 修学旅行1日目は、太秦映画村で見学・体験・買い物・昼食を取り、清水寺を見学しました。

2020年10月30日(金)
修学旅行に出発しました

 6年生が楽しみにしていた修学旅行に出発しました。運動場で出発式を行い、元気にバスに乗って出かけていきました。1日目は太秦映画村、清水寺、平等院を見学して、奈良で宿泊します。2日目は、東大寺、興福寺、法隆寺を見学する予定です。

2020年10月29日(木)
朝の読み聞かせ

 3・4年生の各教室で、図書ボランティアのみなさんによる朝の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは真剣に聴いていました。図書ボランティアのみなさんありがとうございました。

2020年10月28日(水)
5年脱穀体験

 5年生が脱穀作業を体験しました。今日も三浦さん、JAのみなさん、営農組合のみなさん、地域のみなさんに指導していただき、無事に作業を終えることができました。歴史を感じる足踏み脱穀機や唐箕、近代的なコンバインを使っての脱穀を両方体験しました。子どもたちは,農家の方々のたいへんさを実感していました。

2020年10月27日(火)
授業の様子

 1年生と6年生の道徳の授業風景です。1年「ジャングルジム」では、「だれとでもなかよくすることについてかんがえよう」という学習課題で、教材文から考えたことを話し合いました。6年「友達しか見ていないと思ったのに」では、情報モラルについて「インターネット上に情報を発信するときに気をつけることについて考えよう」という学習課題で、動画の登場人物の行動をもとに考えました。1年生も6年生も、活発な話し合いが行われ、子どもたちは真剣に考えていました。

2020年10月26日(月)
授業の様子

 5年生、4年生の授業風景です。5年保健教育「生活習慣病を予防しよう」では、養護教諭による授業を行いました。生活習慣チェックをし、血液検査の結果も踏まえて、健康な生活について考えていました。4年理科「とじこめた空気と水」では、「ペットボトルロケットはどうしてとぶのかな」という疑問から空気と水の性質について課題追究していました。課題について予想したり、実験で確かめたりして、真剣に取り組んでいました。

2020年10月24日(土)
5年生サッカー大会

 5年生サッカー大会Bトーナメント決勝戦が行われました。小高原小と対戦しました。前半は接戦で0対1で後半に入りました。チャンスは何度もありましたが、後半3点を取られ0対4で惜敗し、結果は準優勝でした。

2020年10月22日(木)
修学旅行に向けて

 6年生が、修学旅行に向けての学年集会を行いました。校長先生からの「一生の宝になる修学旅行を大切にしてください」という話の後、これまでの調べ学習をふり返りながら、京都・奈良の目的地や文化財などについての学習を深めました。

2020年10月21日(水)
10月の学校集会

 10月の学校集会をテレビ放送で行いました。はじめに「CBCこども音楽コンクール」、「刈谷ハイウエイオアシス杯5年生バスケットボール大会」の表彰を行いました。そして、後期児童会役員、委員会委員長、学級代表の任命式を行いました。児童会長からは、「みんなで協力してよりよい亀城小学校にしていきたい」という力強い決意表明がありました。最後に校長先生から「いろいろなことにチャレンジしよう」という話がありました。

2020年10月21日(水)
朝の読み聞かせ

 図書ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせがありました。今日は、5・6年生とたんぽぽ学級の各教室で行っていただきました。今年初めての読み聞かせに子どもたちは真剣なまなざしで、聴き入っていました。図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

2020年10月20日(火)
授業の様子

 1年生の授業風景です。道徳「おふろそうじ」では、先生の範読を聴いて、自分の仕事を一生懸命やるとどんな気持ちになるかをみんなで考えました。図工「ひかりのくにの なかまたち」では、グループ毎に、完成した作品の鑑賞会を行っていました。みんな、作品をうれしそうに見せてくれました。

2020年10月19日(月)
委員会活動

 後期の第1回の委員会活動を6校時に行いました。各委員会毎に,組織づくりを行い、活動計画について話し合いました。

2020年10月18日(日)
5年生サッカー大会

 刈谷市総合運動公園で5年生サッカー大会が開催されました。Aチームは、1回戦平成小と対戦しました。部員全員でがんばりましたが、1対1でPK戦となり、惜しくも負けてしましました。Bチームは富士松南小と対戦し、2対0で快勝しました。Bチームは、10月24日(土)に小高原小学校と準決勝を行う予定です。

2020年10月17日(土)
5年生バスケットボール大会

 5年生バスケットボール大会が刈谷市体育館で開催されました。5位決定戦で、東刈谷小学校と対戦しました。22対15で勝ち、結果は5位でした。部員全員で心を一つにしてすばらしいゲームでした。

2020年10月16日(金)
刈谷市教育委員会学校訪問

 刈谷市教育委員会のみなさまが来校し、亀城っ子の学校生活の様子を見ていただきました。授業に取り組んでいる様子、運動場で元気に遊んでいる様子、朝の会や給食、清掃の様子などを見ていただきました。さわやかなあいさつや授業に真剣に取り組む姿など、たくさんほめていただきました。

2020年10月15日(木)
授業の様子

 5・6年生の算数の授業風景です。5・6年生の算数は少人数に分かれて学習しています。子どもたちは、真剣に取り組んでいました。

2020年10月14日(水)
朝の読み聞かせ

 図書館ボランティアのみなさまによる朝の読み聞かせを1・2年生の各教室で行いました。今年度はじめての読み聞かせでした。子どもたちはとても楽しみにしていて、真剣に聴いていました。図書館ボランティアのみなさま方、ありがとうございます。

2020年10月12日(月)
5年稲刈り

 5年生が稲刈りを行いました。いつもお世話になっている三浦さんはじめJAや地域のみなさんに手伝っていただき、田んぼ一面に実った稲を鎌で刈りました。刈り取った稲は、自分たちで作ったすがい縄で縛り、クラス毎にはざかけまで行いました。10月28日(水)に脱穀作業を行う予定です。

2020年10月11日(日)
刈谷市生活創意工夫展

  刈谷市生活創意工夫展が,産業振興センターあいおいホールで開催されました。本校からも石田科学賞はじめ入賞した作品が展示されました。また、技術家庭科作品展も行われ、「ソーイング はじめの一歩」と題して、5年生の作品が展示されました。

2020年10月11日(日)
5年生バスケットボール大会

 5年生バスケットボール大会が開催されました。1回戦は富士松東小と対戦し、46対24で快勝しました。2回戦は朝日小と対戦しました。第3クォーターで2点差まで追いつきましたが、24対28で惜敗しました。部員全員で心を一つにして、最後まであきらめずに粘り強いゲームをすることができました。17日(土)に5位決定戦が行われます。

2020年10月9日(金)
児童会立会演説会・選挙

 6校時に4〜6年生が参加して、後期児童会役員立会演説会・選挙を行いました。選挙管理委員会の児童が運営して、テレビ放送で行いました。4年生からは4名、5年生からは3名、6年生からは3名の立候補者があり、それぞれが公約を述べました。どの立候補者も亀城小をよりよくしたいという想いが伝わるすばらしい演説でした。

2020年10月8日(木)
授業の様子

 5年生と6年生の授業風景です。5年国語「古文に親しもう」では、竹取物語、徒然草、平家物語、奥の細道を読んで、感想を話し合っていました。6年社会「聖徳太子の政治」では、17条の憲法について、資料集を見ながら話し合っていました。

2020年10月7日(水)
運動会表彰

 給食の時間に、運動会のリレーの表彰を行いました。各学年の優勝クラスの代表児童が放送室で校長先生から賞状と楯をいただきました。最後に校長先生から、全校児童の運動会のがんばりをほめていただきました。

2020年10月7日(水)
授業の様子

 3・4年生の授業風景です。3年理科「太陽の光」では、かがみで太陽の光をはねかえして、キック板に当てていました。教室で、気付いたことを話し合いました。4年外国語「Do you have a 〜?」では、カードを使って会話を楽しんでいました。

2020年10月4日(日)
授業の様子

 2年生活科「めざせ!ゴムロケット名人!」の授業風景です。改良に改良を重ねて、いきおいよく飛ぶようになってきました。1年生への披露に向けて子どもたちは真剣に取り組んでいます。

2020年10月3日(土)
147運動会

 5年生と6年生のリレーの様子です。

2020年10月3日(土)
147運動会

 3・4年「咲き誇れ 亀城っ子の華」と5・6年「FLAG WORLD〜gold&silver」の様子です。

2020年10月3日(土)
147運動会

 ブラスバンド部「世界に一つだけの花」、1・2年「亀城っ子 にんにん」の様子です。

2020年10月3日(土)
147運動会

 さわやかな秋空の中、147運動会を開催しました。子どもたちは練習の成果を発揮し、元気いっぱいに演技・競技を楽しみました。参観してくださった来賓の方、保護者のみなさま方ありがとうございました。写真は、開会宣言と刈谷っ子体操の様子です。

2020年10月2日(金)
運動会に向けて

 6校時に6年生が運動会準備を行いました。運動会のために子どもたちはそれぞれの仕事に一生懸命取り組みました。明日の運動会がとても楽しみです。

2020年10月2日(金)
運動会に向けて

 いよいよ明日は運動会です。各学年さいごの練習に真剣に取り組みました。写真は3・4年生の練習風景です。

2020年10月1日(木)
運動会に向けて

 運動会まで、あと2日になりました。各学年の演技も完成に近づいてきました。子どもたちははりきって練習に取り組んでいます。

2020年9月30日(水)
運動会予行演習

 運動会予行演習を行いました。開会宣言、刈谷体操第2、リレーと演技の動き、係の仕事を確認しながら進めることができました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。本番がとても楽しみです。

2020年9月29日(火)
授業研究

 教科指導委員の先生に来ていただき、授業研究を行いました。3年外国語活動『「I like blue.」〜すきなものを伝え合おう〜』と、2年生活科「めざせ!ゴムロケット名人!」の授業を参観しました。たくさんの先生が参観する中、子どもたちははりきって真剣に取り組みました。

2020年9月28日(月)
委員会活動

 9月の委員会活動を行いました。写真は、運動会に向けての仕事を確認している体育委員会、赤い羽根共同募金の取組を話し合っているJRC委員会の活動風景です。

2020年9月25日(金)
朝の登校の様子

 朝の登校の様子です。9月30日まで秋の全国交通安全運動が実施されています。地域のみなさま方が子どもたちの安全を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

2020年9月24日(木)
運動会に向けて

 運動会に向けて、運動場での練習が始まりました。5・6年生の練習風景です。準備運動として刈谷体操第2を行った後、集団演技「FLAG WORLD〜gold&silver」の練習をしました。はく力ある演技になってきました。

2020年9月23日(水)
授業の様子

 5年算数「図を使って説明しよう」、6年英語「Summer Vacations in the World]の授業風景です。

2020年9月18日(金)
1年「あきとなかよし」

 1年生活科「あきとなかよし」で、クラス毎に亀城公園へ出かけました。公園では、どんぐりやまつぼっくりなどの木の実や葉っぱをみつけてきました。

2020年9月17日(木)
運動会に向けて

 運動会に向けて、運動場でのダンスの練習が始まりました。1・2年生、3・4年生の練習風景です。教室での練習の成果が見られ、楽しそうに踊っていました。

2020年9月16日(水)
授業の様子

 2年生の授業風景です。国語「ニャーゴ」では、こねずみやねこの気持ちについて話し合っていました。

2020年9月15日(火)
箏指導

 昨日に引き続き、講師のみなさまに来ていただき、4・5・6年生の各学級毎に箏の指導をしていただきました。子どもたちは真剣に取り組み、箏の音色を楽しんでいました。

2020年9月15日(火)
5年すがい作り

 10月上旬に予定している稲刈りを前に、5年生が収穫した稲を縛る「すがい縄」を作りました。三浦さんをはじめとする地域のみなさま、JAの方に教えていただきながら、一人5本ずつ作りました。とても貴重な体験になりました。

2020年9月14日(月)
箏の指導

 講師の方に来ていただき、4・5・6年生で箏の指導をしていただきました。4年生は「さくら さくら」、5年生は「春の小川」、6年生は「イッツ ア スモールワールド」を教えていただきました。

2020年9月11日(金)
運動会に向けて

 運動会に向けての練習が始まりました。1年生と4年生のリズムの練習風景です。エアコンの効いた教室で、映像を見ながら楽しく踊っています。

2020年9月10日(木)
30分放課の様子

 30分放課の子どもたちです。ボール遊びをしたり、フラフープをしたりして元気よく遊んでいました。

2020年9月9日(水)
授業の様子

 1年生と5年生の授業風景です。1年図工「ゆうぐであそんだよ」では、遊具で遊んだ楽しい場面を画用紙いっぱいに描いていました。5年図工「ホワイトボードをつくろう」では、デザインした下絵を板に描いたり、糸のこで切ったりして作品作りをしていました。協力しながら真剣に取り組んでいました。

2020年9月8日(火)
授業の様子

 4年生と5年生の授業風景です。4年国語「役割を考えながら話し合おう」では、国語の学習として、「クラスのみんなで安全に楽しめる学級レク」についての話し合いを進めていました。5年英語「夢に近づく時間割を紹介しよう」では、一人一人が「This is my card.」「I have 〜」と英語でスピーチをしていました。

2020年9月7日(月)
クラブ活動

 6校時にクラブ活動を行いました。写真は、百人一首クラブと、大正琴を演奏する音楽クラブの活動風景です。

2020年9月4日(金)
授業の様子

 3年生の授業風景です。国語「ローマ字の学習」では、ローマ字の読み方をみんなで楽しく発表し合っていました。国語「はりねずみと金貨」では、第2場面の出来事について話し合っていました。

2020年9月3日(木)
校内理科作品展

 校内理科作品展を開催しています。今年度は夏休み期間が短くなり、自由応募となりました。1〜3年生の作品を第2理科室、4〜6年生の作品を第2理科室に展示しています。4日(金)、7日(月)の9:00〜17:00まで開催しています。子どもたちが一生懸命取り組んだ力作をぜひご覧ください。

2020年9月3日(木)
授業の様子

 1年生と2年生の授業風景です。1年音楽「夏の音ビンゴゲーム」では、テレビに映し出された映像と音を聴きながらビンゴゲームを楽しんでいました。2年生活「おもちゃづくりをしよう」では、芯と割り箸と輪ゴムを使って、ロケット作りをしていました。飛ばしてみて、改良しながら楽しんでいました。

2020年9月2日(水)
通学団会

 4校時に通学団会を行いました。通学団毎に集まり、振り返りカードをもとに、登下校の問題点や改善点を話し合いました。通学団会後に一斉下校を行いました。スクールガードリーダーの方にも見守っていただきながら、子どもたちは一斉下校しました。

2020年9月1日(火)
避難訓練

 2校時に地震を想定した避難訓練を実施しました。緊急地震速報の放送が入ると子どもたちはすぐに机の下にもぐって、じっと指示を待ちました。素早く、静かに避難し、4分49秒で全校が避難を完了しました。校長先生からは「真剣に避難訓練に取り組む姿勢がすばらしいです。想定外の出来事が起こったときにも自分で判断できるようにしていきましょう」という話がありました。

2020年9月1日(火)
2学期始業式

 2学期始業式をテレビ放送で行いました。校長先生からは、「仲間を思いやる心を大切にして、ともどもがんばろう」というお話がありました。子どもたちの元気な姿、笑顔があふれる2学期のスタートになりました。

2020年8月28日(金)
授業の様子

 6年生の授業風景です。社会「縄文時代のくらし」では、DVDを見て、厳しい自然の中でくらしている縄文時代の人々について話し合っていました。算数「どんな計算になるか考えよう」では、都道府県別の森林の面積の新聞記事をもとに割合の計算の仕方を考えていました。

2020年8月27日(木)
授業の様子

 1年生と2年生の授業風景です。1年国語「かいがら」では「なにがでてくるかな?」「どんなことがあったかな?」について話し合っていました。2年図工「ふしぎなたまご」では、それぞれの作品を見ながら「このたまごから何が出てくるかな?」をそれぞれが発表いていました。子どもたちは、とてもうれしそうに作品を見せてくれました。

2020年8月26日(水)
授業の様子

 3年生、4年生の授業風景です。3年国語「はりねずみと金貨」では、音読の仕方を話し合っていました。4年図工「のこぎりをひいて、ザク、ザク、ザク」では、作品の構想を考えたり、のこぎりをひいて作品作りに取り組んだりしていました。子どもたちは真剣に授業に取り組んでいます。

2020年8月25日(火)
授業の様子

 5年生の授業風景です。算数「四角形の4つの角の大きさの和を調べよう」では、なぜそうなるのかを説明した児童の考えに「なるほど」「わかった」という声が上がっていました。国語「詩を読もう−紙風船−」では、「もっともっと高く」とは何を表現しているのかについて話し合っていました。

2020年8月24日(月)
登校の様子

 今日から8月後半の登校日が始まりました。子どもたちは元気よく登校してきました。

2020年8月7日(金)
1学期終業式

 学校集会として、表彰、生活についての話の後、1学期終業式を行いました。校長先生からは、「明日から夏休みです。自分の大切なことに時間を使いましょう」というお話がありました。学活、大掃除をして、付き添い下校で帰りました。

2020年8月6日(木)
軽食タイム

 軽食タイムの様子です。今日はリンゴパンでした。子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。

2020年8月5日(水)
授業の様子

 2年生活「夏野菜を育てよう」では、みんなで育てている夏野菜を収穫していました。4年理科「季節と生物」ではつるれいしの観察をしていました。大きく育った実を見て感動の声を上げていました。

2020年8月4日(火)
授業の様子

 学校が再開され、子どもたちは元気に登校して、授業に真剣に取り組んでいます。6年社会では、歴史で学んでいる地名を地図で一生懸命探していました。4年図工「のこぎりひいてざくざく」では、作品のデザインを楽しそうに考えていました。

2020年7月30日(木)
授業の様子

 6年算数の授業風景です。5・6年生の算数は、各学級が2つに分かれて少人数で授業を行っています。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

2020年7月29日(水)
朝のボディーパーカッション

 毎週水曜日は、朝の会のはじめに全校でボディーパーカッションを行っています。黒板に貼った楽譜を見ながら、音楽のリズムに合わせてみんなで動きを揃えて楽しんでいます。1・2年生とたんぽぽ学級の教室には音楽委員の児童が出かけて優しく動きを教えています。

2020年7月28日(火)
登下校の様子

 午前中授業2日目、子どもたちは元気よく登校し、3時間の授業に真剣に取り組みました。今日は一斉下校で通学班ごとに下校しました。

2020年7月27日(月)
午前中授業日

 今日から午前中授業日がスタートしました。3時間授業を行い、2校時と3校時の間に軽食タイムがあります。あずきの豆パンをおいしそうに食べていました。一斉下校が中止となり、1年生のお迎え下校をしました。1年生は、お世話係のお兄さんお姉さんが優しく付き添いながら下校しました。

2020年7月22日(水)
給食の様子

 1学期最後の給食でした。今日の献立は、きんめげんまいごはん、なつやさいのキーマカレー、えだまめコロッケ、みかんゼリーのフルーツあえ、牛乳でした。みんなおいしそうに食べていました。

2020年7月21日(火)
授業の様子

 5年生の授業風景です。理科「台風と防災」では、台風が上陸するとどうして勢力が落ちるのかを話し合っていました。社会「食料生産」では、いろいろな地域の田んぼの写真を手がかりに、米づくりと気候について考えていました。

2020年7月20日(月)
授業の様子

 4年生の授業風景です。書写の授業では「麦」を書いていました。バランスや払いに気をつけながら真剣に書いていました。国語「広告を読み比べよう」の学習では、一生懸命考えて、ノートに書いていました。

2020年7月17日(金)
授業の様子

 1年算数「ひきざん」の授業風景です。カードを使って10の合成分解を確かめ合った後、ひきざんの学習に取り組んでいました。子どもたちはとても意欲的に授業に取り組んでいます。

2020年7月16日(木)
授業の様子

 2年図工「くしゅくしゅ ぎゅ」の授業風景です。紙袋の中に新聞紙を詰めて、オリジナルの人形を作りました。みんなとても真剣に取り組んでいました。できあがった作品を楽しそうに見せ合っていました。

2020年7月16日(木)
スクールガードリーダー顔合わせ会

 一斉下校時にスクールガードリーダー顔合わせ会を行いました。校長先生からの紹介の後、野竹様からごあいさつをいただき、「いかのおすし」と「交通安全はひふへほ」を教えていただきました。児童会長からの日頃のお礼のことばの後、全校で「よろしくお願いします」と心を込めてあいさつしました。いつも亀城っ子の安全を守っていただき、ありがとうございます。

2020年7月15日(水)
5年草刈り体験

 三浦さんはじめ地域のみなさんにご指導いただき、5年生が草刈り体験をしました。鎌で畦の草を刈り取っていきました。はじめて鎌を持つ子がほとんどでしたが、ご指導のおかげで、上手に刈ることができました。

2020年7月14日(火)
夏の交通安全運動

 7月11日(土)〜20日(月)は夏の交通安全運動が実施されています。子どもたちには「道路には飛び出さない」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶる」など、交通事故防止に努めるように指導しています。今日の朝も、地域の方々が見守ってくださる中、子どもたちは元気に登校しています。

2020年7月13日(月)
授業の様子

 5年生の授業風景です。英語の学習では「When is your birthday?」の会話をみんなで楽しんでいました。家庭科「小物づくり」では、針と糸を使って試し縫いに取り組んでいました。みんな真剣でした。

2020年7月10日(金)
授業の様子

 6年理科「体のつくりと働き」の学習で、あじの解剖を行いました。子どもたちは手順にそって、はさみを使って解剖し、真剣に観察していました。

2020年7月10日(金)
朝の登校の様子

今日は0の日でした。交差点や横断歩道では、地域の方や防犯パトロールのみなさんが子どもたちの安全を見守ってくださっていました。高学年の児童が1年生の横で安全を確認しながら、通学班ごとに登校してきました。

2020年7月9日(木)
授業の様子

 1年生の授業風景です。図工「おしゃれなシャツをつくろう」では、初めて、水彩絵の具を使っていました。カラフルなシャツを楽しそうに描いていました。生活「アサガオをかんさつしよう」では、アサガオの花から色水づくりをしていました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。

2020年7月8日(水)
学校集会

 7月の学校集会をテレビ放送で行いました。はじめに愛知県植樹祭みどりの標語作品・ポスターコンクールの表彰を行いました。岩田先生、校長先生のお話の後、音楽集会を行いました。音楽集会では、音楽委員会の自作のVTRを視聴しながら、ボディパーカッションを楽しみました。

2020年7月7日(火)
授業の様子

 2年生の授業風景です。国語「ことばで絵をつたえよう」では、先生の説明でくしだんごの絵を描いて見せ合っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。体育「ボール投げ遊び」ではドッジボールを楽しんでいました。

2020年7月6日(月)
委員会活動

 6校時に、第2回の委員会活動を行いました。写真は、児童会の活動計画を話し合っている児童代表委員会と、図書館の整備を進めている図書委員会の活動風景です。

2020年7月3日(金)
授業の様子

 3年国語「漢字の学習」の授業風景です。音読み、訓読み、意味や熟語を確認して、みんなで筆順を確かめていました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。

2020年7月2日(木)
防犯パトロール隊のみなさまとの顔合わせ会

 雨のため、延期が続いていた防犯パトロール隊のみなさまとの顔合わせ会をようやく実施することができました。運動場に全校児童が集合した後、隊員のみなさまに児童の前に立っていただきました。校長先生からの紹介の後、パトロール隊を代表して東部地区の池田様より、お話をしていただき、亀城っ子を代表して児童会長がお礼と安全への決意を述べました。全校で気持ちを込めて「お願いします」を言った後、隊員のみなさまに付き添っていただいて、一斉下校しました。防犯パトロール隊のみなさま、いつもありがとうございます。

2020年7月1日(水)
部活動

 今日から5・6年生の部活動が開始になりました。写真は、サッカー部とバスケットボール部の活動風景です。子どもたちはひさしぶりに体を動かして、とても楽しそうでした。4年生は7月8日(水)まで見学期間で、7月10日(金)から開始になります。

2020年6月30日(火)
授業の様子

 5年理科「植物の成長」、社会「高い土地のくらし」の授業風景です。5年生は、理科、社会、音楽、図工、家庭科の授業を教科担任制で行っています。

2020年6月29日(月)
クラブ活動

 6校時に今年度はじめてのクラブ活動を行いました。裁縫、読書、屋外スポーツ、屋内スポーツ、音楽、バドミントン、将棋・オセロ、わくわく実験、茶道、万燈、ポップアップカードづくり、百人一首の12のクラブがあり、4〜6年生の子どもたちが参加します。写真はポップアップカードづくりと裁縫クラブの活動風景です。

2020年6月26日(金)
30分放課の様子

 30分放課の様子です。なわとびをしている子がたくさんいました。はやぶさ、二重とび、あやとび、交差とびなど、いろいろな技に挑戦していました。

2020年6月25日(木)
授業の様子

 1年生の授業風景です。国語「ちいさい つ」では、みんな教科書を指さしながら、先生の話を真剣に聴いて学習していました。音楽「じゃんけんぽん」では、リズム打ちをみんなで楽しんでいました。

2020年6月24日(水)
第1回学校評議委員会

 7名の学校評議員の方に来ていただき、第1回学校評議員会を開催しました。今年度の学校教育活動についての説明をした後、校内参観をして、授業や子どもたちの活動の様子を見ていただき、ご意見をいただきました。子どもたちははりきって、授業に取り組んでいました。

2020年6月23日(火)
任命式

 朝のテレビ放送で、児童会役員、委員長、学級代表の任命式を行いました。校長先生から任命状を渡し、代表で児童会長が決意表明をしました。それぞれの立場でがんばろうという力強い意欲を感じました。

2020年6月22日(月)
授業の様子

 5年外国語「When is your birthday?」と5年社会「高い土地のくらし」の授業風景です。外国語の授業では、担任の先生も交えてALTのタリサ先生との会話を楽しんでいました。社会の授業では、山地の写真をもとに、気付いたことを発表していました。

2020年6月19日(金)
朝の登校の様子

 朝の登校の様子です。雨の中でしたが一列に並んで登校しています。班長さんが1年生に気を配りながらしっかり歩いていました。

2020年6月18日(木)
授業の様子

 4年算数「折れ線グラフをかこう」、6年理科「植物はどのように養分をつくっているか」の授業風景です。

2020年6月17日(水)
JRC登録式

 青少年赤十字(JRC)登録式をテレビ放送で行いました。JRC委員会が中心になって放送室スタジオで式を進めました。青少年赤十字が組織された経緯や活動内容、目標などについてフリップを使って分かりやすく説明しました。子どもたちは一生懸命テレビ放送を聴いて式に参加しました。今年新たに加盟した1年生には、式の後担任からバッジが送られました。

2020年6月16日(火)
授業の様子

 4年社会「都道府県」、6年社会「日本国憲法」の授業風景です。4年生も6年生も教科担任制で授業を行っています。子どもたちは真剣に取り組んでいました。

2020年6月15日(月)
授業の様子

 3年理科「チョウを育てよう」と5年図工「キャラクター物語」の授業風景です。3年理科ではチョウが生まれる様子を動画で観察していました。感動の声が上がっていました。5年図工では、オリジナルキャラクターを画用紙にいっぱい描いていました。とても楽しそうに取り組んでいました。

2020年6月12日(金)
授業の様子

 音楽の授業風景です。2年生「世界のおどりの音楽を聴こう」では、クイズ形式で楽しそうに取り組んでいました。3年「リズムづくり」では、手拍子を使って楽しくリズムづくりに取り組んでいました。歌を歌うことはまだできませんが、みんなとても楽しそうでした。

2020年6月11日(木)
1年生給食開始

 今日から1年生も給食が始まりました。先生たちがおかずなどを配り、子どもたちがセルフで給食をつくる形で準備を進めました。はじめての給食でしたが、スムーズに準備を進め、おいしくいただくことができました。

2020年6月10日(水)
授業の様子

 4年生の外国語活動、5年生の総合的な学習の授業風景です。外国語活動は、「Do you like 〜?」の会話を楽しんでいました。総合的な学習では、「米づくり」をテーマに取り組んでいます。家庭で調べたり、聞いたりしたことを全体で発表していました。

2020年6月9日(火)
避難訓練

 2校時に避難訓練を行いました。教室からの避難経路の確認や避難時の注意について、学級ごとに指導を受けた後、第2理科室から火災が発生した想定で、避難しました。子どもたちは担任の引率の下、落ち着いてすみやかに運動場に避難しました。

2020年6月8日(月)
委員会活動

 6校時に委員会活動を行いました。亀城小学校には代表委員会、放送、生活、図書、JRC、保健、体育、環境、理科、給食、音楽の12の委員会があります。5・6年生の子どもたちがそれぞれの委員会に分かれて、亀城小学校のために活動します。第1回目の今日は、組織決めや活動計画づくりを行いました。写真は、理科委員会と保健委員会の活動の様子です。

2020年6月5日(金)
朝の会の様子

 2年生と4年生の朝の会の様子です。日直の司会で朝の会を進めています。子どもたちは先生の話を真剣に聴いていました。

2020年6月4日(木)
授業の様子

 一斉登校も4日目になりました。子どもたちは授業に真剣に取り組んでいます。写真は2年道徳「いま、みんなにできることは?」、1年国語「あいうえおのつくことばをあつめよう」の授業風景です。

2020年6月3日(水)
子どもたちの様子

 一斉登校3日目、1年生は3時間授業で学年下校をしました。はじめての学年下校でしたが、多くの保護者のみなさんが子どもたちを出迎えてくださいました。おうちの人の顔を見てうれしそうに笑う姿がとても印象的でした。ありがとうございます。2〜6年生は給食が始まりました。どのクラスもスムーズに準備を進めて、おいしく給食をいただいていました。

2020年6月2日(火)
児童会役員立会演説会・選挙

 2校時に児童会役員立会演説会・選挙をテレビ放送で行いました。3月に実施する予定でしたが、臨時休業のため、ようやく実施することができました。6年生3名、5年生3名、4年生9名の立候補者が、それぞれの公約を堂々と述べました。どの立候補者も亀城小をよりよくしたいという想いが伝わるすばらしい演説でした。テレビ放送を見ている子どもたちも真剣に聴き、一人一人に温かい拍手を送っていました。

2020年6月1日(月)
一斉登校

 今日から一斉登校が始まりました。全校児童が久しぶりに登校しました。朝の会の後、テレビ放送で校長先生から「6月1日を新しい学級のスタートの日にして、最高の学級にしてください」「みんなで協力して新しい生活のやり方を元気に行っていきましょう」「友達のいやがることや悲しむことが起きないようにみんなで気をつけていきましょう」という話がありました。どの学級も真剣に聴いていました。また、クラス全員での授業もスタートし、真剣に取り組んでいました。写真は、校長先生の話を聴く4年生、授業に真剣に取り組む6年生の様子です。

2020年5月29日(金)
分散登校2日目

 Bグループの2回目の分散登校でした。子どもたちは落ち着いた学校生活を過ごしました。3時間の授業の後、1年生の子どもたちを優しく見まもりながら一斉下校をしました。いよいよ6月1日からは一斉登校です。みんなの顔がそろうのがとても楽しみです。

2020年5月28日(木)
分散登校2回目

 Aグループの2回目の分散登校でした。子どもたちは元気に登校し、3時間目までの授業を行いました。子どもたちは笑顔で下校しました。明日のBグループの登校もとても楽しみです。

2020年5月26日(火)
分散登校

 今日は分散登校でBグループの子どもたちが登校してきました。各学級では、昨日のAグループと同じ内容の授業を行いました。「久しぶりの学校で楽しかった」「友達と会えてうれしかった」と話す子どもがたくさんいました。

2020年5月25日(月)
分散登校

 分散登校が始まりました。今日はAグループ、約330名の児童が登校し、久しぶりに子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。教室では、「自分と友だちを守るためのやくそく」を確認したり、手洗いの仕方を確認したりして、国語や算数の授業も始まりました。子どもたちはとても落ち着いた一日を過ごしました。明日は、Bグループの登校日です。

2020年4月15日(水)
子どもたちの様子

  全校児童が通学団で登校してきました。1・2校時は学級活動、3校時は通学団会を行いました。一斉下校で運動場に集合し、先生と付き添い下校をしました。また、明日から臨時休校になりますが、子どもたちが元気に学校に来るのを待っています。

2020年4月6日(月)
入学式・新任・始業式

 令和2年度の入学式、新任・始業式を行いました。125名の新入生を迎え、649名で令和2年度がスタートしました。入学式は、体育館で新1年生と保護者の方の参加で行いました。校長先生、PTA会長さんのお話、児童代表歓迎のことばを一生懸命聴き、とても上手に式に参加しました。新任・始業式はテレビ放送で行いました。1学年進級した2年生から6年生の真剣な表情から、新しい学年への決意を感じることができました。

TOPへ戻る