<<前のページ | 次のページ>>
2023年5月11日(木)
学校生活の様子

左:2年生:生活科 朝の水やり
 登校すると教室へ行く前に、生活科の授業で植えた苗に水やりをします。ミニトマト、ナス、ピーマンの中から1つ選んで育てています。大きく育ってたくさん実りますように!
右:3年生:音楽「春の小川」
 「春の小川」の歌の発表会です。それぞれ自分たちで表現を工夫しました。きれいな声をしっかり合わせて歌うことができました。 

2023年5月10日(水)
学校生活の様子

左:運動会の練習
 体育では、運動会に向けた練習を行っています。写真は4年生のリレーの練習です。長放課や昼放課でも、クラスが集まってリレーの練習する姿が多々見られます。
右:給食の時間
 給食は、向かい合わせのグループでの給食が復活して、楽しい会食の時間となりました。コロナ前の本来の学校を取り戻しつつあります。

2023年5月9日(火)
運動会第1回全校練習

 1校時に、運動会の全校練習を行いました。整列や行進など全校で行うのは初めてでしたが、6年生を手本にすることで、立派にできました。その後、体育委員長の指揮の下、かりや体操も行いました。体育の授業での練習の成果もあり、みんなとても上手にできました。
 来週もう一度の全校練習を経て本番を迎えます。

2023年5月8日(月)
学校生活の様子

左:5年生 「トーチトワリング」の練習
 長放課になると、みどりの学校に向けて「トーチトワリング」に参加する子どもたちが技を磨くため練習をしています。手にまめをつくりながらも一生懸命練習する姿があり、キャンプファイヤーでの本番がとても楽しみになります。
右:3・4年生 体育「ソーラン節」
 運動会で披露する「ソーラン節」の振り付けを、先生の手本を見ながら練習しました。子どもたちは踊ることが楽しいようで、真剣な取り組みの中にも、笑顔がたくさんあふれていました。

2023年5月2日(火)
学校生活の様子

左:2年生 図工「みんなでワイワイ紙けんだま」
 厚紙に思い思いの絵や色をつけて、穴を空け割り箸にひもで結びつければ「紙けんだま」の出来上がり。みんな思いっきり楽しみ大いに盛り上がりました。
右:5年生 理科「植物の発芽と成長」
 インゲン豆をいろいろな条件下で発芽させて、発芽や成長に必要なものを調べました。土、日光、水など実験してみて初めて分かったこともあり、さまざまな意見が出ました。

2023年5月1日(月)
なかよし遊び・引き渡し訓練

左:なかよし遊び
 学年縦割りの「なかよしチーム」による第1回「なかよし遊び」を1時間目に行いました。児童会役員による「衣浦小クイズ」を行い、「なかよしチーム」で相談しながら解答し、チームワークを高めました。    
右:引き渡し訓練
 給食の後、引き渡し訓練を行いました。地震発生を想定した訓練で、子どもたちは、まずは教室で担任の先生のお話を聞いた後、校庭に避難しました。迎えに来ていただいた保護者の皆さんに、担任が子どもたち一人一人チェックをしながら引き渡し、無事終了しました。今回の訓練が役立つような日が来ないことを祈るばかりです。

2023年4月28日(金)
学校生活の様子

左:1年生 図書室の利用の仕方
 図書室に行き、学校司書の先生から図書室の利用の仕方について学びました。好きな本を1冊選び、パソコンを使って本を借りる練習もしました。
右:4年生 道徳「目覚まし時計」
 物語の主人公の行動や考えを通して、自分でよく考えて度を過ごすことなく生活する大切さについて考えることができました。

2023年4月27日(木)
学校生活の様子

左:3年生 図工「絵の具と水のハーモニー」
 筆の使い方と水の量を工夫して、線と点だけで作品を制作しました。さまざまな色を使いそれぞれ個性ある作品となりました。
右:4年生 自転車乗り方教室
 昨日に引き続き、4年生が自転車乗り方教室を行いました。自転車に乗り慣れている子もルールを確かめながら慎重に運転していました。

2023年4月26日(水)
1年生 歩き方教室・2年生 自転車乗り方教室

 交通指導員の古小路さんをはじめ、市内の交通指導員6名をお招きして、4月25日には1年生が歩き方教室、26日には2年生が自転車乗り方教室を行いました。クイズを交えた説明を聞いた後、体育館に設置された信号や横断歩道を、子どもたちはみんなルールをしっかり守って通ることができました。27日は4年生が自転車乗り方教室を行う予定です。実際の生活に生かせることを期待します。

2023年4月25日(火)
学校生活の様子

左:ペットボトルキャップ・牛乳パック集め
 JRC委員会の活動として、 ペットボトルキャップ・牛乳パック集めを1ヶ月に1回定期的に行っています。毎回たくさんの御協力をいただきありがとうございます。アルミ缶も1ヶ月に1回集めているので、よろしくお願いします。
右:2年生 体育
 徒競走の練習です。曇天の暴風の中でしたが、子どもたちは一生懸命走り、一生懸命応援できました。

2023年4月24日(月)
学校生活の様子

左:4年生 算数「三角形をかこう」
 底辺をまずかき、その底辺の両端に分度器を合わせて角度を測って2辺をかいて三角形をかきました。(三角形の決定条件「1辺とその両端の角が与えられた場合」)
右:2年生 英語
 本年度より本校の担当となったALTのYiQi(イーチー)先生の授業です。楽しくユーモアを交えて色の名前の英語を学習しました。

2023年4月21日(金)
1・6年生 なかよし学校探検

 1年生と6年生は、なかよし学校探検がありました。6年生が1年生を連れて、校内の施設を回り、その説明をしました。左の写真は、職員室への入室の仕方を教えている様子です。6年生のお兄さん・お姉さんが1年生の手を引いて、優しい笑顔でお世話する姿がとてもほほえましかったです。

2023年4月20日(木)
授業参観・PTA総会

 1校時目に授業参観を行いました。子どもたちの活躍する様子を御覧いただけたかと思います。その後、体育館でPTA総会を行いました。コロナ禍においては、紙面開催または簡略化した会となっていましたが、3年ぶりに正式な会を開くことができました。3校時には、5年生の児童と保護者を対象に、「みどりの学校説明会」を行いました。初めての宿泊体験学習で、親も子もどきどきだと思います。当日がとても楽しみです。

2023年4月19日(水)
学校生活の様子

左:2年生 書写
 フェルトペンを使って文字の練習をします。まずは「かきかた」の基本姿勢が身に付く体操をして、正しい姿勢と正しいペンの持ち方を覚えました。
右:5年生 社会「宇宙から地球を見てみよう」
 地図帳と地球儀を使って、地球の全体の様子を調べました。地球儀は、タブレットのデジタル地球儀を、指でくるくる回したり拡大したりして見ていきました。

2023年4月18日(火)
6年 生全国学力・学習状況調査/1年生 初めての給食

左:6年生 全国学力・学習状況調査
 6年生は午前中に、全国学力・学習状況調査を行いました。今年は、国語と算数の2教科とアンケートを行いました。子どもたちはとても真剣に取り組むことができました。
右:1年生 初めての給食
 1年生は初めての給食でした。先生や支援員に指導してもらいながら、配膳も自分たちで行いました。メニューは野菜たっぷり焼きそばと肉団子の甘辛煮、フルーツのヨーグルトあえ、小型ロールパン、牛乳でした。

2023年4月17日(月)
学校生活の様子

左:1年生朝の会
 明日からスタートする給食を前にして、給食委員会から注意事項や連絡がありました。
右:視力検査
 4月から5月にかけて、身体測定や視力検査などの各種検査や、内科検診や歯科検診など学校医の先生による各種検診が行われています。

2023年4月14日(金)
前期任命式

 前期児童会役員や各委員会委員長、4・5・6年生の学級代表の任命式を行いました。任命状を受け取る子どもたちは、やる気に満ちあふれていました。今後、児童会役員は公約の実現を目指し、委員長や学級代表はさまざまな企画を立案実施し、衣浦小学校や学級をより楽しく、よりよく導いてくれることと思います。

2023年4月13日(木)
離任式

 今年は、3年ぶりに全校が集い、離任式を行うことができました。感謝の気持ちをこめた手紙と花束を代表児童がお渡しした後、先生方より温かいメッセージをいただきました。最後に先生方へ「校歌」を贈り、退場されるときには「あなたにありがとう」を全校で合唱しました。とても感動的な会となりました。

2023年4月12日(水)
第1回委員会

 新年度、第1回の委員会がありました。まずは、正副委員長と書記を決めました。ほとんどの委員会で、立候補で決まり、意欲ある姿がとてもすばらしかったです。その後、各委員会の活動について確認しました。どの委員会も真剣な子どもたちの姿に感心しました。

2023年4月11日(火)
避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。高学年は、教室から外へ出るまで、階段や廊下も整然と歩くなど、「お・は・し・も」の4原則をしっかり守って、安全に素早く避難することができ、下学年の手本となりました。
 今後もさまざまな行事や場面で、高学年が立派な姿を見せて、衣浦小学校をリードしていってくれることを期待しています。

2023年4月10日(月)
対面式

 パトロール隊との対面式を行いました。パトロール隊の皆さんの紹介後、パトロール隊長の井野さんやスクールガードリーダーの野竹さん、交通指導員の古小路さんから、安全に登下校するためのお話がありました。最後に、登下校を見守っていただいている皆さんに、児童会代表がお礼の言葉を述べました。

2023年4月7日(金)
1年生学級活動・第1回通学団会

左:1年生学活
 先生の問いに、かわいらしい元気な声で大きな返事が返ってきます。トイレも今日は先生が引率していました。
右:第1回通学団会
 まずは靴や傘を取りに行った後、1年生のお世話係が各教室まで迎えに行き、通学団会の教室に連れて行きます。その後、その他の学年が通学団会の教室に集まります。傘の取り違いがあったり、お世話係が忘れていたり、教室を忘れてしまり、お弁当がどこかに行っちゃったり\\\。始まるまでがますは大変でした。帰りには、雨だったためか通学班を見失ってしまう子も何人かいて、教員がその子の班に追いつくまで連れて行きました。

2023年4月6日(木)
入学式・始業式

 令和5年度入学式を行いました。校長式辞では「ありがとうを大切にしていきましょう」というお話が、また、来賓祝辞では「先生、お兄さん・お姉さんが助けてくれます、心配はいりません」というお話がありました。その後、テレビ放送で新任の先生の紹介と始業式を行いました。
 コロナの制限は一部となり、従来どおりの学校生活に近い形でスタートできました。新しい一年がとても楽しみです。

2023年4月5日(水)
新6年生 入学式の準備

 午前中、新6年生が登校し、体育館や教室の掃除、いす並べなど、新年度を迎える準備をしました。特に、入学式会場となる体育館や新1年生の教室づくりは大変でしたが、6年生らしくよく動いてくれ、とても頼もしく感じました。新入生を迎える準備もこれでバッチリ、1年生の入学を、みんなで待っています。