優しい笑顔、元気なあいさつ、ありがとうのあふれる学校づくり ~世界一美しい学校をめざして~

←← 「R3.6.4UP 就学援助制度について」は左のメニューへ移動しました。

    ↓ 下記をクリックしてください ↓

令和5年
5月8日

新しい学校生活におけるガイドライン

2024年3月22日(金)
修了式
   

立派に成長した1年生から5年生の小垣江っ子が、校長先生から修了証を受け取りました。意見発表では、今年度の思い出や来年度の抱負が力強く語られていました。1年間ありがとうございました。

2024年3月19日(火)
卒業証書授与式
   
   

小垣江っ子106人の旅立ち。明日に向かって、未来に向かって、夢に向かって。君と出会ったしあわせを、かみしめながら歩いて行こう!!

2024年3月19日(火)
同窓会入会式・お別れ式・卒業式準備
   

朝は同窓会入学式、午後からお別れ式を行いました。慌ただしい一日でしたが、6年生にとって大切な1日でした。帰りには5年生のみなさんが卒業式の準備をしました。いよいよ明日です。

2024年3月15日(金)
卒業式まで、あと2日。

図書ボランティアのみなさんが、心温まる掲示物を作成してくれました。桜の花びらが、卒業生分の106枚貼られています。渡り廊下には、3年生からのメッセージもありました。もうすぐ卒業式です。

2024年3月11日(月)
卒業式予行練習
   

本番と同じ流れで、予行練習を行いました。6年生はもうすぐ卒業を迎える実感が出てきた様子で、緊張感の中で臨んでいました。あと5日、最高の卒業式をつくり上げたいです。

2024年3月7日(木)
不審者対応訓練
   

3時間目に4年生の教室に不審者が入ってきたことを想定して、不審者対応訓練を行いました。先生たちの誘導で、みなさん落ち着いて避難することができました。訓練で見つかった課題を解決して、いざという時に備えます。

2024年3月5日(火)
6年生を送る会
   
   

児童会主催の6年生を送る会が行われました。各学年が出し物を考えて、卒業する6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝えました。最後は6年生の合唱。美しい歌声が体育館に響きました。

2024年2月28日(水)
ホタル引き継ぎ会・感謝の会(3・4年生)
   

来年度に向けて、ホタルのお世話を4年生から3年生に引き継ぎされました。大切なホタルを受け継ぐ3年生は、真剣な表情を見せていました。そして4年生から、1年間お世話をしてくれた小垣江ホタル再生会のみなさんへ感謝を伝えました。

2024年2月27日(火)
リモート社会見学(3年生)
   

地元企業のコーリツ株式会社のみなさんをお招きして、リモート社会見学を行いました。本物の働く人から、本物の部品や作業靴などを見せてもらって、気づいたことをたくさんメモしていました。貴重な学びになりました。

2024年2月26日(月)
フレンズ解散式
   

たてわりフレンズ活動の解散式がありました。5年生を中心に、いろいろなゲームをして楽しんでいました。最後に6年生のリーダーたちに感謝の賞状を渡していました。優しいお兄さんお姉さんに、1年間本当にお世話になりました。

2024年2月24日(土)
金管バンド部 バンドフェスティバル
   

刈谷市総合文化センターで、バンドフェスティバルが行われました。「怪物」と「アンダー・ザ・シー」の2曲を、堂々と演奏することができました。心を打つ素晴らしい演奏に、会場は大きな拍手に包まれました。

2024年2月22日(木)
児童会 感謝の会
   

小垣江っ子がお世話になっている方々をお招きして、感謝の会が開かれました。たくさんの人に支えられていることに改めて気づくことができる機会になりました。「ありがとう」の気持ちを、言葉と歌で伝えることができました。

2024年2月21日(水)
接遇マナー教室(5年生)
   

マナー講師の先生をお招きして、5年生が学びました。あいさつは、相手のために行うこと。笑顔の大切さ。正しい姿勢、お辞儀の方法。など、たくさんのことを学びました。まずは卒業式で最高の姿をお見せします。

2024年2月20日(火)
朝の集会・児童会立会演説会
   

朝は校内書き初め展や6年生大会などの表彰がありました。午後は令和6年度の児童会立会演説会。19人もの次代のリーダーが立候補しました。「明るいあいさつ」「ありがとう、あふれる」「発言いっぱい」など、力強い言葉がたくさんありました。小垣江小はさらに良い学校になりそうです。

2024年2月19日(月)
2年生 生活科、3年生 算数
   

2年生は生活科「自分はっけん、大きくなった ぼく・わたし」の発表会原稿を考えていました。赤ちゃんの頃の写真を見つめながら思いをたくさん書いていました。3年生は算数で2けたと2けたの筆算を行っていました。位を間違えないで計算できるようになってきました。

2024年2月16日(金)
学校保健委員会
   

昨年度までお世話になっていたスクールカウンセラーの夏目真由美先生にご講演いただき、4年生のみなさんがストレスとの上手な付き合い方について学びました。これからの生活に生かしていきたいですね。

2024年2月15日(木)
6年 卒業式練習、1年 国語の授業
   

6年生は卒業式委員会のリードで、卒業式練習を行っていました。自主的に行う姿に、さすが6年生と思いました。1年生は「かたちの にて いる かん字」の学習をしていました。1年間でたくさんの漢字をおぼえられましたね。

2024年2月10日(土)
サッカー部・バスケットボール部 6年生大会
   

サッカー部は決勝まで進み、見事準優勝に輝きました。バスケットボール部は3位決定戦、1ゴール差で惜しくも敗れたものの4位という素晴らしい結果でした。小垣江っ子の笑顔と涙はとても美しかったです。有終の美を飾ることができましたね。

2024年2月9日(金)
南部地区学習発表会
   

5678組のみなさんが、産業振興センターで学習発表会に出演しました。題は「熟成とんかつへの道」。元気さとかわいらしさと面白さ満載の演技で、観客のみなさんを魅了していました。練習の成果が出て、みんな嬉しそうでした。

2024年2月8日(木)
給食の様子・学校運営協議会
   

給食にホタテが入ったクリームスープが出ました。みんな美味しそうに食べていました。午後は学校運営協議会があり、地域や保護者の代表の方がお見えになりました。より美しい小垣江小学校になるように話し合った後、小垣江っ子のがんばる姿を見ていただきました。

2024年2月7日(水)
図書館祭り
   

休み時間に図書館祭りが開催されています。本を返すときに、図書委員の子がスタンプを押してくれます。図書委員のおすすめの本は2個押してもらえるそうです。図書室が本を借りる小垣江っ子でいっぱいになりました。

2024年2月5日(月)
おそうじ教室(3年・環境委員)
   

先週に引き続いて、おそうじ教室が開かれました。今日は3年生が、講師の先生方からぞうきんのしぼり方などを、細かく教えてもらいました。委員会でも環境委員対象に特別教室を開いていただきました。教わった事を、明日から早速実践していきたいです。

2024年2月2日(金)
選手激励会・おそうじ教室(1年)・体つくり教室(3年)
   

1年生はおそうじ教室で、ぞうきんの扱い方を教えてもらいました。3年生は体つくり運動で、なわとびを使いながら楽しく体を動かしました。そして、午後は選手激励会。6年生の立派な行進と演奏、5年生の感動的な応援が素晴らしかったです。盛りだくさんで充実した1日でした。

2024年1月31日(水)
5年生:激励会応援リハ 4年生:百人一首大会
   

金曜日の児童会選手激励会に向けて、5年生が応援のリハーサルを行っていました。心のこもった素晴らしい姿で、当日が楽しみになりました。4年生は午後に百人一首大会。特別な読み手も登場し、盛り上がっていました。

2024年1月25日(木)
大谷グローブお披露目集会
   

昨日、大リーガーの大谷翔平選手から、小垣江小学校にグローブが届きました。今日はお披露目集会でした。校長先生とキャッチボールをしたり、野球の実演をしたりして、大谷選手からの熱い思いを、全校で共有する機会になりました。

2024年1月23日(火)
中学生の職場体験
   

本日から3日間、依佐美中学校のお兄さんお姉さんが職場体験に来ています。1年生の教室で、みなさんと一緒に勉強したり遊んだりします。優しいお兄さんお姉さんと一緒で、みんな笑顔でいっぱいでした。

2024年1月22日(月)
今年度最後のクラブ活動・書き初め展準備
   

クラブ活動では、普段できない学習ができました。特に、ちゃらぼこと茶道、手芸は講師の方から技や作法を教えていただける貴重な時間でした。下校後には、先生たちが体育館で書き初め展の準備をしました。

2024年1月18日(木)
学校保健委員会(3年生)
   

講師の方をお招きして、3年生対象の学校保健委員会を開きました。「げんきがでる あさごはん」をテーマに、朝ご飯の大切さと栄養バランスについて教えてもらいました。また、自分の朝ご飯について振り返り、みんなでよりよい朝ご飯を考えることができました。

2024年1月17日(水)
出張授業(6年)
   

刈谷市歴史博物館の先生をお招きして、刈谷の歴史についての特別授業をしていただきました。戦時中、刈谷に空襲警報が何度もあり、小垣江小学校にも防空壕があったことなど、これまで知らなかった事をたくさん教えてもらいました。

2024年1月16日(火)
朝の全校集会・スマホ教室
   

集会で作文などの表彰と、代表児童による理科研究発表会のリハーサルがありました。午後は、刈谷警察署の方をお招きしてのスマホ教室がありました。事件に巻き込まれないように、スマホ等との関わりに気をつけていこうと心を新たにしました。

2024年1月15日(月)
身体測定・卒業式に向けて
   

先週から身体測定が行われています。自分の成長を振り返る機会になっているようです。6年生は卒業式に向けて4つの委員会を立ち上げて活動しています。あと45日、旅立ちに向けて総まとめの時期が来ました。

2024年1月12日(金)
3学期の授業が本格スタート
   

昨日から通常の授業が始まりました。2年生は「絵馬」を作成して、辰の絵と「字がじょうずに書けるように」などの願いを書いていました。算数の授業で、1年生は大きい数、3年生は三角形を学習しています。みんな集中して取り組んでいました。

2024年1月10日(水)
校内書き初め会
   

静けさと清々しさの中、みんな集中して書いていました。練習の成果を生かして書いた作品は、力作ばかりでした。作品は23日(火)から26日(金)まで体育館に展示されます。ぜひご覧ください。

2024年1月9日(火)
3学期始業式
   

みんながいる「あたりまえ」をもっともっと大切にしたい。そう思える新年のスタートでした。今日は元気に登校する小垣江っ子に再会できて、とてもうれしかったです。6年生も一緒に学校に通えるのも「あと49日」。3学期は締めくくりと進級進学の準備ができると良いですね。

2023年12月22日(金)
2学期 終業式
   

式の後、代表児童の意見発表がありました。ピアノの発表会がんばりたい。リーダーとして、より素敵な学校にしていきたい。行動を早くして卒業式をよりよいものにしたい。3人の発表は心のこもった素晴らしいものでした。よい年を迎えられそうです!

2023年12月20日(水)
12月の学校集会
   

テレビ放送で、表彰と6年生からの修学旅行報告がありました。6年生の代表児童が修学旅行でたずねた場所や思い出について、分かりやすく発表していました。

2023年12月19日(火)
3年生 ダイコンの収穫
   

大きく育ったダイコンを手に、みんな笑顔でいっぱいでした。お家で美味しく食べて、心も体もポカポカになると良いですね。

2023年12月18日(月)
3年体育・一斉下校
   

寒空の下、3年生がなわとびの授業を行っていました。「リズムよく跳ぶと良い」などとアドバイスし合う姿が素晴らしいと思いました。今週、雨天時以外は一斉下校です。高学年のリードで安全に下校してほしいと願っています。

2023年12月15日(金)
5・6・7・8組 外国語活動
   

クリスマスの特別授業でした。みんなでカードを交換したり、映像を鑑賞したりしました。最後はサプライズで校長先生サンタからのプレゼントがありました。心が温まる外国語活動でした。

2023年12月14日(木)
刈谷っ子ギャラリー2023
   

『広がれ!私たちの思い』をテーマに、今年も刈谷っ子ギャラリーが開催されています。本校からは、2年生と4年生の工作、6年生の版画が展示されています。ぜひ刈谷市美術館にお立ち寄りいただき、小垣江っ子の力作をご覧ください。

2023年12月13日(水)
かけ足記録会
   

青空の下、かけ足記録会が行われました。前日までのかけ足運動のがんばりを発揮して、歯を食いしばって走り切るみなさんの姿に感動しました。ここで身につけた体力で、冬の寒さを乗り越えていきましょう!

2023年12月12日(火)
授業の研究会
   

3年2組のみなさんの理科の授業と5年2組のみなさんの社会の授業を、教員みんなで参観しました。真剣に意見を発表する姿、友だちの意見を心から受け入れる温かさ、小垣江っ子の学ぶ姿勢は素晴らしいと改めて思えた一日でした。

2023年12月11日(月)
クラブ活動
   

2学期最後のクラブ活動でした。ペーパークラフトクラブは、お正月の飾りを集中して製作していました。昔遊びクラブは羽根つきで盛り上がっていました。2023年はあと少し、2学期もあと10日。よい締めくくりができると良いですね。

2023年12月8日(金)
5年生 体育・家庭科
   

13日のかけ足記録会のコースを確認しながら、運動場を走っていました。調理室では、家庭科でだしをとって味噌汁を作っていました。美味しくできたことを、みんなの笑顔が物語っていました。

2023年12月7日(木)
3年生 町探検
   

小垣江の町のうつりかわりを見つけながら、探検をして回りました。発見したこと、気づいたことをたくさんメモをする姿が見られました。

2023年12月5日(火)
世界一美しい小垣江っ子集会(人権集会)
   

校内いじめ防止標語コンクールの表彰と、児童会役員による読み聞かせがありました。「世界一美しいありがとうの木」では、1692の「ありがとう」が集まりました。児童会役員代表の「ありがとうの輪を広げていきたい」という言葉が頼もしかったです。

2023年12月4日(月)
フレンズ綱引き2023
   

フレンズ活動で綱引きを行いました。感染症予防でしばらくできませんでしたが、久しぶりの綱引きで大いに盛り上がりました。一人一人の力は小さいけれど、みんなの力を合わせると大きな力が生み出せることを体感できました。

2023年12月1日(金)
3年生 郷土資料館見学
   

昔の刈谷のことや、昔の人たちの暮らしなどについて、たくさん学ぶことができました。今日勉強したことを学校でしっかり復習して、故郷・刈谷のことを、もっともっと理解したいですね。

2023年11月30日(木)
校長先生のノートチェック
   

恒例の校長先生によるノートチェックが始まっています。勉強のことや、お休みの過ごし方、今がんばっていることなどをお話しています。校長先生の質問に、みんな笑顔でこたえています。

2023年11月29日(水)
かけ足運動スタート
   

今日から来月の12日まで、かけ足運動を行います。小垣江っ子のみなさんは、寒さに負けずに元気よく走っていました。運動で体力をつけて、この冬を健康で乗り越えてほしいと願っています。

2023年11月28日(火)
交通安全教室
   

トラック協会が主催する、交通安全教室がありました。飛び出しや巻き込みがとても危ないことを、人形や自転車を使って実演で教えてもらいました。本物の迫力に、みんなから大きな声が上がっていました。今日学んだことを忘れずに、交通安全に気をつけて生活したいですね。

2023年11月22日(水)
校内音楽会
   
   

どの学年も歌と演奏、台詞に心をこめて、すばらしい発表ができました。練習の成果を発揮することができてよかったです。たくさんの保護者のみなさまが来校して、大きな拍手で盛り上げてくださいました。ありがとうございました。

2023年11月21日(火)
児童会企画 世界一美しいありがとうの木
   

みんなの良い行いや思いやりのある姿への「ありがとう」を集めて、学年ごとに1本の木にしています。「落とし物を拾ってくれてありがとう」「放課に一緒に遊んでくれてありがとう」「係の仕事を手伝ってくれてありがとう」・・・などなど、ありがとうでいっぱいの小垣江小学校は世界一です!

2023年11月20日(月)
5年生 音楽会練習・2年生 大根の観察
   

校内音楽会まであと2日。体育館では、5年生がパートごとの音の響きを再確認していました。中庭では、2年生が大根の観察をしていました。葉の大きさや色にこだわって、一生懸命に記録していました。

2023年11月18日(土)
金管バンド部の演奏(JA刈谷地区農業まつり)
   

刈谷南デンマートの駐車場特設ステージに出演しました。風が強くて寒い中でしたが、それに負けないくらいの力強い演奏でした。保護者のみなさまをはじめ多くの聴衆からの拍手が鳴り止みませんでした。

2023年11月17日(金)
校内音楽会に向けて
   

各学年の練習に熱が入ってきました。最高の発表を披露したいと、みんな一生懸命です。体育館では1年生が「スイミー」を全身で表現していました。当日が楽しみです。

2023年11月16日(木)
3年生 防火教室
   

衣浦東部広域連合消防局の消防士の方を講師にお招きし、防火教室が開かれました。台所の油に火がついたら、火事を発見したら、煙の中で避難することになったら、様々な場面で取るべき行動について、実演をまじえながら教えてもらいました。

2023年11月15日(水)
5年生 食育の授業
   

栄養教諭と学級担任で食育の授業を行いました。テーマは「生活習慣病にならないための食生活を考えよう」でした。今回の学びを生かして、人生100年時代に元気でいられる食生活を身につけてほしいです。

2023年11月13日(月)
福祉実践教室
   

高学年のみなさんが学びました。講師の方たちと共に、実際に障がいを体験することで深く学ぶことができました。障がいがあっても、必要な支援があれば、みんな一緒に安心して暮らせることに気付くことができました。

2023年11月10日(金)
教育相談ウィーク
   

生活アンケートをもとに、各担任と個別にお話をしています。困っていることだけではなく、普段がんばっていることなどをお話ししてくれる子がたくさんいます。みんなが笑顔で学校に通えるように、これからもたくさんお話していきましょう。

2023年11月8日(水)
プチ体力テスト
   

春からどれくらい記録が伸びているのかを、休み時間に自主的に計測しています。中には記録更新で笑顔になり、自分の成長を確認できた小垣江っ子がいました。来週は体育の授業でも計測します。来春に向けて、さらなる成長を目指してほしいと願っています。

2023年11月7日(火)
朝の学校集会
   

数々の表彰と、後期委員長と学級代表の任命式を行いました。たくさんの表彰から、小垣江っ子の日頃のがんばりが分かりました。任命式では、新しいリーダーたちの覚悟が伝わってきました。

2023年11月6日(月)
1年生 給食センター見学
   

いつも食べている給食が、どこでどのように作られているのかを知る貴重な機会になりました。大きな鍋をかき混ぜる体験を通して、給食を作ることの大変さが分かりました。今日から、いつもより感謝して「いただきます」と言えそうです。

2023年11月2日(木)
6年生 修学旅行⑤
   

たくさんの思い出と一緒に帰路につきました。改めて、仲間の大切さを感じられる2日間でした。今日はお家の人と思い出話に花を咲かせてくださいね。

2023年11月2日(木)
6年生 修学旅行④
   

奈良も快晴。お天気に恵まれて2日目の朝がスタートしました。鹿と共に若草山を散策しています。昨夜は旅館で友達と楽しい時間を過ごせました。

2023年11月1日(水)
6年生 修学旅行③

松乃屋旅館に無事到着しました。これから夕食・入浴を済ませ、1日目の疲れを取ります。明日もみんなと笑顔で楽しく過ごせますように。

2023年11月1日(水)
6年生 修学旅行②
   

京都に到着して、清水寺を見学しました。京都も快晴です。おかべ家での昼食タイムと買い物タイムが終わり、これから金閣寺、二条城、そして平等院へと向かいます。

2023年11月1日(水)
6年生 修学旅行①
   

出発式を終えて、バスに乗りました。京都に向けて出発です。

2023年10月31日(火)
音楽会練習、5年生エプロンづくり
   

音楽会の練習が始まっています。体育館では3年生が練習を行っていました。練習を重ねるにつれて、みんなの大きな歌声が響き渡るようになってきました。5年生はミシンをがんばっています。ボランティアの方々の力を借りて、懸命に製作しています。

2023年10月28日(土)
小垣江地区 文化祭
   

本校の体育館で、地区の文化祭が行われています。本校の5年生図工作品、6年生書写作品も展示されています。地区のみなさんの作品も力作ばかりです。明日(29日)の14時まで開催されていますので、お時間のある方はぜひご覧ください。

2023年10月27日(金)
図書ボランティア 読み聞かせ
   

2学期も図書ボランティアのみなさんが、25分放課に読み聞かせ会を行ってくださっています。おかげで本が好きな小垣江っ子がどんどん増えています。今日も笑いと感動がいっぱいの一時でした。

2023年10月26日(木)
1年生 いもほり、4年生社会
   

1年生は芋ほりを行いました。様々な形、大きさの芋がたくさん収穫でき、うれしくて笑顔もいっぱいでした。4年生は古くから地域に伝わる芸能「三河万歳」に込められた願いについて、みんなで考えていました。

2023年10月24日(火)
学校訪問
   

刈谷市教育委員会のみなさんが訪問されました。小垣江っ子の授業への取り組み方や友だちを大切にする温かさなど、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。これからも、世界一美しい小垣江っ子を目指して、がんばりましょう。

2023年10月18日(水)
2年生 生活科 「わたしの町はっけん」
   

2年生の子どもたちが「もの・こと・ひと」を観点に、小垣江の素敵を探そうと町探検に出かけました。本物にふれることで、小垣江の町や人がより大好きになりそうです。ご協力いただいた地域の皆さま、引率の保護者の皆さま、ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
4年生理科 「ものの温度と体験」
   

「しゃぼん玉メーター」という自作の教具を用いて授業を行いました。子どもたちは目を輝かせて、実験に取り組んでいました。主体的に問題解決しようとする姿がたくさん見られた授業でした。

2023年10月16日(月)
1年生生活科「こうえんとなかよし」
   

学区の小道公園、王地公園、上松公園の3つの公園の違いを探しに出かけました。また、リースの飾り付け用に、秋の木の実や葉っぱを集めることができました。子どもたちの表情はとても楽しそうで、新たな発見ができたことに満足げでした。

2023年10月13日(金)
運動会閉会式(放送)
   

本日、運動会の閉会式を放送で行いました。リレーの優勝学級、フレンズ種目、スローガンの表彰、そして児童会役員のあいさつで、運動会を締めくくることができました。

2023年10月11日(水)
フッ化物洗口の練習
   

むし歯予防のために、来週から毎週水曜日にフッ化物洗口を実施します。今日は練習の日。希望した子は自分のコップを持参して、練習用の水でうがいをしていました。

2023年10月7日(土)
運動会
   
   
   

小垣江っ子の笑顔があふれる素敵な運動会でした。リレーで歯を食いしばる真剣な姿、1・2年生のかわいらしさ、3・4年生の元気さ、5・6年生の力強さ、どの演技も感動を与えました。また、保護者のみなさまにたくさんの応援をいただけたこと、心より感謝申し上げます。

2023年10月4日(水)
児童会 立会演説会
   

後期児童会役員の立会演説会が行われました。「あいさつ」や「授業」などを充実させて、さらに楽しい学校にしようという公約を掲げて、堂々と演説していました。新たなリーダーたちの積極さに、頼もしさを感じました。

2023年10月3日(火)
4年生 科学実験講座・3年生 国語「サーカスのライオン」
   

昨日、4年生は学年で科学実験教室を行っていました。マジックのたねあかしを、これから理科の授業で行っていきます。今日は3年生国語の授業で、「じんざ」について自分の考えを、鉛筆の先から火が出てしまいそうなくらい、一生懸命に書いている姿に感動しました。

2023年10月2日(月)
運動会 予行練習
   

朝から当日と同じ動きで開会式と刈谷体操を行いました。また、フレンズ種目も全校の動きを確認しながら練習しました。スローガンである「スマイル」を大切に、本番までの4日間でよりよいものに仕上げていきます。

2023年9月30日(土)
PTA オガピカボランティア
   

運動会に向けて、PTAのみなさんと子どもたちが協力して草取りのボランティアを行いました。150名以上の方が参加してくださり、校庭がピカピカになりました!感謝でいっぱいです。

2023年9月29日(金)
1年生図工、2年生国語 授業の様子
   

2年生は国語「ニャーゴ」の読みについて、みんなで話し合っていました。登場人物のネコの気持ちに迫る意見がたくさん出すことができていました。1年生は図工で運動会の絵を色ぬりしていました。生き生きとした色づかいから、運動会へのわくわく感が伝わってきました。

2023年9月28日(木)
6年生 修学旅行説明会
   

11月1日・2日の修学旅行に向けて、説明会が行われました。教員が下見に出かけた事と旅行社から得た情報を、スライドを使って説明しました。あと1か月で出発です。わくわくしてきましたね。

2023年9月27日(水)
運動会 フレンズ種目の練習
   

昨年度までコロナ感染症予防で行えませんでしたが、4年ぶりに運動会のフレンズ種目が復活します。今日は全校で練習しました。今年の競技は「玉入れ」です。当日も1年生から6年生まで、みんなで協力してがんばります。

2023年9月25日(月)
2年生 授業の様子
   

朝晩はすっかり秋らしくなりました。小垣江っ子にとって実りある秋にしてほしいと願っています。2年生の教室では、国語「ニャーゴ」の物語を取ったり、算数で「ふえたり へったり した 数」について考えたりしていました。真剣に授業に取り組む姿は素敵です。

2023年9月21日(木)
4年生 EMだんご放流
   

4年生のみなさんが、折戸川でEMだんごの放流を行いました。発酵しているため、2週間前よりも色や臭いが濃くなっていましたが、みなさん積極的にだんごを投げ入れていました。きれいな折戸川になってほしいという願いをこめて。

2023年9月20日(水)
運動会 全校練習
   

10月7日の運動会に向けて、今日は全校で開会式と刈谷体操の練習を行いました。元気いっぱいの「やー」や「おー」のかけ声が響き渡り、久しぶりに声ありの運動会が行えることが楽しみになってきました。

2023年9月17日(日)
小垣江地区 敬老会(金管バンド部の演奏)
   

金管バンド部が敬老会で演奏を披露しました。「怪物」「GO!GO!ブラス」「校歌」の3曲を堂々と演奏しました。会場に詰めかけたみなさんから、拍手喝采を浴びていました。

2023年9月15日(金)
6年生 調理実習
   

6年生が「青菜のおひたし」と「ゆでいも(マッシュポテト)」を調理していました。グループのみんなと協力して、手際よく行えていました。「おいしい」と口々につぶやく表情は、達成感に満ちあふれていました。

2023年9月14日(木)
PTA評議員 窓ふきボランティア&給食試食会
   

PTAの評議員のみなさんが窓ふきボランティアを行ってくださいました。おかげで学校中の窓ガラスがピカピカになりました。また、給食試食会では栄養教諭と共に、給食について語り合いました。

2023年9月13日(水)
1年生 生活科の授業
   

「いきものと なかよし」の単元で、虫をさがしました。校内のあちらこちらに、いろいろな虫がいることに気がついたようです。みんな体全体で、虫と関わっていました。

2023年9月11日(月)
身体測定・視力検査
   

先週から学級ごとに、2学期の身体測定を行っています。身長体重と視力を、順番に計測していました。身体測定は自分自身の成長と健康状態を知る絶好の機会です。下校後はお家の人と一緒に、確認し合えると良いですね。

2023年9月8日(金)
4年生 EMだんご作り(総合的な学習の時間)
   

小垣江地区ホタル再生会の方たちと、EMだんご(有機微生物群)を作りました。ホタルには美しい環境が必要です。EMだんごは2週間おいて菌糸が生えるのを待ち、21日に学区の折戸川にリリースします。ホタルが飛び交う小垣江になることを願って。

2023年9月7日(木)
通学団会
   

みんなで安全に登下校できるように、今日の5時間目に通学団会を開きました。担当の先生と一緒に、困っていることなどを真剣に話し合っていました。2学期も事故なく登下校できることを願っています。

2023年9月5日(火)
作品展・1年生と6年生の交流
   

今日から作品展が始まりました。他クラスの友達の研究や作品を真剣に見て学んでいました。かもめホールでは、6年生「1年生におもしろい本を紹介しよう」の後、じゃんけん列車で交流していました。学年を越えて仲良くできるところが小垣江っ子のすばらしさです。

2023年9月4日(月)
理科研究・創意工夫作品の発表会
   

夏休みにそれぞれのテーマで研究したり、工作したりしたことを発表し合っていました。今年は保護者のみなさまを対象に作品展が開くことができます。明日から、校内の各会場で行いますので、小垣江っ子のがんばりを、ぜひご覧ください。

2023年9月1日(金)
2学期始業式
   

久しぶりに小垣江っ子の元気な姿が見られました。校長先生からは応援の力の大切さのお話がありました。応援はされる人もする人も元気になります。2学期の一日一日が素敵な毎日になりますように、がんばれ小垣江っ子!

2023年7月20日(木)
1学期終業式
   

プールをがんばった、フレンズ530で草取りがんばった、学級代表でみんなが笑顔になるようにがんばった・・・代表の小垣江っ子が、1学期にがんばったことを堂々と発表しました。夏休みは、校長先生のお話にあった「お家の人のお手伝い」をがんばって、9月にひとまわり成長した姿を見せてほしいです。

2023年7月19日(水)
大掃除
   

もくもく掃除で、1学期の感謝の気持ちをこめて、学校をぴかぴかにできました。いつもと違う汚い場所をきれいにする「見つけ掃除」もしっかりできました。さすが小垣江っ子です!

2023年7月14日(金)
3年 校外学習
   
   

清水牧場ではかわいい牛を見ることができました。ハイウェイオアシスでは観覧車がすごい迫力でした。バスの中から刈谷市を見ると、新たな発見がいっぱいありました。小学校生活はじめてのお弁当は美味しかったです。本物に触れて、3年生にとって学びの大きい貴重な1日でした。

2023年7月14日(金)
6年 1年生に本を紹介しよう
   

6年生が国語の時間に、1年生に本の面白さを紹介していました。自作のポスターを見せてもらったり、読み聞かせをしてもらったり、1年生はとても喜んでいました。本の好きな小垣江っ子が増えそうです。

2023年7月12日(水)
4年 ステンドグラスの製作
   

4年生が図画工作科の時間にステンドグラスを製作中です。カッターナイフを使うことは初めてですが、次第に使い方に慣れてきた様子で、細かい作業もスムーズに行えました。教室が色とりどりに輝いて、とてもきれいです。

2023年7月11日(火)
3年 学校司書による読み聞かせ
   

学校司書による読み聞かせで、3年生のみなさんがお話の世界に浸っていました。作品は刈谷市出身の童話作家、森三郎の夜長物語から「こうもり傘」と「けいと」でした。子どもたちは「もっと聞きたかった」と口々につぶやいていました。

2023年7月10日(月)
5年 図工の作品展示
   

5年生の廊下で出会った作品のご紹介です。1点目は「季節の絵」の作品です。高学年になると多くの色を使って美しく描くことができますね。2点目は「MYキャラが動き出す」です。グループで面白い物語を創造していました。共同製作も高学年ならではです。

2023年7月7日(金)
朝の読み聞かせ
   

図書ボランティアのみなさんが交代で来校され、朝の読み聞かせを行ってくださっています。小垣江っ子は読み聞かせをいつも楽しみにしています。本は世界を広げます。世界一の小垣江っ子にとって、本はとても大切です。

2023年7月5日(水)
あいさつ運動
   

運営委員や生活委員のみなさんが、校門でさわやかにあいさつをしています。元気なあいさつの輪が、全校の小垣江っ子に広がっていくことを願っています。

2023年7月4日(火)
7月の学校集会
   

学校集会で5年生大会の報告がありました。サッカー部、バスケット部共に来年に向けてさらに頑張ろうという意気込みが伝わってきました。また、みどりの学校の報告もありました。深まった絆を、これからの学校生活に生かしていってほしいと願っています。

2023年7月3日(月)
委員会活動が活発です!
   

飼育委員会は「小さな生き物ランキング」の集計を行っていました。保健委員会は防災ポスター作りです。放送委員会は「好きなCMランキング」の発表練習に励んでいました。自ら活発に活動する、小垣江っ子は頼もしいです!

2023年6月30日(金)
もりもり給食の時間
   

今日は給食センター手作りのふりかけが出ました。小垣江っ子は給食が大好きです。今日もおかわりの行列ができていました。たくさん食べて、心も体も大きく成長してほしいです。

2023年6月29日(木)
6年 授業の様子
   

6年生の泳ぎが日に日に力強くなっています。教室では国語のポスター作りに没頭していました。音楽室では楽器の特色を生かして合奏しようと一生懸命でした。この頃は「さすが6年生!」という姿がたくさん見られ、頼もしく思っています。

2023年6月28日(水)
3年 外国語活動&図工
   

3年生は外国語活動に前向きで、いつも元気いっぱいの英語が学校中に響き渡っています。隣の学級では、図工「ふしぎなのりもの」の鑑賞活動を行っていました。友達の作品のよさを懸命に探す姿が素敵でした。

2023年6月27日(火)
2年 町たんけん
   

2年生が生活科の授業で「町たんけん」に出かけました。知っている小垣江の町だけど、知らないことがたくさんあることが分かりました。学校に戻って、みんなで振り返りを行うことを通して、さらに小垣江の町のことを知りたくなったようです。

2023年6月26日(月)
1年 鉄棒&2年 学級活動
   

1年生は体育で鉄棒をやっていました。鉄棒に少しずつ慣れてきた様子で、怖がらずに楽しみながら笑顔で練習する姿が見られました。2年生は7月の学級のめあてをみんなで決めていました。◎がいっぱいになると良いですね。

2023年6月23日(金)
4年ホタル新聞づくり&我が家のじまん料理
   

4年生がホタルに関する新聞を作成していました。「オスとメスの見分け方」や「どうしてホタルは光るのか」などのテーマで調べ、班ごとにまとめていました。また、給食に本校6年生児童が考えた「夏パワーたっぷり!豚キムチ」が出て、みんなでおかわりをして味わっていました。

2023年6月22日(木)
4年・5年 図工の授業
   

4年生は「トントンギコギコ」の作品鑑賞を行っていました。同じ材料なのに、子どもたちは様々なかたちを生成していました。5年生は「My キャラが動き出す」で、みんなで楽しいストーリーを考えていました。小垣江っ子の創造力は無限です!

2023年6月20日(火)
アルバム撮影(6年)とニンジン収穫(5678組)と英語(4年)
   

6年生の卒業アルバム撮影が始まりました。畑では5678組のみなさんがニンジンの収穫をしていました。美味しそうなニンジンができました。4年生は外国語活動の双六ゲームで盛り上がっていました。笑顔いっぱいで楽しく学ぶ姿が印象的でした。

2023年6月19日(月)
6年研究授業&クラブ活動
   
   

教員の授業研修が今年も始まり、今日は6年2組が授業を公開しました。また、今日は第一回のクラブ活動の日でした。いつもの授業では学ぶことのできないことを学んでいます。子どもたちはクラブの時間を楽しみにしています。

2023年6月16日(金)
プール指導&租税教室(6年)
   

風が強いものの、絶好のプール日和になりました。まずは水に慣れるところからスタートしています。昨年より泳げるように、みんな一生懸命です。6年生は市役所の方を講師にお招きして、税について真剣に学びました。

2023年6月14日(水)
プール開き
   

待ちに待ったプールの授業が、今日からスタートしました。曇り空の下でしたが、小垣江っ子のみなさんは笑顔いっぱいでプールに入っていました。水しぶきの音に、夏のおとずれを感じました。

2023年6月13日(火)
5年 調理実習
   

5年生がジャガイモを使った調理実習を行っています。洗う、皮をむく、包丁で切る、ゆでる、といった流れを頭に入れて、グループで協力しながら行うことができました。お家でもぜひ挑戦してみてくださいね。

2023年6月10日(土)
5年生サッカー・バスケットボール大会
   

一生懸命でかっこいい姿を、5年生のみなさんが見せてくれました。勝ち負けよりも、その姿が何よりの宝物だと思います。たくさんの応援ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

2023年6月9日(金)
教育相談ウィーク
   

今週は教育相談ウィークでした。一人ずつ担任の先生と、いろいろなことをお話しています。困っていることの早期発見にとどまらず、小垣江っ子のよいところを再発見できる貴重な時間になっています。

2023年6月8日(木)
5年生大会 選手激励会
   
   

児童会主催の選手激励会がありました。久しぶりの全校児童による応援でした。体育館に響き渡る応援の声が選手の心を熱くしました。ファイト小垣江!

2023年6月7日(水)
観劇会
   

主人公のドロシーがかかしやライオンたちと出会い、旅の中でお互いのよさを認め合い、思いやる姿にみんな感動していました。笑いと希望いっぱいの人形劇を、食い入るように観賞する小垣江っ子たちでした。

2023年6月6日(火)
ホタピーの紹介(4年)&プール清掃(6年)
   

4年生が総合的な学習の時間に行うホタルの学習のオリジナルキャラクターを紹介してくれました。キャラクターの名前は「ホタピー」です。また、14日のプール開きに向けて、6年生が掃除をしてくれました。きれいなプールを準備してくれた6年生に感謝です。

2023年6月3日(土)
授業参観・PTA学用品バザー
   
   

久しぶりに制限のない授業参観に、たくさんの保護者のみなさんに来ていただけました。子どもたちはいつも以上にがんばって学習していました。また、PTA学用品バザーも大盛況でした。多くのご協力に感謝しています。

2023年5月31日(水)
2年 体つくり運動
   

講師の先生が2名来校されて、2年生対象に体つくり運動の講習が行われました。フェイスタオルを使った運動をはじめ、いつもの体育の授業とは違う運動の連続に、子どもたちは楽しそうに元気いっぱい活動していました。

2023年5月30日(火)
みどりの学校2日目②
   

朝食の様子です。今現在は、昼食とはがき作りを行っています。予定では、1時間後に出発になります。楽しい時間はあっという間です。

2023年5月30日(火)
みどりの学校 2日目

2日目の朝です。雨があがったので、外で体を動かしました。森の清々しい空気を吸って、心も体もリフレッシュしています。

2023年5月29日(月)
みどりの学校⑧
   

キャンプファイヤーの様子です。友達と一緒の時を過ごすことの喜びを感じることができました。

2023年5月29日(月)
みどりの学校⑦
   

夕食もみんなで美味しく食べました。協力して寝具も整えました。あとはキャンプファイヤーを残すのみです。天気だけは残念でしたが、順調な1日目でした!

2023年5月29日(月)
みどりの学校⑥
   

レクリエーションの様子です。楽しそうに活動しています。現在のところ、けが人や体調不良者は「いない」とのことで、安心しています。

2023年5月29日(月)
みどりの学校⑤
   
   

部屋でくつろいだ後は、体育館でレクリエーション。学校の中では見ることができない友達の一面を見ることができそうです。

2023年5月29日(月)
みどりの学校④

入所式の様子です。雨のあたらないピロティで行われました。安全を考慮してハイキングは中止になってしまいました。これから体育館でレクリエーションです。

2023年5月29日(月)
みどりの学校③
   
   

お昼ご飯の様子です。降雨により体育館の中になってしまいましたが、みんな美味しそうに食べていました。朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。

2023年5月29日(月)
みどりの学校②

野外教育センターに無事到着しました。昼食を食べた後、入所式です。

2023年5月29日(月)
みどりの学校①
   

バスに乗って愛知県野外教育センターに向けて出発しました。雨が心配されますが、5年生の元気で雨雲を吹き飛ばしてほしいと願っています。

2023年5月25日(木)
おがっちトーク
   

週に一度のおがっちトークの日でした。各クラスで「二者択一」や「いいとこ四面鏡」を行って、知らなかった友達の一面を知ることができました。2か月が過ぎて、新しいクラスの友達にもすっかり慣れてきた様子です。いろいろな教室から笑い声が聞こえてきました。

2023年5月24日(水)
体力テスト
   

高学年が体力テストを行っていました。体力テストは、みなさんの体力・運動能力について毎年測定し続けられているものです。去年の自分を超えられたでしょうか。結果が楽しみです!

2023年5月23日(火)
楽しい給食が戻ってきました!
   

徐々に、机を向き合わせて会食しながら給食を食べるクラスが増えてきました。給食の時間は児童生徒が友達や担任等と和やかで楽しく会食する時間です。社会性も身に付く機会です。笑顔が増えた分だけ、給食の時間が楽しい時間になりそうです。

2023年5月22日(月)
6年 オリジナルテープカッター作り
   

6年生のみなさんが、図工の時間に真剣な表情でテープカッターのデザインを考えていました。細かい描写や、美しい彩色など、さすが6年生と思える下絵ができていました。どんな作品ができ上がるか、とても楽しみです。

2023年5月18日(木)
1年生 国語の授業
   

国語「みんなにはなそう」の中で、クイズを出し合っていました。入学式から1か月半がたち、学校生活にもずいぶん慣れてきました。友達と楽しそうに学び合う姿が印象的でした。

2023年5月17日(水)
訪問ミニコンサート
   

地元企業、豊田自動織機さんの主催でミニコンサートが開かれました。高学年の子どもたちは、心のこもった生の演奏に聴き入っていました。最後のビリーブと校歌。プロの演奏家が奏でる素敵な音色と、みなさんの歌声が重なった瞬間が感動的でした。

2023年5月16日(火)
1・2年 学校探検 & 4年 自転車教室
   
   

2年生が1年生の手を取って、学校中を案内しました。お兄さんお姉さんに学校のことを教えてもらって、笑顔いっぱいの1年生でした。4年生は自転車教室。交通指導員のみなさんに、左側通行・ヘルメット着用・ブレーキのかけ方などを学びました。

2023年5月15日(月)
1年生 交通安全教室
   
   

刈谷市の交通指導員さんたちを講師に、1年生の交通安全教室が行われました。保護者のみなさんもChild Visionを装着して、子どもの視野を体験しながら歩きました。「自分の命は自分で守る」小垣江っ子になってほしいと、心から願っています。

2023年5月12日(金)
おがっちフレンズ発足式
   

本校のたてわり活動「おがっちフレンズ」の発足式がありました。やさしいお兄さんお姉さんとの出会いに、1年生も笑顔でいっぱいでした。また、6年生のリーダーシップはさすがでした。チームでどんな思い出ができるのか、今後が楽しみです。

2023年5月11日(木)
スクールガードリーダー対面式・子ども110番の家訪問
   

一斉下校の時間に、スクールガードリーダーさんの紹介がありました。また、下校時に通学団担当の先生と一緒に、子ども110番の家を訪問しました。小垣江っ子の安心安全を見守ってくれるみなさんに、心をこめてあいさつできました。

2023年5月10日(水)
あいさつ運動
   

運営委員と生活委員のみなさんによる、今年度最初のあいさつ運動が行われました。リーダーたちの元気いっぱいなあいさつで、とてもさわやかな気持ちになった朝でした。

2023年5月9日(火)
5年生 みどりの学校に向けて
   

キャンプファイヤーで「山の神にもらう火」について話し合いを重ねていました。「思いやりの火」「笑顔の火」「友情の火」など、すてきな意見が出ていました。リーダーを中心に、真剣に話し合える5年生のみなさんの姿がすてきでした。

2023年5月8日(月)
4年生 ホタル幼虫の放流会
   

小垣江公園で、ホタル再生会のみなさんのご指導の下、小垣江東小のみなさんと合同でホタルの幼虫を放流しました。たくさんの光を放つ、元気な成虫に育ってくれるようにと願いながら、大切に大切に放流しました。

2023年5月2日(火)
4年生の様子&引き渡し訓練
   

4年生は国語「こわれた千の楽器」で第1場面の読みを、みんなで共有していました。隣の学級では算数のグラフの意味を、みんなで解き明かしていました。午後は引き渡し訓練、保護者の皆さまご協力ありがとうございました。いざという時も、よろしくお願いします。

2023年5月1日(月)
1年生と2年生の様子
   

1か月が経ち、1年生もすっかり学校に慣れてきました。授業を受ける姿勢がすばらしいです。2年生は1年生への学校案内の方法について話し合っています。2年生はさらにお兄さんお姉さんになってきました。

2023年4月25日(火)
1年生を迎える会
   

児童会主催で1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつなぎながら入場する1年生は、みんな笑顔でいっぱいでした。学校を紹介するクイズで盛り上がったり、全校で声を合わせて校歌を歌ったり、体育館が温かい雰囲気に包まれる一時でした。

2023年4月22日(土)
授業参観&PTA総会
   

多くのご家族に見守られて、いつもにも増して授業をがんばる小垣江っ子の姿が見られました。総会にも多くの保護者の皆さまにご参加いただき、令和5年度のよいスタートが切れました。ありがとうございました。

2023年4月19日(水)
はじめての給食(1年生)&ホタル小屋土入れ(4年生)
   

1年生にとって、昨日は小学校はじめての給食でした。みんなで力を合わせて準備片付けをして、美味しそうに食べる姿が印象的でした。今日は4年生がホタル小屋の土入れを行っていました。ホタルが住みやすい環境ができましたね。

2023年4月17日(月)
ホタルの出前講座
   

昨年度までに引き続いて、今年度も4年生はホタルの学習をします。今日は小垣江ホタル再生会の皆さまから、ホタルのことをたくさん勉強しました。ホタルが夜空いっぱいに舞う日を目指して、4年生のみなさんは懸命にメモを取っていました。

2023年4月13日(木)
離任式
   

昨年度までお世話になった先生方をお招きして、離任式を行いました。体育館いっぱいに感謝の気持ちが広がって、感動的な式になりました。転退職された先生方の思いを胸に、小垣江小学校をさらによい学校にしていきましょうね。

2023年4月11日(火)
今年度の初給食
   

新しい学級で、新しい仲間たちとの初給食。みんなで協力をして準備をして、おいしくいただくことができました。

2023年4月10日(月)
避難訓練
   

地震を想定した避難訓練を行いました。全員が避難完了するまで5分12秒。その後、津波を想定した訓練も行いました。みんなの命を守るため、「お・は・し・も」を意識して真剣に取り組めました。

2023年4月6日(木)
入学式・新任式・始業式
   
   

ピカピカの小垣江っ子77名が仲間入りです。校長先生のお話をよい姿勢で聴く姿を見て、これからが楽しみになりました。同時に8名の先生も仲間入りしました。601名の小垣江っ子と先生たちで「世界一美しい小垣江小学校」をめざしていきましょう!

2023年3月20日(月)
卒業証書授与式
   
   

暖かな春の日差しが降りそそぐ中、卒業証書授与式が行われました。子どもたちの姿勢、返事、歌声の立派さに感動しました。卒業生の今後の活躍をお祈りしています。広い世界へ旅立つ103名の小垣江っ子、いってらっしゃい!

2023年3月17日(金)
お別れ式&卒業式準備
   
   

1~4年生のみなさんは、今日で6年生とお別れです。式の前に6年皆勤賞の表彰もありました。お別れ式では、全校児童で最後まで手を振る姿に感動しました。午後は卒業式の準備で、5年生が大活躍。あとは、当日を待つのみです。

2023年3月15日(水)
卒業式に向けた大掃除
   

いつもよりも細かいところまで、しっかり磨きました。それは、6年生への恩返しの思いがあるからです。すばらしい卒業式にしようと、心をこめて掃除をしました!

2023年3月8日(水)
金管バンド部 お別れ演奏会
   

これまでの練習の成果を出し切る、最高の演奏でした。素晴らしい演奏と演奏を終えた後の余韻、金管バンド部のみなさんの笑顔に感動しました。

2023年3月7日(火)
3月の学校集会・卒業式練習
   

朝の学校集会では、今月もたくさんの子が表彰されました。学校内外で、小垣江っ子の輝かしい活躍見られます。午後は体育館で5・6年生が合同で卒業式練習を行いました。卒業生である6年生の姿がとても立派でした。あと8日、みんなでよい式を作り上げたいです。

2023年3月4日(土)
PTA オガピカボランティア(奉仕活動)
   

きれいな環境で、気持ちのいい学校にして、最高の卒業式にしようと、たくさんの方が参加してくださいました。あと2週間は小垣江っ子だけの力で、さらに美しい学校になるように、ピカピカに磨き上げていきたいですね。

2023年3月2日(木)
6年生を送る会
   
   
   

各学年から、6年生への感謝をこめたクイズや劇、歌の発表がありました。笑いあり涙ありで感動的でした。最後の6年生の「今を大切にしてほしい」というメッセージと、「広い世界へ」の合唱は圧巻でした。在校生は小垣江の見えないバトンを受け継ぎました。

2023年3月1日(水)
6年 先生に感謝を伝える会&1年生から感謝のメダル贈呈
   

手作りのケーキと手紙と共に、6年生がお世話になった先生方に感謝を伝えています。また、1年生が感謝の気持ちをこめたメダルを6年生に贈っていました。気づけば今日から3月。あと13日で6年生は卒業です。さみしい気持ちになってきました・・・

2023年2月28日(火)
ホタル引き継ぎ会・感謝の会
   

4年生は1年間、ホタルの学習を行ってきました。今日は3年生にホタルの引き継ぎをしました。また、1年間学びを支えてくださった小垣江地区ホタル再生会のみなさんに、感謝をする会を開きました。劇やクイズなど、工夫をこらした企画の数々に感心しました。

2023年2月24日(金)
おがっちフレンズ解散式
   

これまでフレンズグループ(縦割りグループ)を支えてくれた6年生に、感謝の気持ちのこめて解散式を行いました。終始、温かい雰囲気の中で進められていました。式を運営する5年生のリーダーシップが素晴らしかったです。

2023年2月22日(水)
5年 訪問科学実験
   

5年生を対象に、理科を専攻している愛知教育大の学生による訪問実験の授業がありました。普段の理科の授業とは違って、たくさんの体験から学びと発見があったようです。実験を心から楽しんでいる様子が、みんなのきらきらした眼差しに現れていました!

2023年2月21日(火)
5年 接遇マナー講座と児童会選挙立会演説会
   
   

落合夕子先生をお招きして、マナー講座が開かれました。人と笑顔で接することの大切さや、卒業式に向けての身だしなみ等を教えていただきました。今後の5年生が楽しみです。午後は立会演説会、17名もの人が立候補して、立派に演説しました。今後の小垣江小も楽しみです!

2023年2月20日(月)
児童会主催 感謝の会
   

みんなの交通安全を見守ってくださっている方や、図書ボラ、クラブ活動でお世話になっている方をお招きして、感謝の会を開催しました。久しぶりに3つの学年が入場した体育館は、「ありがとう」の心でいっぱいになりました。これからも小垣江っ子のことを、よろしくお願いします。

2023年2月17日(金)
図書ボラのみなさんの読み聞かせ会
   

25分放課におがっち図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ会がありました。突然の呼びかけにもかかわらず、たくさんの子が集まりました。次回も楽しみですね。

2023年2月16日(木)
不審者対応の避難訓練
   

不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。この訓練は、教職員の研修も兼ねています。いざという時に、みんなの力で大切な命を守れるように、訓練はとても大切です!

2023年2月15日(水)
567組 校外学習
   

5・6・7組のみなさんが、電車や公共施設の見学に出かけました。マナーを守って電車に乗ったり、美術館の見学を楽しんだりすることができました。みんなで最高の思い出ができて、笑顔いっぱいでした。※写真は刈谷市美術館さんの許可を得て掲載しております。

2023年2月14日(火)
学校集会と5年調理実習
   
   

2月の学校集会がありました。表彰とサッカー部とバスケット部のキャプテンのお話がありました。「ありがとう」がいっぱいのお話でした。5年生は初めての味噌汁づくりに挑戦。美味しい味噌汁ができあがり、大成功でした!お家でも挑戦したいですね。

2023年2月4日・11日(土)
部活動 6年サッカー・バスケットボール大会
   

6年生の皆さんが最後まであきらめずに、全力でプレーしました。結果は惜しかったですが、最高の仲間と最高の思い出ができました。涙の向こうの笑顔に感動しました!

2023年2月10日(金)
3年 動画による工場見学
   

株式会社コーリツさんの方を講師にお招きして、動画による工場見学を行いました。講師の方のお話を、みんな集中して聞いていました。機械と人の手の違いなど、実感を伴う貴重な学びができました。

2023年2月9日(木)
今日の授業風景
   

5・6・7組は体育でビニールバレーボールを行いました。チームで協力して頑張りました。1年生は学年体育で跳び箱の練習をしていました。力強く踏み切る様子に、1年生のみなさんの成長が見られました。片付けの様子も素晴らしかったです。

2023年2月7日(火)
4年 授業の様子
   

4年生は国語「調べたことを報告しよう」でアンケートの内容を決めていました。グループで協力して、予想を立てながら内容を考えていました。音楽「日本の音楽でつながろう」では、ペアで旋律づくりを行っていました。日本を感じる音を、2人で協力して作り上げる姿が見られました。

2023年2月6日(月)
5年 食育の授業
   

5年生を対象に、栄養教諭による食育の授業がありました。五大栄養素をバランスよく摂れているか、自分の食生活を振り返りながら考えました。今日の給食も、栄養を考えながら食べることができたようです。

2023年2月3日(金)
選手激励会
   
   
   

明日からの6年生サッカー・バスケットボール大会、バンドフェスティバル選手激励会が児童会主催で行われました。あいさつ、規律、整理整頓を大切にして、世界一美しい小垣江っ子の姿を見せてきてくださいね。そして最後は感謝の気持ちを、今まで支えてくれた人に伝えましょうね。

2023年2月1日(水)
入学説明会&3年授業風景
   

朝から来年度の新入生の保護者にお越しいただき、入学説明会を行いました。どんな小垣江っ子が仲間入りするのか、今からとても楽しみです。3年生は外国語活動でWhat's this?のペア活動、図工で板に着彩をしていました。生き生き学ぶ姿が、3年生のよいところです。

2023年1月31日(火)
1年生活科&2年図画工作科
   

運動場で1年生が凧あげをしていました。小垣江の強い風にのって、空に舞い上がる凧を見ながら歓声が上げていました。2年生は初めてカッターナイフを使って作品を製作していました。扱い方を身につけた子は、夢中になって作り始めました。完成が楽しみです。

2023年1月30日(月)
ながなわ大会&職員訓練
   
   

寒空の下、体育委員主催のながなわ大会が開催されました。友達と熱い声援を送り合い、学級ごとに一つになって跳んだ数をかぞえました。最多記録は6年2組、さすがの6年生でした。児童の下校後には、職員訓練を行いました。いざという時のために、先生達も懸命に取り組みました。

2023年1月26日(木)
授業参観&社会学級
   

平日の寒い日であるにもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんにご参観いただきました。子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。PTA社会学級も開かれ、高学年も一緒に参加しました。講師の環境活動家・谷口たかひさ氏から、たくさん学び希望をもつことができたようです。

2023年1月25日(水)
大寒波&ロッカー整頓週間
   

雪の舞う寒い寒い朝でした。それでも小垣江っ子のみなさんは元気に登校しました。教室ではロッカーを整頓する子がたくさんいました。運営委員の企画でみんなの整頓する意識が高まり、教室環境が美しくなりました。

2023年1月24日(火)
書き初め展
   

本日から27日まで、体育館で書き初め展を行っています。会場時間は9:00から16:00です。ご都合のつく方は、小垣江っ子たちの力作をぜひご覧ください。

2023年1月23日(月)
最後のクラブ活動
   

今年度最後のクラブ活動でした。興味・関心をもった活動を選び、1年間楽しみながら運動や文化に触れました。地域の講師の皆さんにも優しくご指導いただき、大変お世話になりました。

2023年1月20日(金)
体つくり講座(3年)・社会科出前授業(6年)
   

3年生は体育館で体つくりを学びました。体をスムーズに使うコツが身につき、なわとびも上達しそうです。6年生は歴史博物館の先生から出前授業を受けました。戦争のお話を詳しく聞き、戦争の悲惨さをより深く学ぶことができました。

2023年1月19日(木)
4年 百人一首大会
   

4年生が国語の学習のまとめに、百人一首大会を行いました。勉強の成果を生かして、学級のために懸命に札を取る姿がとても素敵でした。読み手として現れた、特別ゲストの着物姿も素敵でした。

2023年1月18日(水)
理科研究発表会・学校保健委員会

産業振興センターで理科研究発表会が行われ、本校の代表児童がスポーツ飲料の味の研究内容を、堂々と説得力のある発表で伝えました。また、学校では3年生を対象に学校保健委員会「おなか元気教室」が行われました。講師の先生から腸の働きについて、たくさん学ぶことができました。

2023年1月17日(火)
もくもく清掃
   

小垣江っ子は静かに黙って「もくもく掃除」をする子が多いです。今日も教室や廊下をピカピカに磨いていました。最近は、2年生の掃除の様子が特に素晴らしいです!

2023年1月16日(月)
委員会活動
   

放送委員は原稿読みの練習をしていました。運営委員は「ロッカーの整とん週間」の企画運営について話し合っていました。JRC委員はペットボトルキャップの今年度のデザインを決めていました。みんなの力で小垣江小がさらに良い学校になりそうです。

2023年1月13日(金)
今日の授業風景
   

6年生の外国語授業では、What's your best memory?の質問をし合っていました。英語を活発に使う姿に、さすが6年生と感心しました。隣のクラスでは卒業文集の原稿作り、4年生はホタルの引きつぎについて話し合っていました。3学期は短いので、一日一日が大切ですね。

2023年1月11日(水)
書き初め会
   

冬の朝焼けの澄んだ空の下、一字一字に心をこめて書きました。たとえ、お手本通り書けなくても、世界に一つだけの小垣江っ子の作品ばかりです。展覧会が楽しみです。

2023年1月10日(火)
3学期始業式
   

3学期の始業式がありました。小垣江っ子たちの式に臨む姿から、新年を新たな気持ちでがんばろうという気持ちが伝わってきました。今年はうさぎ年、校長先生からは「うさぎとかめ」のお話があり、今を大切に努力することの大切さを学びました。

2022年12月23日(金)
2学期 終業式
   
   

2学期も大活躍の小垣江っ子、とても成長できました。校長先生のお話にあった「みんなと一緒」に、思い出もたくさんできました。今日の1・4・6年生の児童発表も素晴らしかったです。特に6年生は最初で最後の部活動大会をがんばりたいと力強く語りました。来年もよい年になりますように!

2022年12月22日(木)
2学期の大そうじ
   

すみずみまで、ていねいに掃除ができました。長い2学期の間お世話になった学校を、心をこめてピカピカにしました。明日はいよいよ終業式。よい締めくくりができるといいですね。

2022年12月21日(水)
2年生活科 1年生を招待しました!
   

2年生が生活科「つくって あそぼう」で作った「おもちゃ」を、1年生に遊んでもらいました。1年生はもちろん、2年生も笑顔でいっぱいでした。活動を終えた2年生が「1年生が遊んでくれたよ」「私のおもちゃで○○人遊んでくれたよ」などと満足げに語ってくれました。

2022年12月20日(火)
授業の様子(1年・3年・6年)
   

1年生は算数で「ものとひとのかず」について、3年生は道徳で「自分とちがう意見」について、ペアで話し合う姿が見られました。6年生は算数で、国民一人あたりのODAの金額を、タブレットを使って計算していました。小垣江っ子の学ぶ姿はすばらしいです。

2022年12月16日(金)
図書ボランティアのみなさんの力作!
   

図書室の壁面を見上げると、クリスマスの掲示でいっぱいになっていました。小垣江っ子たちはとても嬉しそうです。わくわく楽しい掲示の下で、たくさん本を読む子どもたちに育ってほしいです。

2022年12月14日(水)
刈谷っ子ギャラリー2022
   

本日から18日まで、刈谷市美術館で「刈谷っ子ギャラリー2022」が開かれています。「広がれ!私たちの思い」をテーマに、小垣江小からは2・4・6年生の素敵な作品が展示されています。ご都合のつく方は、ぜひご覧ください。

2022年12月13日(火)
4年 夢と学びの科学体験館
   

4年生は夢と学びの科学体験館に出かけました。風船を使った実験やプラネタリウムの観覧など、学校の中ではできない学びができました。科学についての思考を深め、さらに学びつづける小垣江っ子になってほしいと願っています。

2022年12月9日(金)
3年 郷土資料館見学
   

3年生が郷土資料館で学びました。昔の刈谷やくらし様子を、係の先生から聞きながらメモをいっぱい取っていました。この学びを生かしながら、歴史をつなげる人に育っていってほしいです。

2022年12月8日(木)
世界一美しい小垣江っ子集会(人権集会)
   
   

「ありがとう」の言葉の大切さや温かさを改めて感じることのできる、小垣江っ子の気持ちのこもった集会でした。最後には校長先生が、「ありがとう」の後には「笑顔」が残りますとお話されました。今日の集会をきっかけに、さらに「ありがとう」と「笑顔」がいっぱいの学校になってほしいと願っています。

2022年12月7日(水)
授業の様子(1年国語・2年算数)
   

1年生は国語の「おとうとねずみチロ」で、文中から登場人物を見つけて発表していました。会話文を音読する表現力が日に日に高まっています。2年生は「三角形と四角形」で今日は四角形に切った折り紙をつなげて、オリジナルの模様づくりにチャレンジしていました。

2022年12月5日(月)
授業の研修会&さばみそ切干し大根
   
   

1年2組、5組、そして5年3組のみなさんが代表で、全校の先生に授業を見てもらいました。先生たちはみなさんが下校した後も、よりよい授業について真剣に学び合いました。また、今日は6年生児童の考案したメニューが給食に出ました。とっても美味しかったです!

2022年12月2日(金)
世界一美しいありがとうの木・校長先生ノート点検
   

小垣江小学校をありがとうでいっぱいの学校にしようと、児童会が企画しました。渡り廊下に「ありがとう」がたくさん掲示されています。また、校長先生のノート点検が始まっています。校長先生と勉強や生活のことをいろいろお話ししています。

2022年12月1日(木)
かけ足記録会
   
   

今年度一番の寒さの中、かけ足記録会を行いました。これまでのかけ足運動で積み上げてきた力を発揮して、ゴールまで粘り強く走り切ることができました。体力は強い心にもつながります。この経験を生活に生かしていってほしいです。

2022年11月29日(火)
5組 学習展覧会「いっぽ」
   

本日から2日、かもめホールにて5組のみなさんが展覧会を開いています。一人一人がそれぞれの目標をもって学んだ成果が、音読の声や塗り絵の色に表れています。5組の思いがこめられた素敵な展覧会です。

2022年11月25日(金)
図書ボランティアさんの読み聞かせ
   

週に1回、朝の読書の時間に、図書ボランティアのみなさんが読み聞かせをしてくださっています。今日は4年生の各教室から素敵な読みが聞こえてきました。おかげさまで小垣江っ子の聞く力や想像力を高める有意義な時間になっています。

2022年11月24日(木)
学校保健委員会
   

学校薬剤師の寺崎先生が、2年生に手洗いの授業を行いました。ブラックライトに照らされた自分の手の様子に、みんな驚いていました。正しい手洗いを身につけ、コロナウィルスに負けない手洗い名人になってくれることを願っています。

2022年11月17日(木)
校内音楽会
   
   

すてきな歌声が体育館中に響き渡りました。仲間と共に発表をつくり上げた思い出は、忘れられないものになると思います。たくさんの保護者のみなさまに会場に来ていただき、さらに盛り上がりました。ありがとうございました。

2022年11月16日(水)
校内音楽会(児童向け)
   

明日の校内音楽会に向けて、今日は3学年ずつお互いの発表を見合いました。どの学年も素晴らしい発表に仕上がっています。6年生のおかげで会場の準備も整いました。明日がとても楽しみです!

2022年11月15日(火)
4年防災講座・音楽会練習
   
   

4年生は市役所の危機管理課の方を講師に、防災についての講座がありました。真剣な眼差しで学んでいました。明後日に迫った音楽会練習も真剣です。小垣江っ子のすばらしい歌声が体育館からきこえてきます。

2022年11月11日(金)
4年 学年レク・5年 理科
   

4年生は学年でキックベースボールで盛り上がりました。体育の授業で学んだことを生かしました。5年生は理科の授業で流れる水の働きについて実験を行いました。大きな石と小さな石ではどちらが流れやすいかを協力して探っていました。

2022年11月10日(木)
2年 音読劇発表
   

2年生が1年生に向けて「ニャーゴ」の音読劇を披露しました。音読劇をみた1年生から「ネズミの優しさが猫に伝わったのがよく分かりました」「発表する姿がとてもかっこよかった」などの感想が発表されました。

2022年11月10日(木)
教育相談ウィーク

今週から来週にかけて教育相談を行っています。日頃の悩みや困りごとも含めて、担任の先生といろいろなお話をしているようです。心が軽くなって、学校がさらに楽しくなるとよいですね。

2022年11月9日(水)
6年 道徳、1年 国語
   

6年生は道徳の時間に「メールの返信」という題材で話し合いを行っていました。「本当の友だち」について真剣に意見を出し合っていました。1年生の国語「いろいろなふね」では、先生がプロジェクターを使ったり、本物の消火器を見せたりして、みんなの理解を深めていました。

2022年11月8日(火)
朝の集会(児童会任命式・表彰)
   

後期の児童会役員、学級代表、委員長の任命式と表彰がありました。雲ひとつ無い秋空のもと、校庭に大きな返事が響き渡りました。さすが世界一美しい小垣江小学校のリーダーたち。今後に期待です。

2022年11月7日(月)
1年 給食センターの見学
   
   

1年生が第1給食センターへ見学に出かけました。いつもおいしく食べている給食がどこで作られているのか、どのように作られているのか、どんな人が作っているのか、たくさん学ぶことができました。給食の時間には、心をこめて「いただきます」が言えました。

2022年11月1日(火)
授業研究会
   

刈谷市教科指導委員をお招きして授業研究会を行いました。3年2組の算数「円と球」ではよく回るコマについて話し合いをしました。6年2組は保健の授業で、応急手当についてタブレットを使って学びました。どちらの学級も学ぶ姿勢が素晴らしいとほめていただけました。

2022年10月31日(月)
校内音楽会の練習
   

音楽会に向けての練習が本格化してきました。5時間目には4年生が体育館で練習していました。練習を重ねるごとに、歌声が一つにまとまってきています。次の練習も楽しみです。

2022年10月27日(木)
6年 修学旅行④
   
   

いろいろな所を回って、たくさん勉強したので、お腹が空いたようです。お昼は松本屋でカレーライスを食べました。もうすぐ帰路につきます。

2022年10月27日(木)
6年 修学旅行③
   

松乃屋旅館を出発しました。2日目のスタートです。奈良の天気は晴れ!今日は東大寺、興福寺、法隆寺を回ります。

2022年10月26日(水)
6年 修学旅行②
   

修学旅行の1日目が無事終わろうとしています。宿につきました。今日はゆっくり寝られそうです。明日は奈良を回ります。

2022年10月26日(水)
6年 修学旅行
   
清々しい秋晴れの下、6年生が修学旅行に出発しました。現在、金閣寺を出発したところです。渋滞もありますが、おおむね予定通りに進んでいます。
2022年10月25日(火)
授業の研究会(2年 国語)
   

子どもたちと一緒によりよい授業を創るために、本校では授業研究を進めています。今日は2年生の国語の授業。気持ちを音読で表すにはどうしたらよいか、みんなで懸命に考えました。

2022年10月24日(月)
クラブ(3回目)
   

今年度3回目のクラブ活動がありました。本校は、たくさんの外部講師の方からもご指導いただいています。地域の専門家からの教えは、子どもたちの大きな学びになるので大変心強いです。

2022年10月13日(木)
1・2年 図工の授業
   

1年生は運動会の絵を、顔の表情を豊かに描いていました。2年生は「ふしぎなカラフルたまご」をテーマに、バチックの技法を使って表現していました。どの子も夢中になって製作していました!

2022年10月12日(水)
2年 生活科 町探検
   

2年生のみなさんは、小垣江小学校区の町探検に出かけました。学区にはいろいろなお店や施設があることを知り、この町がもっと大好きになりました。2年生は10/20と10/26にも探検に出かけます!

2022年10月11日(火)
5・6・7組 造形教室
   

井上四雄先生を講師にお招きして、造形教室を行いました。青空の下、ビニールのポンチョをキャンバスに、子どもたちは伸び伸びと表現していました。一筆一筆、一色一色に意味を生成していく姿から造形の素晴らしさを再認識できました。

2022年10月7日(金)
後期児童会役員 立会演説会
   

小垣江小学校をよりよくしていこうと、本気で立候補した16人がTVで演説をしました。あいさつや整理整頓など、自分で考えた公約を堂々と発表しました。新しいリーダーがより美しい小垣江小学校を築いていってくれると確信できました。

2022年10月7日(金)
依佐美中学校との合同あいさつ運動
   

依佐美中学校の先輩たちが、合同であいさつ運動を行ってくれました。中学生の立派で温かいあいさつを参考に、いつもより元気にあいさつできる子が多かったです。

2022年10月5日(水)
1・2年生 英語の授業

中学校が中間テスト中であるため、ALTのサム先生が小垣江小学校に来てくださり、1・2年生に英語の授業を行っていました。果物の名前を英語で発音することを、みんな楽んでいる様子でした

2022年10月4日(火)
朝の集会(運動会表彰)
   

運動会学級対抗リレーの優勝クラスと児童会のスローガンの表彰がありました。校長先生のお話にあったように、最高で世界一美しい姿がいっぱいの素晴らしい運動会でした!

2022年10月1日(土)
運動会~技術より 本気の思い ぶつけよう~
   
   
   
   

青い空、さわやかな風、真剣な眼差し、すばらしい演技、輝いた笑顔・・・小垣江っ子の「本気」がいっぱいの、世界一美しい運動会でした。たくさんの応援、ありがとうございました!

2022年9月30日(金)
明日は運動会
   

いよいよ明日は運動会です。各学年の練習は最後の確認に熱が入っていました。午後は委員会ごとに準備をがんばりました。準備も「本気」な小垣江っ子の姿がとても素敵でした。

2022年9月29日(木)
学級対抗リレーの練習
   

運動会まであと2日。休み時間の運動場には、子どもたちが自主的にリレーの練習を姿がありました。小垣江っ子の心の中は「本気」でいっぱいです。

2022年9月28日(水)
4年生 EMだんごリリース
   

4年生が総合的な学習の時間に進めているホタルの学習。先日作ったEMだんごを、小垣江ホタル再生会の皆さんと一緒に、地元の折戸川にリリースしました。ホタルのとび交う小垣江になるといいですね。

2022年9月27日(火)
運動会予行演習
   
   

10月1日(土)の本番に向けて、「本気」の運動会予行でした。今週に入ってから、小垣江っ子の目線、姿勢、動きのレベルが上がり、とてもとても美しいです!当日が楽しみです。

2022年9月26日(月)
教育実習開始
   

本日から3名の大学生が教育実習に来ています。また、学校サポートとして2名の大学生も学校に来ます。小垣江小でたくさんの勉強の機会と思い出をつくってほしいです。

2022年9月22日(木)
おがっちトーク
   

本校では、毎週木曜日の朝に子どもたち同士が互いを理解し合い、大切にする心情の醸成を目指して「おがっちトーク」という話し合い活動を行っています。今日も進んで自分の事を話し、友だちの事を知ろうとしっかり聴く姿が見られました。

2022年9月21日(水)
運動会全体練習
   

初めての全体練習で開会式と刈谷体操の練習を行いました。並び方、移動の仕方、話を聞く姿勢、真剣な表情、すべての立ち振る舞いから、全校のみんなの「本気」が伝わってきました。

2022年9月20日(火)
2年生 食育の授業
   

栄養教諭による食育指導がありました。2年生のみなさんが今日の給食の食まるファイブをさがして、食まるパワーのひみつを学びました。「バランス良く食べたい」「苦手な物をなくしたい」など前向きな感想を残すことができました。

2022年9月16日(金)
オンライン朝の会
   

14日(水)と本日、タブレットを使ってオンライン朝の会を行いました。職員室にいる担任の先生と一緒に映像や声がしっかり届くかの確認ができました。これで安心して学校と家庭がオンラインでつながることができます。

2022年9月13日(火)
運動会の練習が始まりました。
   
   

残暑がまだまだ厳しいです。そんな中、10月1日の運動会に向けて、練習が本格化してきました。練習に「本気」で取り組む一人一人の姿が素晴らしかったです。

2022年9月12日(月)
委員会活動
   

前期最後の委員会活動でした。後期にしっかりバトンタッチできるように、活動のまとめと反省をしました。体育委員や放送委員は運動会の準備も行っていました。

2022年9月9日(金)
4年生 EMだんごづくり
   

4年生が総合的な学習の時間に、小垣江地区ホタル再生会のみなさんのご指導でEMだんごを作りました。地域の折戸川のEM菌(有用微生物群)を増やすために、だんごを発酵させて後日流します。ホタルの舞う小垣江を取り戻す第一歩です。

2022年9月8日(木)

9月の通学団会

   
   

 各通学団で登下校中の並び方や、起きている問題について話し合いました。毎日の通学について、真剣に考える姿が見られました。明日からは、さらに安全に登校できそうです。

2022年9月6日(火)
夏休み自由研究及び創意工夫工作作品展
   
   

 新型コロナウィルス感染症の影響で、学校内だけの作品展になってしまいました。それでも、子どもたち同士で作品を見合い、学び合う貴重な機会になっています。

2022年9月2日(金)
夏休み理科研究・工作発表会
   

各クラスで夏休みにがんばった研究や工作を発表していました。教室に入ったプロジェクターを使いながら分かりやすく発表する姿もありました。友だちのいろいろな発表をみんな真剣に聴いていました。

2022年9月1日(木)
2学期始業式・避難訓練
   
   

久しぶりに小垣江っ子の笑顔がいっぱいの学校でした。世界一美しい小垣江小を目指して、新学期のスタートです。そして今日は防災の日。地震と津波から自分の身をを守る方法について、みんなで考えることができました。