刈谷市立朝日中学校ホームページ


9月 Diary

2021年9月30日(木)
前期最後のリサイクル活動

 本日、リサイクル委員会主催のリサイクル活動が行われました。
 前期最後の活動ということもあり、アルミ缶やペットボトルキャップ、紙パックをたくさん持って登校する生徒たちの姿が、たくさん見られました。お礼を伝えながら資源を受け取るリサイクル委員の姿が見られ、温かい気持ちになりました。

2021年9月29日(水)
令和3年度 後期生徒会役員選挙 立会演説会

 本日の6時間目、後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
 コロナ禍のため、タブレットとモニターを使いながら、リモートで行いました。画面越しではありますが、一生懸命公約を説明する立候補者の姿や、メモを取りながら熱心に話を聞く生徒の姿など、真剣に演説会に参加する生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2021年9月28日(火)
体育大会に向けて②

 本日、各学級の有志が集まり、体育大会で使用するボンボンを製作しました。
 コロナ禍のため、今年度も声を出しての応援はできませんが、応援リーダーのみチアボトルと名づけられた応援グッズを使用します。製作の際、後輩に優しく作り方を教える3年生の姿が見られ、学年の枠を超えた温かさを感じました。

2021年9月27日(月)
よりよい学校生活を送るために

 本日、前期最後の委員会が行われました。
 各委員会が前期の活動の振り返りを行う中、生活委員会では、「よりよい学校生活を送るために」という内容で、登下校時の荷物の削減について話し合いを行いました。自分自身だけでなく、周りの人のことを考えた意見がたくさん出され、朝中生によりよい学校生活を送ってほしいという思いが伝わってきました。

2021年9月24日(金)
卒業に向けて

 本日、卒業アルバム用の写真撮影が行われました。
 学級写真では、各学級で教室や校長室など、話し合いで決めた場所で撮影をしました。コロナ禍での撮影でしたが、マスクを外したときには話をしないことを徹底し、無事に撮影をすることができました。

2021年9月22日(水)
後期生徒会役員選挙に向けて

 昨日より、後期生徒会役員選挙に向けた選挙運動が始まっています。
 今回の選挙に2年生5名、1年生2名の生徒が立候補しました。推薦責任者の生徒と一緒に放送で学校をよりよくしたいという思いを伝えたり、昇降口に公約を掲示したりと、コロナ禍でもできることを考えながら選挙運動を行っています。

2021年9月21日(火)
リモートを使った学年討論会!

 本日の5時間目、2年生で体育大会に向けた話し合いが行われました。
 「どんな体育大会にしたいか」というテーマで話し合いを行い、学級で出た意見をリモートで学年全体で共有しました。学年が集まることができない中、リモートを使うことで、朝日中学校の伝統である討論会を実現させることができました。

2021年9月17日(金)
体育大会、そして修学旅行に向けて

 本日、3年生で体育大会と修学旅行に向けた話し合いが行われました。
 「どんな行事にしたいか」という内容で、各学級で話し合いました。体育大会では「3年生として後輩たちの手本になる」や、修学旅行では「行けることへの感謝を伝える」などといった意見が、たくさん出されました。また、感染予防対策を徹底するという意見も出され、感染対策に対する意識の高さを感じました。

2021年9月16日(木)
全校資源回収に向けて

 本日の6時間目、通学団会が行われました。
 10月15日に行う予定の全校資源回収に向け、住んでいる地区ごとに分かれ、活動内容の説明を聞いたり、チラシ配布の役割分担を行ったりしました。新型コロナウイルス感染予防をしながら活動する姿が見られました。

2021年9月15日(水)
工夫をしながらの道徳の授業

 本日、各学年で道徳の授業が行われました。
 学年ごとに共通の題材で授業が行われ、進んで自分の考えを伝える生徒たちの姿が、たくさん見られました。意見交流の場面では、コロナウイルス感染予防対策として、お互いの距離を取ったり、発表者と向き合わないようにしたりと、工夫をしながら授業をしている様子が見られました。

2021年9月14日(火)
生徒会主催の「eye to eye week」

 本日より4日間は「eye to eye week」です。
 これは生徒会主催のあいさつ運動で、生徒会役員や級長が中心となり、朝日中学校のあいさつをレベルアップさせようという取組です。朝から目と目を合わせたさわやかなあいさつがマスク越しですが交わされ、生徒たちは気持ちよく1日の学校生活をスタートさせることができています。

2021年9月13日(月)
コロナ禍でも変わらない朝中の伝統!

 緊急事態宣言が延長されましたが、生徒たちは今日も前向きに活動をしています。
 清掃活動では黙々と清掃を行い、学校全体で取り組んでいる無言清掃が実現できています。清掃後の振り返りでは、お互いの距離を取りながら、感染予防もしっかりと行っています。

2021年9月10日(金)
体育大会に向けて

 教科授業が始まり、1週間経ちました。
 1年生の体育の授業では、体育大会に向けた種目練習が行われています。感染予防や熱中症対策を意識しながら、マスクをつけたままでもできる活動を行ったり、距離を取りながら意見交流を行ったりと、自ら考えながら活動する姿が、たくさん見られました。

2021年9月9日(木)
立志行事①

 本日、2年生で立志行事が行われました。
 生徒一人一人が雑巾に自分自身の成長させたいところや改善したいことを書き込み、学級で発表をしました。この企画には、日々の清掃でその雑巾を使いながら、学校、そして自分自身を磨いていこうという立志委員の思いが込められています。

2021年9月8日(水)
感染防止対策をしながらがんばっています!

 今月末、運動部の新人戦大会が予定されています。
 緊急事態宣言中のため、活動に制限がありますが、活動内容を工夫してマスクをした状態でもできることを行ったり、こまめな手洗いを行ったりと、感染防止対策を行いながら活動を行っています。引き続き、感染防止対策を行いながら、大会に向け最善の準備をしていきます。

2021年9月7日(火)
部長・副部長会

 本日、新体制の部長・副部長会が行われました。
 運動部は、今月末に初の公式戦となる新人戦大会を控え、どんな大会にしたいかを中心に、意見交流をしました。自分の考えを堂々と発表する生徒の姿から、新たな活動に対する強い思いを感じました。

2021年9月6日(月)
学級の雰囲気が伝わる学級旗

 各学年のまごころコーナーや渡り廊下には、各学級の学級旗が掲示されます。
 各学級の学級旗制作委員が夏休み中に集まり、学級で考えたデザインを基に、学級旗を制作しました。まごころコーナーや渡り廊下には学級旗が掲示され、それぞれの学級旗から学級の雰囲気がとてもよく伝わってきます。

2021年9月3日(金)
教科授業が始まりました!

 本日より、教科の授業が始まりました。
 活動内容に制限がある中、生徒同士の距離を確保しながら曲を聴いたり、座席をそのままにしながら意見を共有し合ったりと、感染防止対策を行いながら、真剣に授業に参加する生徒の姿が、たくさん見られました。

2021年9月2日(木)
感染予防対策を徹底しています!

 本日より、給食が始まりました。
 新型コロナウイルス感染拡大が心配される中、生徒たちの配膳前の手洗いや手指消毒、距離をとりながらの配膳、黙食など、1学期から行っている感染予防対策を徹底する姿が、たくさん見られました。学校全体で、感染予防対策を徹底しようとする雰囲気が感じられます。

2021年9月1日(水)
2学期が始まりました!

 本日、2学期の始業式と生徒発表が行われました。
 緊急事態宣言の発令に伴い、放送で実施しました。生徒発表では、各学年の代表者が発表を行い、どの生徒からも行事や日々の生活など、さまざまなことをがんばりたいという、前向きな言葉をたくさん聞くことができました。