刈谷市立朝日中学校ホームページ

Tel.0566-23-9282 Fax.0566-25-4474
メインイメージ

アクセスカウンター


スマホ用サイトメニューはこちらから

刈谷市立朝日中学校ホームページへようこそWelcome to Asahi J.H.S.

連絡事項

  • 3年生の生徒・保護者のみなさまへ
  • 愛知県公立高校Web出願の手引きはこちらから→ここをクリック

今日の朝中 Diary


2024年3月22日(金)
校長先生に感謝する会(1,2年生)

校長先生に感謝する会を、学校集会後にサプライズで行いました。花束と生徒のメッセージをプレゼントしました。惜しみのない拍手で、体育館がますますあたたかくなりました。校長先生、企画してくれた生徒会のみなさん、ありがとうございました!

2024年3月22日(金)
同じ朝日を見ている

修了式が行われました。校長先生の式辞のなかに、「あたり前のことに心を込める」とありました。「元気な挨拶、ありがとう、ごめんなさい」これらを真に大切に、自然に、できるようになっていってほしい願いがありました。私たちは、いつも同じ朝日を見ています。朝日に誓い、朝日に励まされ、くじけることなく、自分の夢の実現に向けて挑戦し、一歩一歩進んでいける朝中生でいてください。朝中生の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、朝日中の教育活動にご協力ご支援いただき、本当にありがとうございました。

2024年3月21日(木)
終わりの準備

1、2年生がそれぞれ終わりの準備をしています。教室の掃除を、使う前よりきれいに片づけたり、応援歌の学年練習をしたりしています。2年生は、進路指導主事により進路の講演を聞きました。聞き逃さまいと、メモをとる姿が印象的です。修学旅行に向けての調べ学習も着々と行っています。よい終わりを迎えられるように、それぞれ心を込めて活動しています。

2024年3月19日(火)
2年生が何かつくっているようです。

2年生が、リーダーの人がクラスの仲間に向けて説明をしつつ何かを作っています。間違えないように、班の子と確認しながら進めています。時にはリーダーが駆け寄って、同じ歩幅でつくっています。何ができるのでしょうか。見ていて分かったことは、まだ見えない誰かに対して思いを馳せて、作成しているようでした。完成が楽しみですね!

2024年3月18日(月)
あと3日

最後の一週間です。教科の授業も終わりを迎えています。最後の授業では、たくさん朝中生がお礼を先生に伝えていました。最後のまとめとして、ふさわしい姿をありがとうございます。

2024年3月15日(金)
陰日向に咲く

朝日中の中でも、特殊な清掃を担う掃除部隊「特別清掃班」が存在します。誰もが、気づかないようなところを清掃します。3年生の意志を受け継いだ1年生の皆さんが頑張っています。今日は、体育館の床に貼られてあるシールを剥がしていました。ある人は、シールが剥がしやすいように事前に道具の準備をしていました。また、ある人は、汚れが残らないか入念に床を確認しながら剥がしていました。自分で、考えて行動する1年生の姿が、とても頼もしいです。誰かに気づかれない掃除かもしれませんが、こだわりをもってやっています。

2024年3月14日(木)
立ち合い演説会

令和6年度前期生徒会役員選挙が行われました。立会演説会では、定員数を大きく超える立候補者のみなさんの、力強い思いを伝えました。受け取る側も、選挙公報に一生懸命メモを取りながら聞いていました。学校をさらによりよくしようと名乗りを上げたことは、勇気が必要だったと思います。しかし、大変立派でした。選挙管理委員のみなさん、運営ありがとうございました。

2024年3月13日(水)
おかえりなさい!

1年生が無事全員帰ってきました。きっとこれから、1年生はますますstepupしていくことでしょう。はじめての挑戦、かっこよかったです!

2024年3月13日(水)

総合運動公園でお昼休憩をとっています。これからレクリエーションを行い、学校に戻ってくる予定です。風が強いですが、生徒も先生も元気です!

2024年3月13日(水)

校長先生をはじめ、残っている先生たちで見送りました。安全に、元気に帰ってきてくださいね!

2024年3月13日(水)

3年生の先生も応援に行きます。最後は、学年の横断幕と級長さんたちによる気合入れが行われました。

2024年3月13日(水)
朝日が背中を押している

今日は風が強いですが、快晴となりました。本日、1年生の学年行事「KARIYA~1年の到達点~」が行われます。K(刈谷市を)A(朝中1年生全員で)R(ルールを守って)I(一周回る)Y(やったことのない)A(新しい挑戦)という意味です。傍にいる仲間となら、一人では苦しいことも乗り越えられるかもしれない。これまでの1年間を噛みしめて、仲間とともに歩いてきてください。きらきら輝く太陽が、1年生の背中を押しているようです。

2024年3月12日(火)
立志式

2年生が立志式を行いました。1年間、働く人の話を聞いたり、職場体験に行ったり、学年全体で意見交流をしたりと、この1年自分がどう生きていくか考えてきました。一人一人、自分が決めたことを自分の言葉で述べる姿を、誰もが真剣なまなざしで聞いていました。言葉は、その通りになると信じています。決めたことをやり通す。今日から、自分の決めた生き方のスタートです。言葉の通りになるように、日々前進していきましょう。1年間、立志委員で活動されたみなさん、本当にありがとうございました。

2024年3月11日(月)
残り8日

修了式まで残り8日となりました。朝から、1年生が水曜日の学年行事に向けて打ち合わせをしていたり、リサイクル委員さんが保護者の方と一緒に回収したりしていました。あと8日で修了式を迎えます。この1年、自分が何ができるようになったのか振り返りながら残りの時間を大切に過ごしていきましょう。朝からの活動、ありがとうございます。

2024年3月8日(金)
3年生の跡を継ぐ在校生

3年生が卒業した後、1,2年生で3年生の掃除分担をフォローしています。特別清掃班の生徒は、1年生担当になりました。広い視野で、汚れているところはないか見つけました。掃除は真剣に取り組むことの他に、自分を高められることがたくさんあります。

2024年3月7日(木)
私たちは、託された。

3年生の先生方が、在校生に感謝の意を伝えていました。先輩の魂を継承し、これから自分たちが朝日中の看板になるとと悟ったとき、体育館の雰囲気が一気にぴっとしました。3年生は今日からいません。今日も、まごころこめて一つ一つ。

2024年3月6日(水)
卒業証書授与式

さようならは、決して悲しい言葉ではありません。
そうやって言い合えるような、互いによい関係だったからです。

未来に歩を進める3年生のみなさん。
全て、最高でした。
新たな門出を祝って、
希望に満ちた、さようなら。

2024年3月6日(水)
2024年3月6日(水)
2024年3月6日(水)
2024年3月5日(火)
みんなで

在校生、職員一同。心をそっと、おいてきました。
みんなで、3年生の晴れ舞台をお祝いできますように。
明日は足元が悪いことが予想されます。保護者、来賓の皆様、お気をつけてお越しください。

2024年3月5日(火)
いよいよ明日です。

3年生が、校長先生に感謝する会を昨日開きました。クラスで考えた、校長先生をモチーフとした劇を披露しました。感謝状も送られ、朝日中学校は今あたたかい雰囲気に包まれています。

2024年3月4日(月)
文集贈呈式

本日、3年生による文集贈呈式が行われました。文集実行委員長さんからは、「この3年間で、私たちの気づかないところで動いてくださっている方々がいることが実感できた。」と話されていました。見えるんだけど、見えないものを大切にしていこうという、決意のように感じました。お世話になった先生に、3年生があたたかいメッセージと共に文集を渡してもらいました。じっくり、読みたいと思います。素敵な時間をありがとうございました。

2024年3月1日(金)
卒業を祝う会

卒業を祝う会が行われました。これまで準備に準備を重ねてきた、1、2年生の皆さんの3年生への「感謝と激励」を、様々な形で伝え続けました。送り届けるとき、気持ちを乗せれば乗せるほど、別れは惜しくもなりそして、清々しくなります。全員で楽しめた時間でした。生徒会の皆さん、エール委員の皆さん、幕間の皆さん、掲示委員の皆さん、部長会・級長会の皆さん、思い出のアルバム委員さん、全員で3年生を送り出そうと気持ちが一つになりました。ありがとうございます。残りわずかです。訪れるその日まで、先輩から学べることをたくさん吸収していきましょう。3年生の皆さん、最後まで駆け抜けていってくださいね。

2024年2月29日(木)
卒業式予行演習

今日は卒業式に向けて予行演習が行われました。終始、厳かな雰囲気の元本番同様に進められました。3年生の背中は、「私たちを目に焼き付けてほしい」という気概にあふれていました。演習が終わった後、1年生が2年生を見習って椅子の整頓をし始めていました。着々と別れが近づいていますが、その中でも、次なる世代が輝き始めています。

2024年2月28日(水)
全校で卒業式練習②

本日も、全校練習が行われました。3年生の入場する様子を見ていると、手がピンと伸びていました。意識してやることを、継続しているところが素敵です。本番に向けての緊張感と高揚感が、背中から伝わってきます。練習が終わった最後、2年生が誰に言われずとも、自主的に椅子の整頓をしていました。3年生の代表の人が話していた「みんなでつくっていきたい」という言葉が、具現化したような瞬間でした。熱い姿を、ありがとうございます。みんなでつくりあげていきましょう!

2024年2月27日(火)
全校で卒業式練習

本日、初めて全校で卒業式練習が行われました。3年生代表の人が、「一緒に練習に参加してくれてありがとうございます」と感謝の意から始めて、思いを述べていました。今年は、オーケストラ部の合奏のもと、全校でみんなで一緒に進められます。合唱台に上がる3年生の姿は、圧巻という言葉が似合いました。そんな背中を見ることができた1、2年生の皆さん。追いつくべき、追い越すべき背中が間近にあります。見逃さないように、取りこぼさないように、成長できる時間にしていきましょう。

2024年2月26日(月)
歌練習が始まりました。

1,2年生が卒業を祝う会や卒業式に向けての歌練習を朝の時間に開始しました。リーダーが仲間にアドバイスを求めつつ、声の出にくい朝早くから熱心に取り組む姿がありました。目は、口ほどにものを言います。送り出す先輩の姿を思い浮かべながら、そして自分たちの少し先の未来を想像しながら、練習に励んでいってほしいです。

2024年2月22日(木)
公立一般試験

本日は、3年生が公立一般入試の日でした。朝の挨拶を忘れず、落ち着いて過ごしていました。今までの努力の結果を、紙に書けたでしょうか。これで終わりではありません。学ぶ姿勢、続ける心、仲間と高め合う姿は、どこに行っても必要なことです。自己を高めることに際限はないのかもしれません。

2024年2月21日(水)
人は背筋を伸ばしている時が一番美しい

3年生の卒業式練習が進んでいます。頭が全く動きません。体育館に入ると、厳かな雰囲気が流れていました。式の意味を感じ取って、自分たちの背中を見ている人たちを目に浮かべたのだと思います。起立をした瞬間、立ち上がる「ばっ!」という音だけが残響になり、3年生みんなの思いが伝わってきます。3年生の手に目をやると、指先までぴんと伸びています。目立たない部分ではありますが、そいういう目立たない部分に力を注げるところに、朝中生のよさを感じます。

2024年2月20日(火)
今日から学年末テストです。

今日から学年末テストが始まりました。朝から集中して取り組む空気が流れ、朝の霧でじめじめとなった校舎が、きりっとしていました。3年生は、テストの裏側で卒業式の学年練習を行っていました。お手本の人を筆頭に終始、みんなで成功させようとする空気が流れていました。空気はすぐに伝染します。3年生のつくった前向きなまなざしが、後輩たちに流れていくことを期待しています。

2024年2月19日(月)
朝早くから、ありがとうございます。

教室のワックスがけをしたので、机や椅子が廊下に出ていました。早くから登校した人は、快く教室内に運んでくれました。利他の精神がとてもうれしいです。3年生は、公立入試の面接練習をしていました。校長先生自らアドバイスをして、朝中生は自分に生かそうと真剣に話を受け止める姿が印象的でした。明日からは学年末テスト、3年生は今週公立一般入試が始まります。それぞれ、自分のできる最大限を発揮していってほしいです。ファイトだ朝中生!

2024年2月16日(金)
進む卒業式練習

3年生が卒業証書授与の練習を事前に行っています。お手本になるべく、真剣です。立派な姿で、学年を導いていってくださいね!がんばる姿をありがとうございます。

2024年2月15日(木)
最後の委員会

後期最後の委員会が行われました。ある委員会では、委員長が「半期で自分が成長したこと、学んだことを共有して、次年度につなげていきたい」と自分で考え、プリントを作成して臨んでいました。誰かのため、何かのために、心を寄せて、自分の力を発揮したり仲間と手を取り合ったりするところに、人が生きていく価値が眠っていると感じます。朝中生のみなさん、日ごろからまごころ込めた活動をありがとうございます。

2024年2月14日(水)
おや??

1年生でしょうか、学年で集まっています。生徒が司会となって何かをみんなで共有しているようです。何をしているのでしょうか。気になります。何かの準備をしていることは間違いないようです。もうすぐ、明らかになるかもしれません。

2024年2月13日(火)
テスト週間です。

1、2年生は今日から学年末テスト週間になりました。範囲も多くなります。1年間の集大成として、先を見通して計画することや、未来に向けて力をつけていることを忘れずに、取り組んでいってほしいです。3年生は、級長さんと3年生の先生で、卒業式の練習に向けて打ち合わせをしていました。礼や起立を実際に確認しながら共有していました。明日から卒業式練習が始まります。準備あっての時間であるということを心に留めて、精一杯取り組んでいってくださいね!

2024年2月9日(金)
特推協送る会・学習発表会

9、10、11組の皆さんが、本日卒業生を送る会と学習発表会に行きました。野菜の収穫や、調理実習、校外学習で学んだことを劇をしたりして発表しました。「緊張したけれど、うまく伝えられてよかった」と自分の成長を実感することができました。写真は前日のリハーサルです。私たちが発表や映像を見たりする時、それらはいきなり出てくるものではなく、影でたくさんの準備と努力の上で成り立っています。素敵な姿を、ありがとうございます。

2024年2月8日(木)
まとめテスト

3年生はまとめテスト、1,2年生は習熟度テストが行われました。3年生は腕時計を準備して、本番と同様に臨みました。1,2年生もとても集中していて、何度も繰り返し問題を見直す姿もありました。3年生は、朝日中学校でのテストはこれで最後となります。徐々に近づく、卒業。そこまでにたどり着くまでの節々に、「最後」という言葉がつきます。噛みしめて、精一杯の取り組みをしていってくださいね!

2024年2月7日(水)
2年生の立志活動

2年生が立志活動として、「先生方から学ぼう」という時間を設定して活動していました。先生たちにインタビューをして情報を収集し、「何を大切にしているのか」をクイズ形式でクラスに発信をしていました。楽しい時間あり、考えさせられる時間ありで、立志委員さんの工夫と努力が伝わりました。立志は、今まで自分が見てきたもの感じてきたもの考えてきたものを、全て動員して決めます。考える時間をつくってくれた立志委員のみなさん、ありがとうございました。

2024年2月6日(火)
入試、行ってきます。

今日は3年生の公立推薦特色入試の日です。朝早くから時間通りに来る3年生。声をかけると、気持ちのよいあいさつと共に、緊張感が伝わってきました。緊張しているということは、それだけ自分が真摯に向き合ってきた証です。緊張をしていない場合は、それさえも乗り越えたすごい状態です。精一杯、自分のよさを発揮してきてくださいね。空に昇る朝日も、みなさんのことを応援しています。行ってらっしゃい!

2024年2月5日(月)
日々の活動を大切にする

給食の配膳準備を、クラスのみんなで協力しようと声を掛け合うクラスがありました。事前に白衣を準備していたり、中にはバケツに水を組んでいたりしていました。休みの子がいたので、どうしたらカバーできるのかも事前に相談していました。時間にゆとりをもって給食を食べることができますし、仲間と生活していく上で大事なことを教えてくれている気がします。学校に来る回数も、日に日に少なくなっていきます。よりよいクラスを目指して、日々の活動を大切にできる朝中生でいてくださいね!

2024年2月2日(金)
今年の漢字はこんな感じ

2年生が立志式に向けて活動を進めています。自分の頑張りたいこと、心がけたいことを漢字一字で表現しました。決めたことをやり通していく、2年生の活躍が楽しみです!何やら、立志式に向けてインタビューも進めているようです。こうご期待ください!

2024年2月1日(木)
2年生の歌

2年生が学年合唱の練習をしていました。練習時間は少ないですが、届ける相手を思い浮かべながら歌っていきましょう。どんな歌になるのか、完成が楽しみです。積み重ねと、学年で歌えること、指揮をとるリーダーそれに続くフォロアーみんなを大切にしていってください。

2024年1月31日(水)
気配りをする朝中生

授業をした後、教科係さんが黒板を消していました。相手の人がお休みだったので、1人で黒板を消していました。それを見ていた別の人が、何も言わずそっと一緒に黒板を消していました。温かい行動を見ることができました。周りの状況を見て、自分で考えて動く。日々の中にも、成長はたくさん眠っています。

2024年1月30日(火)
能登半島支援募金

朝中生の中から、「能登半島地震の募金がしたい」と声が挙がったことを皮切りに、生徒会と級長会が中心となって企画をしました。自分たちで何かできることはないかと考えて、そして行動に移したことがとても素敵です。たくさんの朝中生や先生たちが募金をしていました。目に見えない相手のことを想像して、動く。今、私たちに求められていることは、想像力かもしれません。まごころあふれる行動を、ありがとうございました。まだまだ、募金活動は続きます。朝中生のみなさん、ご協力よろしくお願いします。

2024年1月29日(月)
毎日の積み重ね

公立の入試に向けて、3年生が面接練習を今日も頑張っていました。先生が投げかけた質問に対して、さらに追加で質問された時も、堂々と答えていました。今のみなさんは、毎日の積み重ねでたくましくなっています。うまくいかなくて落ち込む時もあるかもしれません。でも、トンネルと同じで、今の大変さの先には出口があって、その先は光です。今の自分の積み重ねを信じて進んでくださいね。

2024年1月26日(金)
前へ進もう!

朝から、各学年が活動をしていました。3年生の教室の黒板にメッセージがあったので紹介します。
「入試お疲れさまでした!前へ、前へ。次へ、次へ。明日へ、明日へ。」
どの学年も、前へ進んでいます。今日の自分より、明日の自分はもっといい自分でいられますように。

2024年1月25日(木)
雪の登校

今日は雪が地面に積もっていた状態での登校でした。3年生の皆さんが、本当に足元に注意をして歩いてくれました。下級生の見本となって安全に登校できました。素敵な姿を、ありがとうございました。

2024年1月24日(水)
卒業の歌

3年生が、卒業の歌の練習をしていました。先生も一緒になって音取りに参加しています。どんな思いがこめられ、どんな音色になるのでしょうか。受験のさなかではありますが、丁寧に、まごころ込めて歌っています。忙しいかもしれませんが、価値を見出して、前向きに。

2024年1月23日(火)
入学説明会

入学説明会が行われました。よい姿勢で、人の話を聴いていたことがとても印象に残りました。椅子の片付けを、6年生のみなさんに手伝っていただきました。爽やかな姿を、ありがとうございました。保護者の皆様におかれましても、在校生の募金活動に応えてくださり、ありがとうございました。4月の新生活に向け、朝日中はまごころあふれる学校だと思ってもらえるように、生徒職員一同努力して参ります。今日はお越しくださりありがとうございました。

2024年1月22日(月)
明日から3年生は私立一般入試です。

3年生が面接練習に力を入れています。先生が出す質問に、一生懸命答えています。第一印象は、最初で決まるという先生のアドバイスを取り入れ、さらによりよくしようと努力していました。明日からは私立一般入試で、多くの朝中生が外に出ます。まごころとMGSを忘れず、平常心で行ってきてくださいね。応援しています。ファイトだ朝中生!

2024年1月19日(金)
1,2年で協力して

朝、2年生と1年生が協力して話し合いが行われていました。2年生が中心となって司会を務めて、何かのアイデアを出し合っていました。先生も思わず、うなずくアイデアも出されていました。さて、何をしているのでしょうか。前回も含め、楽しみでしかたありません。今日も朝早くからありがとうございます。

2024年1月18日(木)
3年生の皆さん、ありがとう

3年生が清掃ボランティアで、校内を掃除していました。他学年の手洗い場など、きれいにできるところを探して掃除してくれています。忙しいなかでも、誰かのために尽くす気持ちが受け継がれていきますように。今日も素敵な姿をありがとうございます。

2024年1月17日(水)
おや・・・?

1年生が、クラスで生徒を中心に話し合っているようです。
何を話しているのでしょう。
こうご期待ください!

2024年1月16日(火)
ロサンゼルスについて学びました。

1年生が社会の授業でロサンゼルスについて学んでいます。自分たちで調べたことをプレゼンテーションして全体で発表しました。ロサンゼルス出身のALTの先生をゲストティーチャーとして招き、自分たちが感じた疑問を伝えながら先生と対話を進めていました。実際に住んでいる方の話を実際に聞けて、調べたことと比べながら考えを深めていました。ゲストティーチャーの先生、貴重な時間をありがとうございました。

2024年1月15日(月)
面接練習をがんばっています。

3年生は受験に向けて面接練習に取り組んでいます。相手の目を見て話を聴く、考えを伝える。朝日中学校で身に付けてきたMGSが本当に役に立ちます。自分の誠実さを、飾らない言葉で自分の言葉で、しっかりと伝えてほしいです。3年生が終わり際に、面接練習ありがとうございましたと、丁寧に伝える姿がありました。自信をもってやってきてほしいと感じました。ファイトだ3年生!

2024年1月12日(金)
公立相談会

3年生が公立相談会を実施しています。公立高校の受検をどうするのか、それに向けた勉強方法は何なのか、担任の先生と相談しています。特別な日課で忙しい毎日ではありますが、3年生の廊下を見ると雑巾が向きを揃えて丁寧に畳まれています。細かいところを大切にできること、受験勉強も一緒かもしれませんね。

2024年1月11日(木)
福祉実践教室

1年生を対象に、福祉実践教室が開かれました。点字・車いす・要約筆記・視覚障害ガイドを実際に体験しながら学びました。生徒の感想の中で、「ハンデのある人と関わるときに、こちらから壁をつくらずに積極的に話したい」「みんなで協力し合えるような雰囲気をつくっていきたい」とありました。日ごろから身に付けたマインドを、実践教室で確かなものにすることができました。福祉実践教室の講師の皆様、貴重な時間をありがとうございました。

2024年1月10日(水)
頑張っています!

今日は1,2年生が冬休みの課題テストを受けていました。朝から問題集を見直して、仲間と共に問題を確認したりし合う姿がありました。9,10,11組では、育てた野菜を販売していました。どれも、瑞々しくておいしそうです。今日も素敵な姿をありがとうございます。

2024年1月9日(火)
3学期が始まりました。

朝早く寒い中、3年生の皆さんが椅子の準備をしてくれました。快く椅子を運ぶ姿に、ほっとしたような安心した気持ちになりました。爽やかな姿をありがとうございました。校長先生の話から、「1年間のまとめをしよう」という話がありました。自分がこの一年で活動してきたこと、役割を果たしてきたことを、誰かに話したりものに書いたりするのもよいかもしれません。残り3か月になります。健康に留意して、まごころあふれる朝日中にこれからもしていきましょう。本年度もよろしくお願いいたします。

2023年12月22日(金)
2学期終業式

生徒発表の話を聞いていると、「級長に挑戦したこと」「立志委員に挑戦したこと」「伴奏者に挑戦したこと」どれも、新しい自分を探して挑戦した内容でした。堂々と語る言葉が、澄み切った体育館の空気をさらに凛とさせてくれました。皆さんで歌った校歌斉唱、表彰での惜しげのない拍手。最後まで残ってモップ掛けをする人たち。日々の生活に感謝をしながら、これからもみなさんと一緒に成長していきたいと、筆者は思ったのでした。3学期も元気に朝日中学校に来てくださいね。それでは、よいお年を!

2023年12月21日(木)
あと2日

朝早くから、3年生の掃除ボランティアの皆さんが校庭を掃除していました。環境が人をつくります。いつもきれいな場所は、過ごしていて穏やかな気持ちになれます。そんな場所をつくってくれて、ありがとうございます。今日は各学年、集会を開いたり学年レクをしたりしました。2年生は、職場体験学習で学んだことを後輩たちに伝えていました。寒さが身に染みる季節ですが、朝中生は今日も熱く、活動しています。

2023年12月20日(水)
校外学習に行ってきました。

9,10,11組の皆さんが昨日、名古屋港水族館に校外学習に行ってきました。バザーでの収益を使って、自分たちでお土産を買いました。理科の授業の一環で、「生き物図鑑」を作成するべく多くの魚を観察しました。お昼ご飯のカレーうどんも、最高においしかったそうです。素敵な1日となりました!

2023年12月19日(火)
6年生が朝中を見学に来ました。

来年1年生になる6年生の皆さんが、朝日中の無言清掃と授業風景を見学しにみえました。先輩方が、自分たちで考えて掃除をする姿を感じ取ってもらえていたら、幸いです。背中で語れる先輩でいられるように、これからも日々の活動を丁寧に行っていきます。来ていただいて、ありがとうございました。

2023年12月18日(月)
寒さに負けない朝中生

今週で2学期が終わります。2学期の振り返りをしっかりと行い、3学期につなげていきましょう。今日は、1年生が体育で12分間走をしていました。ペースを伝えるためにペアの子が併走したり声かけをしたりして応援していました。あたたかい声かけで、もうひと頑張りできます。そんな声かけを大切に過ごしていってほしいと思います。

2023年12月15日(金)
卒業の歌

3年生が卒業の歌を決める学年討論会を行っていました。「このメンバーで歌うことが最後になること。自分たちが歌う姿をイメージして決めてほしい」と話がありました。3年生は、それぞれの歌詞に注目しました。苦しんできた・頑張ってきた自分たちを重ねて、思いを語る3年生。時には自ら歌ってその良さを伝える人も。司会者の、仲間を認める言葉が相重なって、何を大事にして歌っていきたいのか明確になっていくようでした。卒業の歌、楽しみにしています。

2023年12月14日(木)
職場体験学習が終わりました。

2年生の職場体験学習が終わりました。普段みなさんが手に取ったりしているものや、受け取っているサービスの裏には、絶え間ない人の努力がある上で成り立っているということを肌で感じたことでしょう。働いているなかで見つけた「こだわり」を、自分の生活に役立てていき、さらなる皆さんの成長を期待しています。3日間、お疲れ様でした。事業所の皆様、職場体験学習を引き受けていただき、本当にありがとうございました。

2023年12月14日(木)
職場体験学習③
2023年12月14日(木)
職場体験学習②
2023年12月14日(木)
職場体験学習①
2023年12月13日(水)
薬物乱用防止教室

3年生が薬物乱用防止について講演を聞きました。講演を聞く中で、「薬物は個人だけの問題ではない」「他人から薬をもらわない」という大事なことを教えていただきました。3年生の皆さんは、最後の質疑応答で、時間のぎりぎりまで質問が絶えませんでした。当事者意識をもって聞いていた証だと思います。3年生の皆さん、準備と片付けを素早く快く手伝ってくれて、本当にありがとうございました。講師の皆様、貴重なお話をありがとうございました。

2023年12月12日(火)
保育実習が進んでいます。

3年生は、家庭科の授業で幼児園などに保育実習に出かけています。幼児の目線に合わせて、一緒に遊ぶ活動をしている3年生を見ていると、気持ちがあたたかくなります。小さい子どもたちはお姉さん、お兄さんと一緒に過ごすことがとっても貴重な時間です。相手に寄り添う視点を忘れずに、学んだことを学校生活でも生かしてほしいと思います。2年生は、今日から職場体験学習に出発しました。様子は後日アップします。お楽しみに!

2023年12月11日(月)
気を配る朝中生

3年生が私学受験に向けて、担任の先生と準備を進めていました。上の階がしんとした雰囲気になってるのを見た後輩の皆さんは、静かに掃除をしたり、中には階段近くに立って静かにしようと促してくれたりする人もいました。毎日の生活は、こういった気遣いに支えられているのだと朝中生の姿から感じます。いつも、ありがとうございます。

2023年12月6日(水)
2年生になろうプロジェクト

1年生が「2年生になろうプロジェクト」を進めています。後輩たちに向けてできることを考えていました。また、自分たちで作成した問題を復習して解く塾も開設されていました。先輩たちの背中を追って、1年生も日々の活動に励んでいます。活動に参加している皆さん、ありがとうございます。

2023年12月5日(火)
忙しい合間でも

懇談会中は、給食が終わって帰りの会までの時間が短くなっています。その中でも、朝中生は自分たちでできることを探し、実行しています。あるクラスでは給食の片付けの後、休憩するかと思いきや、窓の戸締りをしたり、黒板を声をかけ合ったりしてきれいにする姿がありました。掃除をしようと声を出す人もいて、黙々と床を磨く人もいました。朝日中学校の毎日の生活はこういった普段何気ないことを丁寧に、心を込めて取り組む生徒がいてくれるからだと思います。いつもありがとうございます。

2023年12月4日(月)
三者懇談会が始まりました。

今日から三者懇談会が始まりました。二学期の成長を、先生や保護者の方と共有しています。3年生は進路決定に向けて大事な話し合いが行われます。各学年の渡り廊下には書道教室で書いた作品が掲示されています。合わせて見ていただけると幸いです。一週間、よろしくお願いいたします。

2023年12月1日(金)
チビッコ甲冑隊

朝日幼児園の子たちが3年生の受験の応援のため、甲冑の衣装を着て応援に来てくださいました。音楽に合わせて、舞を舞う園児たちに惜しみない歓声と拍手を送る3年生。元気をたくさんもらえました。3年生は、受験に向けて邁進中です。誰かに背中を押してもらい、もう少し、あと少し進んでいきましょう。受験に勝つなり!!!朝日幼児園の皆様、ありがとうございました。

2023年11月30日(木)
3年生朝日ボランティア

3年生の卒業委員から派生した、朝日ボランティアが本日の朝より開始しました。校庭の落ち葉はきをみんなでやっています。3年生の人数の多さに圧倒されつつ、あっという間にきれいになっていきました。3年生が卒業スローガンとして掲げた「フォロー」の具現化が近づいてきました。3年生のみなさん、素敵な姿を本当にありがとうございました。

2023年11月29日(水)
卒業に向けて

3年生は、卒業アルバムの写真撮影や卒業文集の手直しを行っていました。みんなでどんな黒板にしようか考えたり、担任の先生から文集の返しをもらうのにどきどきしたりと、3年生ならではの姿がありました。こうやっていられる時間も、だんだんと短くなっていきます。来たるその日に思い残しがないように、今を精一杯過ごしてくださいね。

2023年11月28日(火)
書道教室

校庭の紅葉が鮮やかに赤めいて、華やかな情景です。今日は書道教室が行われました。普段とは違って、しんとした教室で講師の先生の助言をいただきながら書初めをしました。点画の形がよくなるように、筆の使い方を意識して書くことができました。一回性、時間性、造形性の3つが同時に備わる書道。整正な書写力が高まる時間となりました。講師の皆様、ありがとうございました。

2023年11月27日(月)
学校保健委員会

学校保健委員会が行われました。歯の健康について、歯科医の方の講演を聴きました。歯肉炎や歯周病にならないためには、歯をなるべく酸性にならないように時間を決めてお菓子などを食べること。鏡を見て、隅々まで歯を磨く習慣をつけることなどを教えていただきました。咀嚼についても、噛めば噛むほどよいことがたくさんあると、話を聴いていて目からうろこでした。当たり前に日々行っていることを振り返ると、こんな価値があったのかと気づかされる時間になりました。保護者の皆様も、お越しいただきありがとうございました。

2023年11月22日(水)
礼儀を大切にする朝中生

テストの返却が始まりました。結果にどきどきするかと思いますが、テストを返すときに多くの生徒が「ありがとうございます。」「先生、採点ありがとうございました。」という一言添えて受け取っていました。人と人とのかかわりは、さりげない言葉から。あたたかくなる言葉を使ってくれて、いつもありがとうございます。

2023年11月21日(火)
一生懸命掃除をする朝中生

素敵な姿を3つ紹介します。1つ目は、柔剣道場の掃除のみなさんです。いつも見に行くと、本当に真剣に黙々と掃除をしています。無言清掃はこうでなくてはと、襟を正す思いになります。ある手洗い場の掃除の人は、かんながけのように渾身の力を込めて、丁寧に磨いていました。まごころコーナーの掃除の人たちは、本棚を移動させたり、本1冊1冊にほこりがついていないか確認したりしながら汚れを拭き取っていました。真剣に掃除をすると、いろいろなことに前向きに熱心に取り組むことができると、朝中生の姿から感じます。いつもありがとうございます。

2023年11月20日(月)
期末テスト2日目

今日は期末テスト2日目です。テストの丸付けをしていると、とても丁寧な字で書かれていることがよく分かります。書いた人の姿が目には見えないですが想像できます。ありがとうございます。あと1日になります。風邪など体調不良に気をつけてあと1日、頑張ってください!

2023年11月17日(金)
本日から期末テストに入りました。

激しい雨模様でしたが、靴下の替えを持ってきている朝中生がいました。先のことを見通して考える姿があって嬉しいです。本日から期末テストが始まりました。3年生は、自分の進路選択に向けて。2年生は1年後を見越して。1年生は、力を発揮して。受験を想定して受けられるといいですね。間の放課でも、問題を出し合ったり、席に座って雰囲気をつくったりしようとする姿もありました。月曜日もファイトだ朝中生!

2023年11月16日(木)
明日から期末テストです。

どの学年も、朝から学習を進めています。明日から期末テストになります。成果が出ることを期待しています。最後までファイトだ朝中生!

2023年11月15日(水)
日々の活動を熱心に取り組む朝中生

テスト週間に入っています。朝からテスト勉強に励む朝中生がたくさんいました。授業で自分の考えを述べたり、進路相談を担任の先生と熱心に話し合ったりしています。テスト勉強で忙しいなかですが、一生懸命活動に取り組む朝中生のみなさんに元気をもらっています。ありがとうございます。

2023年11月14日(火)
小中音楽会

土曜日に小中音楽会が行われました。本校からは3年2組と合同合唱団が参加しました。参加したどの学校の発表も、魂を震わすものでした。ずっと聴いていたくなるような時間でした。参加したみなさん、素敵な歌声をありがとうございました。

2023年11月10日(金)
特推協合同交流会

8日に朝日中で特推協合同交流会が行われました。朝中生のみなさんは、司会進行を担いました。準備した成果を立派に発揮することができました。また、レクをしたり朝中紹介動画を見たりして、交流を深めました。刈谷城盛り上げ隊の方にもお越しいただき、迫力ある演舞を見ました。あたたかな空気が流れる時間でした。来て下さった皆様、ありがとうございました。

2023年11月9日(木)
合唱コンクールと文化祭

素晴らしい時間でした。どのクラスも、歌を聴いていると、目に見えないドラマが思い浮かびました。あるクラスの生徒が、合唱が終わったあとの振り返りで以下のようなことを話していました。「僕たちは、1番をとることができなかった。けれど、今日に至るまでの準備や努力は、僕たちは、一等星だった。」合唱コンクールで得た価値を、これからの生活に役立ててください。オーケストラ部の発表は圧巻でした。総合文化部の横断幕は、細部へのこだわりが光りました。本当に、素敵な時間でした。保護者の皆様、見に来て下さってありがとうございました。

2023年11月8日(水)
朝焼けの空

日の出頃。東の空がオレンジに染まり、暗かった色が少し紺色になります。あいだは混じったような色合いになり、境目がなくなって、それで一つの幻想的な景色に見えます。合唱も、この朝焼けの空に似ています。全体は3色で彩られ、どれか1色でも欠けては成り立たず、それぞれが大切な役割を発揮します。
どの色も、朝焼けの空に必要です。
どの声も、合唱に必要です。
クラスのみんなで創り上げた、最高の空色を期待しています。

2023年11月7日(火)
互いに声を聴き合って高め合う朝中生

合唱コンクールに向けて、最終調整が進んでいます。リハーサルで動きを確認したり、隣のクラスにお邪魔して互いの歌声を聴き合ったりしています。互いに聴いたあと、アドバイスをしていました。筆者が耳を傾けていると、「○組さんの合唱は、指揮者と歌う人がリンクしていて、表現を工夫したいところがとても伝わってきて、自分たちも取り入れたいと思いました。」と伝えていました。切磋琢磨という言葉が脳裏に浮かびました。残り2日です。表現を磨くことに、クラスの理想の姿を追い求めることに、際限はありません。

2023年11月6日(月)
朝中生の活躍

土曜日に弓道部が愛知県弓道大会で入賞を果たし、上位の大会に進出することができました。オーケストラ部も土曜日に、CBC子ども音楽コンクール中部日本決勝大会で優れた成績を収め、上位の大会の進出を決めました。おめでとうございます!限りある時間の中で、お互いに高め合って部活動に取り組んだ成果だと思います。これからの朝中生の活躍がますます楽しみです。

2023年11月2日(木)
職場体験対話会

2年生が職場体験の一環として、実際に働く方と対話をしながら話を聞く時間を設けました。なぜその仕事をするようになったのか、今までどんな人生を歩みつつ仕事と向き合ってきたのか、実際の経験をもとにお話いただきました。生徒からも、仕事に対する質問をする場面もあり、有意義な時間を過ごしました。生徒の感想から、「どの方も、共通していたのはやりたいことをとことん突き詰めていたということ。職場体験に行った時も、働く人の思いが少しでも分かるようにがんばりたい。」実際に働く人の話を聞き、自分自身のことを考えるきっかけになれば嬉しいです。来て下さった皆様、貴重な時間をありがとうございました。

2023年11月1日(水)
道徳の授業

2年生が道徳の授業を行っていました。資料の文章から、友情とは何かについて考える時間をとっていました。先生によって質問が工夫されていて、自分自身の経験とつなげて考えるようにしたり、登場人物の行動から考えたりしていました。真摯に取り組む空気が、教室を流れていました。

2023年10月31日(火)
小学校運動会ボランティア

先週の土曜日に小学校の運動会が開かれ、朝中生のボランティアの3年生が参加しました。周りの方々から、「よく気が利いて、あいさつが素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。誰かのために動くことをためらわず、率先できること。自分自身の強みにしていってほしいです。素敵な姿をありがとうございます。

2023年10月30日(月)
お互いに聴き合って励む朝中生

1年生と3年生が音楽室で、互いの合唱を聴き合っていました。3年生は揃ったな音色を。1年生は元気あふれる歌声をお互いに聴き合いました。担任の先生たちも、聴き逃さないように真剣に、聴き入っていました。11月に行われる合唱コンクールには、大きな価値と意味があります。クラスで取り組む行事として、最後まで邁進してほしいです。今日も素敵な姿をありがとうございます。

2023年10月27日(金)
任命式と清掃集会が行われました。

後期任命式と清掃集会が昨日行われました。前に座っていた3年生がたくさん手を挙げて自分の考えを述べていました。マイクの音がうまく出ないことがありましたが、3年生が地声で全校に伝えてくれました。それを見習ってか、1,2年生も同じように発言する人がいました。3年生のみなさん、よい見本をありがとうございました。

2023年10月26日(木)
合唱コンクールの練習が白熱しています。

合唱コンクールの練習が続いています。1年生が3年生の歌声を聞きに行ったり、指揮者の動作に合わせて歌う人もリンクして動いたりと、白熱しています。校内からは、朝中生の素敵な歌声が響き渡っています。本番がますます楽しみになりました。さらなる高みを目指して、クラスで団結していきましょう!いつも素敵な姿を、ありがとうございます。

2023年10月25日(水)
後期の無言清掃

後期の清掃が始まって一週間が経とうとしています。真剣に、掃除をしています。しゃがみ込んで草取りをする朝中生がいます。抜いた草の土を、手で払いながら集めています。ふと、朝日中学校を卒業した先輩の言葉が脳裏によぎりました。「どうして、しゃがんで雑巾がけや+α清掃をするのか。それは、もっと自分の目でゴミがないか気づくためによく見ているためです」と。後期の無言清掃、がんばっています!

2023年10月24日(火)
あたたかい言葉を、ありがとう

授業で教室に向かったときに、ある生徒が「先生、待ってましたよ。授業、お願いします」と声をかけてくれました。やる気をさらにもらえたと思いました。言葉はあたたかく使えば使うほど、誰かの支えになるかもしれないことを実感した一瞬でした。あたたかい言葉を、ありがとうございます。

2023年10月23日(月)
西三河中学校駅伝大会

土曜日に、西三河中学校駅伝大会が行われました。走り終わった選手は、「普段は長距離走は辛く感じるけれど、チームでたすきをつなぐことが楽しく感じることができた」と話していました。選手のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2023年10月19日(木)
歌は自分の心

合唱コンクールの練習が進んでいます。あるクラスは、6時間目の練習時間を確保しようと、5時間目の移動教室の時点で、合唱練習ができるように机を移動させていました。時間を生み出すそうと行動をすること、仲間と心を合わせることが、歌に上乗せできるといいです。
歌は、自分の心をあらわします。

2023年10月18日(水)
立志討論会

2年生が立志行事のスローガンを決める話し合いを行っていました。生徒が、「このスローガンにしたら、今までの自分とは変われる気がするので、この言葉を掲げたいです」と自分のことに置き換えて発言する姿が印象的でした。運営する側も、誰がどんな意見を持もっているのか、事前にメモした状態で会を進行していました。林間学校から通ずる、「よい時間はよい準備から」が継続されていました。決まったスローガンは、「開拓」。目標に向かって進んでいけることを期待しています。

2023年10月17日(火)
合唱コンクールの練習が始まりました。

校内の金木犀の香りが廊下や教室に香るようになりました。合唱コンクールに向けての練習がいよいよ始まりました。パートリーダーさんが中心となって練習計画を練ってクラスの仲間に呼びかけていました。軌跡の価値を大切にして、今までクラスが成長してきた証を残していってほしいです。どのクラスの歌声も、楽しみでなりません。たくさん歌っていきましょう!

2023年10月16日(月)
資源回収ありがとうございました。

今日は資源回収が行われました。自分の地区を回って、新聞や雑誌を回収していきました。重い荷物を運んだり、何度も荷物が置いてないか確認をしに行ったりと、前向きに取り組む姿をたくさん見ることができました。誰かの役に立つことは、働く上で喜びとなり、次への活力につながります。みなさんは何を感じましたか。必要が、人の成長につながります。朝中生のみなさん、手伝って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

2023年10月13日(金)
テストお疲れ様でした!

中間テストが終わりました。来週からはテストが返されます。ただ、受け取るだけではなくて、自分の間違いを見直す機会になると嬉しいです。自分が解いたテスト問題は、最高の自分の問題集となります。しっかり見つめ直して、力をつけていきましょう。2日間、お疲れ様でした。来週からは合唱コンクールに向けて練習も始まっていきます。しっかり疲れをとって、また来週元気に登校してくださいね。

2023年10月12日(木)
中間テストが始まりました

本日から、中間テストが始まりました。朝から、学習に取り組む朝中生の姿がありました。身につけてきたことを発揮し、実力をさらにつける場になってほしいと思います。ファイトだ朝中生!

2023年10月11日(水)
研究発表会

































たくさんの先生方やお客様に朝中生の学ぶ姿を見ていただきました。いつものように爽やかに、あいさつを欠かさない朝中生をたくさん今日も見ることができました。仲間の声に耳を傾け、探究課題について真剣に考える姿は素敵でした。明日も、いつもと同じようにがんばっていきましょう!手伝ってくださった皆様、お越しになった皆様、そして朝中生の皆さん、本当にありがとうございました。

2023年10月10日(火)
明日は研究発表会です。

明日、朝日中学校は研究発表会で多くの先生方が授業を見に来られます。日々の姿を見ていただきましょう。3年生の皆さん、明日に向けて準備をしてくれてありがとうございました。

2023年10月6日(金)
学年の掲示板

各学年の掲示板に、それぞれ手作りの掲示がさられています。手作りのあたたかさを感じることができます。忙しい毎日ではありますが、ちょっと立ち止まって見てみると、その時の記憶が蘇ります。係のみなさん、素敵な掲示をありがとうございます。

2023年10月5日(木)
テスト週間が始まりました。

今日からテスト週間に入りました。自分で計画を立てて進めています。中には、課題を終わらせて+αの学習をしている人もいます。テスト勉強で忙しくなりますが、みんなの配布物を率先して配る人もいました。心遣いを忘れずに生活しようとしている姿がとても嬉しいです。いつもありがとうございます。

2023年10月4日(水)
朝の教室

朝の教室をのぞくと、担任の先生からのあたたかい言葉が書かれていました。ある教室では先生が、「みんなの前と後の成長を考えると、体育大会ができて本当によかった」としみじみ語る姿を見つけました。行事は、「何のために行うのか」を考えることがとても大切です。そして、終わったままにせず、自分たちの生活をよりよくしていこうと言葉にして、また実行していくことが大切だと考えます。体育大会が、朝中生のさらなる成長につながることを願っています。

2023年10月3日(火)
軌跡の価値は

体育大会が終わりました。予行演習で見た時とは全く別物の応援でした。常に仲間を、違う学年の子を、時には隣のクラスと一緒に同じ応援を、運動場に大きな声援がこだましていました。今まで、たくさん準備計画をしてきたと思います。華やかな一瞬の時間に人は目が奪われがちですが、それを支えているのは今日から今までの軌跡です。軌跡にこそ、価値があります。朝中の体育大会ができたこと、3年生の皆さんの爽やかな準備と片付けの姿は、やってよかったと心から思えるものでした。保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございました。

2023年10月2日(月)
やるなら楽しく、熱く!

明日は体育大会本番です。3年生の皆さん、残って体育大会の準備をありがとうございました。テキパキ動く姿に清々しさを感じ、明日への期待が膨らみました。5時間目は学活を行いました。どの教室でも、熱い応援や個性豊かなダンスが見られました。前に立ってくれる応援団長さんからのエネルギーを、受け取る側が倍にして返して、何倍ものパワーを生み出してください。そしてその時体を確かに流れる、駆け巡る熱い何かを感じ取ってください。

2023年9月28日(木)
殻はこもるためにあるのではなくて、最後は破るためにあるもの

体育大会の予行演習が行われました。残暑厳しい日でしたが、体育大会の開催を後押ししているかのようでした。応援では、練りに練った独自の応援がなされました。拳を突き上げた応援の先に、ひた走る仲間の姿があります。一緒に、盛り上がろうと共有できた時間を振り返ってみてください。新しい自分に出会えましたか?まだまだできると思えた人は、学年の仲間を、後輩や先輩を、必死に応援した先にあるものを感じ取れるといいですね。朝早くからの準備、ありがとうございました。

2023年9月27日(水)
ポテトサラダを作りました!

9,10,11組のみなさんが調理実習でポテトサラダを作っていました。ポイントは、「おいしくなーれ!」と声をかけながら心を込めて材料を仕込むことだそうです。安全に注意し、時には互いに声をかけ合って調理しました。おいしいポテトサラダができました。心を込めて作った料理は、とってもおいしいです!

2023年9月26日(火)
明日は誰かの風になっているかもしれない

ダンスクラブが、体育大会で全校で踊るダンスの練習を一緒にしていました。「分からないところはありますか?」「疲れたと思うので、一度休憩をしましょう」と、後輩たちのことを配慮した3年生の言葉がけが、練習の雰囲気を温かくしているように感じました。この時間で生まれた一体感が、学校全体に広がることを期待しています。ダンスクラブの前向きさが、誰かの背中を押す風になりますように。いつもありがとうございます。

2023年9月25日(月)
白熱!!

3年生が金曜日に体育大会の応援練習をしていました。さすが、3年生。盛り上がり方がひと味違います。全員で手製のボンボンを使ったり、ダンスを必死に踊ったりする姿から、明るい気持ちになりました。ありがとうございます。益々、体育大会が楽しみになりました!3年生で、学校全体を引っ張っていってください。白熱しています。

2023年9月22日(金)
プロに学ぶ

2年生のソフトボールの授業で、デンソーソフト部の方々に来校していただき、プレーを学びました。「グローブは円を描くように使うこと」「ボールをよく見ること」を、実践を交えながら教えていただきました。ダイナミックなスイングやキャッチに、生徒たちは目を奪われていました。一流の方の背中から、何かを感じ取り、自分の学びに役立てていってほしいです。デンソーソフト部の皆様、お忙しいなかお越しいただきありがとうございました。

2023年9月21日(木)
体育大会の応援練習

1年生が体育大会の座席応援の練習をしていました。考えたダンスを踊ったり、替え歌を歌ったりして、教室を熱くさせていました。みんなで応援するという経験が少ないかもしれないし、応援が苦手という人もいるかもしれません。しかし、自分の殻を破った後に見える景色や聞こえる音は、そのクラスだけで創った自分たちだけのものです。それが存分に味わえるように、ひたすら、前進あるのみです!!!

2023年9月20日(水)
選手激励会

新人戦大会選手激励会が行われました。新チームの決意表明を聞きました。先輩の姿から学んだことをさらに磨き、普段の練習の成果が出るように願っています。保護者の皆様、暑い中参観していただきありがとうございました。

2023年9月19日(火)
選手激励会に向けて

新人戦に向けて2年生を盛り上げようということで、3年生が主体となって1年生と一緒に合同朝の会を開きました。一緒になって応援歌の練習をしていました。朝の時間から、体育館が熱気に包まれました。2年生は部長会が中心となって、激励会のリハーサルをしていました。2年生の初陣がとても楽しみです!

2023年9月15日(金)
職場実習に行ってきました

9,10,11組のみんなが、この1週間職場実習体験に行っていました。真剣に、丁寧に、それぞれの仕事を体験することができました。ある人は、「次は何をすればよいですか」と事業先の方に自分から聞きながら取り組む姿もありました。ありがたいと事業所の方からお褒めの言葉をいただきました。いつもとは違う場所で、新たな体験ができて本当によかったです。事業所の皆様、ありがとうございました。

2023年9月14日(木)
通学団会とボンボン作りと応援の練習

左の写真は通学団会をしています。資源回収に向けて、チラシ配りを計画しています。新しく来た先生の地区の生徒たちは、一緒になって先生と考える姿がとても素敵でした。心遣いを、ありがとうございます。中央と右の写真は、体育大会で使うボンボン作りと新人戦大会の応援の練習の様子です。あまりの活気のよさに、見ている側も元気をもらえました。いつもありがとうございます。

2023年9月13日(水)
さりげなさ

筆者が給食のコンテナを運んでいる時、給食委員さんが「先生、この蓋の場所分かりますか。自分が置いてきますので任せて下さい」と話してくれました。頼もしく感じました。一緒に仕事ができてよかったと思うことができました。朝中生の、さりげない気遣いに助けられています。いつも、ありがとうございます。

2023年9月12日(火)
朝中ダンスクラブ

3年生の卒業委員が、体育大会で全校で踊るダンスを企画する「朝中ダンスクラブ」を発足しました。誰でも気軽に、みんなで心を一つになって踊れるように計画していて、それをメンバーに披露していました。今日から下級生への呼びかけも始まりました。どんな形になるのか、楽しみでなりません。ありがとうございます。

2023年9月11日(月)
見えていないところで

2年生が林間学校に行っている間、1・3年生の生徒が2年生のフロアを掃除していました。筆者が先週の水曜日、3年生の生徒に「林間学校で外庭掃除ができません」と伝えたところ、「分かりました。自分たちで考えて、いない2年生のところを見つけてやります」と話してくれました。つながりを大切にしようとしている朝中生の気持ちがよく分かりました。いつもありがとうございます。

2023年9月8日(金)
林間学校②

林間学校が終わりました。2年生の皆さんは、自分たちで声をかけ合って助け合いながら、生活することができました。ある生徒が、「もう一度、昨日にタイムスリップして、最初から林間学校を行いたいです」と言っていました。キャンプファイヤーでの一体感、飯盒炊飯での連帯感、素敵でした。
学年スローガンである「継続」を、火文字でつくりました。
燃え盛るように輝く「継続」。火文字の炎は消えても、2年生の「継続」の心はこれからも、消えないです。
保護者の皆様、送迎や荷物の準備等、本当にありがとうございました。

2023年9月8日(金)
林間学校
























2年生が一泊二日で林間学校で付知峡キャンプ場に行ってきました。天候が少し不安でしたが、キャンプファイヤーや自然体験活動など活動が多くできました。(続く)
2023年9月6日(水)
明日から2年生は林間学校です!

2年生は林間学校に向けて最終確認を行っていました。
「よい時間は、よい準備から」
準備をたくさんしてきたかと思います。学年の仲間で、林間学校に行けることに感謝をして、よい時間を過ごしてきてくださいね。
(林間学校の様子は、2年生が帰ってきてからアップします。楽しみにしてくださっている方々、しばらくお待ちください)

2023年9月5日(火)
自分たちで考えて動く

今日から面談が始まりました。夏休みの思い出や心に残っていることを先生たちは聞きたいと思っています。ぜひ教えてくださいね。3年生の身体測定では、授業中のことを考えて自然と静かになっていました。また、2年生は林間学校に向けて最後の準備を行っていました。音楽に合わせてリーダーが、「もうちょっとだよ!がんばって!」と仲間を鼓舞していました。自分たちで考えて動く朝中生の姿をたくさん見ることができました。

2023年9月4日(月)
取り組みを発揮する

朝、担任の先生からの黒板メッセージが目に留まりました。受け取る生徒のことを想像して、爽やかな一週間にしていこうという気持ちが感じられました。今日は夏休みの課題テストでした。生徒の夏休みのワークを見ていると、間違いをただ直すだけではなく、なぜ自分が間違えたのか、今後どこに注意しておくのかまで書かれているものがありました。夏休みの宿題が、ただ課されているのではなく、自分の力をさらにつけるために取り組まれていたのだと考えると、胸が熱くなりました。

2023年9月1日(金)
2学期が始まりました。

今日から2学期が始まりました。全国大会に出場した男子テニス部の結果報告、各学年代表生徒の意見発表がありました。どの人も、相手に伝えたい気持ちが言葉から、語気からよく伝わってきて、暑さも忘れる程聞き入ってしまいました。シェイクアウト訓練も行われました。黙々と素早く移動する朝中生に、2学期のよいスタートが切れたと感じました。

2023年8月21日(月)
全校出校日

汗が滴り落ちるような暑さでしたが、久しぶりに会う仲間と元気に過ごすことができました。選手権大会激励会の結果報告会がリモートで行われました。ある部長さんが、「ここまで部活動がやってこれたのは、周りの人のおかげであったと気付けた。これから、自分の行動で受け取ったものを返していきたい」という感謝の言葉が印象的でした。部活動を通して、人間を磨く。そんな2年半であったことがよく伝わりました。校長先生の話を、うなずいて話を聞く姿勢がすばらしいと感じました。残り10日間の夏休みになります。体調に気を付けて、安全に過ごしてください。

2023年7月20日(木)
1学期が終わりました。

リモートで終業式が行われました。画面越しではありますが、朝中生が真剣に話を聴く姿がたくさん見られました。ありがたいことに、筆者もお話をする機会をいただきました。1学期、たくさんの相手を思いやった行動に支えられて過ごすことができました。自分が気づいてさえいない思いやりもたくさんあったことかと推察します。まごころを、夏休み中も大切にして交通安全に気を付けて夏休みをお過ごしください。保護者の皆様、朝中生の皆さん、ホームページを見て下さって本当にありがとうございました。2学期以降も、朝中生のがんばる姿をお届けできたらと思います。素敵な夏休みをお過ごしください。

2023年7月19日(水)
あと1日です。

今日は、各学年終業式前ですが前向きに活動している姿をたくさん見ることができました。3年生は卒業委員や級長による学年レク。2年生は林間学校集会やキャンプファイヤーのダンス練習。1年生は2回目の学年討論会。9,10,11組のみんなも、各学年に入って積極的に活動していました。どの場面を切り取ってみても、朝中生の表情がきらきらしていました。自分たちでつくっていくことを大切に過ごした1学期。明日はどんな気持ちで、姿で、終業式を迎えるのか。とても楽しみです。

2023年7月18日(火)
プールの授業

プールの水もいつもよりぬるく感じますが、朝中生は活発にボビングやクロールをして泳いでいます。保護者の皆様、毎日の用具の準備をありがとうございました。

2023年7月14日(金)
選手権大会3日目が始まります。

明日から、選手権大会3日目、4日目となります。3年生のみなさん。全力で、全勢力で試合が終わるまで頑張ってきて下さい。皆さんが2年半部活動に費やして残してくれたものは、後輩達への道しるべとなるでしょう。最後まで、道しるべを照らしてください。
前進あるのみだ!

2023年7月13日(木)
真剣に取り組む朝中生

国語の授業で黒板に、「無音を大事にする」と書かれていました。どういう意図か生徒に尋ねてみると、「ただ静かに書くのではなくて、書いている間に聞こえてくる自然の音や物の音を、感じ取りながら味わいながら習字をします」と話してくれました。ふと耳をやると、聞こえてくる蝉の音、半紙を折りたたむ時に紙が重なる音が聞こえてきます。集中して行書に取り組む朝中生の筆から、すうっと真剣な音が聞こえてくるようでした。

2023年7月12日(水)
自分たちで決める討論会

3年生が学年討論会を行っていました。卒業委員が、卒業に向けての学年スローガンを決める時間として設定していました。候補は、「恩送り」「伝達」「フォロー」です。候補について、自分が考えたことを発表していました。3つ目ざすことはできないのかという疑問を皮切りに、「恩送りと伝達の違いについて」や「自分たちが本当にフォローできる側になれるのか」と、生徒の言葉で自然と論点が移っていきました。自分の思いを、例えや仲間への呼びかけを用いて語る3年生は素敵でした。自分たちで決めたスローガンに向かって、全員で取り組んでいけることを期待しています。(何に決まったかは、3年生の先輩方に聞いてみてくださいね)

2023年7月11日(火)
林間学校に向けて

2年生は、林間学校に向けて係活動を行っていました。調理の仕方やしおりの表紙、キャンプファイヤーの動きなど、自分たちで調べたり話し合ったりして進めていました。係活動に限らず、自分たちで決めたことをしっかりとやることのなかに、人としての成長が潜んでいるように思います。ファイトだ朝中生!

2023年7月10日(月)
新たな本と出会おう週間

図書委員が「新たな本と出会おう週間」を企画して取り組んでいます。封筒の中には、図書委員がセレクトしたおすすめの本がランダムに封入されています。それをランダムに受け取り、読書をしています。一言感想には、読んだ生徒のコメントが連ねられています。新しい本や、まだ見ぬ言葉に出会ったときのわくわく感は、たまりませんね。素敵な読書時間を演出してくれた図書委員のみなさん、ありがとうございました。

2023年7月7日(金)
七夕

今日は、七夕の日です。9,10,11組のみなさんは七夕の飾り付けを行っていました。教室の前には、それぞれの願いが込められた短冊が飾られています。みなさんの願いが、叶いますように。

2023年7月6日(木)
選手権大会選手激励会

選手激励会が行われました。部長さんたちのかけ声、部員のきびきびした移動を見ていると、見ている側にも緊張感や闘志が伝わってきました。1,2年生の、ものすごい人数の応援団が、3年生を囲みました。全力の応援歌が体育館内を何度もこだましました。3年生にとっては、最後の大会となります。勝つチームもあるでしょうし、悔しい思いをするチームもあるでしょう。結果がどう転んだとしても、戦い終わった自分を振り返ったときに、3年間取り組んだスポーツをもっと好きになって終わっていてほしいです。部活動は、大切な気持ちを全部くれます。嬉しい気持ちも悔しい気持ちも、もっと高みを目指したい気持ちも。そんな時間を仲間と過ごせるように、願っています。生徒会長さんが言ってくれた、「感謝を忘れずに」を大切に、最後までがんばってきてください。保護者の皆様、暑い中見に来ていただきありがとうございました。

2023年7月5日(水)
彩り

教室や廊下には、生徒の手作りの掲示がさまざまなところにあります。総合文化部が作った紫陽花や、3年生の朝学習チームが作ったポスター、クラスの子が作った連絡掲示物など。どの掲示も、味があって思わず見てしまいます。みなさんの手作りの掲示物が、日常に彩りを加えてくれています。朝中は、今日も華やかです。

2023年7月4日(火)
朝活朝日

今朝も早くから、活動している朝中生をたくさん見ることができました。3年生は卒業委員と部活動の部長副部長。2年生は立志委員と掲示委員。1年生は級長と掲示委員。そして、1,2年の応援団。1年生の生徒が手作りの掲示物を貼りながら、「青春だね」と楽しそうにつぶやいていました。自分が取り組んでいる仕事に責任をもつこと。そして、その仕事を自分自身が楽しむこと。校歌の歌詞【やり通す意志を育てよ】は、日頃の活動を通して自然と育まれているのかもしれません。

2023年7月3日(月)
応援団、がんばっています!

朝、応援団のみなさんが練習をしていました。2年生の先輩にコツを尋ねると、「背中を反るようにして、思いを込めて叫びます」と手本を見せてくれました。1年生も、見様見真似で同じように背中を反らせていました。背中がその人を物語ると言います。先輩の背中から、学んでいく1年生。自分たちが引っ張っていくという気概をもつ2年生。激励会が楽しみです。ファイトだ朝中生!

2023年6月30日(金)
朝日中のエネルギー

朝、活動をしている朝中生がいました。1年生はの掲示物実行委員さんからは、「自分たちで学年の掲示物を華やかにしよう」1・2年生の応援団の皆さんからは、「3年生の先輩が最後の大会になるから全力を出せるように応援しよう」という声が聞こえました。1年生は、集合時間の前に来ていて、応援歌の練習をしていました。応援団長さんは、自ら気合いを入れて挨拶をしていました。朝日中のエネルギーが生まれている瞬間を、見たような気がしました。

2023年6月29日(木)
ツバメの巣③

ツバメの雛が起き上がって巣から身を乗り出してあたりをきょろきょろしていました。時間をおいて観察してみたところ、電線の上に3羽のツバメがいました。無事、巣立ちを終えたようです。今日は朝大雨で巣が心配でしたが、飛び立ってよかったです。また、来年も朝日中に巣を作ってくれることを期待して、私たちは朝日中の環境を整えてその時を待ちたいと思います。

2023年6月28日(水)
プールが始まっています。

今週からプールに入っています。最初は9,10,11組の皆さんが入りました。楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。水に慣れたり、ボビングの練習をしたりしました。安全に気を付けて、たくさん泳ぎましょう!!

2023年6月27日(火)
思いが込められたもの

3年生のまごころコーナーの掲示板には、先生のメッセージが書かれています。その一節を紹介します。
「ある子が朝の会で挙手をしてこう言いました。『係からでも委員会からでもないのですが伝えます。窓の外にアガパンサスがきれいに咲いています。私たちもこの花のように真っ直ぐ成長しましょう』一瞬間があった後、大きな拍手が起こりました。」花は、土台である土がないと生きていけません。こう話してくれた人もきっと、仲間が話を受け取ってくれる土台があったのだろうと思います。3年生の教室は今日も、凜とした空気が流れていました。

2023年6月26日(月)
給食のお話

栄養教諭の先生が給食についてお話をしてくださりました。一番残食が少ない献立はキャベツのメンチカツだそうです。反対に一番多いのは、わかめと大根の和風サラダだそうです。栄養教諭の先生の話から、自分の成長のために給食を食べてほしいという願いが伝わってきました。皆さんが普段配膳している食缶には、給食センターの方の絶え間ない努力がなされていることがよく分かりました。『自分のために』、給食を食べていきましょう!貴重なお話をありがとうございました。

2023年6月23日(金)
ツバメの巣②

ツバメの子どもを肉眼で確認できました。ツバメの親は、複数の子どもに餌を均等に分け与えるようにせわしく動いていました。どのツバメの子に餌が必要なのか、自分で考えて餌を運んでいました。テスト前の教室をのぞいてみると、先生が問題用紙を配る時間を考えて前もって静かな雰囲気をつくっているクラスが多くありました。自分で考えて行動するのは、人もツバメも同じですね。期末テスト、お疲れ様でした!

2023年6月22日(木)
救急法の講習

救急法の研修会が行われました。命を守るため、迅速な行動と的確な判断が求められることを全員で共有しました。実際にAEDを用いて訓練も行いました。講師の先生方、本当にありがとうございました。

2023年6月21日(水)
期末テスト

ゴミ箱が汚れないように、ビニール袋がかけられていました。辞典のラックには、滑り止めのロックがかかっています。朝中生のみなさんの心配りや配慮にいつも助けられています。まごころあふれる学校を目ざして前向きに取り組んでいます。今日から期末テストに入りました。朝早くから来て学習する生徒もいます。越えるべきは、今までの自分です。ファイトだ朝中生!

2023年6月20日(火)
資源回収

資源回収が行われています。持ってきたペットボトルキャップ等を、保護者の方に協力してもらいながら、回収しています。朝の生徒の登校の様子も見守っていただいており、感謝しかありません。いつもありがとうございます。

2023年6月17日(土)
授業参観・バザー

本日は授業参観とバザーが行われました。9,10,11組の生徒は丁寧につくった野菜や雑貨を販売していました。たくさんの方が購入していて、嬉しそうな表情がたくさん見られました。バザーも大盛況でした。みんなで力を合わせた後にやってくる充実感を味わうことができました。準備に携わってくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。また、駐車場が大変混雑してしまい、ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

2023年6月16日(金)
教育実習が終わりました

今日で、教育実習が終わりました。実習生の先生は朝中生と一緒に生活して、「相手の話をちゃんと聞こうとする空気が素敵です」と言われました。出会いには、意味があると思います。自分にも、相手にも。一生懸命授業を考えて実践された先生の姿や、朝中生に伝えられた言葉で、私たちはまた成長していきます。3週間、ありがとうございました!

2023年6月15日(木)
2年生校外学習

2年生は昨日校外学習に行ってきました。「メリハリ、感謝、協力」をスローガンに、カレー作りと学年レクを行いました。カレー作りでは、火おこしでつかったかまどを、来た時よりも美しく掃除する2年生の姿がありました。学年レクのドッチボールでは、時間がおしていたことを考えた級長たちが、当初の予定を変更して臨機応変に対応する姿が見られました。林間学校につながる時間となりました。2年生のみなさん、素敵な姿をありがとうございます。

2023年6月14日(水)
根底にあるもの

1年生の掃除の様子を見ていると、雑巾で床を拭いているように見えますが、先端をつまんで汚れをこすり落としていました。1年生の学年討論会では、初めての討論会でしたが、毎回司会者が発言した人に感謝の言葉を述べていました。3年生の修学旅行の出発時に、雨の中でも多くの先生が見送りに出ていました。本日は2年生の校外学習でしたが、驚いたのは、バスの窓に「お見送りありがとうございます」と立て札が飾られていたことです。当たり前のことを、心を込めて。朝日中に根付く、相手を思いやるまっすぐな精神が、今日も誰かの支えになっています。いつも、ありがとうございます。(2年生の校外学習の様子は、後日アップします)

2023年6月13日(火)
人生最高の思い出は、未来にある

修学旅行から帰ってきました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。相手を想う行動をし、全力で楽しむ3日間になりましたか。かけがえのない時間でした。そこに、時間をかけて、みんなのことを考えて、行動してきた人たちの姿や思いを添えると、何気のないことまでも輝き出します。それを実感するのは今かもしれません。時が経ってからかもしれません。いつかこの3日間を思い出した時に、あなたの心を灯すものでありますように。支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。3年生の皆さん、想力の姿を見せてくれてありがとうございました。

2023年6月13日(火)
修学旅行3日目 自然体験学習





















 富士山周辺の豊かな自然の中、自然体験学習を行いました。樹海散策やカヌー体験、バームクーヘン作りなどを体験しました。

2023年6月13日(火)
修学旅行3日目 最終日も元気にスタートしました

 修学旅行最終日です。天候にも恵まれ、さわやかな朝を迎えることができました。今日は自然体験学習を行います。

2023年6月12日(月)
修学旅行2日目 忍野村に到着しました



















 忍野村に到着し、民宿に移動しました。おいしいご飯を食べ、仲間と楽しい時間を過ごしています。

2023年6月12日(月)
修学旅行2日目 東京ディズニーランド③





















 仲間との楽しい思い出ができた東京ディズニーランドを後にして、忍野村に出発しました。

2023年6月12日(月)
修学旅行2日目 東京ディズニーランド②

 東京ディズニーランドでも、生徒の笑顔がたくさん見られました。

2023年6月12日(月)
修学旅行2日目 東京ディズニーランド①






 あいにくの雨ですが、生徒たちは東京ディズニーランドを満喫しています。

2023年6月12日(月)
修学旅行2日目 みんな元気に2日目がスタートしました

 修学旅行2日目がスタートしました。生徒たちも元気に朝を迎え、朝食を食べています。

2023年6月11日(日)
修学旅行1日目 学級別満足プラン④ 夕食

 修学旅行1日目の学級別満足プランの最後は夕食です。もんじゃ焼きやビュッフェなどを食べ、大満足の夕食になりました。

2023年6月11日(日)
修学旅行1日目 学級別満足プラン③






 学級毎に充実した時間を過ごしています。そろそろ夕食会場に移動します。

2023年6月11日(日)
修学旅行1日目 学級別満足プラン②







 学級別満足プランでは、スカイツリーや葛西臨海水族園、上野公園などにも行っています。

2023年6月11日(日)
修学旅行1日目 学級別満足プラン① 






 3年生の修学旅行は順調に進み、学級別満足プランを行っています。浅草寺や国会議事堂、明治神宮などを見学、散策しています。

2023年6月11日(日)
修学旅行に出発しました

 3年生の生徒たちが、修学旅行に出発しました。修学旅行のテーマである「想力」を大切にすることで、生徒たちにとって心に残る2泊3日になることを期待しています。

2023年6月9日(金)
修学旅行に向けて

3年生は日曜日から、修学旅行に行きます。荷物確認のため、保護者の皆様には朝早くから送迎していただき、ありがとうございました。土曜日はしっかり体調を整えて、日曜日元気に来てください。学びと成長につながる三日間になるように、教職員・在校生みんなで祈っています。それでは、行ってらっしゃい!
(修学旅行中は、3年生の様子をアップします。楽しみにお待ちください)

2023年6月8日(木)
あなたのおかげ

国語の授業では、「短歌を班でプレゼンするよ」と伝えると、朝中生は「やったー!」と拍手をして教室の雰囲気を、あたたかくしていました。雨の中でもバザーの物品も持ってきてくれる生徒がいます。本当にありがとうございます。みなさんのおかげで、いろいろなことが実施できます。これからも協力をお願いします。
(バザーの物品は、まだまだ集めています!)

2023年6月7日(水)
魔法はかかっていない

目の前にある、さも当たり前だと思えること。運動場に、熱中症対策のテントがあります。大雨を見越して畳まれていました。それを復元しているのは、3年生の生徒でした。魔法がかかって完成したものがあるのではなくて、そこあるのは見えない人たちの行動です。ありがたみを忘れず日々を送りたいと、手が泥だらけになってもテントを戻そうとする3年生の姿から、そう思いました。いつもありがとうございます。

2023年6月6日(火)
ふと立ち止まると

外部団体様のご協力で、朝中の電線に、鳥よけが付けられています。ありがとうございます。ツバメは、巣の中でそわそわ動き回っていました。校内のアガパンサスは、花を咲かせ始めました。すこし立ち止まって、身の回りの景色の何気ない変化に気付けるかもしれません。違いの分かる人に。

2023年6月5日(月)
生徒の様子

2年生級長会が、校外学習で行う学年レクについて、実際の活動を想定して進めていました。「いい時間は、いい準備から」といいます。何度も試行錯誤を繰り返すと、見えてなかったことが分かってきて柔軟に対応できるようになります。きっと、今やっていることを事前に準備してきて行っているのでしょう。先のことを予見して動いている様子は素晴らしいです。掲示物委員の子たちも活動していました。話を聞くと、自分たちで校外学習の掲示物をつくろうと考え、動いているそうです。考えて、動く姿の朝中生をうれしく思います。いつもありがとうございます。

2023年6月2日(金)
強い雨の日でも

1年生は級訓発表会に向けて、各クラス準備を進めています。自分たちで話し合いを進めたり、協力して必要な道具を作成したりする姿がありました。今日は雨の強い日でした。1階の渡り廊下に雨が入ってきましたが、1年生のみなさんが雑巾を並べてくれました。また、帰りの下校の際に通学路を見守っていると、「先生も大丈夫ですか。気を付けてください。」と声をかけてもらいました。朝中の校訓は、まごころです。目に見えないものが、目に見えたように思いました。素敵な姿を、いつもありがとうございます。

2023年6月1日(木)
野菜を育てています

9,10,11組さんは、にんにくの茎を切り揃えていました。どこまで切ったらいいのか、仲間と相談しながら進める様子がありました。買った相手が喜んでもらえるといいなと、見えない相手に思いを馳せて丁寧に作業を進める姿を見ていると、買いたい気持ちが強くなりました。にんにくはバザーで販売されるそうです。にんにくのおいしさだけでなく、つくった人の思いも詰まったにんにくが売られるのが、とても楽しみです!

2023年5月31日(水)
実行委員

3年生の卒業委員と修学旅行実行委員が活動をしていました。卒業委員は修学旅行の掲示物を、修学旅行実行委員はみんなで守るルールを話し合っていました。心臓から血液を送って人は活動しているように、学年の中心となって学校を行事をよりよくしようと行動していく3年生の姿に、頼もしさを感じました。もうすぐ、修学旅行です。華やかな時間の裏に、惜しみのない努力、誰かのために動く心があることを忘れたくないと思いました。がんばれ3年生!

2023年5月30日(火)
グリーンカーテン

朝中には、植物がたくさんあります。教室には手入れが行き届いた花々が、運動場の近くにはグリーンカーテンが設置されています。植物は、こまめに優しく声をかけるように育ててあげると、その通りに育ちます。教室の温かい雰囲気を、朝中生の元気さを受け取って成長していってほしいです。グリーンカーテンの成長が楽しみです。

2023年5月29日(月)
教育実習

朝の黒板に、担任の先生がメッセージを書いています。あるクラスの黒板には、「人は出会いでできている」と書かれていました。月曜日で気分が乗らない人もいたかもしれません。しかし、ちょっと立ち止まって背中を押してもらえるような言葉に出会うと、よし、今日もやってやろうと思えます。教育実習の先生がみえました。出会いを大切に、朝中生のよさを実感してもらえるといいですね。

2023年5月26日(金)
残る心

整頓された雑巾や下駄箱の靴、ぴかぴかに磨かれた手洗い場を見ると、はっとさせられることがあります。目には見えないですが、そこにいた人の心を感じることができます。整頓しよう、きれいにしようと思った心が、残っているように思います。環境が人を育てると言います。美しい教室や場所はきっと、あたたかな心があると思います。いつも、ありがとうございます。

2023年5月25日(木)
面談週間

5月も下旬を迎え、疲れている人もいるかと思います。気になること、嬉しかったこと、先生たちはたくさん聞きたいと思っています。面談している様子を見ていると、次の子に声をかける際にそっと小さな声で伝える姿がありました。読書中であることを配慮したのでしょう。あたたかい心遣いを発見できて、心があたたかくなりました。ありがとうございます。

2023年5月24日(水)
ベルマーク回収
福祉委員のアイデアで、ウォールポケットに入れて集めています。この回収以外にも、0の日にアルミ缶やペットボトルキャップを回収しています。自分から、アクションを起こすという所に価値があります。家の方に、ベルマークあるかな?と聞いたり、自分で家のものを探したりすることは、今までなかった自分の新たな行動です。ある教室にはポスターが飾られていました。みんなで集めることの楽しさの裏に、自分の成長が潜んでいます。ぜひ、自分から行動を起こせる朝中生を期待しています。保護者のみなさま、いつも回収にご協力いただき、ありがとうございます。
2023年5月23日(火)
清掃活動の見学

朝中生の清掃の様子を他校の先生方が見学に見えました。「どうして、静かに、やらなくてもいい所まで取り組めるのでしょうか」と尋ねられました。しばらくして見学を進めていると、一緒になって真剣に掃除を共にする先生の姿がありました。「朝中生は当たり前として定着しているからです」と伝えそうになりましたが、先生も生徒も一緒になって真剣に掃除をしているからだと気付きました。当たり前は、当たり前につくられているのではないのだと改めて思いました。朝中生のみなさん、素敵な姿をいつもありがとうございます。

2023年5月22日(月)
ツバメの巣

朝日中学校に、ツバメの巣がありました。雄のツバメは近辺を注視し、安全確認をしていました。雌のツバメは抱卵している様子がうかがえました。阿吽の呼吸という言葉があります。相手が今、何が必要なのか察して、感じて、動く。無言清掃を見る機会がありました。床拭きを素早い準備でやろうと事前に雑巾を絞っておく朝中生を見ました。ツバメの様子が蘇りました。連動的に考えて動く朝中生だから、ツバメも朝中を選んで巣を作ったのだろうと思います。

2023年5月19日(金)
委員会活動

各委員会が委員長を中心にして話し合い活動を進めています。1年生も意見を発信する姿が多く見られました。何よりも、全ての学年がMGSを意識して相手の話を聞いているところが素晴らしいと感じます。朝中生のみなさん、ありがとうございます。

2023年5月18日(木)
生徒の様子

中間テストが始まりました。朝中生の皆さんは、学習した成果を一生懸命発揮しようと取り組んでいました。消しゴムから出たごみを、床に捨てずにごみ箱に入れる姿に、誠実さを感じます。いつもありがとうございます。2日目もファイトだ朝中生!

2023年5月17日(水)
刈谷市中学校芸術鑑賞会

刈谷市主催の芸術鑑賞会を総合文化センターで鑑賞しました。全学年で公演を見ることができ、生徒からはたくさんの感謝の言葉が出ていました。劇団や関係者の皆様、本当によい機会をありがとうございました。

2023年5月16日(火)
授業研究会

3年で理科の浮力の授業を公開しました。重力と浮力の関係を考えながら、水の中で留まるルアーの秘密について考えました。熱心に課題に対して考えたり、積極的に何度も実験を行ったりする姿に、探究課題を意識して学びに向かう朝中生の姿を感じることができました。素敵な姿をありがとうございました。

2023年5月15日(月)
防災学習

刈谷市役所の方を講師に招いて、防災について先生達で学びました。実際に仕切りや段ボールベッド、簡易トイレを設営しました。少しでも避難生活を快適に送るための工夫を学ぶことができました。講師の皆様、本当にありがとうございました。

2023年5月12日(金)
歴史博物館へ

1年生は刈谷市が企画してくださる歴史博物館見学に行っています。歴史博物館では、刈谷市から出土された土器や石器の見学や特別展の見学を行いました。実際に本物を目にする体験をして、生徒達は目を輝かせていました。歴史博物館の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

2023年5月11日(木)
テスト週間
朝から学習をする朝中生もいます。テスト週間は、勉強するだけでなく、自分で1週間の計画の見通しを立てて実行する側面もあります。ぜひ、目標に向かって努力をしてほしいと思います。黒板には、担任の先生の応援のメッセージもありました。学習する雰囲気を全校で大切にしていきましょう。
2023年5月10日(水)
部活動の様子

部活動では、仮登録の1年生も交えて取り組んでいます。基本的な練習の指示を出したり、一緒に練習に励んだりする先輩の姿が見られました。1年生は、3年間がんばれる部活動を選んでもらえると嬉しいです。2,3年生は選手権大会に向けて力を蓄えていってほしいです。がんばれ、朝中生!

2023年5月9日(火)
リサイクル活動

朝、リサイクル活動が行われていました。ペットボトルキャップやアルミ缶を委員会の生徒が回収していました。3年生が担当でしたが、持ってきた生徒に寄っていき、感謝の言葉を伝えながら回収している姿が印象的でした。生徒の皆さん、ありがとうございます。保護者の皆様も、回収にご協力いただき、本当にありがとうございました。

2023年5月8日(月)
体育の授業

体育の授業で、ジャベリックスローが行われていました。どうやったら遠くに飛ばすことができるのか試行錯誤しながら取り組む様子が見られました。中にはかなり遠くの距離まで飛ばす生徒もいました。
ナイスジャベリン!!

2023年5月2日(火)
学校集会

学校集会が行われました。各部活動の大会結果の報告や最後の大会に向けて意気込みを聞くことができました。応援してくれた方々への感謝を述べていました。また、任命式も行われました。責任をもって取り組む覚悟が返事から伝わってきました。椅子並べに協力してくれた3年生、2年生のみなさん、本当にありがとうございました。

2023年5月1日(月)
朝の読書

5月を迎え、陽差しが暖かく、植物も朝日中生を元気に迎えているようです。朝の読書では、どのクラスでも静かに、自分が選んだ本を真剣に読む姿が見られます。1日の始まりを読書からスタートさせる朝中生の皆さん、素敵な姿をありがとうございます。

2023年4月28日(金)
授業参観

授業参観が行われました。担任の先生による教科の授業や進路学活、生徒による学級会が行われました。保護者の皆様、暑い中足を運んで参観に来てくださり、本当にありがとうございました。

2023年4月27日(木)
清掃の様子

自分で気づいて、真剣に掃除をしようと、日々清掃に取り組んでいます。朝中生のみなさんのおかげで、学校がきれいに保たれています。ありがとうございます。

2023年4月26日(水)
携帯・スマホ安全教室

講演会を、各学年で聞きました。講師の先生から、スマホの使い方について、「自分のことを守る使い方」「友達のことを守る使い方」をしていってほしいというお話がありました。相手のことを考えて、言葉を考えること、大切にしていきたいです。参加してくださった保護者の皆様、そして、朝から椅子の準備をしてくれた3年生、片付けをしてくれた2年生のみなさん、本当にありがとうございました。

2023年4月25日(火)
授業の様子

体育では、体力向上に向けての授業が行われていました。走り方や投げ方の工夫をして、体力向上をめざす練習を一生懸命に取り組む姿が見られました。がんばれ、朝中生!

2023年4月24日(月)
登校の様子

4月も下旬となりました。
朝の登校の様子を見ていると、爽やかに挨拶をして学校に来ている様子がうかがえます。グリーンベルトの歩道に沿うように歩いていて、自分の身を自分で守ろうという気持ちがよく分かります。

2023年4月21日(金)
生徒の様子

3年生では、修学旅行に向けて各クラスで打ち合わせが行われていました。
行き先はどこにするのか、クラスの仲間でタブレットを使って調べていました。
担任の先生も一緒になって調べています。修学旅行が楽しみになりました。

2023年4月20日(木)
給食配膳

給食が始まって日が経ちました。
スムーズに配膳ができるように、クラスで協力して取り組んでいます。
先生も、感染対策をしながら一緒に準備をしています。

2023年4月19日(水)
授業の様子

道徳の授業が行われました。
道徳は何のためにあるのか、クラスの仲間で真剣に考える様子がありました。自分の思いを一生懸命に語る姿を、受け止める。大事にしてほしい姿だと思います。

2023年4月14日(金)
選手激励会

市長杯大会の選手激励会が行われました。
部長みなさんの話から、大会を頑張りたいという気持ちが伝わりました。今までの成果を発揮できるように、全勢力でがんばってきてほしいです。全校で応援しています。

2023年4月13日(木)
離任式

離任式が行われました。
どの先生方も、「まごころあふれる朝日中が大好きだ」「保護者や地域の皆様にもお世話になりました」の言葉がありました。今まで朝日中に尽力してくださって、ありがとうございました。

2023年4月12日(水)
生徒会任命式・清掃集会

1年生に向けて清掃集会が行われました。
真剣に掃除をしたい先輩方の思いを知りました。令和5年度前期生徒会の任命が行われ、令和4年度後期生徒会の皆さんの生徒会に入って良かったという話がとても印象に残りました。3年生の皆さん、準備や後輩を待つ雰囲気づくりを、ありがとうございました。

2023年4月11日(火)
学校案内

1年生に向けて、2年生が学校案内を行いました。
先輩として、後輩に校舎に何があるのか、どこで授業を受けるのか、歩きながら説明をしていました。先輩として、温かい心遣いをうれしく思います。ありがとうございました。

2023年4月10日(月)
避難訓練
晴天の中、避難訓練を行いました。
自分の命を守るため、安全な場所を判断してすみやかに避難する大切さを学ぶことができました。スリッパを拭く雑巾を用意してくださったみなさん、心遣いをありがとうございました。
2023年4月7日(金)
入学式、始業式
 1年生のみなさん、入学おめでとうございます。2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます。

あいにくの天気でしたが、式や学級開きの様子から朝中生の前向きな気持ちがうかがえ、うれしく思いました。歌斉唱では、朝中生の力強い、まっすぐな歌声が体育館に響き渡りました。式に参列いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2023年3月24日(金)
修了式

 本日、令和4年度の修了式が行われました。
 その後行われた学校集会では、各学年の代表生徒より「困ったら動くことが重要である」や「TRYすることの大切さが分かった」という言葉が聞かれ、実り多き時間を過ごせたことが伝わってきました。朝中生のみなさん、この1年でたくさんがんばる姿を見せていただき、ありがとうございました。

2023年3月23日(木)
学年討論会

 本日、2年生で学年討論会が行われました。
 「学年スローガン『全勢力』を達成するためにがんばること」というテーマで、討論が行われました。堂々と発表したり話し手に身体を向けて話を聴いたりと、生徒たちの立派な姿がたくさん見られました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月22日(水)
横断幕の製作&先輩プロジェクト

 本日、2年生で横断幕の製作、1年生で先輩プロジェクトが行われました。
 横断幕の製作では、学年スローガンの周りに、桜の花びらをイメージして、2年生一人一人の手形を押しました。また先輩プロジェクトでは、大掃除や新入生を歓迎する掲示物の作成などを行いました。どれも生徒一人一人の思いが込められたものとなりました。生徒のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月20日(月)
最後までがんばり続けた朝中生

 本日、令和4年度最後の教科授業が行われました。
 いつもと変わらず、真剣に話を聞いたり積極的に話し合いに参加したりする生徒たちの姿が、たくさん見られました。最後までがんばる姿を見せてくれた朝中生のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月17日(金)
今年度最後のリサイクル活動

 今朝、今年度最後のリサイクル活動が行われました。
 各学級、最後のリサイクル活動に向けて、熱心に呼びかけを行うリサイクル委員の姿が見られました。今朝は、資源を持って登校する生徒たちが多く、仲間の呼びかけに応える生徒たちの姿も見られました。リサイクル委員、協力してくれた生徒、そして保護者のみなさん、1年間ありがとうございました。

2023年3月16日(木)
令和5年度 前期生徒会役員選挙

 本日、生徒会役員選挙の立会演説と投票が行われました。
 2年生8名、1年生3名が立候補し、演説会で自分の目指す学校について、演説しました。また、立候補者の演説を、メモを取りながら真剣に聴く生徒たちの姿が、たくさん見られました。立派な演説をしてくれた立候補者、そして真剣に受け止めてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月15日(水)
思い溢れるまごころコーナー

 現在、1年生のまごころコーナーには、学年スローガンや思い出の写真が飾られています。
 各学級から選ばれた掲示委員が、自分たちで写真を選んだり、掲示方法を考えたりしながら、掲示をしています。目を引く掲示がされており、写真を楽しそうに眺める1年生の生徒たちの姿が、たくさん見られます。掲示委員のみなさん、ありがとうございます。

2023年3月14日(火)
志を発表

 本日、2年生で各自の立てた志を発表しました。
 自分の心に刺さった名言の書かれた画用紙を使い、グループや全体の場での発表を行いました。これからの生活への決意を、堂々と発表する生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2023年3月13日(月)
部活動もがんばっています!

 先週末、剣道部と水泳部で、大会が行われました。
 剣道部は刈谷市少年剣道大会に出場し、男女とも団体3位を獲得しました。また、水泳部は春季水泳競技大会に出場し、さまざまな種目で上位入賞を話しました。剣道部、そして水泳部のみなさん、入賞おめでとうございます。

2023年3月10日(金)
三味線教室

 本日と一昨日、1年生で三味線教室が行われました。
 外部より講師をお招きし、三味線に関する知識や基礎的な演奏技法について学びました。授業後半では、実際に「さくらさくら」を演奏し、真剣に演奏する生徒たちの姿が見られました。

2023年3月9日(木)
1、2年生でがんばっています!

 昨日より、1、2年生での生活が始まっています。
 清掃の時間には、3年生の清掃箇所を1、2年生で分担し、手分けをしながら学校中を綺麗にしています。場所の移動や人数の変更に戸惑うことなく、普段通り清掃活動に励む生徒たちの姿が見られました。生徒のみなさん、いつもありがとうございます。

2023年3月8日(水)
学年朝の会

 本日、1、2年生それぞれで、学年朝の会が行われました。
 1年生では、先輩になろうプロジェクト実行委員より、学年全体に協力の呼びかけを行いました。2年生では、昨日の卒業式を受け、3年生の姿を学年全体で共有しながら、理想の先輩像について話し合いました。各学年、今後の取組が楽しみになりました。1、2年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月7日(火)
第35回 卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式が行われました。
 今年は来賓として地区の方々もお招きして行いました。緊張感の中にも、温かさのある素敵な式でした。その後の学級卒業式では、学級で過ごす最後の時間を満喫しようと、笑顔と涙が溢れる貴重な時間となりました。卒業生、そして保護者の皆様、本日はおめでとうございました。

2023年3月6日(月)
1・3年卒業式

 本日、1・3年生合同の卒業式が行われました。
 当日、卒業式に参加できない1年生のために実施しされ、代表生徒によるメッセージの交換や心からのメッセージの合唱をしました。それぞれの思いが溢れる、素敵な式でした。1年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月3日(金)
卒業を祝う会

 本日、体育館で卒業を祝う会が行われました。
 全校生徒が参加し、在校生からの動画や演舞のプレゼント、生徒会役員や3年生職員による出し物等を行いました。どれも楽しめたり、心温まったりするものばかりで、素敵な時間を過ごすことができました。準備運営をしてくれたたくさんの係の生徒のみなさん、ありがとうございました。

2023年3月2日(木)
予行演習

 本日、卒業式の予行演習が行われました。
 当日参加のできない1年生も体育館に入り、全校生徒がそろって行いました。今日が本番でもおかしくないくらい、生徒たちの緊張感のある立派な姿が見られました。全校生徒のみなさん、立派な姿をありがとうございました。

2023年3月1日(水)
学年卒業式

 本日、3年生で学年卒業式が行われました。
 授業を中心に、お世話になった先生方を招待して行いました。手紙を渡したり、先生方の話を聴いたりしました。また、3年生による出し物も行われ、終始温かい雰囲気で進行されていました。企画運営をしてくれた生徒、そして温かい雰囲気をつくってくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年2月28日(火)
2、3年生合同練習

 本日、2、3年生合同の卒業式練習が行われました。.
 練習の冒頭、3年生の代表生徒から、「本番さながらの動きで」や、「2、3年生で学び合い、高め合える練習にしましょう」と、初の練習に向けたメッセージが語られました。代表生徒の言葉を受け、1回目とは思えないほど気持ちの入った生徒の様子を、たくさん見ることができました。2、3年生のみなさん、立派な姿をありがとうございました。

2023年2月27日(月)
授業に励む朝中生

 今日もいつもと変わらず、授業に励む朝中生の姿が見られました。
 1、2年生では、多くの教科でテスト返しが行われ、解説をメモしながら聞いたり真剣に解き直したりする姿が見られました。また、グランドでは体育の授業が行われ、元気に活動する生徒たちの姿も見られました。日々一生懸命取り組む朝中生のみなさん、ありがとうございます。

2023年2月24日(金)
卒業式に向けて

 本日、公立高校Aグループの面接試験と1、2年生の学年末テストが行われました。
 3年生では、卒業式に向けた練習が行われました。入退場や歌の練習などが行われ、よりよい式にしようと、生徒たち自身で意見を出し合いながら、練習する姿が見られました。

2023年2月22日(水)
学力検査と学年末テスト

 本日、公立高校の学力検査と1、2年生の学年末テストが行われました。
 1、2年生では、今まで学習に励んできたことのすべてを出し切ろうと、最後まで諦めずに取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。残り3教科のテストに向け、時間を有効に使いながら準備を進めてほしいと思います。

2023年2月21日(火)
感染対策を徹底する朝中生

 今日も朝中生は、新型コロナウイルスの感染対策を徹底しています。
 本日より、1、2年生で学年末テストが行われていますが、給食時も手洗いや黙食を徹底する姿が見られました。テストに集中しながらも、感染対策を徹底する朝中生に感心します。朝中生のみなさん、いつもありがとうございます。

2023年2月20日(月)
学年末テストに向けて

 明日から、令和4年度の学年末テストが行われます。
 明日からのテストに向け、授業に集中して取り組む生徒の姿が見られたり、熱心に家庭学習に励む様子が伝わってきたりします。これまでに培ってきた力がすべて発揮されることを願っています。

2023年2月17日(金)
卒業を祝う会に向けて

 昨日、卒業を祝う会に向けて、1、2年生合同のエール練習が行われました。
 2年生のエール委員の生徒が司会進行を担当し、丁寧に説明をしたり、スムーズに会を進行したりする姿が見られました。また、2年生から1年生へアドバイスをする際には、優しく接する2年生の姿が見られました。卒業を祝う会に向け、真剣に練習する1、2年生の姿が印象的でした。

2023年2月16日(木)
最後の委員会

 本日、令和4年度最後の委員会が行われました。
 各委員会で振り返りが行われる中、生活委員会では、校則についての話し合いを行いました。卒業を控えた3年生も、新たに入学する新入生のことを考えながら、真剣に話し合う姿が見られました。生活委員のみなさん、心温まる話し合いをありがとうございました。

2023年2月15日(水)
学年末テストに向けて

 昨日より、学年末テストに向けたテスト週間に入りました。
 普段よりも早く登校し、テスト勉強に励む姿や、いつも以上に集中して授業を受ける姿など、最後の定期テストに向けて、一生懸命取り組む1、2年生の生徒たちの姿が、たくさん見られました。学習面に加え、体調面の準備もぜひ進めていってください。

2023年2月14日(火)
卒業を祝う会に向けて

 本日、総合の時間に2年生で卒業を祝う会に向けた学年練習が行われました。
 エール委員の生徒が司会進行を務めながら、エール委員の思いや動きの説明、そして練習を行いました。エール委員のがんばりに応えようと、真剣に練習する生徒たちの姿が見られました。エール委員、そして2年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年2月13日(月)
いいところみつけ

 朝日中学校では、帰りの会の時間に「いいところみつけ」を行っています。
 2年生級長会で、「いいところみつけ」の活性化を願い、目標を決めて取り組んでいます。たくさんの学級で時間いっぱい、仲間のよいところが伝えられ、温かい雰囲気で1日を終えることができています。

2023年2月10日(金)
熱心に清掃活動をする朝中生

 本日も、生徒たちは熱心に清掃を行っています。
 壁の汚れを丁寧に擦ったり、マットの下の砂を丁寧に掃いたりと、隅々まで綺麗にしようとする生徒の姿が見られました。また+α清掃では、自ら清掃箇所を見つけ、時間いっぱい清掃をする生徒の姿も見られました。朝中生のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2023年2月9日(木)
リサイクル活動・3年生清掃ボランティア

 今朝、リサイクル委員会主催のリサイクル活動と、3年生で清掃ボランティアが行われました。
 リサイクル活動では、たくさんの生徒がアルミ缶やペットボトルキャップなどの資源を持って、登校する姿が見られました。清掃ボランティアでは、木の植え込みの細かいところまで綺麗にする生徒の姿が見られました。リサイクル活動や清掃ボランティアに参加してくれた生徒のみなさん、そしてリサイクル活動に協力してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

2023年2月8日(水)
テスト

 本日、1、2年生で実力テスト、3年生でまとめテストが行われました。
 1時間目から5時間目の時間を使い、5教科のテストを行いました。日頃の授業でのがんばりや、テスト勉強の成果を出し切ろうと、最後まで集中して取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2023年2月7日(火)
卒業を祝う会に向けて

 本日、2年生で総合的な学習の時間に、卒業を祝う会に向けた取組が行われました。
 卒業する3年生に感謝の気持ちを伝えようと、エール委員が中心となって企画を進めています。エール委員の話を真剣に聴いたり、楽しみながら企画に参加したりする生徒たちの姿が、たくさん見られました。エール委員、そして2年生のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2023年2月6日(月)
卒業に向けて

 本日、公立高校の推薦・特色選抜入試が行われ、3年生は午前中授業でした。
 卒業に向けて、級長会や実行委員会が行われ、仲間と楽しみながら活動する生徒たちの姿が見られました。一緒に卒業する仲間、そして後輩のために活動する姿に感心しました。級長、そして実行委員のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2023年2月3日(金)
令和5年度新入生 入学説明会

 本日、令和5年度に入学する小学6年生の児童、保護者に向けた入学説明会が行われました。
 学校見学や学校紹介と生活の決まりの話、保護者向けの情報モラルの話をしました。1つ1つの話を真剣に聴く児童の姿がたくさん見られ、立派な姿に感心しました。本校の入学説明会に参加してくれた児童、そして保護者のみなさま、ありがとうございました。

2023年1月27日(金)
宣誓式

 本日、私立・専修学校の推薦合格者による宣誓式が行われました。
 代表生徒が宣誓書を読み上げながら、今後の学校生活を推薦生という自覚をもって生活することを誓いました。校長先生からは、入学後の生活を含めた温かいメッセージが伝えられました。推薦生の引き締まった表情が印象的でした。

2023年1月26日(木)
冬花壇

 ここ数日、最低気温が氷点下を下回る気温の日々が続いています。
 そんな中、校庭の花壇には草花が植えられ、寒さに負けずに綺麗に花を咲かせたり、青々とした葉をつけたりと、元気に育っています。花壇を見る度に、寒さに負けずにがんばろうと元気がもらえます。

2023年1月25日(水)
立志~生き方を学び、生き方を考える~

 本日、2年生で総合的な学習の時間に、立志に関する調べ学習が行われました。
 タブレットを使い、心に残る名言や、その名言が誕生した背景などについて、詳しく調べました。熱心に調べ学習をしたり、調べた名言を仲間と共有したりする生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2023年1月24日(火)
合格証渡し

 本日、校長室にて合格証渡しが行われました。
 先日行われた私立・専修学校の推薦入試、特色推薦入試で合格した生徒に、校長先生が合格証を手渡しました。合格証を手にした生徒からは、安堵の表情と同時に、今後の生活に向け、改めて気を引き締める様子が伝わってきました。

2023年1月23日(月)
いつもと変わらない3年生

 本日、私立・専修学校の一般入試2日目が行われました。
 人数の少ない3年生の教室ではありますが、いつもと変わらず、朝の読書に集中して取り組む3年生の姿がたくさん見られました。どんなときでも、いつもと変わらない3年生の姿に感心します。3年生のみなさん、ありがとうございます。

2023年1月20日(金)
授業に励む朝中生

 本日より、私立・専修学校の一般入試が行われています。
 午後からは1、2年生のみでの生活になりますが、いつもと変わらず、真剣に授業を受ける生徒たちの姿が、たくさん見られました。また、タブレットを使った授業にも慣れ、上手に使いこなす生徒たちの姿も見られました。

2023年1月19日(木)
リサイクル活動

 今朝、リサイクル委員会主催のリサイクル活動が行われました。
 アルミ缶やペットボトルキャップ、牛乳パックを持って登校する生徒たちの姿が、たくさん見られました。また今朝は3年生のリサイクル委員が担当し、積極的に資源を受け取りに行く委員の姿も見られました。リサイクル活動に協力してくれた生徒のみなさん、そして保護者のみなさま、ありがとうございました。

2023年1月18日(水)
職場体験学習の伝達

 本日、2年生の代表生徒が1年生に向け、職場体験学習の報告を行いました。
 作成したレポートを参考に、職場体験で学んだことや今後の生活に生かしたいことなどを、分かりやすく、一生懸命伝える2年生の代表生徒の姿が見られました。発表をしてくれた代表生徒のみなさん、ありがとうございました。

2023年1月17日(火)
卒業に向けて

 現在、3年生のまごころコーナーや渡り廊下には、3年生の1、2年生のときの写真が飾られています。
 卒業委員の掲示グループの生徒が、卒業に向けた取組の1つとして取り組んでいます。飾られた写真を見ながら、笑顔で思い出話をする3年生の姿が見られます。卒業委員のみなさん、素敵な掲示をありがとうございます。

2023年1月16日(月)
理科研究発表会

 一昨日、理科研究発表会が行われました。
 市内中学校の科学部による研究の発表が行われ、朝日中学校からは2班が参加しました。自分たちの研究を一生懸命聞いている人たちに伝えようとする生徒の姿が見られました。発表をしてくれた科学部の生徒のみなさん、ありがとうございました。

2023年1月13日(金)
3年生のために

 一昨日より、3年生で公立高校の受験校を決める懇談会が行われました。
 1、2年生は通常の授業が行われ、清掃の時間には、懇談会中の3年生に気を配りながら、3年生の担当箇所も綺麗にする1、2年生の姿が見られました。幅広く清掃活動をしてくださった1、2年生のみなさん、ありがとうございました。

2023年1月12日(木)
福祉実践教室

 本日、1年生で福祉実践教室が行われました。
 外部より講師をお招きし、手話や視覚障害者ガイド、認知症理解などについて学びました。実際に車いすの操作をしたり、視覚障害者のガイドをしたりしながら、真剣に学ぶ生徒たちの姿が見られました。福祉実践教室を実施してくださった講師のみなさま、ありがとうございました。

2023年1月11日(水)
課題テスト

 本日、1、2年生で冬季休業明けの課題テストが行われました。
 冬休み中に取り組んだ学習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。また、時間いっぱい見直しをする生徒の姿も見られ、新学期の学習をがんばりたいという生徒の思いが、とても伝わってきました。

2023年1月10日(火)
令和4年度 3学期始業式

 本日、3学期の始業式が行われました。
 2学期終業式に続き、全校生徒が体育館に入って行いました。校長先生より「ステップアップする3学期にしましょう。」と、激励のメッセージが送られました。また今回、始業式実施に向け、3年生の有志がいす並べをしてくれました。いす並べをしてくれた3年生の生徒のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月23日(金)
令和4年度 2学期終業式

 本日、2学期の終業式が行われました。
 コロナ感染防止や防寒の対策を行いながら、全校生徒が体育館に入って行いました。全学年が集まったことはありませんが、MGSを意識しながら真剣に話を聞く生徒たちの姿が、たくさん見られました。いつも素敵な姿を見せてくれた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

2022年12月22日(木)
2学期の大掃除

 本日、2学期の大掃除が行われました。
 通常の清掃に、プラスα清掃を20分追加して、清掃をしました。エアコンのフィルターや扇風機など、普段の清掃では取り組めない箇所を、入念に綺麗にする生徒の姿が見られました。また、校内のさまざまな場所で、終始集中して真剣に取り組む生徒たちの姿がたくさん見られました。生徒たちのみなさん、ありがとうございました。

2022年12月21日(水)
最後までがんばり続けた朝中生

 本日、2学期最後の教科授業日でした。
 いつもと変わらず、熱心に問題を解いたり作品づくりをしたりする生徒たちの姿が、たくさん見られました。最後までしっかりと取り組む生徒たちの姿に、感心しました。生徒のみなさん、立派な姿をありがとうございました。

2022年12月20日(火)
学校見学②

 本日、朝日小学校の6年生が、学校見学に来ました。
 今日も清掃と5時間目の授業の様子を、参観してもらいました。生徒たちの黙々と清掃をする姿や、授業で真剣に取り組む姿など、普段と変わらない一生懸命な生徒たちの姿を、たくさん見せることができました。見学に来てくれた朝日小学校6年生のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月19日(月)
リサイクル活動

 今朝、2学期最後のリサイクル活動が行われました。
 アルミ缶やペットボトルキャップなど、資源を手に登校する生徒たちの姿が、たくさん見られました。協力してくれた生徒のみなさん、保護者のみなさま、ありがとうございました。引き続き、3学期もよろしくお願いします。

2022年12月16日(金)
学校見学

 本日、東刈谷小学校の6年生が、学校見学に来ました。
 清掃と5時間目の授業を参観してもらいました。いつもと変わらず、隅々まで丁寧に清掃をする姿や、積極的に授業に参加する姿など、何事にも真面目に取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。見学に来てくれた東刈谷小学校6年生のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月15日(木)
実力テスト

 本日、3年生で入試に向けた実力テストが行われました。
 生徒たちは、緊張感のある中、5教科のテストを行いました。すべての力を出し切ろうと、真剣に問題に取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。ここから先、学習面の準備に加え、体調管理にも注意して生活してほしいと思います。

2022年12月14日(水)
12分間走

 現在、体育の授業で12分間走が行われています。
 寒空の下、少しでも自分の記録を塗り替えようと、一生懸命取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られます。自分の目標に向かって、前へ前へと進んでいく生徒たちの姿が見られること、とてもうれしく思います。

2022年12月13日(火)
書道教室

 本日、全学年で書道教室が行われました。
 外部より講師の先生をお招きし、書道を教えていただきました。教えていただいたことを意識しながら、一画一画丁寧に書く生徒たちの姿が、たくさん見られました。お忙しい中、本校生徒に書道を教えてくださり、ありがとうございました。

2022年12月12日(月)
委員会

 本日、12月の委員会が行われました。
 各委員会、1か月間の活動の振り返りや、今後の活動について話し合いを行いました。生活委員会では、校則の見直しをテーマに話し合いが行われ、生徒自身で校則を変えるメリットやデメリット、校則を変える上での注意点を考えました。3年生が率先して考える姿が見られ、よりよい朝日中学校にしていきたいという思いを感じ、うれしく思いました。3年生の生活委員のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月9日(金)
助け合う朝中生

 本日、2年生の職場体験が最終日を迎えました。
 校内では、職場体験で不在にしている2年生のために、2年生のフロアを清掃する1年生の姿が見られました。学年を越え、助け合う朝中生の姿が見られ、うれしく感じました。清掃をしてくれた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

2022年12月8日(木)
朝のボランティア

 今朝、3年生の有志によるボランティア活動が行われました。
 3年生の有志で構成された卒業委員が主催し、グランドの草取りや中庭の落ち葉拾いなどを行います。今朝はたくさんの3年生が集まり、さまざまな場所で一生懸命に活動する生徒たちの姿が、たくさん見られました。ボランティア活動に参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月7日(水)
職場体験学習

 本日より3日間、2年生で職場体験学習が行われます。
 刈谷市内だけでなく隣接の市を含め、70を超える事業所へ向かい、体験学習を行っています。商品の袋詰めや品出し、接客など、学校生活では経験できない貴重な体験を行う生徒たちの姿が見られました。本校の職場体験を受け入れてくださった事業所の方々、ありがとうございます。明日、明後日もよろしくお願いします。

2022年12月6日(火)
時間の使い方を工夫

 本日、4日間にわたって行われた三者懇談会が終わりました。
 三者懇談会中、生徒たちは特別日課で生活をしました。清掃の時間が十分に確保されない中ではありましたが、時間の使い方を工夫し、清掃活動に取り組む生徒たちの姿が見られました。生徒のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2022年12月5日(月)
小中音楽会

 一昨日、総合文化センターで刈谷市小中学校音楽会が行われました。
 3年5組が代表で出場し、「結-ゆい-」を披露しました。5組らしい温かみのある心地よい合唱でした。3年5組のみなさん、すてきな合唱をありがとうございました。

2022年12月2日(金)
人権週間を前に

 本日、人権週間の啓発として、人権作文コンテストで受賞した作文が、昼の放送で流されました。
 給食時の放送を、食べながらも真剣に聴く生徒たちの姿が、たくさん見られました。先日の道徳の授業で学んだ人権、そして今回の放送で感じた人権を意識しながら、今後も生活してほしいと思います。しっかりと放送を聴いてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2022年12月1日(木)
三者懇談会

 本日より4日間、2学期の三者懇談会が行われます。
 2学期の思い出や行事に向けた活動の様子、学習の状況について情報共有しました。2学期にがんばったことを話す際、力強く、自信に満ちあふれた様子で伝える生徒の姿が、見られました。保護者のみなさま、お忙しい中、三者懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

2022年11月30日(水)
人権を理解する

 本日、人権週間を前に、人権に関する道徳の授業が行われました。
 「人権を理解する」をテーマに、法務省で紹介されている動画を用い、動画から感じたことを仲間と共有し合いながら、人権について考えました。動画を真剣に見たり、感じたことを積極的に発言する生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2022年11月29日(火)
職場体験に向けて

 本日、2年生で講演会が行われました。
 一般財団法人たよなんから4名の講師をお招きし、「働くとは?」というテーマで話を聞きました。メモを取りながら、真剣に話を聞く生徒たちの姿が、たくさん見られました。ご講演をいただいた講師のみなさま、お忙しい中、2年生のために講演をしてくださり、ありがとうございました。

2022年11月28日(月)
全校資源回収

 本日、全校資源回収が行われました。
 小雨に見舞われた中でしたが、何度も回収物を取りに行く姿や、手が足りていない場所を手伝いに行く姿など、一生懸命活動する生徒たちの姿が、たくさん見られました。天候が悪い中ご協力いただいた地域、PTA役員・委員、保護者のみなさま、そして朝中生のみなさん、本当にありがとうございました。

2022年11月25日(金)
薬物乱用防止教室

 本日、3年生で薬物乱用防止教室が行われました。
 刈谷ライオンズクラブと刈谷警察署の方々をお招きし、正しい薬の服用の仕方や薬物の恐ろしさについて、話を聞きました。改めて、どんな薬であっても他人と受け渡しをしてはいけないことを学びました。刈谷ライオンズクラブ、そして刈谷警察署の方々、お忙しい中お話をしてくださり、ありがとうございました。

2022年11月24日(木)
第2回 学校保健委員会

 本日、1年生と保護者を対象に学校保健委員会が行われました。
 学校薬剤師の岩月先生を講師にお招きし、「薬の上手な使い方」というテーマで、話を聞きました。改めて、自分の身体は自分で管理、守ることの大切さを学びました。ご参加いただいたPTA保健委員、そして保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年11月22日(火)
朝中大掃除プロジェクト

 本日、環境整備委員会主催の朝中大掃除プロジェクトが行われました。
 普段の清掃では行えない場所を各清掃場所で共有し、仲間と協力して学校中をきれいにしました。各自で考え、事前に爪楊枝を準備しながら、細かいところまで清掃をする生徒の姿も見られ、とても感心しました。生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

2022年11月21日(月)
朝中の当たり前 『整理整とん』

 本日、2学期中間テストの2日目です。
 生徒たちは朝早くから登校し、テスト勉強に励む姿が見られました。そんな中、教材をしまうBOXや靴の整頓など、テストに集中しながらも、朝中の当たり前『整理整とん』をしっかりと行うことができています。生徒のみなさん、いつもありがとうございます。

2022年11月18日(金)
期末テスト

 本日より3日間、2学期期末テストが行われます。
 9教科のテストが行われ、今日はそのうちの3教科が行われました。今回のテストに向け、生徒たちの学習に真剣に取り組む姿がたくさん見られました。テスト中には、がんばりの成果をすべて発揮しようと、集中して問題に取り組む生徒たちの姿が、見られました。残り2日間に向け、健康管理に努めてください。

2022年11月17日(木)
アルティメット

 現在、3年生の体育の授業では、アルティメットを行っています。
 フライングディスクを使った競技で、各チーム作戦を考え、仲間と声をかけながら活動しています。コロナ禍のため、マスクをつけた状態での活動ですが、楽しく活動している様子がとても伝わってきます。

2022年11月16日(水)
日々の清掃活動

 本日も、生徒たちは熱心に清掃活動に励んでいます。
 生徒たちは+α清掃の時間を使い、隅々まで丁寧に綺麗にしています。清掃中は話し声が一切せず、黙々と活動を行っています。本校の目指す清掃の形が、全校で定着しています。生徒のみなさん、ありがとうございます。

2022年11月15日(火)
冬に向けて

 朝晩の気温が低くなり、防寒対策をして登校する生徒の姿が、見られるようになりました。
 校庭の紅葉した木々から葉が落ち始め、木々からも冬の訪れを感じるようになりました。中庭では、冬花壇の準備が始まり、どんな色の花々が咲くか、今から楽しみです。

2022年11月14日(月)
8位入賞!

 一昨日、豊田市で愛知県中学校駅伝大会が行われました。
 本校からは西三河大会を勝ち上がった女子チームが参加し、見事8位入賞を果たしました。走った5名だけでなく、チーム8名全員の力を1つにし、チーム一丸となって戦うことができました。女子駅伝部のみなさん、そして送迎等でご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年11月11日(金)
テストに向けて

 本日より、2学期期末テストに向けた、テスト週間に入りました。
 今朝も始業前に多くの生徒が登校し、テスト勉強に励む姿がたくさん見られました。授業や家庭学習など、日々の学習のがんばりを継続させながら、学習面に加え、体調面の準備も進めてほしいと思います。

2022年11月10日(木)
合唱コンクール・文化祭

 本日、令和4年度の合唱コンクールと文化祭が行われました。
 生徒たちは今日の本番に向け、リーダーを中心に工夫して合唱練習に励んできました。どの学級もその成果が十分に発揮された、素晴らしい合唱でした。また文化祭では文化部の発表が行われ、日々の活動の様子がとてもよく伝わる発表でした。素敵な姿を見せてくれた生徒のみなさん、そしてご参観いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

2022年11月9日(水)
リサイクル活動

 今朝、リサイクル委員会主催のリサイクル活動が行われました。
 今月から、委員会活動を分散させるため、9のつく日に行っています。今日も資源を持って登校する生徒たちの姿が、たくさん見られました。「お願いします」といいながらリサイクル委員に手渡す生徒の姿が見られ、校訓「まごころ」を感じました。リサイクル委員会、協力してくれた生徒、そして保護者のみなさん、ありがとうございました。

2022年11月8日(火)
日本学校合奏コンクール 2022全国大会

 一昨日、オーケストラ部が福島県郡山市で行われた全国大会に出場しました。
 地区予選を突破した27校が参加し、立派な演奏を披露しました。コロナ禍で、思うように練習ができない中、工夫しながらしっかりと取り組んできた様子が、伝わる素晴らしい演奏でした。オーケストラ部のみなさん、そしてご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年11月7日(月)
受験に向けて

 本日、朝日幼児園のちびっ子甲冑隊が、3年生の激励に訪れました。
 受験を控えた3年生に向け、朝日幼児園の園児たちが、元気いっぱいの踊りで激励をしてくれました。「元気をもらった」や「受験に向けがんばりたい」と、園児たちからたくさんの元気とやる気をもらいました。朝日幼児園のちびっ子甲冑隊のみなさん、元気いっぱいの踊りをありがとうございました。

2022年11月4日(金)
子ども科学教育研究全国大会

 本日、子ども科学教育研究全国大会が行われました。
 ソニー子ども科学教育プログラムとして、授業公開と記念講演、討論会を行いました。東京大学次世代知能科学研究センター教授の松原仁先生の講演を受け、「AIの発展は、人々の幸せにつながるのだろうか」というテーマで討論を行いました。講演の内容を踏まえながら、自分の考えを堂々と発表する生徒たちの姿が、たくさん見られました。朝中生のみなさん、そして、運営にご協力いただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

2022年10月28日(金)
受験に向けて

 本日、3年生で実力テストが行われました。
 受験に向けた練習と今の学力を確かめる目的で行われ、生徒たちは集中して問題を解く姿が見られました。今回の結果を振り返り、受験に向けた準備を引き続き、行ってほしいと思います。3年生のみなさん、がんばってください。

2022年10月27日(木)
合唱コンクールに向けて③

 本日、1年生で合唱コンクールに向けた学年リハーサルが行われました。
 生徒が司会を務めながら、入退場の動きの確認と1番のみの合唱披露を行いました。1年生にとって初めての合唱コンクールですが、指示をしっかりと聞きながら、スムーズに行動する生徒たちの姿が見られました。

2022年10月26日(水)
合唱コンクールに向けて②

 本日も、生徒たちは合唱コンクールに向けた練習に励んでいます。
 1、2年生がパート練習に力を入れる中、3年生で全体練習を行う学級が出てきました。コロナウイルス感染防止対策として、指揮者の方を向きながら歌うことはできませんが、目線を指揮者に向け、指揮者と呼吸を合わせながら歌う姿が見られました。日を追うごとに生徒たちの歌声が成長していることを感じ、本番が楽しみです。

2022年10月25日(火)
後期清掃集会を受けて

 本日も、朝中の伝統を発展させようと、朝中生は清掃活動に励んでいます。
 昨日は環境整備委員会主催の清掃集会が行われ、改めて清掃活動の意義について確認しました。また卒業した先輩から、+α清掃で培った気付く力が卒業後の生活に役立っているというメッセージが送られ、真剣に聴く生徒たちの姿が見られました。

2022年10月24日(月)
一人一人が仲間のために

 一昨日、西三河中学校駅伝継走大会が行われました。
 男子は6名、女子は5名でたすきをつなぎ、一人一人が仲間のために、走り切りました。女子チームは見事8位入賞を果たし、11月12日に行われる愛知県大会に出場します。駅伝部のみなさん、挑戦する姿をありがとうございました。

2022年10月21日(金)
駅伝継走大会に向けて

 本日、駅伝部が最後の練習を行いました。
 部活動を引退した3年生を中心に、男子8名、女子8名で明日行われる「西三河中学校駅伝継走大会」に向け、練習を重ねてきました。お互い切磋琢磨しつつ、励まし合いながら最後の練習を行いました。駅伝部のみなさん、明日の大会では自分と仲間を信じて、精一杯走ってきてください。応援しています。

2022年10月20日(木)
合唱コンクールに向けて

 18日(火)より、合唱コンクールに向けた練習が始まりました。
 コロナウイルス感染拡大防止として、マスクの着用や同じ方向を向いて歌うなどの対策を行いながら、練習を行っています。パートリーダーを中心にアドバイスを行ったり、楽譜を見ながら練習したりと、合唱練習に励む生徒たちの姿が、たくさん見られました。11月10日の合唱コンクール本番に向け、各学級で目指す合唱を作り上げてほしいと思います。

2022年10月19日(水)
任命式

 本日、体育館で令和4年度後期任命式が行われました。
 会の冒頭、前期生徒会役員の生徒から、活動の振り返りや協力に対する感謝の言葉が伝えられました。任命式では、生徒一人一人の元気のよい返事が聞かれ、やる気に満ちた様子が伝わってきました。任命状を手にした生徒のみなさん、学級、学年、学校のため、力を発揮することを期待します。

2022年10月18日(火)
職場体験学習に向けて

 本日、2年生でマナー講座が行われました。
 接遇インストラクターの落合夕子さんを講師にお招きし、人と接する上で大切なことについて学びました。手の上げ方やお辞儀の仕方の実演を交えながら、丁寧な動作について真剣に学ぶ生徒たちの姿が見られました。講師の落合先生、2年生のために講座を実施してくださり、ありがとうございました。

2022年10月17日(月)
生徒の様子

 本日、各学年で中間テストのテスト返しが行われました。
 模範解答や解説を見ながらテストの見直しをしたり、先生の話をメモしながら聞いたりする生徒たちの姿が、たくさん見られました。11月後半に期末テストが行われます。今回の振り返りを次の期末テストに、生かしてほしいと思います。

2022年10月14日(金)
後期委員会

 中間テストが終わり、本日、後期1回目の委員会が行われました。
 各員会、主に組織決めや活動内容の説明が行われ、積極的に委員長に立候補する3年生の姿や、真剣に話を聞く生徒たちの姿が、たくさん見られました。級長で組織された代議員会では、各学級の様子を情報共有しました。ここから本格的に後期の活動が始まります。今後の生徒たちの活躍が楽しみです。

2022年10月13日(木)
2学期 中間テスト

 本日より2日間、2学期の中間テストが行われます。
 今日は3科目のテストが行われ、熱心に問題を解く姿や、最後まで諦めずに取り組む姿など、これまでのがんばりの成果をすべて発揮しようとする生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2022年10月12日(水)
避難訓練

 本日、予告なしの避難訓練が行われました。
 突然の緊急放送にも関わらず、落ち着いて机の下に隠れたり、素早く避難したりと、いつもの避難訓練と変わらない生徒たちの姿が見られました。真剣に取り組む朝中生の姿に、頼もしさを感じました。いざという時は、みなさんの力が必要となります。朝中生のみなさん、よろしくお願いしいます。

2022年10月11日(火)
職場体験に向けて

 本日、2年生で総合的な学習の時間に、キャリア教育が行われました。
 「実りのある職場体験にしよう」というテーマで授業が行われ、なぜ職場体験を行うのかや、職場体験でどんなことを学びたいかなどを、仲間とともに考えました。活発に意見交流をする生徒の姿が見られ、職場体験を楽しみにしている様子が伝わってきました。

2022年10月8日(土)
生活創意工夫展

 今日、明日の2日間、刈谷市産業振興センター大ホールにて、生活創意工夫展が行われています。
 本校生徒が技術・家庭科の授業で製作した作品やレポート、夏休みの課題で作製した工作の優秀作品、科学部の研究などが展示されています。ご都合のつく方は、ぜひご参観ください。

2022年10月7日(金)
公開授業

 本日、2つの学級で、公開授業が行われました。
 1年4組で英語、2年3組で情報教育の授業を公開しました。仲間にアドバイスをする姿や、真剣にタブレットに文章を打ち込む姿など、いつもと変わらず、真面目に学習に取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。授業をご参観いただいた教科指導委員の先生方、ありがとうございました。

2022年10月6日(木)
後期の活動に向けて

 本日、後期の組織決めが行われました。
 各学級で後期の委員会や係決めを行い、仲間同士で相談したり、譲り合ったりしながら決める様子が、たくさん見られました。また新たに後期級長となった生徒が司会進行を努める姿も見られ、慣れない中、一生懸命行う姿に頼もしさを感じました。

2022年10月5日(水)
新人戦大会の報告

 本日、昼の放送で新人戦大会の報告が行われました。
 各部の部長が今大会で得た成果と課題を伝えました。初の公式大会ではありましたが、緊張に打ち勝ち、自分たちの力を出せたことが報告の様子から伝わってきました。明日以降も新人戦大会の報告が行われます。どんな話が聞けるか、とても楽しみです。

2022年10月4日(火)
令和4年度 体育大会

 本日、晴天の中、令和4年度の体育大会が行われました。
 競技を真剣に取り組む生徒の姿や、仲間のがんばりを称える大きな拍手など、感動する場面がたくさんある体育大会でした。また午後には全校で「まごころダンス」を踊り、生徒たちの笑顔がたくさん見られました。全校のみなさん、さまざまな場面で素敵な姿を見せてくださり、ありがとうございました。

2022年10月3日(月)
体育大会準備

 本日、3年生が体育大会の準備を行いました。
 3年生がグランドや中庭などに分かれ、グランド内の準備や清掃を行いました。一人一人がてきぱきと行動し、スムーズに準備を行う3年生の姿が見られました。3年生のみなさん、体育大会の準備ありがとうございました。

2022年9月30日(金)
体育大会に向けて

 本日、3年生で体育大会に向けた応援練習が行われました。
 全校で行う「まごころダンス」の練習が行われ、各学級の応援リーダーを中心に、楽しみながら踊る生徒たちの姿が見られました。体育大会当日、さまざまな場所でこの「まごころダンス」が見られると思うと、改めて楽しみになりました。

2022年9月29日(木)
立会演説会

 本日、令和4年度後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
 2年生から6名、1年生から3名が立候補し、よりよい朝日中学校をつくりたいという思いを、一生懸命語りました。3年生はリモートで演説を聴き、どの場所でも真剣にメモを取りながら、立候補者の演説を聴く生徒たちの姿が、たくさん見られました。朝中生の話をしたり、聴いたりする姿から、さらによりよい朝日中学校になりそうな雰囲気を感じました。生徒のみなさん、素晴らしい姿をありがとうございました。

2022年9月28日(水)
通学団会

 本日、10月17日に行われる全校資源回収に向けた通学団会が行われました。
 同じ地区に住む1年生から3年生が集まり、資源回収当日の動きの確認や役割分担を行いました。3年生が中心となって役割を決めたり、後輩に説明をする姿が見られ、先輩としての頼もしさを感じました。3年生のみなさん、素敵な姿をありがとうございました。

2022年9月27日(火)
体育大会 予行演習

 本日、体育大会の予行演習が行われました。
 暑さを感じる天候の中、久しぶりに全校が集まりました。体育大会当日に向け、選手や係の動きを一つ一つ丁寧に確認し、きびきびと行動する生徒たちの姿が、たくさん見られました。体育大会当日がとても楽しみになりました。

2022年9月26日(月)
新人戦大会

 先週末、新人戦大会が行われました。
 台風の接近が心配されましたが、天候に恵まれ、各会場で熱戦が繰り広げられました。初の公式戦に緊張する表情が見られましたが、やってきたことを出し切ろうと精一杯戦う朝中生の姿が、たくさん見られました。保護者のみなさま、生徒の送り出しや応援等、ご協力をいただきありがとうございました。

2022年9月22日(木)
新人戦大会 選手激励会

 本日、新人戦大会に向けた選手激励会が行われました。
 コロナ禍のため、3年生はリモートで参加をしました。新チームが発足し、初めての大会を迎えますが、各部の部長から気持ちのこもった意気込みがたくさん聞かれました。また、3年生の部長会から応援歌とお守りのプレゼントが贈られ、選手たちはさらに気合いの入った様子が感じられました。天候が心配されますが、選手のみなさん、精一杯戦ってきてください。応援しています。

2022年9月21日(水)
体育大会に向けた練習

 本日、3年生で体育大会に向けた学年練習が行われました。
 中学校生活最後の体育大会に向け、入退場や刈谷体操、生徒会種目の練習を行いました。天候に恵まれ、心地よい風の中、真剣に活動する3年生の姿がたくさん見られました。立派な姿を見せてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。

2022年9月20日(火)
あいさつ運動

 今朝、「あいさつがんばろうじゃない会」主催のあいさつ運動が行われました。
 「あいさつがんばろうじゃない会」の呼びかけに応えた有志が集まり、あいさつ運動を行いました。朝からさわやかなあいさつが聞かれ、元気に1日のスタートを切ることができました。あいさつ運動に参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2022年9月16日(金)
第2回 進路説明会

 本日、3年生で進路説明会が行われました。
 コロナ感染症拡大予防対策として、リモート形式で行いました。今回は、私立・専修学校から9名の先生方にお越しいただき、学校紹介をしていただきました。生徒たちはパンフレットやモニターに映るスライドを見たり、メモをしたりしながら、真剣に話を聞く姿が見られました。進路説明会にご参加いただいた保護者のみなさま、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

2022年9月15日(木)
いつもの朝中生の姿を見ていただきました

 本日、学校訪問が行われました。
 刈谷市教育委員会の方々にご来校いただき、学校の雰囲気や生徒たちの様子を見ていただきました。いつもと変わらず、何事にも一生懸命取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。刈谷市教育委員会のみなさま、本日はご参観いただき、ありがとうございました。

2022年9月14日(水)
本校の帰りの会

 今日も、温かな雰囲気の中、帰りの会が行われました。
 本校では、帰りの会の中で、「いいところ見つけ」が行われています。今日1日の中で見つけた仲間のよい姿を、ありがとうの言葉とともに、学級に伝える生徒たちの姿が見られました。仲間への拍手に加え、全員でありがとうを伝える場面も見られ、温かい雰囲気で1日を終えることができています。

2022年9月13日(火)
仲間のよさをたくさん見つけた林間学校

 本日、2年生で林間学校の振り返りが行われました。
 林間学校を通して成長したことや、林間学校で見つけた仲間の素敵な姿などについて、話し合いました。また、個人の振り返りには、書き切れないほどの仲間のよい姿が綴られ、思い出に残る行事になったことが伝わってきました。

2022年9月12日(月)
夏休み中から朝中生のがんばり

 夏休みが明け、3週目に入りましたが、今日も生徒たちは、学習や清掃活動をがんばっています。
 また、夏休み中には、オーケストラ部のスクールコンサートや水泳部の新人戦大会、3年生の秋本さんの少年の主張の発表など、さまざまな場所で活躍する朝中生の姿が、たくさん見られました。夏休み中もさまざまな場面でがんばった朝中生のみなさん、ありがとうございました。

2022年9月9日(金)
2年生が林間学校から帰ってきました

 2年生が、林間学校から帰ってきました。
 雨が心配される中でしたが、天候に恵まれ、青空の下で上高地の散策を行うことができました。水の透明度に感動しながら、チェックポイントでのクイズを楽しむ生徒たちの姿が、たくさん見られました。お弁当の準備や送迎等にご協力いただいた2年生の保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年9月9日(金)
みんな元気に上高地へ向かいました

 本日、林間学校の2日目の活動が始まりました。
 昨晩のキャンプファイヤーは、天候不良のため体育館での実施でしたが、楽しく活動する生徒たちの姿が、たくさん見られました。今朝は体調不良者もなく、元気に上高地に向け、出発しました。

2022年9月8日(木)
畳平の散策が終わりました

 畳平の散策開始時は、濃霧・小雨でしがた、次第に天候も回復し、畳平の絶景を堪能することができました。日常生活では得られない体験をした生徒たちの笑顔が、とても印象的です。夜はキャンプファイヤーが予定されていますが、あいにく地面がぬかるんでいるため、室内で行われます。

2022年9月8日(木)
林間学校が始まりました

 本日、2年生がたくさんの先生たちに見送られながら、1泊2日の林間学校に出発しました。
 雨模様のため、柔剣道場で出発式が行われましたが、時間前に全員が集まり、滞りなく行うことができました。今日は、畳平の散策を行い、夜はキャンプファイヤーが予定されています。天候が心配されますが、生徒たちの思い出に残る行事の1つになることを願っています。

2022年9月7日(水)
林間学校に向けて

 本日、2年生で林間学校に向けた事前指導とキャンプファイヤーの練習が行われました。
 事前指導では荷物と日程の確認、キャンプファイヤーの練習では主にフォークダンスを行いました。真剣に話を聞く様子や、笑顔で楽しむ姿などが見られ、明日からの林間学校での生徒たちの活躍がとても楽しみです。

2022年9月6日(火)
部活動の写真撮影

 本日、卒業アルバムの写真撮影が行われました。
 今日は部活動の撮影が行われ、ユニフォームを着た3年生の姿が、たくさん見られました。笑顔で写真に写る3年生の姿から、2年半の活動が充実していたことを感じることができました。

2022年9月5日(月)
面談週間が始まりました

 本日より2週間、夏期休業明けの面談が行われています。
 新型コロナウイルス感染予防対策を行いながら、個別に面談を行っています。夏休み中の様子や2学期の生活で心配なことなどを中心に、面談を行っています。時々笑い声も聞かれ、温かい雰囲気の中で、面談が行われています。

2022年9月2日(金)
夏休み明けのテスト

 本日、各学年で夏休み明けのテストが行われました。
 夏休み中に取り組んだ学習の成果をすべて発揮しようと、真剣に問題を解く生徒たちの姿が、たくさん見られました。特に3年生では、受験生としての自覚も見られ、集中して取り組む様子が感じられました。

2022年9月1日(木)
2学期が始まりました

 本日、体育館で2学期の始業式が行われました。
 学校集会では、各学年の代表生徒から2学期の抱負がたくさん語られました。また、シェイクアウト訓練も行われ、素早く机の下に身を隠す生徒たちの姿が見られ、1学期と変わらず何事にも真剣に取り組む様子を感じました。全校生徒のみなさん、今日も素敵な姿をありがとうございました。

2022年7月20日(水)
終業式

 本日、1学期の終業式と学校集会が行われました。
 新型コロナウイルス感染拡大と熱中症の対策として、放送で行いました。校長先生の式辞や生徒発表を、背筋をしっかりと伸ばし、真剣に聴く生徒たちの姿が、たくさん見られました。立派な姿を見せてくれた全校のみなさん、そして立派な発表をしてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

2022年7月19日(火)
刈谷知立地区選手権大会②

 先週に引き続き、この3連休も選手権大会が行われました。
 天候の関係で開始が遅れる競技もありましたが、無事に大会を行うことができました。各会場では、熱戦が繰り広げられ、朝中の代表として仲間のために懸命に戦う生徒たちの姿が、たくさん見られました。上位大会へ進んだみなさん、悔いのないよう自分たちの力を十分に発揮してきてください。保護者のみなさま、お忙しい中応援にお越しくださり、ありがとうございました。

2022年7月15日(金)
男子弓道部の激励会

 本日、昼の放送で男子弓道部の激励会が行われました。
 男子弓道部の4名が弓道連盟の推薦を受け、7月18日に行われる全日本弓道錬成大会に出場します。部長の松浦琉馬さんから「チーム一丸となって戦ってきます」と、力強い意気込みが語られました。弓道部男子のみなさん、悔いが残らぬよう精一杯戦ってきてください。

2022年7月14日(木)
卒業に向けて③

 本日、3年生で卒業に向けた学年討論会が行われました。
 卒業に向けたスローガンについての話し合いが行われ、事前に選んだ「協力」「恩返し」「グレードアップ」「伝動」について、自分の考えや思いを伝える生徒たちの姿が、たくさん見られました。自分たちだけでなく、今後の朝日中学校のことを考えてくれている3年生のみなさん、ありがとうございます。

2022年7月13日(水)
朝中の当たり前「あいさつ」

 今朝、あいさつ運動が行われました。
 各学級の有志1名で結成された「あいさつがんばろうじゃない会」のメンバーが、自作のポスターを持ちながら、元気にあいさつをしました。朝からさわやかなあいさつが交わされ、明るく1日をスタートさせることができました。「あいさつがんばろうじゃない会」のみなさん、ありがとうございました。

2022年7月12日(火)
保育体験学習

 本日、3年生で保育体験学習が行われました。
 家庭科の授業の一環として行われ、近隣の幼児園や保育園で体験をしました。悪天候のため、建物内のみでの実習でしたが、園児の話をよく聴きながら、一緒に遊ぶ生徒たちの姿が、たくさん見られました。保育体験学習を受け入れてくださった幼児園や保育園の先生方、ありがとうございました。

2022年7月11日(月)
刈谷知立地区選手権大会

 昨日、一昨日の土日で、刈谷知立地区の選手権大会が行われました。
 一部、天候の都合で順延となった競技もありましたが、さまざまな場所で朝中生の活躍を、たくさん見ることができました。各会場に応援にお越しくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年7月8日(金)
卒業に向けて

 本日、3年生で卒業アルバムの写真撮影が行われました。
 個人での撮影と学年全体での撮影が行われ、久しぶりにマスクのない生徒たちの笑顔を見ることができました。また笑い声も聞かれ、楽しい雰囲気の中、撮影をすることができました。

2022年7月7日(木)
七夕

 本日は、七夕です。
 10、11組の廊下やほっとルーム付近の廊下などに、七夕用の笹が用意されました。たくさんの短冊が飾られ、生徒や先生たちの選手権大会や受験、コロナの終息に関する願い事が、たくさん書かかれています。みなさんの願いが叶うことを願っています。

2022年7月6日(水)
林間学校に向けて②

 本日、2年生で林間学校に向けた実行委員会が行われました。
 実行委員会ごとに集まり、掲示物の作成やトワリングの練習などを行いました。どの委員会も委員同士の仲がよく、協力して取り組む姿が見られました。9月の当日を含め、素敵な思い出の1つにしてほしいと思います。

2022年7月5日(火)
刈谷市歴史博物館の見学

 本日より3日間、1年生で刈谷市歴史博物館の見学が行われます。
 今日は、2クラスが見学に行き、化石に触れたり万燈を持ち上げたりと、実物に触れながら刈谷の歴史について学びました。歴史博物館の方の話を真剣に聴く生徒たちの姿が、たくさん見られました。

2022年7月4日(月)
選手権大会 選手激励会

 本日、選手激励会が体育館で行われました。
 選手と1、2年生の間にパーティションを設け、飛沫が飛ばないように配慮しながら実施しました。部長からは大会が行えることへの感謝と、大会への強い意気込みが語られました。また後輩からは事前に収録した応援歌を送り、学校全体で選手を盛り上げることができました。選手のみなさん、精一杯がんばってきてください。

2022年7月1日(金)
第1回 進路説明会

 本日、3年生で進路説明会が行われました。
 近隣の高等学校の先生方にお越しいただき、話をしていただきました。気温が高く、熱中症の心配があったため、リモートで行いました。モニターを見ながら、真剣に話を聞く生徒の姿がたくさん見られました。お忙しい中、進路説明会にお越しくださった高校の先生方、そして、進路説明会にご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

2022年6月30日(木)
保育実習に向けたオリエンテーション

 本日、3年生で保育実習に向けたオリエンテーションが行われました。
 先週末、各教室に設置されたプロジェクターを活用し、リモートで行いました。大きく映し出された映像を見ながら、大切なことをメモしたり、真剣に話を聞く生徒たちの姿が、たくさん見られました。引き続きプロジェクターを積極的に活用しながら、効果的な利用方法を考えていきます。

2022年6月29日(水)
朝中の当たり前「整理整頓」

 本日、熱中症が心配となり、急遽帰りの部活動を中止しました。
 下校後の校舎には、綺麗に並べられた机いす、端を揃えて干されている雑巾、綺麗に収納されたBOXなどなど、整理整頓が行き届いている様子が伝わってきます。整理整頓を心がけ、常に環境整備を行ってくれる朝中生のみなさん、いつもありがとうございます。

2022年6月28日(火)
選手権大会に向けて

 本日、帰りの部活動が行われました。
 熱中症が心配される中での活動でしたが、適宜マスクを外したり、手洗いをしながらクールダウンしたりと、コロナウイルス感染予防と熱中症の対策を両立させながら活動をしています。2週間後の選手権大会に向け、1日1日の練習を悔いなく取り組んでほしいと思います。

2022年6月27日(月)
学校保健委員会

 本日、学校保健委員会が行われました。
 外部より講師をお招きし、セクシャルマイノリティについて、お話ししていただきました。LGBTQに限らず、誰もが安心して過ごせるために、どうすればいいのかを考えるよい機会となりました。お忙しい中、朝中生にお話をしてくださいました講師のみなさま、ありがとうございました。

2022年6月24日(金)
生徒会サミット

 本日、刈谷南中学校で生徒会サミットが行われました。
 市内6中学校の生徒会役員が集まり、タブレットを使いながら各学校の伝統やいじめ撲滅に向けた取組について、情報共有を行いました。発表はもちろんのこと、話を聴く姿がとてもよく、朝日中の伝統であるMGSを披露することができました。テスト勉強で大変な中、サミットに向けた準備、そして当日の立派な姿を見せてくれた生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。

2022年6月23日(木)
各学年の掲示

 現在、各階のまごころコーナーに、各学年の様子が掲示されています。
 1年生の校外学習や2年生の林間学校など、活動の様子や笑顔で活動する生徒たちの写真が、たくさん掲示されています。また、1年生ではありがとうの木が設けられ、校外学習で感じた仲間への感謝のメッセージが掲示されています。

2022年6月22日(水)
1学期期末テスト

 本日より、1学期の期末テストが行われます。
 授業や家庭学習など、日々積み重ねてきた力をすべて発揮しようと、最後まで集中してテストに取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。引き続き集中して取り組めるよう、気持ちを切らさず、取り組んでほしいと思います。

2022年6月21日(火)
学校の花 アガパンサス

 現在、中庭のアガパンサスが見頃を迎えています。
 日頃から学務員さんや校務、校務支援の先生方を中心に花壇の手入れをしていただき、見る人の気持ちを和らげています。また先日は、シルバー人材センターのみなさんが草取りを行ってくださいました。シルバー人材センターのみなさま、熱い中ではありましたが、ありがとうございました。

2022年6月18日(土)
授業参観・PTAバザー

 本日、授業参観と3年ぶりのPTAバザーが行われました。
 コロナ禍のため、廊下からの参観となりましたが、教室内では笑顔溢れる生徒たちの様子や、挙手発言に励む生徒たちの姿がたくさん見られました。休日にもかかわらず、PTAバザーの運営にご協力いただいた役員・委員のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。また、授業を参観してくださった保護者のみなさま、PTAバザーにご協力くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。さらには、本校教育活動にご支援いただきました、おやじの会のみなさま、ありがとうございました。

2022年6月17日(金)
感染予防対策の徹底

 今日も生徒たちは、感染予防対策をしっかり行いながら給食の時間を過ごしています。
 無言で配膳を行ったり、黙食を徹底したりと、年度当初から継続して感染予防対策に取り組むことができています。生徒のみなさん、日々感染予防対策を徹底してくださり、ありがとうございます。

2022年6月16日(木)
期末テストに向けて②

 本日、テスト週間2日目でした。
 多くの生徒たちが朝早くから登校し、テスト勉強に励む姿が見られました。いつも通り登校した生徒たちも、テスト勉強をしている仲間の邪魔をしないようにと、気を遣いながら読書の準備や会話をする生徒たちの姿が、印象的でした。

2022年6月15日(水)
期末テストに向けて

 本日、1学期期末テストの範囲が発表されました。
 範囲が発表されたこともあり、いつも以上に学習に励む生徒たちの姿が、たくさん見られました。授業と家庭学習ともに一生懸命取り組み、期末テストに向けた準備を進めてほしいと思います。

2022年6月14日(火)
振り返り集会

 本日、3年生で修学旅行の振り返り集会が行われました。
 生徒が司会進行を務め、修学旅行スローガンの「感謝」や学年スローガン「相想」が感じられた仲間の姿を、学年全体で共有しました。終始仲間のよい姿が伝えられ、温かさを感じる時間でした。

2022年6月13日(月)
リサイクル活動

 本日、リサイクル委員会主催のリサイクル活動が行われました。
 休み明けの活動でしたが、アルミ缶やペットボトルキャップなど、資源をもって登校する生徒たちの姿が、たくさん見られました。回収活動を1年生が担当し、持ってきた生徒に駆け寄ったり、お礼を言いながら受け取ったりと、リサイクル委員の気持ちのよい姿が見られました。協力してくれた生徒、そして委員のみなさん、ありがとうございました。

2022年6月10日(金)
1年校外学習

 本日、1年生で校外学習が行われました。
 豊田市の愛知県緑化センターへ行き、級長会や実行委員会主催のレクやウォークラリーを行いました。天候にも恵まれ、スローガン「短い時間をみんなで楽しむ」を実現することができました。企画や準備、当日の運営を行ってくれた級長会や実行委員会のみなさん、ありがとうございました。

2022年6月9日(木)
修学旅行 終了!

 2泊3日で行われた修学旅行が、無事に終わりました。
 大きな怪我や事故、体調不良者もなく、元気に過ごすことができました。解散式では、実行委員長の大段繭さんから「今回の修学旅行でできたことを、今後の生活にも生かしていきましょう」と、更なる成長に向けた話がありました。3年生の保護者の皆様、ご理解とご協力をありがとうございました。

2022年6月9日(木)
自然体験学習終了

 自然体験学習が終了しました。
 グラススキーや酪農、樹海散策など、日常の生活では経験できないことを、たくさん体験することができました。体験後は学年で集まり、昼食を食べます。昼食後はいよいよ、学校に向かって静岡を出発します。

2022年6月9日(木)
修学旅行3日目

 曇り空の中、3日目の活動が始まりました。
 体調を崩す生徒もおらず、朝早くから忍野八海の散策を行いました。退村式を終えた生徒たちは、コース別に分かれ、自然体験学習を行います。

2022年6月8日(水)
忍野村到着

 学級別行動が終わり、忍野村に到着しました。
 到着後は入村式を行い、お世話になる民宿の方々の話を聞きました。今日は学級ごとに分宿し、1つ屋根の下で学級の仲間と過ごします。体調を崩す生徒もおらず、みんな元気にしています。

2022年6月8日(水)
学級別行動②

 学級ごとに、横浜中華街やバイキングなどで昼食を取り、生徒たちは学級別行動を続けています。
 午後は、スカイツリーの見学やお台場の散策を行っています。学級の仲間と笑顔で過ごす姿が、たくさん見られます。

2022年6月8日(水)
学級別行動①

 学級別行動が行われています。
 浅草散策や水族館の見学など、学級ごとに分かれて、各地で学級の時間を過ごしています。心配された暑さも厳しくなく、穏やかな陽気の中、生徒たちは活動することができています。昼食後は、2箇所目の目的地へ行き、学級別行動を続けます。

2022年6月8日(水)
修学旅行 2日目

 若干の肌寒さを感じる中ではありますが、体調不良者もなく、2日目の活動が始まりました。
 昨晩は2、3人で1部屋を使い、トランプや会話を楽しみ、充実した時間を過ごしました。ホテルを出発したあとは、各学級で決めた目的地へ行き、学級別行動を行います。

2022年6月7日(火)
東京ディズニーランド②

 夕方になり、若干の寒さを感じる中ではありますが、生徒たちは東京ディズニーランドを満喫しています。体調を崩す生徒もおらず、みんな元気に過ごしています。
 ディズニーランド後は、本日宿泊予定のホテルへ行き、夕食を食べます。

2022年6月7日(火)
東京ディズニーランド①

 東京ディズニーランドに到着しました。
 一時雨がぱらつくこともありましたが、過ごしやすい天候の中、生徒たちは夢の国を満喫しています。各グループに分かれて、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりと、思い思いの時間を過ごしています。

2022年6月7日(火)
修学旅行 出発式

 本日より2泊3日で、3年生の修学旅行が行われます。
 天候に恵まれ、温かい日差しの中、出発式が行われました。期待と喜びに満ちあふれた3年生の表情が、たくさん見られました。3年生の保護者の皆様、朝早くからお弁当や送り出し等にご協力いただき、ありがとうございました。

2022年6月6日(月)
清掃活動の定着

 本日も生徒たちは、熱心に清掃活動に取り組んでいます。
 今日は天候不良のため、外庭清掃の生徒たちも、校舎内の清掃を行いました。手洗い場のタイルやロッカーの中など、普段の清掃では行えない箇所を、進んで清掃する生徒たちの姿が見られました。清掃後の黙想もしっかりと行え、朝中伝統の無言清掃の定着を感じました。

2022年6月3日(金)
暑さに負けず意欲的に活動する朝中生

 本日も、グランドでは体育の授業が行われています。
 5時間目には、2年生がジャベリックスローの練習をしました。仲間とアドバイスをし合いながら、楽しそうに活動する生徒たちの姿が、たくさん見られました。また熱中症対策として、給水時間を設けたり、テントで日陰をつくったりしながら活動をしています。

2022年6月2日(木)
林間学校に向けて

 本日、2年生で林間学校に向けた話し合いが行われました。
 各委員会ごとに話し合いを行いました。各委員会のリーダーが司会進行を務め、仲間の意見を聞きながら、上手に会を進めました。生き生きと話し合いをする生徒たちの様子から、林間学校をとても楽しみにしていることが、感じられました。

2022年6月1日(水)
部活動参観

 本日、部活動参観が行われました。
 1年生の保護者を中心に、多くの方々にお越しいただき、生徒の活動を参観していただきました。いつもと変わらず、一生懸命部活動に取り組む生徒たちの姿が、たくさん見られました。部活動参観にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

Copyright(C) 刈谷市立朝日中学校HP作成委員会 All Rights Reserved.