|
|
|
2023年3月20日(月) |
卒業証書授与式 |
 |
|
第43回卒業証書授与式が行われました。立派な姿で校長先生から卒業証書を受け取り、感謝の言葉を添えて、これまで育ててくれたお家の方へ渡しました。その後各教室で学級卒業式が行われ、担任の先生や仲間と最後の時間を過ごしました。中学校でも、それぞれの目標に向かって頑張ってくれることを願っています。 |
|
|
|
|
|
|
2023年3月13日(月) |
5・6年生合同の卒業式練習 |
|
|
|
|
2023年3月8日(水) |
金管バンド部お別れ演奏会 |
|
|
|
2023年3月6日(月) |
児童会役員選挙・立会演説会 |
|
|
|
|
2023年3月1日(水) |
バスケットボール部お別れ試合 |
|
|
2023年2月28日(火) |
6年生を送る会 |
 |
|
6年生を送る会が行われました。各学年が6年生に感謝を伝える出し物を披露しました。また、思い出のアルバムが流れると、6年間の思い出に浸る姿が見られました。体育館が拍手で包まれる場面がたくさんあり、あたたかい雰囲気で会が進みました。 |
|
|
2023年2月27日(月) |
4年生ドリームマップ授業 |
|
|
|
2023年2月24日(金) |
マナー講座(5・6年生) |
|
|
2023年2月22日(水) |
幼保小交流会(5年生) |
|
|
2023年2月21日(火) |
ひだっぴいまつり!最終日 |
 |
|
ひだっぴいまつりの最終日でした。かくれているひだっぴいを、異学年の児童が協力して探す姿、とてもほほえましい光景でした。異学年がふれあえることのできる楽しい企画を考えてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。 |
|
|
|
2023年2月17日(金) |
ひだっぴぃまつり始まる! |
|
|
2023年2月16日(木) |
チームジャンプ集会&感謝の会 |
|
|
2023年2月15日(水) |
明日はチームジャンプ集会! |
|
|
|
2023年2月13日(月) |
ブックママによる読み聞かせ |
|
|
2023年2月12日(日) |
バスケットボール部6年生大会2日目 |
|
|
2023年2月10日(金) |
児童会と生活委員会によるあいさつ運動 |
|
|
|
|
2023年2月7日(火) |
なわとび教室(1・2・3年生) |
|
|
2023年2月6日(月) |
チームジャンプ週間スタート! |
 |
今日からチームジャンプ週間が始まりました。長放課に全クラスが運動場に集まり、長縄八の字跳びをします。記録の向上を目指すことに加え、クラスみんなで一つの目標に向かってがんばる楽しさを感じてくれるとうれしいです。 |
|
|
2023年2月4日(土) |
サッカー・バスケットボール6年生大会(1日目) |
|
|
2023年2月3日(金) |
入学説明会 |
 |
来年度の新入生の保護者を対象に、入学説明会を行いました。入学に向けて準備するものや日高小学校の学校生活の様子などについて説明がありました。新入生の入学を心待ちにしています。 |
|
|
2023年2月2日(木) |
刈谷市歴史博物館出張授業(6年生) |
|
|
2023年2月1日(水) |
帰りの部活動が再開しました! |
|
|
2023年1月31日(火) |
先生といっしょに長縄! |
|
|
|
2023年1月29日(日) |
おやじの会主催「餅つき体験」イベント |
|
|
2023年1月27日(金) |
1・6年生でなかよく長縄! |
|
|
|
|
|
|
|
|
2023年1月18日(水) |
刈谷市小学校理科研究発表会 |
|
|
|
2023年1月16日(月) |
理科研究発表会に向けて |
|
|
|
|
2023年1月11日(水) |
校内書き初め会 |
 |
校内書き初め会がありました。どのクラスも集中して取り組んでおり、一文字一文字丁寧に書き上げていました。書き初め展は1月23日(月)から27日(金)の間です。ぜひ、ご覧ください。 |
|
|
2023年1月10日(火) |
3学期始業式〜3学期スタート!〜 |
|
|
2023年1月1日(日) |
あけましておめでとうございます。 |
|
|