日本一あたたかい学校をめざしています。

電話でのお問い合わせはTEL.(0566)21-0325

〒448-0039 刈谷市原崎町1丁目101番地

 
トップページ 校歌 行事予定 ダウンロード文書 アクセス                                       

令和4年度 学校日記 〜1学期〜

2022年8月25日(木)
2回目の全校出校日

 夏休み中の工事で、教室にプロジェクタとスクリーンが設置されました。早速、スクリーンに運動会の演技の動画を映してみんなで視聴したり、Teamsのクラス会議を行ったりしている学級もありました。4年生の学級では、夏休みの思い出を発表していました。クラスみんなで顔を見合いながら、発表している友達の話を肯きながら聞いています。
 次に児童の皆さんが登校するのは9月1日です。学級の仲間や先生と一緒に勉強したり遊んだりする姿が見られるのを、楽しみに待っています。

2022年8月17日(水)
全校出校日

 早朝、大雨が降ったので心配しましたが、登校時間には雨が上がり、子どもたちは宿題のポスターや習字を持って元気に登校しました。久しぶりに会った先生や友達の話を、一生懸命に聞いています。次の出校日は25日です。残りの宿題を提出したり、夏休み日誌の答え合わせをしたりする予定です。

2022年8月6日(土)
アドヴィクスの方々のボランティア

 学区にある企業のアドヴィクスから、19名の方々がボランティアに来てくだり、天井に設置してある扇風機の枠や羽根を清掃してくださいました。皆さん、汗をかきながら一つ一つ丁寧に掃除をしてくださり、本当にきれいになりました。地域の方が小高原小学校を大切に思ってくださることに、本当に感謝いたします。今後は、遊具のペンキ塗りなどにも取り組んでくださる予定です。ありがとうございます。

2022年7月20日(水)
1学期終業式

 終業式では、児童代表の発表や校長先生のお話を、テレビで聞きました。担任の先生からは、1学期頑張ったことをたくさん褒めてもらいながら通知表をもらいました。明日から楽しい夏休みです。
 保護者・地域の皆様には、1学期の間、本校の子どもたちや教育活動を温かく見守っていただき、ありがとうございました。夏休みもどうぞよろしくお願いいたします。

2022年7月19日(火)
1学期最後の給食

今日は、1学期最後の給食でした。メニューは、金芽玄米ご飯、なすとトマトのチキンカレー、ポテトサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。カレーは、児童にとても人気のメニューで、みんな喜んで楽しく食べていました。給食後は、これまで使用した教室を中心に大掃除をしました。みんなしっかりと取り組めていました。

2022年7月15日(金)
遊具広場の芝生アート

 学務員さんが芝生を刈って、新しい芝生アートを作ってくださいました。ローマ字で「ODAKAHARA」と「アンパンマンの顔」です。今日はグランド状態が悪くて外では遊べませんでした。アンパンマンの顔もぬれてしまって力が出ない状態だったかな。天気がよくなったら、是非見てください。

2022年7月14日(木)
1年生の生活科の授業でシャボン玉を飛ばしました

1年生の生活科「なつとなかよし」の授業では、シャボン玉遊びやシャボン玉の吹き口作りを工夫することを通して、シャボン玉の不思議さや面白さに気付くことができました。どの児童も、授業の中で生き生きと活発な姿を見せていました。

2022年7月13日(水)
インターネットの安心・安全な使い方

 e-ネットキャラバンの浜口真麻子先生をお迎えして、3年生と4年生と5年生が「インターネットの安心・安全な使い方」について教えていただきました。ネット依存やネットいじめなどについての動画を見せていただいたり、安全に使用するために気をつけることをお話ししたりしていただきました。インターネットやスマートフォン・ゲーム機・携帯電話などの使い方については、この機会にご家庭でもよく話し合っていただけるとありがたいです。

2022年7月12日(火)
行ってみたい国

 6年生が外国語の時間に、ALTのプリンス先生とお話ししています。タブレットで写真を見せながら、自分の行ってみたい国や、そこの国で見られるもの、その国のおいしいものなどの説明をしていました。どの子も、原稿を見ず、英語だけでプリンス先生に説明していたので、驚きました。

2022年7月11日(月)
1学期の語りの会

 1時間目にテレビ放送で語りの会を行いました。1学期は2年・4年・6年の学年代表3人ずつが、国語の時間に学習した物語の一部を語りで表現しました。発表した子どもたちは、さすが学年の代表という語りで、教科書の言葉を大切にしながら、物語の場面を一生懸命に表現していました。

2022年7月8日(金)
3年生の様子

 道徳の時間に、どうしてあげることが友達として大切なのか、真剣に話し合っています。どの子も発言したくてしょうがない様子でした。
別のクラスは書写の時間です。今日は細筆を使って自分の名前を書く練習をしていました。名前の漢字の画数が多い子はひらがなで名前を書くことを選んでいました。少しずつ練習して、毛筆に慣れていきます。

2022年7月7日(木)
2年生の生活科

 2年生は生活科で虫を育てています。自分の手にカマキリをのせながら説明している様子を、友達がタブレットで撮影していました。教室の中では、飼育ケースをのぞき込んで観察をしています。2年生の「生き物熱」が高まっています。

2022年7月6日(水)
図書ボラさんの読み聞かせ

 1年生が図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。昨年度は、ほとんどできませんでしたが、今年は少しずつ読み聞かせを行っていただいています。ボランティアの方たちと会話をしながら、絵本のお話を楽しんでいました。

2022年7月5日(火)
雨があがって

 下校時の雨を心配していましたが、雨があがりました。1年生は七夕のささかざりを持ち帰ります。風に吹かれてさらさらと音がしました。2年生は遊具広場で生活科の勉強をしています。ここのところ暑かったので、屋外での活動ができませんでした。やっと屋外での虫探しができて、モンシロチョウやバッタを見つけられたようです。

2022年7月4日(月)
シノビ清掃

 整備委員会の呼びかけで、今週はシノビ清掃に取り組んでいます。1年生も6年生と一緒に静かに丁寧に掃除をしています。特に、4・5・6年生が掃除をしている3階では、本当に静かに掃除をしていました。

2022年7月1日(金)
猛暑です

 今週は猛暑で、長放課に外で遊ぶことはできませんでした。遊具広場の芝生を学務員さんが楽しく刈り込んでくださいました。来週は、芝生アートの上で子どもたちが遊べる気温になってほしいです。

2022年6月30日(木)
教育相談週間

 今週は、日課を変更して教育相談を行っています。担任の先生と二人だけで、自分の頑張っていることや心配なことを聞いてもらったりアドバイスしてもらったりする時間です。普段は言えないことも聞いてもらえる、大切な時間になっています。

2022年6月29日(水)
ジェイテクトSTINGSの選手とのあいさつ運動

 今日はSTINGSの袴谷選手と都築選手があいさつ運動に来てくださいました。とても暑い中でしたが、登校してきた子どもたちは、お二人の選手を見て、うれしそうにあいさつをしていました。子どもたちにとっては、地元のバレーボールのチームがとても身近になったようです。

2022年6月28日(火)
英語コーナー

 英語コーナーではボランティアのお母さんや先生たちと英語で会話をしたり、遊んだりしています。今日は、好きなことを聞かれてyesやnoで答えたり、英語でじゃんけんをしたりして楽しく遊んでいました。

2022年6月27日(月)
暑い中、勉強をがんばっています

 最高気温が35℃という大変暑い日でした。プールの気温と水温も上昇し、3時間目以降のプールの授業は中止、25分放課と15分放課の外遊びも中止となりました。
 2年生と3年生の教室では、自分の考えを一生懸命に伝えようとする子や、友達の考えを真剣に聞こうとする姿が見られました。エアコンの効いた教室の中で、どの学年もがんばって学習しています。

2022年6月24日(金)
6年生の租税教室

 刈谷市法人会の方々にお越しいただき、6年生が税の仕組みについて教えていただきました。税金がなくなってしまったらどうなるのかというビデオも見せていただきました。はじめは、税金がなくなってものが安く買えた方がよいと思っていた子どもたちでしたが、税金がないと世の中が困ってしまうということがわかったようです。

2022年6月23日(木)
パトロール隊との対面式

 子どもたちの登下校や地域での生活の様子を見守っていただいているパトロール隊の方々に学校にお越しいただいて、一斉下校を行いました。毎日見守りをしていただいている地域の方々に感謝しながら、危険なことに巻き込まれないように気をつけていきます。

2022年6月22日(水)
JTEKT STINGSの選手たちのバレーボール教室

 STINGSの4名の選手(袴谷選手・本間選手・道井選手・都築選手)が、6年生の体育の授業に来てくださいました。体育館で、迫力あるプレーを見せていただいたり、サーブ・レシーブ・アタックなど、バレーボールの基本を丁寧に教えていただいたりしました。子どもたちも楽しくバレーボールを体験することができ、みんなバレーボールが大好きになったようです。今日の様子は、キャッチテレビの明日のKATCHTIME30でも紹介される予定です。

2022年6月21日(火)
ペア読み聞かせ

 小高原小学校のペア活動の中に、ペア読書があります。今日は、高学年の児童がペアの低学年の子に読み聞かせをしました。高学年の子は、低学年の子が喜びそうな本を選んで、絵がよく見えるように本を立てて読み聞かせをしてくれています。低学年の子どもたちも一生懸命に聞いて、お話を楽しんでいました。

2022年6月20日(月)
訪問ミニコンサート

 5・6時間目に5年生と6年生が参加してミニコンサートが行われました。プロのヴァイオリニストの南紫音さんと、ピアニストのエマニュエル・リモルディさんの演奏を聴かせていただきました。体育館に響き渡ったヴァイオリンとピアノの素晴らしい音色に、子どもたちはひたることができました。お二人の演奏に合わせて、5年生は「エーデルワイス」6年生は「翼をください」を歌って、楽しい演奏会を締めくくりました。

2022年6月17日(金)
楽しくプールに入っています

 朝からぐんぐん気温が上がって、プール日和になりました。今日は特別支援学級・1年生・3年生・4年生もプールに入りました。小学校で初めてプールに入る1年生から3年生までの子どもたちも、久しぶりのプールの4年生から6年生の子どもたちも、とても楽しそうです。安全に気をつけながら、元気に水泳の授業を行っていきます。

2022年6月16日(木)
プール開き

 雨天のために延期になっていたプール開きができました。今年の初プールは2時間目の2年生と5年生です。3時間目には、6年生もプールに入りました。久しぶりのプールに、マスクを外した子どもたちは笑顔いっぱいでした。

2022年6月15日(水)
ジェイテクトSTINGSの選手とのあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動には、ジェイテクトSTINGS(Vリーグ所属の男子バレーボールチーム)の藤中選手と道井選手に参加していただきました。運営委員の児童と一緒に昇降口であいさつをしてくださっているお二人の選手に、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。今後は、6年生の体育の授業にもSTINGSの選手の方々に参加していただく予定です。今日のあいさつ運動は、雨天だったため昇降口で行いましたが、天気がよければ次回(6月29日)は校門で行っていただく予定です。

2022年6月14日(火)
教育実習の先生の授業

 教育実習の先生の研究授業が始まりました。4年生の算数の授業では、台形や平行四辺形の仲間分けをして、台形や平行四辺形の定義を学習しました。5年生の体育の授業では、走り幅跳びの踏切や着地・助走の練習をして自己記録に挑戦しました。どちらも、工夫された教材を準備していただき、子どもたちは意欲的に学習していました。

2022年6月13日(月)
学校体育の実地審査

 本校の体育的活動の様子から、学校体育優良校として推薦していただき、今日は、その審査が行われました。愛知県学校体育研究連合会より4名の先生方、西三河教育事務所、刈谷市教育委員会からも先生方に来ていただき、6年3組の体育の公開授業や25分放課の外遊び検定の様子を参観していただきました。
 先生方からは、高跳びの授業の中で、目標に向かって夢中になって運動する様子や、高学年と低学年がペアになって、楽しく外遊び検定に取り組む子どもたちの姿を、たくさん褒めていただきました。

2022年6月10日(金)
水素で動く自動車

 愛知総合工科高等学校の先生方と学生の方々に、1年生と6年生が出前授業をしていただきました。1年生は学生の方々が作成したミニ水素自動車に乗ったり、リモコンで動かしたりしました。6年生は、水を電気分解して水素を発生させて電気が起きるメカニズムを学んだり、燃料電池を積んだミニ水素自動車の仕組みを教えていただいたりしました。
 子どもたちは、大きな装置を使った実験やミニ水素自動車に目を輝かせていました。今日の出前授業の様子は、キャッチテレビの本日と明日のKATCH TIME 30でも紹介される予定です。

2022年6月9日(木)
初めてのタブレット

 1年生が初めてタブレットを使って授業をしていました。今日は、先生と一緒に保管庫からタブレット端末を取り出して、スイッチを押して電源が入ることを確認しました。次回は写真を撮ることにチャレンジします。できることが増えていくのが楽しみですね。

2022年6月8日(水)
5・6年生の理科の授業

 5年生はメダカの水槽を囲んで、メダカのオスとメスの違いを観察し、ノートにまとめていました。6年生は、体のしくみについて学習しています。今日は呼吸について人体模型を見ながら勉強していました。

2022年6月7日(火)
「樹木の剪定+きれいなプール」

 シルバー人材センターの皆さんに、校内の庭木を剪定していただいています。どんどん植栽がきれいになっていきます。剪定は8,9日と続きます。
 いよいよプールに水が入りました。きれいに輝く水面を見た6年生は、掃除をした満足感と早くプールに入りたいと胸を躍らせていました。プール開きは、来週14日を予定しています。

2022年6月4日(土)
授業参観・親子ふれあい教室

 1・2校時に授業参観、3校時にPTA主催の親子ふれあい教室が行われました。授業参観は、地区を二つに分けて2時間で参観していただきました。保護者の皆様には、譲り合って参観していただき、どうもありがとうございました。
 親子ふれあい教室は、PTAの役員・委員の方々に、各学年学級の教室でぶんぶんごまの作り方を教えていただきました。子どもたちは自分で作ったぶんぶんごまをうれしそうに持ち帰りました。ご家庭で、親子でふれあいながら遊んでいただけるとありがたいです。

2022年6月3日(金)
野菜の苗が少し大きくなりました

 2年生が育てている野菜が大きくなってきています。実がついているのを見つけて大喜びしている子もいました。一人ずつタブレットで写真を撮影して、観察記録をかきます。毎日水やりを続けて、大きく成長してくれるといいですね。

2022年6月2日(木)
歯科検診

 歯科検診が始まりました。今日は、2年生と3年生が、学校医の先生に歯の状態やかみ合わせの様子を見ていただきました。治療カードをもらったら、なるべく早く治療していただくようお願いします。

2022年6月1日(水)
プール清掃

 6年生がプール清掃を行いました。3年ぶりの掃除でしたが、6年生が一生懸命掃除をしてくれました。残った部分は授業後に先生たちが仕上げ、この後少しずつ水を入れていきます。プール開きは6月14日の予定です。

2022年5月31日(火)
あじさいとランタナ

 校舎の南側の花壇で、あじさいとランタナがきれいに咲いています。あじさいはピンク、ランタナは黄色とピンクで、どちらもとてもかわいらしい雰囲気です。あじさいの葉っぱはつるつるですが、ランタナの葉はぎざぎざしていて、触るといいにおいがします。ぎざぎざに気をつけて触ってみてくださいね。

2022年5月30日(月)
友達曜日とゴミゼロ運動

 友達曜日とは、他の学年の子と関わり合って、小高原っ子がさらに仲良くなる活動です。今年度は、ペア活動を中心に友達曜日の活動を行います。今日は「質問ゲーム」や「落ちた落ちたゲーム」をして、ペアの子とさらに仲良しになっていました。
 5月30日はゴミゼロの日です。校内や学校周りのゴミを拾ったり草を抜いたりして、きれいにしました。少し暑かったですが、みんなでがんばりました。

2022年5月27日(金)
「みどりの学校」2日目 自然散策と板はがき作り

 午前中には天気が回復し、青空の下で自然散策を行いました。鳥の声、川の水の音を聞いたり、笹舟を作って遊んだりしました。板はがきには、楽しい思い出がいっぱい書かれています。郵送されて家に届くのが楽しみですね。

2022年5月26日(木)
「みどりの学校」1日目 野外炊飯の様子

みんな元気に過ごしています。予定通り夕食の準備を開始し、一人一人が協力して、大変スムーズにカレーライスができあがりました。自然の中で、仲間と共に食べるカレーライスは、思い出の味になることと思います。

2022年5月25日(水)
「みどりの学校」荷物点検

 明日から5年生が「みどりの学校」に出かけます。忘れ物や記名を確認しながら体育館で荷物の点検を行いました。しおりを見ながら一つ一つ丁寧に確認していました。準備もしっかり整いました。少し天候が心配ですが、元気に出発できるといいです。

2022年5月24日(火)
小学生のための体つくり運動指導会

 刈谷市の体力向上プロジェクトの一環で、体つくり運動指導会が行われました。2年生の子どもたちが、講師の先生方と一緒に、足じゃんけんをしたりジャンプをしたりして、跳び箱を跳ぶための踏切に生かせるような体の動かし方を楽しく学びました。

2022年5月23日(月)
外遊び検定

 低学年の外遊び検定が始まりました。竹馬や登り棒・鉄棒などの検定項目にチャレンジしますが、ペア学年の高学年の子がアドバイスしてくれています。今日は、3年生のチャレンジに5年生がアドバイスしていました。5年生が、見本を見せたり竹馬を支えたりしてくれて、3年生もうれしそうに頑張っていました。

2022年5月20日(金)
野菜の苗を植えました

 2年生が一人一鉢の野菜の苗を植えていました。ミニトマトやピーマン、ナス、オクラ、アマナンバンなど、自分で選んだ野菜を育てていきます。大事に育てて、たくさん収穫できるといいですね。

2022年5月19日(木)
図工の時間

 図工の時間に5年生が外でスケッチをしていました。タイトルは「木のある風景」です。校門横の河津桜の木を見上げながらスケッチしている子や、滑り台の上に登って視点を変えてスケッチしている子がいました。

2022年5月18日(水)
緑の募金運動

 JRC委員会が中心となって、緑の募金運動が始まりました。集められたお金で、小高原小学校が花や木でいっぱいになっていきます。プール横に植えられている桜(今、サクランボがなっています)やミカンの木は、この募金で植えられた木です。季節になると実をつけ、校庭に彩りを添えてくれます。募金活動を通して、みなさんの心の種(社会貢献)も育てていきましょう。

2022年5月17日(火)
陸上の授業

 5・6年生の体育で、陸上競技を行っています。5年生はボール投げと立ち幅跳びの練習をしていました。6年生はハードル走の練習をしています。5年生も6年生も、投げるときや走るときのフォームを友だちとアドバイスし合って、どんどん記録を伸ばしていました。

2022年5月16日(月)
任命式

 前期の運営委員、委員長、学級代表の任命式が行われました。どの子も「はい」と元気よく返事をする姿から、「これから、学校や学級のために頑張るぞ」という、熱い思いが伝わってきました。運営委員からは「ODKあいさつを頑張りたい」と全校の皆さんに呼びかけました。これからも、元気なあいさつに小高原小学校が引き続き包まれることでしょう。

2022年5月13日(金)
交通安全教室

 刈谷市のくらし安心課の方と交通指導員の方々に来校していただき、1年生の「歩行教室」と4年生の「自転車の安全な乗り方教室」を行いました。交通量の多い学区です。教えていただいたことを忘れず、自分の安全を自分で守れるようにがんばっていきます。

2022年5月12日(木)
がっこうたんけん

 生活科の学習で、1年生が学校探検を行いました。案内役は2年生。1年生を案内しながらまわる子と、担当の教室で1年生を出迎えて、説明をしたりクイズを出したりする子に別れて大活躍です。1年生は、初めて入る場所に興味津々です。校長室では歴代の校長先生の写真に見入ってしまっていました。

2022年5月11日(水)
あいさつ運動

 児童会の生活委員があいさつ運動を行っています。今週はPTAや地域の民生委員の方々も一緒に、門に立っていただいて、あいさつ運動をしています。登校してくる子どもたちも、生活委員の児童やPTA・民生委員の方々に負けないくらい、元気にあいさつをしています。

2022年5月10日(火)
命のたんじょう

 昨年12月、学務員の磯村さんが門松を作っている最中、オオカマキリの卵のうを見つけました。最近ではあまり見られなくなった卵のうを、子どもたちが見ることができるように展示してありました。その卵のうからついにカマキリが生まれました。子どもたちは興味津々、目を輝かせながら、小さな小さな命のたんじょうを喜んでいます。

2022年5月9日(月)
新入生歓迎会

 延期になっていた新入生歓迎会を行いました。6年生にプレゼントしてもらった紙のかぶとをかぶって、1年生が元気に入場です。上級生のメッセージに応えて、お礼の歌も歌いました。小高原小学校らしい、温かい新入生歓迎会となりました。

2022年5月6日(金)
授業の様子

 ゴールデンウィークの真ん中ですが、子どもたちは頑張って勉強しています。1年生は国語の時間に「あいうえお」の勉強をしています。2年生は算数の時間に、数え棒を使ってくりさがりのある計算の仕方を考えていました。

2022年5月2日(月)
初夏の日差しの中で

 5月になりました。昨日の雨がすっかり上がり、さわやかな日差しです。グランドでは5年生が50メートル走の練習をしていました。休み時間の遊具は低学年の子どもたちでいっぱいです。みんな元気いっぱいに遊んでいました。

2022年4月28日(木)
避難訓練

 今年度初めての避難訓練を行いました。自分の学級の教室からの避難経路を確認しながら、どの学年の子どもたちも大変落ち着いて素早く避難ができました。「練習は本番のように、本番は練習のように」という言葉があるように、本当に避難しなければならないときには、今日の練習のように落ち着いて安全に行動できるとよいです。

2022年4月27日(水)

 子どもたちが楽しみにしている25分放課は、残念ながら運動場の状態が悪く外で遊べませんでした。子どもたちは、教室で友達と仲良く静かに過ごすことができていました。明日は晴れて、外で元気よく遊べるといいですね。今日から家庭訪問が始まります。昼には運動場の状態が良くなり、一斉下校を行うことができました。

2022年4月26日(火)
北舎の裏で

 北舎の裏で、なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花が満開です。白い花が木全体に咲いて、雪をかぶったようになっています。その隣では、ニセアカシアの花も咲いています。丸い葉っぱに房になった白い花が風に揺れていました。
 ヒトツバタゴの花言葉は精錬(清く正しいこと)、ニセアカシアは(親睦・友情)です。どちらも、真っ白な花にぴったりですね。

2022年4月25日(月)
授業参観とみどりの学校説明会

 1時間目と3時間目に授業参観、2時間目の時間にはPTA総会を行いました。今年度初めての授業参観でしたが、保護者の皆様には、時間を分けて来校していただいたり、廊下から静かに参観していただいたりしてご協力いただき、本当にありがとうございました。
 3時間目の5年生のみどりの学校説明会では、5年生の子どもたちがそれぞれの係で活躍しながら説明を行いました。感染症の状況が落ち着いていて、みどりの学校が実施できることを、心から願っています。

2022年4月22日(金)
気持ちのよい空の下

 1年生の1組と2組が合同で体育を行っていました。集合も声をかけ合いながら、素早く並ぶ姿が見られ、協力していることが伝わってきました。その後、50m走に挑戦しました。「がんばれ、がんばれ」と励まし合う言葉が響き、みんな全力で走る姿がとてもすてきでした。

2022年4月21日(木)
健康診断を行っています

 学校医の先生による健康診断が始まりました。今日は5年生の内科検診です。友だちが検診を受けている間、検診の受け方の紙を読んで待っています。今後、他の学年も内科検診・歯科検診・眼科検診(1年・4年)・耳鼻科検診(3年)・心電図検査(1年・4年)と続きます。子どもたち一人ひとりの健康状態を把握し、病気の早期発見と早期治療につなげていきます。

2022年4月20日(水)
大きな鯉のぼり

 国旗掲揚塔に、大きな鯉のぼりが泳いでいます。元気に泳ぐ鯉のぼりと一緒に、子どもたちも元気いっぱい外で遊んでいます。南舎からは、自分たちの教室と同じ高さを泳ぐ鯉のぼりが見え、笑顔いっぱいになっています。

2022年4月19日(火)
全国学力学習状況調査と部活動の登録

 6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。今年は、国語・算数・理科と質問紙の調査がありました。長い時間の調査でしたが、みんな頑張りました。
 授業後、5・6年生が部活動の登録を行いました。4年生は、部活動体験をした後、登録になります。

2022年4月18日(月)
初めての給食

 今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューは「チキンカレー・おからコロッケ・海藻サラダ・ごはん・牛乳」です。初めての給食でしたが、素早く配膳して静かに食べることができました。全員前を向いて黙食ですが、教室で友達と一緒に食べる給食はおいしいですね。

2022年4月15日(金)
5年生の様子

 5年生がタブレットを使って、みどりの学校でお世話になる野外教育センターについて調べたり、係を決めたりしていました。昨年と一昨年は野外教育センターでのみどりの学校ができませんでしたが、今年は実施できるといいです。

2022年4月14日(木)
離任式

 3月末の人事異動で小高派ら小学校を去られた先生方との、お別れの会がありました。小高原っ子に向けて、テレビ放送でお一人ずつメッセージを伝えていただきました。お世話になった先生方とのお別れは悲しいですが、先生方のお気持ちに応えられるよう、みんなで頑張っていきます。

2022年4月13日(水)
6年生の様子

 6年生が新聞を開いています。読むのかなと思ってみていたら、なにやら工作を始めました。新入生歓迎会で使うようです。何ができるのか、楽しみですね。

2022年4月12日(火)
楽しい給食

 給食が月曜日から始まりました。今日は、春を感じる「春野菜と生揚げの豆乳煮」と爽やかな気分になる「あじフライのレモン煮」でした。まだまだ黙食中ですが、子どもたちのおいしそうに給食を食べる姿から、幸せな気持ちをいただきました。

2022年4月11日(月)
学級写真の撮影

 新しいクラスの学級写真を撮りました。撮影を待つ間は、1年生もとても静かに待っていました。どんな写真ができあがるのか、楽しみです。

2022年4月8日(金)
登校の様子

 通学班で一列に並んで登校しています。どの班も、1年生に合わせてゆっくり歩いていました。1年生が列から離れてしまっていないか、急いで走ってしまっていないか、何度も振り返りながら歩く速度を調整している班長さんもいました。

2022年4月7日(木)
通学団会と一斉下校

 今年度初めての通学団会を行いました。1年生は黄帽につけた黄色いワッペンに、通学団の名前、担当の先生などを書いてもらいました。1年生と一緒の一斉下校も、落ち着いて並ぶことができて、安全に下校していきました。

2022年4月6日(水)
入学式・始業式

 令和4年度の入学式・始業式を行いました。新しいランドセルを背負って、元気な1年生が入学してきてくれました。2年生から6年生も1学年ずつ進級して、新しい学級の先生や友達との出会いの1日でした。

2022年4月5日(火)
入学式・始業式の準備

 新6年生が登校し、入学式と始業式の準備を行いました。6年生が掃除をしたり会場を整えたりして、一生懸命準備してくれました。桜の花もなんとか散らずに、新しい1年生が入学してきてくれるのを待っています。

2022年4月1日(金)
青空にニコちゃんマーク
          

 本日のお昼頃、小高原小学校上空に大きなニコちゃんマークが描かれました。エアレースパイロットの室屋義秀選手が、県内の何カ所かで大空に描いたマークです。風に流されてすぐに消えてしまいましたが、青空に描かれたニコちゃんマークに幸せな気持ちになりました。

2022年3月30日(水)
ぽかぽかの1日

 ぽかぽか陽気の暖かい1日でした。校庭でも、桜やチューリップが。子供たちの登校を待っています。

2022年3月24日(木)
ホームページをリニューアルしました

小高原小学校のホームページをリニューアルしました

  

information

刈谷市立小高原小学校

〒448-0039
刈谷市原崎町1丁目101番地
TEL.(0566)21-0325
FAX.(0566)25-4476