日本一あたたかい学校をめざしています。

電話でのお問い合わせはTEL.(0566)21-0325

〒448-0039 刈谷市原崎町1丁目101番地

 
トップページ 校歌 行事予定 ダウンロード文書 アクセス                                       

令和4年度 学校日記 〜3学期〜

2023年3月24日(金)
修了式

 今年度最後の授業日です。それぞれの教室の黒板は、担任の先生からの温かいメッセージであふれていました。
 テレビ放送で行われた修了式では、1年生から5年生までの代表が、校長先生から修了証書を渡してもらいました。教室では、テレビを見ながら一緒に礼をしたり、先生のお話を聞いたりしました。
 保護者・地域の皆様には、令和4年度も本校の子どもたちや教育活動を温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。

2023年3月23日(木)
今年度最後の給食

 今日のメニューは「ご飯、ビーンズマーボー、愛知の野菜入り春巻き、切り干しで中華サラダ、牛乳」でした。3年生の子どもたちがとてもおいしそうに食べています。前向きで食べる日が続きましたが、給食は子どもたちにとってはとても楽しみな時間です。給食センターの皆さま、毎日工夫したメニューでおいしい給食を届けていただき、ありがとうございました。

2023年3月22日(水)
自分はっけん

 2年生が生活科の学習で「自分はっけん」の本を完成させて、発表していました。単元の学習を終えて、「小さかったわたしが、こんなに大きくなったんだなと思いました」「自分がいろいろな人に大事にされて大きくなってきたことが分かりました」などと感想を発表していました。自分自身について、大切な気づきがあったようです。

2023年3月20日(月)
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます

とても天気がよく暖かい良き日に、第115回卒業証書授与式が挙行されました。子どもたちのさわやかな返事や歌声が体育館中に響き渡り、すばらしい式となりました。
 中学校にいっても、「本気、元気、正直」の3つの言葉を忘れずに、自信をもっていろいろなことに挑戦してください。皆さんのことをずっと応援しています。
 保護者の皆様方、ありがとうございました。

2023年3月17日(金)
「同窓会入会式・お別れ式」

 本日、同窓会長をお招きし第68回同窓会入会式が行われました。今年の新会員は89名です。115年の歴史を刻む小高原小学校の同窓会員は、13,078名になりました。これから新しい世界に飛び出していく新会員のみなさん、素敵な同窓会にしていきましょう。
 4時間目には、4年生が運営した在校生とのお別れ式がありました。日本一あたたかい学校を支えている「本気」「元気」「正直」のバトンの引き継ぎが行われました。在校生を代表して5年生の児童がバトンを引き継ぎました。そして、最後は在校生の間を卒業生が笑顔いっぱいになりながら、見送られていました。

2023年3月16日(木)
感謝のメッセージとお別れ会

 6年生が先生方にメッセージカードと手作りのしおりを渡しました。様々な場面で見守っていただいたり励ましていただいたりしたことに感謝を込めてお渡ししました。
 特別支援学級では、卒業生2人と転校する友達とのお別れ会を行いました。一人ずつ、ありがとうやおめでとうのメッセージを伝えあい、温かいお別れ会になりました。

2023年3月15日(水)
6年生と掃除

 1年生の教室です。6年生のお姉さんが、優しく声をかけながら一緒に掃除をしてくれています。1年生が掃いた後にゴミが残ってしまったところを見つけて、集めてくれていました。6年生と一緒に掃除ができるのもあと1日です。明日は、今まで一緒に掃除をしてくれたお兄さんお姉さんに、ありがとうの気持ちを込めて、1年生だけでもがんばれるところを6年生に見てもらいたいですね。

2023年3月14日(火)
「お別れ会 クッキーづくり」

 5・6・7・8・9組の子どもたちが、もうすぐ卒業する2人の6年生のために「クッキーづくり」をしました。子どもたちは、混ぜて、こねて、型を抜いて、焼いてなどの調理に一生懸命取り組みました。その姿からは、長く親しく一緒に学校生活を送った友達に「ありがとう」という気持ちがたっぷり伝わってきました。最後に子どもたちは、内緒で、自分たちでつくったクッキーを味見しました。どの子もクッキーのおいしさに満面の笑みを浮かべていました。早く、2人の6年生にクッキーを渡したいですね。

2023年3月13日(月)
ドリームマップ

 4年生が総合的な学習の時間に、ドリームマップの発表をしていました。美容師になりたい、水族館の飼育員になりたいなどの、自分の夢に向かって、どのように成長していくのかをまとめています。とても堂々と発表していました。
 正門横の河津桜に続いて、中庭の江戸彼岸桜も咲き出しました。子どもたちの夢も花開くといいです。

2023年3月10日(金)
6年生の校内清掃作業

 6年間過ごした小高原小学校のために、6年生が普段できないところの清掃を行っています。グランドの隅の側溝にたまった砂を、力を合わせて運び上げてくれました。
 河津桜は、この温かさで次々と花が開いています。正門からよく見えますので、お近くの方は是非ご覧ください。

2023年3月9日(木)
卒業式の予行演習

 20日の卒業式に向けて、予行演習が行われました。本番と同じ時間にスタートして、時間を計ったり、BGMのタイミングや音量を調整したりしながらの練習です。5年生にとっても6年生にとっても初めての経験です。緊張しながら、一生懸命取り組みました。

2023年3月8日(水)
ペア遊び

今日は、2年生と4年生のペアで「ペア遊び『台風の目』」を行いました。2年生と4年生が2人で棒を運び、カラーコーンを回ってくるリレーです。どのペアもお互いを思いやって協力して走り、温かく和やかな姿が見られました。最後の、結果発表では、「やったー」と大きな歓声が上がる場面がありました。天気もよく、とてもあたたかい中、気持ちよくペア遊びができました。運営委員のみなさん、企画・準備・運営、ありがとうございました。

2023年3月7日(火)
ぽかぽか陽気

 温かい日差しの中で、体育の授業で運動する子どもたちも、ほとんどが半袖です。正門横の河津桜も一気に咲き出し、3分咲きくらいになってきました。今週末には見頃を迎えそうです。

2023年3月6日(月)
卒業記念品の贈呈

 6年生の子どもたちが、卒業記念品として、下級生のために縄跳びボード9台を製作してくれました。このボードの上でジャンプすると、グランドで練習するよりも跳びやすく、技の練習に取り組むことができます。かわいらしいイラストもペイントされています。6年生の皆さん、どうもありがとうございました。みんなで大切に使います。

2023年3月3日(金)
卒業式の練習

 今年の卒業式は、5年生も出席して6年生をお祝いする予定です。卒業式で在校生と卒業生が一緒に校歌を歌えるのも3年ぶりです。一緒に練習しながら、5年生の気持ちが6年生に伝わっていき、6年生からは5年生に少しずつバトンが渡されていきます。

2023年3月2日(木)
さよなら集会

 5時間目に児童会主催のさよなら集会が行われました。6年生と1年生は体育館で、2年生から5年生は教室でライブ配信の映像を見て、全校児童が参加する集会ができました。6年間の思い出のアルバムや2年生から5年生と特別支援学級からのお祝いメッセージビデオを見たあと、1年生からは手作りのメッセージカードがプレゼントされました。6年生が卒業していってしまうのは寂しいですが、温かい雰囲気で卒業をお祝いしました。

2023年3月1日(水)
夢先生講演会

 11月に6年生の体育の授業で長距離走について教えていただいた、トヨタ紡織陸上部の糟谷 悟さんにお越しいただき、6年生がお話を聞きました。ご自分が陸上競技の中で取り組まれたことや、病気になって競技ができなくなってしまったこと、治療をして競技に戻ることができたことなど、ご自分の経験を語ってくださいました。卒業を間近に控えた6年生の子どもたちは「夢に向かって努力することは、生きる力となる」というメッセージを受け取ったようです。

2023年2月28日(火)
「お別れ発表会」

 今日は、金管バンド部とバトン部のお別れ発表会が行われました。
 金管バンド部は「アメージンググレース」と「アイデア」の2曲を披露しました。3年間、一生懸命練習に取り組んできた成果を、部活動の仲間と確かめ合うように一音一音大切に演奏する姿に心打たれました。また、バトン部は「ノー ダウト」と「Poppin' Shakin'」、「WA DA DA」の曲に合わせ、素敵なトワリングを披露しました。「WA DA DA」では、卒業生3人で息を合わせ常に笑顔でトワリングに取り組む姿に感動しました。会の最後には、6年生一人一人が3年間続けてきた部活動を振り返る一言を保護者に伝え、とてもあたたかく素敵な締めくくりとなりました。
 6年生の皆さん、3年間がんばりましたね。

2023年2月27日(月)
あいさつ運動

 今週は、児童会の生活委員会・PTA・学区の民生委員の方々との合同のあいさつ運動週間です。登校する子どもたちに声をかけていただくと、子どもたちも元気に「おはようございます」とあいさつをしていました。さわやかなあいさつで、1週間のスタートです。

2023年2月24日(金)
先生たちによる読み聞かせ

 今週はなのはな読書週間です。多読賞の賞状が渡されたり、ペア活動の読み聞かせを行ったりしてきました。最終日の今日は、先生たちによる読み聞かせです。自分たちの担任の先生ではない先生に読み聞かせをしていただきました。どの先生が来てくれるのかは、当日のお楽しみ。教室に来てくださった先生による読み聞かせを、食い入るように聞いていました。

2023年2月22日(水)
バスケットボール部お別れ試合

 今日は、6年生のバスケットボール部と先生たちのお別れ試合でした。先生チームが第1クォーターからずっとリード。おまけの第5クォーターで、6年生チームもシュートを決め続け、追いつけそうな勢いでしたが、最後は先生チームが大人のパワーで38対30と勝利を収めました。3年間、練習ができない時期や大会が中止になったこともありましたが、どんな状況でもあきらめず、仲間と一緒にバスケットを続けてきました。最後まであきらめずに走り続けるプレーは、今日の試合でもしっかり見せてくれました。

2023年2月21日(火)
サッカー部お別れ試合

 6年生のサッカー部と先生たちのお別れ試合が行われました。先制点は先生チーム。前半終了間際に6年生チームが1点返し、同点で後半になりました。試合終了間際に6年生チームが逆転のゴールを決め、2対1で6年生の勝利となりました。感染症で制限の多かった3年間でしたが、チームの仲間と一緒にがんばってきました。先生たちとの思い出を作ることができて良かったです。

2023年2月20日(月)
児童会主催「ペア遊び」

 今日から「ペア遊び 第一弾『じゃんけん列車』」が始まりました。初日の今日は、1年生と6年生のペアでした。1年生の背中に6年生が手を添える、とても心温まる姿が見られました。徐々に列が長くなっていくと、6年生の背中に手を乗せようとがんばる1年生や1年生が手を添えやすいようにしゃがむ6年生の姿が見られました。そして、あちこちでじゃんけんをしながら「やったー」「ざんねん」と大きな歓声が上がっていました。最後まで勝ち残った子の後ろには、長い長い列車ができていました。
 すてきな企画を考えてくれた児童会のみなさん、ありがとう。

2023年2月17日(金)
しのび清掃

 今週はしのび清掃週間でした。すばやく、ていねいに、すみずみまで、静かに掃除をします。北舎の3年生と4年生が、特に一生懸命に掃除をしていました。きっと、しのび清掃週間ではないときにも一生懸命に掃除をしているのだと思います。本当に隅々まできれいにしていました。

2023年2月16日(木)
通学団会

 5時間目に通学団会を行いました。通学班での登校は、子どもたちの交通安全や防災のために、とても大切な仕組みです。それぞれの班の登下校の様子を話し合ったり、来年度の1年生を迎える準備をしたりしました。現在の集合時刻や新年度からの集合時刻を確認したり、新しい班長や並び方を考えたりする話し合いも行いました。新1年生のご家庭には、来年度からの集合時刻や集合場所のお知らせを、本日お届けします。お届けがない場合は、学校までお知らせください。

2023年2月15日(水)
町のたからものをみつけよう

 2年生が生活科の時間に、グループやペアで話し合いをしていました。学区内にある町のたからものを探すために、見学の計画を立てています。見学場所で働いている人や、そこに来ている人たちにどんなことを質問しようか話し合っていました。たくさんたからものが見つけられるといいですね。

2023年2月14日(火)
調べたりまとめたり

 3年生が国語の時間に「外国のことをしょうかいしよう」という学習をしています。興味のある国のことについて調べて、同じ国を調べている友達と一緒にタブレット端末でポスターにまとめ、発表します。
 4年生は総合的な学習の時間に、自分の興味のある職業について書籍やインターネットで調べています。調べたことをドリームマップにまとめて、これからの自分について考えていきます。

2023年2月13日(月)
ありがとう集会

 登下校を見守ってくださるパトロール隊の方々や、PTAのボランティアの方々など、小高原っ子が日頃お世話になっている方々をお招きして、ありがとう集会が行われました。代表児童から、子どもたちの書いた手紙と、手作りカレンダーのプレゼントをお渡ししました。いつもいつも小高原っ子を見守り、支えていただいて、本当にありがとうございます。

2023年2月10日(金)
特推協合同卒業生を送る会

 刈谷市の小・中学校の特別支援学級と刈谷特別支援学校の合同の卒業生を送る会が総合文化センター大ホールで行われました。小高原小学校の卒業生も参加して、他校の卒業生の仲間たちと一緒にお祝いしていただきました。今年度は在校生代表として5年生も参加することができました。多くの方たちに拍手をいただいて、卒業生たちはとても輝いていました。

2023年2月9日(木)
愛知県学校体育優良校

 小高原小学校が、令和4年度の愛知県学校体育優良校に選ばれ、表彰式で賞状と盾を授与していただきました。普段の体育の授業や、休み時間に行っている長縄や外遊び検定などの体育的な活動で子どもたちが頑張っていることを認めていただきました。今後も、子どもたちが楽しく運動に取り組める授業や活動に取り組んでいきます。

2023年2月8日(水)
長縄集会

 1時間目に体育委員会主催の全校長縄集会を行いました。自分たちのチームの記録更新を目標に、どのクラスもいつも以上に集中して3分間の連続八の字跳びに取り組みました。5年生は今までの小高原記録を塗り替えて、新記録を作りました。その他のチームも、自分たちの記録を更新して飛び上がって喜ぶ姿が見られました。みんなで取り組む楽しさを感じた長縄集会でした。

2023年2月7日(火)
1年生の授業の様子

1年生の図画工作科「カラーかみはんが」の授業の様子です。テーマは、「1年間の思い出」です。みんな楽しそうに真剣に取り組んでいました。長縄跳び、運動会のリレー、入学式、水泳の授業などを上手に表現していました。

2023年2月6日(月)
学校集会

 1時間目にテレビ放送で学校集会を行いました。夏休みの応募作品や校内書き初め展の入選の子どもたちが校長先生から賞状を渡してもらいました。
 集会では、1月18日に行われた刈谷市理科研究発表会で愛知県発明協会会長賞を受賞した6年生の児童が、そのときに発表した「私のNo.1豆腐を探る」という研究を発表しました。6年生の研究内容でしたが、低学年の子どもたちも興味深く内容を聞いていました。小高原っ子の研究心を刺激してくれたようです。

2023年2月3日(金)
6年生の様子

 6年生は、卒業前に校長先生とのスペシャルミーティングを行っています。1回5〜6人ずつ校長室に行って、6年間の思い出や中学校で頑張りたいことなどを校長先生とお話しします。校長室のソファに座るのが初めての子が多く、緊張気味ですが、話しているうちに中学校への期待や不安など、いろいろな話をするようです。
 長い放課は、全校で長縄に取り組んでいます。中でも6年生は特に気合いが入っています。長縄記録会では、小高原記録を塗り替えられるといいですね。

2023年2月2日(木)
入学説明会

 令和5年度の新入生の保護者の皆様にお集まりいただき、学校の様子や入学までに準備しておいていただきたいことの説明を聞いていただきました。本来ならば、入学予定の子どもたちにも来てもらって、1年生との交流を行いたかったのですが、このところの感染状況から今回は見送りました。新入生のみなさん、入学式を楽しみに待っていてくださいね。

2023年2月1日(水)
2年生の授業の様子

2年生音楽科「がっきの音をかさねて演奏しよう」では、ウッドブロックでリズムを演奏し、「かぼちゃ」の 曲のイメージを表現しました。2年生算数科「1mの長さをつくってためしてみよう」の授業では、自分で理由づけしながら予想して紙テープを1mの長さに切ったあと、実際に1mものさしで確かめ、そのずれから1mの長さを実感していました。

2023年1月31日(火)
小筆に挑戦

 6年生は、書写の時間に「小筆」を使って、2学期に学んだ「海のいのち」の一文を書いています。太筆で書くことに慣れている子どもたちにとって、小筆を使って文字を書くことは、想像以上に難しかったようです。はじめ「字のバランスがとれない」「余白がなくなった」と四苦八苦していました。しかし、そこはさすが6年生。清書を書くときには、「見て。この字、最高」「バランスもばっちり」と自分の作品のよさを味わっていました。また、「昔の人は、小筆で手紙を書いていたなんてすごい」とつぶやく子もいました。小筆を使うことで、昔の文化に気付く子どもの感性の豊かさにも驚きました。

2023年1月30日(月)
2年生の思い出

 2年生が図工の時間に1年間の思い出を絵にしていました。運動会や音楽会などの行事で頑張ったことを描いた子や、夏野菜やダイコンを栽培したこと、鉄棒ができるようになったこと、算数の勉強をしたことを描いた子など、一人ひとり一番心に残ったことを描いています。友達の絵を見せてもらうのも楽しそうです。

2023年1月27日(金)
「ミシンに挑戦」

 5年生は、家庭科「ミシンでソーイング」の授業でミシンに挑戦しています。子どもたちに「ミシンを使ったことある人」と聞いてみると、3分の1くらいの子が使ったことがありました。ミシンを使う前、子どもたちは「早く使いたいけど、うまく縫えるか不安」、「針が怖い」と言っていました。しかし、実際使ってみると「きれいに縫えて嬉しい」、「手縫いより早くて楽だな。でも、まっすぐ縫えない」と言っていました。今後はエプロン製作をしていきます。調理実習で、自分で作ったお気に入りのエプロンを着て調理する姿が今から楽しみです。

2023年1月26日(木)
箏の練習

 4・5・6年生の音楽の授業で和楽器(箏)の練習が始まりました。4年生にとっては初めての箏の演奏です。楽譜も、音楽の教科書に載っているような五線譜の楽譜ではなく、漢数字の並んだ楽譜です。初めてだらけですが、箏の先生方に教えていただきながら、「さくらさくら」が演奏できるように、一生懸命練習しています。

2023年1月25日(水)
氷点下の朝

 小雪の舞う寒い日でした。うっすらと積もって凍ってしまった雪に囲まれて、パンジーが寒さに耐えています。
 子どもたちは寒さに負けずに元気に登校してきました。通学路で凍った水たまりを見つけて氷を拾ってきた子が、うれしそうに見せてくれました。

2023年1月24日(火)
幼児園児の学校見学と3年生の郷土資料館見学

 お隣の小高原幼児園の年長の子どもたちが、小学校の様子を見学しに来ました。校長先生から、校訓キャラクターの紹介をしてもらったり、お兄さんやお姉さんたちが勉強している様子を見たりして、小学校に入学することが楽しみになったようです。皆さんが入学してくるのを楽しみにしていますね。
 3年生は郷土資料館に見学に行きました。昔の暮らしの様子を説明していただいたり、昔の土地の様子の写真を見たりして、生活や刈谷の町の様子が大きく変わってきたことがよく分かったようです。

2023年1月23日(月)
長縄週間が始まりました

 今週から、長放課に各クラスで長縄の練習を行っています。体育委員会の先生が時間を計ってくれるので、その時間に合わせて各学級の記録を計測することができます。多くの子どもたちがグランドに出て、学級の友達と励まし合いながら長縄の練習に取り組んでいます。

2023年1月20日(金)
「今日は大寒」

 今日は二十四節気の一つ「大寒」でした。大寒とは、一年で一番寒さが厳しくなる頃です。暖かい日差しに恵まれ、子どもたちは2月8日(水)に行われる「長縄記録会」に向けて一生懸命練習に取り組んでいます。すごい速さの縄に合わせ、次々に跳んでいく子どもの姿に圧倒されます。記録会で「小高原小学校記録」や「学級最高記録」が出るといいですね。学級で力を合わせて頑張りましょう。

2023年1月19日(木)
授業参観と教育講演会

 地区別に2時間目と3時間目に別れていただき、授業参観が行われました。保護者の皆様には分散での参観にご協力いただき、また、子どもたちの様子を熱心にご覧いただき、ありがとうございました。
 3時間目には、6年生と保護者の皆様に向けて、岐阜大学名誉教授の近藤真庸先生の「みんな幸せ、だから幸せ〜卒業する君たちへのメッセージ〜」という講演会が行われました。ご自身の経験から語られるメッセージに、心が温かくなる時間となりました。

2023年1月18日(水)
避難訓練・理科研究発表会

 いつ発生するか分からない地震を想定して、放課で遊んでいるときに避難訓練を行いました。今週中には訓練があるということがわかっていましたが、今日行われることは知らせてありません。突然の訓練でしたが、シェイクアウトの姿勢を取ったり、短い時間で避難したりすることができました。本当の災害の際には、さらに落ち着いて避難ができるといいです。
 午後からは、刈谷市産業振興センターで刈谷市の小学校理科研究発表会が行われました。小高原小学校の代表も参加し、夏休みから研究してきた内容を発表しました。この研究の内容は、今後の学校集会でも紹介される予定です。

2023年1月17日(火)
外遊び

 冬らしい寒い日ですが、休み時間にはたくさんの子どもたちがグランドに出て長縄跳びの練習をしています。低学年の子どもたちは高学年に跳び方を教えてもらっていました。
 1年生は、昨日作った凧をあげていました。風は弱かったですが、少しでも高く上がるように元気に走りまわっていました。

2023年1月16日(月)
凧作り

 1年生が生活科の時間に凧を作っていました。不織布で作られた凧に、クレヨンで自分の好きな絵を描いています。自分の好きな動物やお話の主人公の絵を描いていました。風のある日にグランドで凧揚げをする予定です。自分の凧が空に舞い上がるのが楽しみですね。

2023年1月13日(金)
国語の授業

 3年生が「身のまわりの美しい自然」について書かれた詩を読んで、自然のどんなところに心を動かされるのかを話し合っていました。「木と木の間に夕日が落ちていくのをみて、きれいだなあって思ったよ」「雪が積もって、新しい雪のモフってしたところがきれいだなって思ったよ」などと紹介し合っています。私たちの身のまわりにも心動かされる自然の風景がありますね。

2023年1月12日(木)
5時間目の体育

 小寒を過ぎてもうすぐ大寒という時期ですが、とても暖かい日でした。5時間目の体育の授業は半袖で運動している子もたくさんいます。3年生は元気に縄跳びに取り組んでいました。5年生は長縄の八の字跳びの練習をしています。連続して跳び続けられるように、励まし合って練習していました。

2023年1月11日(水)
書き初め会

 1・2時間目に書き初め会を行いました。1年生と2年生は硬筆で、3年生から6年生までは毛筆で書いています。どの子も真剣にお手本を見ながら書き初めと向き合っていて、静かな教室の中は緊張した雰囲気でした。今日書き上げた作品は、17日(火)〜19日(木)に行われる校内書き初め展で展示される予定です。

2023年1月10日(火)
3学期始業式

始業式をテレビ放送にて行いました。児童代表の発表や校長先生のお話を聞いたあと、校歌を斉唱しました。校長先生からは、3学期は、まとめと次年度の準備の期間です。1、自分で目標を決めること 2、少ない日数でも小さな積み重ねにより自分を作ることが大切ですという内容で話がありました。始業式終了後、表彰と運営委員会より新年のあいさつがありました。運営委員長からは、ODKあいさつを大切にしていきましょうという内容で話がありました。3学期も、感染症に気をつけながら、みんなで協力して楽しい学校生活を作っていきます。

  

information

刈谷市立小高原小学校

〒448-0039
刈谷市原崎町1丁目101番地
TEL.(0566)21-0325
FAX.(0566)25-4476