地域の方に支えられ75年                          
  刈谷市立依佐美中学校
                                        ようこそホームページへ
〒448-0813愛知県刈谷市小垣江町上沢渡5番地1 電話(0566)21-0487 Fax (0566)25-4473
~自尊感情を育み、高める学校をめざします~
現在、緊急の連絡はありません。


 
お子様の欠席連絡は、下記の時間帯にお電話いただくか、きずなネットにてお知らせください。
 
【7:30~19:00】 依佐美中学校 ☎21-0487 ※左記以外の時間は、留守番電話対応になります。


新しい学校生活におけるガイドライン 2023/5/8~


○文部科学省より、学習支援コンテンツが開設されました。家庭学習にご活用ください。
 →
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
○こちらは、愛知県総合教育センターの学習支援サイトです。
 
 https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
英語の音声学習です♪ ここをクリック(パスワードが必要です)
○理科の学習動画です(パスワードが必要です) →
 ここをクリック
○音楽科の教育支援コンテンツです → こちら

○「刈谷市 新型コロナウィルス感染症関連情報」はこちら
l

○「のぞましい家庭教育のしおり」はこちら
 →
lhttps://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/syogaigakusyu/shiritai/1009952.html

左にメニューが出ていない方は、ここをクリックしてください。
1学期の日記はこちらから  2学期の日記はこちらから
【お知らせ】 体育館にAED(自動体外式除細動器)が設置されています
   

 本校体育館の入口付近に、AEDが設置されています。
 AEDボックスの扉を開けるとアラーム音が鳴りますが、万一の際には、慌てず、躊躇せずご使用ください。


令和6年 3月19日(火)2年生 立志の会
    
 2年生は、立志の会を行いました。午前中は、リレーマラソン。各学級でバトンをつなぎ、42.195㎞を走りました。午後からは、各学級で学級立志式を行い、一人一人が自分のなりたい姿について語りました。その後、体育館へ移動し、学年全体で立志式を行いました。各学級の代表生徒が、自分のなりたい姿をしたためた色紙を掲げ、堂々と発表をしました。2年生のみなさんは、4月からは依佐美中の顔です。最高学年としての活躍に期待しています。

令和6年 3月19日(火)1年生 3up warking
    
 1年生の学年行事「3up walking」です。ネバーギブアップ、グローアップ、レベルアップの3アップを目標に掲げ、約25㎞の長距離歩行を行いました。碧南臨海公園を目指して依佐美中学校を出発し、昼食の後、依佐美中学校に返ってくるコースです。後半疲れてきた中でも、班の仲間と励まし合い、ともにゴールを目指す姿が見られました。たくさん歩いて、たくさん成長できたでしょうか。

令和6年 3月18日(月)職場体験伝達 研究授業
    
 2年生は、12月に職場体験学習を行いました。体験したことをレポートにまとめたものを元に、1年生に伝達をしました。職場で学んできたこと、楽しかったこと、職場体験に参加するときの心構えなど、実際に職場体験した自分たちだからこそ伝えられる話を、代表生徒が1年生の各学級で話をしました。午後からは、先生たちの研修のため、2年1組で道徳の研究授業が行われました。自分たちの考えを積極的に発言する姿がたくさん見られ、活発な話し合いが行われました。

令和6年 3月15日(金)受賞報告 任命式
    
 3学期も、さまざまな大会やコンクールで依中生が活躍し、表彰を受けました。今日は、その、受賞報告が行われました。また、先日の令和6年度生徒会役員選挙で当選した生徒の任命式があり、令和5年度後期生徒会役員からは、退任のあいさつがありました。最後に、生徒指導主事から、来年度の校則についての話があり、校則について学年や全校で話し合ったことについて、数人の生徒が感想を述べました。

令和6年 3月8日(金)令和6年度前期生徒会役員 立候補者演説会
    
 令和6年度前期の生徒会役員に、2年生から5名、1年生から4名の立候補がありました。
 どの候補者も、「依佐美中学校をさらにレベルアップさせたい」「笑顔や愛のあふれる学校にしたい」と、熱く思いを語る姿が見られました。

令和6年 3月6日(水)第77回 卒業証書授与式
    
 生憎の天気となりましたが、本日、第77回卒業証書授与式を無事に行うことができました。229名の卒業生が、依佐美中からそれぞれの進路へと旅立っていきました。これまで3年生のみなさんが背中で見せてくれた最高学年としての姿勢、もっと前の先輩からバトンをつないできた伝統を引き継ぎ、これからも、在校生、職員一同がんばります。

令和6年 3月5日(火)卒業文集贈呈式、同窓会入会式、最後の給食
    
 完成した卒業文集を、3年生から先生方に贈呈する式が行われました。職員室では、代表生徒から校長先生へ卒業文集が手渡されました。職員室前の廊下や3年生の廊下では、他の先生方にも3年生からの心のこもったメッセージカードと共に、卒業文集が手渡されました。また、今日は同窓会入会式が行われ、同窓会長さんから、歓迎のお言葉と記念品をいただきました。そして、今日は3年生にとって、中学校での最後の給食でした。どの学級でも、最後の給食をもりもり食べる姿であふれていました。

令和6年 2月29日(木)3年生を送る会
    
 午後から、3年生を送る会を行いました。お世話になった3年生の先輩方に、1・2年生が感謝の気持ちを伝えました。幕間には、有志による歌唱やダンスのパフォーマンスもありました。オーケストラ部による演奏や、有志応援団による応援のエールもありました。思いでのアルバムを鑑賞したり、懐かしい先生方からのビデオメッセージ見たりして、とても楽しい会になりました。

令和6年 2月26日(月)朝の挨拶運動
    
 2月も、朝の挨拶運動に、たくさんのボランティアが参加してくれました。寒い中でしたが、「おはようございます」という元気な声が、学校中に響いていました。PTAの役員さんたちも、校内での挨拶運動に参加してくださいました。ありがとうございました。

令和6年 2月22日(木)3年生奉仕作業
    
 今日は、愛知県公立高等学校入学選抜の一般選抜受検日です。朝から、たくさんの生徒が受検校へと出発していきました。第一希望の高校に合格できるよう、応援しています。
 学校には、今日の受検がない3年生の生徒が、学年の約5分の2程残っています。その生徒たちは、教室やトイレ、昇降口などを清掃する、奉仕作業に取り組みました。奉仕作業の後は、3月6日にせまった卒業証書授与式に向けて、教室のWAXがけに取り組み、床がピカピカになりました。

令和6年 2月21日(水)学年末テスト、教育相談
    
 1・2年生は、20日(火)、21日(水)、22日(木)と、学年末テストに取り組んでいます。1年間まとめのテストです。学習した成果を十分に発揮し、ベストを尽くしてください。
 また、3時間目のテストの後は、各教室前で担任の先生との教育相談が行われています。先生から生活や学習の様子について質問があったり、困っていることや悩んでいることがあれば、相談したりします。

令和6年 2月19日(月)全校よさっぴタイム
    
 最近、校則見直しのための全校討論会を行っているのですが、その会の雰囲気が少し重々しいものになっていると感じる生徒会役員さんがいました。「ふだんのよさっぴタイムの様に、和気あいあいとした雰囲気を全校の場でもつくることで、全校の前で意見を発表する生徒を増やしたい」次回以降の全校討論会に向けて、そんな雰囲気づくりをしたいとの思いから発案され、行われた「全校よさっぴタイム」です。

令和6年 2月14日(水)大谷翔平選手のサインボール
    
 昨年11月、日本代表野球チームの監督だった栗山英樹さんが、刈谷市で講演会を開かれました。その時に、刈谷市長にご自身のサインボールと、大谷翔平選手が2021年のオールスターゲームの際に直接サインしたサインボールをプレゼントされました。現在、そのサインボールが刈谷市の中学校を巡回しており、昨日、依佐美中学校に回ってきました。これから順番に、各学年の廊下で見られる予定です。

令和6年 2月13日(火)朝のあいさつ運動
    
 今朝も多くの生徒が、あいさつ運動のボランティアに参加してくれました。各学年とも20名を超える生徒が集まり、中でも3年生は1番多くの参加者がいました。卒業まで後3週間ほどとなりましたが、最高学年の3年生が、最後まで後輩たちに素晴らしい姿を見せてくれているのが嬉しいです。

令和6年 2月8日(木)2年生 薬物乱用防止教室
    
 刈谷ライオンズクラブ主催の、薬物乱用防止教室を行いました。刈谷ライオンズクラブや刈谷警察署から、メンバーの皆様が講師として来校してくださり、2年生に向けて、薬物乱用の恐ろしさや、危険からの逃げ方を教えてくださいました。「ダメ。ゼッタイ。」この言葉を忘れずに、違法薬物に関わったり、市販薬物の大量摂取をしたりしないように、健やかに生活していきます。

令和6年 2月5日(月)よさっぴタイム
    
 今日のよさっぴタイムは、「二者択一」でした。二つの選択肢から片方を選び、そちらに決めた理由を、グループで伝え合います。選択肢には、北海道と沖縄、ディズニーランドとディズニーシー、和食と洋食、こたつとストーブなどがあります。1問だけは、学級で問題を作ることができるようになっていて、各学級で様々な問題が選択肢が作られていました。

令和6年 1月31日(水)習熟度テスト、全校討論会
    
 1・2年生は、1~5時間目に習熟度テストを行いました。定期テストと同様に、真剣に問題を解く姿が印象的でした。学年末テストまでは、あと20日です。
 6時間目は、全校討論会を行いました。「頭髪の基準の男女差」「その他の校則やルールで困っていること」について、生活委員の司会・進行で話し合いました。全校生徒の前で自分の意見を言うのはなかなか緊張することですが、多くの仲間が自信をもって自分の意見を発表することができていました。

令和6年 1月30日(火)募金活動、授業の様子
    
 生徒会の提案で、令和6年能登半島地震災害募金活動が始まりました。たくさんの皆さんの協力もあり、初日の今日は約20,000円の募金があったそうです。2月2日(金)まで、募金活動を行う予定です。
 1年生の英語の授業では、ALTの先生と、お店でのお客さんと店員さんの会話の練習をしていました。数学の授業では、ダンボールを使って視覚的に分かりやすく工夫し、空間図形の学習をしていました。

令和6年 1月26日(金)生徒集会
    
 6時間目に、体育館で生徒集会を行いました。初めに受賞報告が行われ、科学部と女子バスケットボール部から報告がありました。続いて、JRC委員会から募金の結果やエコキャップ回収の結果の話、生徒会から生徒会サミットの報告が行われ、最後に運営委員会からの依佐美中学校クイズが行われました。依佐美中学校クイズでは、1~3年生が3~4名の異学年グループを作り、相談しながら楽しそうにクイズに答えていました。

令和6年 1月22日(月)PTA挨拶運動、授業参観、学年討論会
    
 今日は、授業参観を行いました。平日の1時間目という時間でしたが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。また、授業参観に先立ち、登校時にはPTA挨拶運動が行われました。校内だけでなく、ご家庭の前などの地域でもできる範囲で参加していただきました。ありがとうございました。午後からは、1年生と3年生で、学年討論会が開かれました。

令和6年 1月15日(月)道徳の授業
    
 今日は、蒲郡市立三谷中学校から三名の先生が来校し、よさっぴタイムと道徳の授業を参観されていかれました。道徳の授業では、どの学年でも真剣に資料を読み込んだり、友達と意見交換したり、全体に発表したりする姿が見られました。参観された先生方からは、「男女関係なく自然な笑顔で関われているのが素敵ですね」という感想をいただきました。
 1年生の教室前廊下には、先日おこなった書き初め会の作品が展示されています。

令和6年 1月12日(金)校内書き初め会
    
 3年生級長会が、連日挨拶運動を行っています。毎朝、昇降口前や自転車置き場に立ち、手を振りながら「おはようございます」と、笑顔で挨拶の声をかけています。
 また、今日は、7名の講師の先生をお招きし、書き初め会を行いました。3年生は「理想の実現」、2年生は「笑門来福」、1年生は「万里一空」という文字を書きました。みんな、自分の思うような文字を書けたでしょうか。講師の先生方、ありがとうございました。

令和6年 1月9日(火)3学期始業式、避難訓練
    
 3学期始業式を行いました。校長先生の式辞では、「3学期のキーワードは『挑戦とありがとう』とのお話がありました。その後、3人の生徒から「3学期にがんばりたいこと」の発表がありました。
 体育館を退場した後は、地震の発生を想定した避難訓練を行いました。予告なしの避難訓練で、しかも昇降口が被災し通れないという設定での訓練でした。休み時間中に放送が入るという訓練でしたが、いつも通り真剣に訓練に取り組み、迅速に非難を完了することができました。