| <<前のページ | 次のページ>> |
| 2025年6月14日(土) |
| 授業参観ありがとうございました。 |
|
|
|
| 2025年6月12日(木) |
| 今日からテスト週間です。 |
 |
 |
|
|
今日は、先生達の研修があり3時間授業です。1,2年生もテスト週間に入りました。朝から学習する朝中生の姿がありました。午後の時間を有効に使って計画的に進めてくださいね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025年6月6日(金) |
| 3年生は日曜日から修学旅行に行ってきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025年5月28日(水) |
| 実習生の先生、がんばっています! |
|
|
|
|
|
| 2025年5月26日(月) |
| 図書館の使い方を学びました。 |
|
|
|
|
|
| 2025年5月22日(木) |
| 11組が研究授業を行いました。 |
|
|
|
| 2025年5月21日(水) |
| 立志・林間集会 |
 |
 |
|
|
2年生が立志と林間学校の活動に向けて、学年集会を行いました。立志とは何なのかだったり、林間学校の概要を聞きました。会の目的は、立志委員や、林間実行委員の募集です。実行委員は、活動をとおして自分自身を成長させることができます。積極的なトライを期待しています。
|
|
|
| 2025年5月19日(月) |
| 教育実習が始まりました。 |
|
|
|
| 2025年5月16日(金) |
| テスト問題用紙は |
 |
 |
|
|
中間テストの返却が始まりました。一喜一憂あるかと思いますが、間違えた問題をそのままにせず、直しをすることで力が付きます。自分のテスト問題用紙は、最高の問題集です。自分の苦手な部分やこれからの課題を見つけたり、もう一度解いたりできるものです。期末テストも1ヶ月後にあります。成長につなげていきましょう!
|
|
|
|
|
| 2025年5月14日(水) |
| 中間テストが始まりました。 |
|
|
|
| 2025年5月13日(火) |
| 特別清掃班 |
 |
 |
|
|
朝日中学校には、特別清掃班という部隊が存在します。通常清掃ではなく、特殊な清掃を担っています。現在は、防球ネットにはびこる雑草を、軍手と鎌を用いて的確に正確に刈り取っています。ただ清掃をするに終わらず、どうしたら効率よく刈り取れるか、仲間が作業している箇所を把握しながら、自分は何をするのかなど考えて行っています。連動性をキーワードに、自分たちで黙々と掃除と向き合っています。
|
|
|
| 2025年5月12日(月) |
| もうすぐ中間テストです。 |
|
|
|
| 2025年5月9日(金) |
| 無言清掃をがんばっています。 |
|
|
|
|
|
| 2025年5月7日(水) |
| 今日からテスト週間です。 |
|
 |
|
|
GWが終わり、朝日中は今日からテスト週間に入りました。1年生の皆さんは、初めてのテストになります。筆者が中学生だった頃、最初は何も分からずがむしゃらに進めていました。だんだんと流れや見通しが立つようになると、面白くなってきます。自分で計画や予定を立てて遂行する。自分で考えて行動することにつながります。それでも、どうやって進めたらよいか分からないことが多いかもしれません。そんな時は、担任の先生にコツを聞いてみましょう。聞いて取り入れて試しに始めてみる、立派な一歩です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2025年4月28日(月) |
| 授業参観ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
| 2025年4月22日(火) |
| 花々 |
 |
|
 |
|
朝日中学校の正門の前に、ピンクの花が植わっています。教室にも植物が置かれ、色華やかです。花は水や光を得て育っていますが、温かい言葉をかけていくと、もっともっと成長します。たくさん、温かい言葉をつかっていきましょう。
|
|
|
| 2025年4月21日(月) |
| 教科の授業、頑張っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|