ホーム 学校紹介 沿革 東刈谷の教育 学校便り
      東刈谷小学校
公認キャラクター
ひがりん
イメージ写真1
イメージ写真2
 イメージ写真3  行事
    保健・出席停止関係
  •   保護者の方で記入してください。 
インフルエンザ
新型コロナウィルス
治癒報告
-Influenza cure &Novel coronavirus infection report
 日本語版  英語版(English)
 中国語版 ポルトガル語(português)
出席停止期間早見表 
 その他の出席停止用紙は、医者で記入してもらってください。
 日本語版  英語版(English)
 中国語版 ポルトガル語(português)
イメージ写真4  info    
 
最新記事
2023/3/15 学校だより40号を掲載
2023/3/15 3月の下校予定時刻を掲載
4月の下校予定時刻を掲載
2023/12/1
刈谷市立中学校の制服について」を掲載
2023/9/19 こども若者★いけんプラスを掲載
2023/5/8
 「新しい学校生活におけるガイドライン」の変更ついて
出席停止期間早見表 ,出席停止用紙の新版を掲載
2023/3/28 令和4年度学校評価結果」を掲載
2022/11/1  「新しい学校生活におけるガイドライン」の変更ついて(Ver.3.33に変更)
2022/6/7  7 Wi-Fiへの接続手順 と 10-1【小中学校保護者】スタディサプリによる家庭学習の実施について
2022/4/11
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金について
2022/2/16
のぞましい家庭教育のしおり のリンクを作成
2021/6/8   【愛知県教育委員会公式Twitter 開設のお知らせ】
         愛知県教育委員会では、公式Twitter を開設しました。
         県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
         アカウント名 愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
         URL https://twitter.com/aichi_kyoiku
           こちらのQRコ-ドからも確認できます。
2021/6/3 就学援助についてのお知らせを掲載
      日本語 / 英語(English) / ポルトガル語(portugues) / 中国語
2021/5/6 刈谷市生活福祉課より
       保健室に生理用品を常備しています。緊急時や生活困窮等で困っている場合は、学校に
      相談してください。
東刈谷っ子の様子
2024年3月19日(火)
第48回卒業証書授与式

 6年生の皆さん卒業おめでとうございます。すばらしい卒業式でした。中学校でも活躍するよう願っています。

2024年3月18日(月)
お別れ式

  お別れ式がありました。6年生と在校生とのお別れの式でした。5年生の代表児童が運動会やたてわり活動での6年生との思い出と来年度最高学年になる決意を話しました。6年生も各学年との思い出と中学校への進学の決意について呼びかけをしました。明日卒業式です。

2024年3月11日(月)
同窓会入会式

 同窓会入会式があり、6年生が入会しました。同窓会長の話の後、代表児童が誓いの言葉を述べました。卒業式まであと少し。卒業生としての意識を日々高めながら進んでほしいと思います。

2024年3月8日(金)
5年生 和太鼓発表会

 午後からは5年生が練習してきた和太鼓を、保護者に披露しました。四月から最高学年になるんだという気持ちのこもったすばらしい演奏でした。

2024年3月8日(金)
6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。各学年が趣向を凝らして6年生に感謝の気持ちを伝えました。その後全校で「あなたにありがとう」を合唱しました。6年生は「旅立ちの日に」の合唱を披露してくれました。6年生の中学校での活躍を祈っています。

2024年2月29日(木)
感謝の会

 感謝の会がありました。1年間子どもたちを見守ってくれた交通指導員やスク-ルガ-ドリ-ダ-の方や、読み聞かせをしてくれた読み聞かせボランティアや図書館を使いやすくしてくれた図書ボランティアの方たちが参加してくくださいました。、子どもたちからの感謝の言葉と一緒に、花束と感謝の手紙をプレゼントしました。

2024年2月28日(水)
6年生 奉仕作業

 6年生が卒業を前に奉仕作業を行いました。教室の扇風機の羽根を洗ったり、下駄箱や昇降口をきれいにしたりしました。時間が過ぎるのも忘れて、学校をきれいにしてくれました。お世話になった東刈谷小学校への感謝の気持ちが伝わってきました。

2024年2月22日(木)
2年生生活科・おもちゃまつり
 今日、2年生は3・4時間目に「おもちゃまつり」(生活科)を開き、1年生を招待しました。「紙ロケット」「紙皿回し」「紙トンボ」などで遊びました。2年生の子どもたちが1年生に遊び方を優しく教えてあげる場面が見られました。1年生も楽しく遊び、笑顔いっぱいにすることができ、大成功でした。
2024年2月15日(木)
3年生 防犯教室

 3年生が防犯教室に参加し末子他。刈谷警察署の方が来校し、犯罪を防ぐことや交通安全についてのこと聞きました。パトカ-に試乗したり、犯罪捜査で使われる鑑識の指紋を採る作業の体験をしました。テレビドラマで見ていることを実際に体験し、新しい発見がありました。

2024年2月9日(金)
4年生 社会見学 クリ-ンセンタ-

 4年生がクリ-ンセンタ-に見学に行きました。センタ-の人から説明を聞き、中を見学させていただきした。子どもたちは、刈谷市中から集められた大量のゴミを見て驚いていました。

2024年2月7日(水)
チ-ムジャンプ週間

 今週からチ-ムジャンプ週間が始まりました。長放課の運動場では、あちこちで各クラスがチ-ムジャンプの練習をしています。1年生のチ-ムでは6年生が長縄を回しながらジャンプのしかたを教える姿が見られました。22日には大会があります。ベスト記録が出ることを期待しています。

2024年2月6日(火)
6年生理科 プログラムを作って豆電球やモ-タ-を動かそう

 6年生は電気の単元の最後にプログラムを作る学習があります。タブレットを使って豆電球を点灯させたり、モ-タ-を動かしたり止めたりする学習を行いました。操作するにつれプログラムの作り方がわかったので、「暗くなったとき豆電球を点灯し効果音を出す」とか「電気が消えているときでも、人感センサ-に反応があれば豆電球が点灯する」などさまざまな条件で実習をすることができました。思いどおりに動作できたときは、笑顔がこぼれていました。

2024年2月6日(火)
大谷選手から贈られたグロ-ブが届きました

 先日、ドジャ-スの大谷翔平選手から贈られたグロ-ブが届きました。まず各学級に回してグロ-ブを見たり、手にはめてみたりしています。東刈谷っ子の中からも大谷選手のような活躍を見せてくれる人が出るといいですね。

2024年2月5日(月)
サッカ-部 バスケットボ-ル部 6年生大会

 3日土曜日にサッカ-部とバスケットボ-ル部の6年生大会がありました。3年間練習してきたことを出すすことができました。どの会場でも6年生のはつらつとしたプレイを見ることができました。

2024年2月1日(木)
入学説明会と体験入学
 入学説明会がありました。4月に入学する子どもたちが保護者の方と一緒に学校に来ました。保護者の方が説明を聞いている間、子どもたちは1年生の教室に行ってきました。、トントンずもうの力士の色をぬって1年生の子どもたちと遊んだり、1年間の生活の説明を聞いてクイズを楽しんだりしました。4月に元気に入学してくることを待っています。
2024年1月24日(水)
理科研究発表会

 産業振興センタ-で理科研究発表会が開かれました。市内の小学校の代表が集まって理科研究の結果を発表するものです。本校からも代表児童が「回らなくてコマったなあ~コマの力学と慣性モ-メント~」の研究の発表をしました。研究の結果、152秒の時間しか回っていなかったコマが、232秒も回り続けることができるようになったと発表しました。自分の研究に自信をもって立派な発表ができました。

2024年1月17日(水)
3年生防災教室

 3年生が防火教室に参加しました。消防署の方を講師に迎え、消火器の使い方やスモ-クをたいた小屋の中に入る体験をしました。火事の恐ろしさを学ぶことができました。

2024年1月16日(火)
避難訓練

 家庭科室から出火したという想定で予告なし避難訓練を行いました。長放課の訓練でしたが。教室に残っていた子どもたちも運動場で遊んでいる子どもたちも素早く所定の場所に集合できました。

2024年1月10日(水)
校内書き初め大会

 校内書き初め大会がありました。今まで練習してきた成果を発揮できるように、一文字一文字気持ちをこめて書いていました。今日の作品は、校内書初め展で20日(土)8:30~12:00、23日(火)24日(水)8:30~16:00の3日間展示します。是非御覧ください。

2024年1月9日(火)
三学期始業式
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 3学期が始まりました。子どもたちが元気よく登校してきました。その一方で能登半島地震では多くの方々が被災して新学期を迎えられない子どもたちがたくさんいます。校長先生が、地震についての話をし、全校で黙祷をしました。
 その後の学校集会で、新しい東刈谷小キャラクタ-「あがりん」の紹介もありました。「ひがりん」の弟です。「あがりん」と一緒にあいさつをがんばりましょう。
令和5年度東刈谷小学校の様子 一学期の様子はこちら   二学期の様子はこちら
     三学期の様子はこちら
令和4年度東刈谷小学校の様子 一学期の様子はこちら
   二学期の様子はこちら
     三学期の様子はこちら

higashikariya1.htmlへのリンク