お知らせ

11/28      2年生校外学習(西境方面)は予定通り実施します。
11/26     2年生校外学習(一里山方面)は予定通り実施します。
11/21      2年生の校外学習は予定通り実施します。
11/8      3年生の消防署見学は予定通り実施します。
10/16      奉仕作業(草取り)を予定通り実施します。受付時刻8時30分までに雨が降った段階で中止になる
こともあります。中止になる場合はきずなネット・ホームページにて再度お知らせします。
5/31      明日6月1日(土)の運動会は、予定通り実施します。よろしくお願いいたします。
4/26      地域学校協働活動のたより学校サポーター登録用紙をアップしました。
09/26     
刈谷市立中学校の制服について(令和7年度用)をアップしました。
09/18     
R6全国学力・学習状況調査結果をアップしました。
09/13
    「ラーケーション申請書」をサイドメニューに上げました。
09/05      愛知県知事より「メッセージ」が届きましたので、お知らせします。
06/12
     刈谷市教育委員会より「就学援助制度」についての案内がありましたので、再掲します。
06/03     本日(6/3)の運動会は、予定通り実施します。運動場が緩いので、タオル・着替え等持参して
ください。また、天気予報では暑くなるとのことなので、しっかり水分補給できるよう持たせてください。
05/08
     新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、「新しい学校生活におけるガイドライン」が変更されま
         した 。
05/08     「出席停止証明書・治癒証明書」を更新しました
04/03
「新しい学校生活におけるガイドライン」をver3.3.3からver.3.4にして対応することになりました。
04/01
ホームページを新年度にしました。

学校日記

2024年12月4日(水)
年賀状の書き方教室 1年生

 1年生が年賀状の書き方を学びました。講師は刈谷市郵便局の方々です。子どもたちは、遠くに住む祖父母やいとこ、友達などに向けて年賀のあいさつやイラストを書き込んでいました。1月1日に届くように郵便ポストに入れに行く予定です。年賀状の届くことが、今から楽しみですね。刈谷市郵便局の皆様、教えてくださりありがとうございました。

2024年12月3日(火)
学習の様子

 5年生が図画工作で版画の下絵を作成していました。モデルは自分です。和太鼓演奏の写真を使い、迫力ある画面構成を考え下絵を描いていました。
 4年生が外国語活動で、ほしいクリスマスプレゼントは何かを英語で尋ね合っていました。一番人気は何だったのでしょうか。

2024年12月2日(月)
手洗いの歌・保健委員会の取組

 感染症予防のために、保健委員が企画を考えました。それは、長い放課に手洗いの歌を放送するというものでした。初日の今日は、朝の読書タイムに校内放送で、保健委員から手洗いの歌の目的や手洗いの仕方についてお話がありました。12月中続けるということでした。学校でも家でも手洗いの歌のように丁寧に手洗いをして感染症を防ぎましょう。

2024年11月29日(金)
学習の様子

 2年生が、かきぞめの練習をしました。一文字一文字丁寧に練習しました。
 3年生が虫眼鏡を使って日光を集め、黒い紙にあてました。どうなるのか、わくわくしながら取り組んでいました。

2024年11月28日(木)
校外学習 1年生

 1年生が校外学習に出かけました。公共の場でのマナーを守り、友達と仲良く過ごすことが目標です。
 学校前のバス停から路線バスに乗り、電車に乗り継いで、安城市の堀内公園に行きました。みんなで乗り物に乗ったり遊具で遊んだりして楽しく過ごしました。
 道中、駅員さんや乗客の方から、りっぱだとほめていただきました。1年生のみなさん、大変よくがんばりましたね。

2024年11月27日(水)
稲作(脱穀)体験

 4年生が稲作工程の一つ「脱穀」を体験しました。トヨタ車体のみなさんに手伝っていただきながら、コンバインにわら束を差し込みました。するとコンバインが、もみを集め、わら束を出します。このもみからお米ができます。
 さらに、子どもたちはそこかしこに落ちていた落ち穂を拾い集め、もみだけにしました。これもお米になります。このお米でつく餅つき会が楽しみです。
 ご協力くださった農家のみなさん、トヨタ車体のみなさん、ありがとうございました。

2024年11月22日(金)
からくり体験教室

 5年生が講師を招いて、からくり工作体験教室に取り組みました。講師のみなさんから、さまざまな仕組みを教えていただきました。実際に講師のみなさんの作ったからくり器具を使用する体験では、小さな力でものすごい勢いをだせたり、重いものを軽く動かせたりして、からくりのすごさを実感できました。ご協力くださったトヨタ車体の皆様、どうもありがとうございました。

2024年11月21日(木)
資源回収・あいさつ運動

 ボランティア委員が資源回収に、生活委員があいさつ運動に取り組みました。朝から明るく元気なあいさつが飛び交い、気持ちのよい一日の始まりになりました。

2024年11月20日(水)
社会見学

 4年生が社会見学に行きました。クリーンセンターでゴミ処理の施設や処理の様子を見学しました。続いて浄水場で水をきれいにする施設や方法を見学しました。自分たちの生活を支える施設について、実際に見学してより深く理解することかできました。

2024年11月19日(火)
花育活動

 6年生が講師を招いて花育に取り組みました。花育とは、花を育てることで心を豊かに育むというものです。卒業式に飾って自分たちの門出を盛り上げ、来年度の入学式では新入生を励ます寄せ植えになります。みんな、講師の先生のお話を熱心に聞き、丁寧に苗を植えていました。これから毎日水やりや枯れた花をつむことに取り組みます。きっと美しい花が咲くでしょう。今から楽しみです。

2024年11月18日(月)
学習の様子

 1年生が校外学習に行くために、当日の日程や注意事項を聞いていました。その後、バスや電車の中、公園などの公共の場でのマナーを考えていました。
 6年生が英語会話に挑戦しました。ALTの先生の問いかけに一生懸命答えていました。

2024年11月15日(金)
球根を植えました

 1年生が自分の植木鉢に球根を植えました。どのような花が咲くのか楽しみです。

2024年11月14日(木)
刈谷市教育委員会学校訪問

 今日は刈谷市教育委員会の皆様が、学校の様子を参観されました。子どもたちは、緊張することもなくいつものように明るいあいさつをし、笑顔で過ごしていました。参観された方々から、運動場で元気よく遊び、授業では進んで発言する姿がすばらしいとほめていただきました。

2024年11月13日(水)
合同交流会 そら組、 朝ボラ

 そら組が合同交流会に参加しました。富士松中学校に行き、刈谷市の北部地区小中学校の特別支援学級児童生徒と交流しました。そら組のみなさんは、クイズを発表し、会場を盛り上げました。
 今日も朝ボラが行われ、たくさんの落ち葉が集まりました。ボランティアの児童のみなさん、いつもありがとうございます。

2024年11月12日(火)
味覚教室 5年生

 5年生が味覚教室を行いました。講師のシェフから、さまざまな味覚について試食しながら教えていただきました。子どもたちは、試食するたび、感じたことを表情で表していました。

2024年11月11日(月)
国語の学習 1年生

 学習の秋。先生方も互いに授業を見合ってよりよい授業作りを学んでいます。今日は、1年生の国語の授業を参観しました。授業後に意見交換をして授業作りの腕を磨いています。

2024年11月9日(土)
刈谷市小中学校音楽会 4年生

 4年生が刈谷市小中学校音楽会に出演しました。爽やかで美しいハーモニーをホールに響かせました。審査員の先生から、「トップバッターとして楽しい音楽会のムードをつくってくれた」とほめていただきました。

2024年11月8日(金)
3年生消防署見学と学校サポーターさん

 3年生が、刈谷消防署北分署に見学に行きました。見るだけでなく、煙の中を歩く、放水するなどの体験を通して火事の恐ろしさを学ぶことができました。北分署の皆様、ご多用の中ありがとうございました。
 北分署は学区から少し離れたところにあります。その行き帰りに、学校サポーターの皆さんが付添、見守りをしてくださいました。おかげで、全員けがもなく見学を終えることができました。ご協力くださり、ありがとうございました。

2024年11月7日(木)
芋掘り 1年生

 1年生が芋掘りをしました。大きなサツマイモがたくさんとれました。みんな、うれしそうにイモを握っていました。
 掘ったイモを観察し、観察日記をかきました。ひげみたいな物があったことや、きれいな紫色だったことなど気付いたことをたくさんかきました。
 1学期にはひらがなの書き方を学習していましたが、11月には文が書けるまでになりました。成長を感じます。

2024年11月6日(水)
朝ボラ、常滑焼体験教室

 今日も朝ボラに多くの子どもたちが参加しました。落ち葉は例年のこの時期としては少なめです。そこで、自分たちで考えて草取りを始めた子がいました。自ら考え動くことができてすばらしいです。
 6年生が常滑焼体験教室に取り組みました。粘土を板状にしたたたら粘土を型にあてて、お茶碗をつくりました。焼き上がりが楽しみです。

2024年11月5日(火)
ドッジボール大会に向けて

 2年生が体育館で、6年生が運動場でドッジボールの練習に励みました。
 11月の中頃までに各学年ごとにドッジボール大会が行われます。優勝した学級にはライオン像が贈られます。各学級で作戦を練ったり放課に特訓したりしています。優勝するのはどの学級でしょうか。

2024年11月1日(金)
学校運営協議会

 5校時に学校運営協議会の委員の皆様に、学校の様子をご参観いただきました。
 前回参観したときよりも、子どもたちがのびのびと落ち着いて学習しているとほめていただきました。

2024年10月31日(木)
福祉実践教室4,5,6年生

 午前中に福祉実践教室を行いました。講師をお招きして、4年生が車椅子を、5年生が手話を、6年生が点字と口語を体験しました。
 どの会場からも「今まで気付かなかったことが分かった」との感想が聞かれました。講師の皆様、社会福祉協議会の皆様、ご協力くださりありがとうございました。

2024年10月30日(水)
朝ボラ、出前授業

 5年生が「夢と学びの科学体験館」の指導員の方から、植物の不思議について出前授業を受けました。「なるほど」といいながら考えを深めていました。
 少し秋らしくなり、落ち葉が増えてきました。すると朝、ボランティアで落ち葉掃きをしてくれる児童が現れました。朝ボラは富士松東小学校の伝統になりつつあります。

2024年10月29日(火)
富東っ子音楽会6年・金管バンド部

 6年生は「つながる空」、「さよならの前に」、「空に笑えば」を歌いました。歌詞に気持ちを込めて歌い、メッセージ性の高い合唱を作り上げました。
 金管バンド部は「学園天国」、「ハナミズキ」を演奏しました。「ハナミズキ」では、ソロパートもあり、しっとりとした美しい音色を響かせました。
 どの学年も練習の成果を発揮して、りっぱな合唱・演奏を披露することができました。

2024年10月29日(火)
富東っ子音楽会5年生

 5年生は和太鼓に挑戦しました。1組が10時から、2組11時15分から演奏しました。
 曲は「巡風」です。24年前から絶えることなく毎年5年生が演奏している曲です。本番はとてもよい演奏でした。指導してくださった先生が、「鳥肌が立った」と褒めてくださいました。よくがんばりました。

2024年10月29日(火)
富東っ子音楽会3,4年生

3年生は、のはらうたより「はるがきた-うさぎふたご-」「どんぐり-こねずみしゅん-」「さかさま-こざるいさむ-」を歌いました。リコーダーパートのある曲に挑戦しました。
4年生は、「こんにちは-ひまわりあけみ-」、「はじまりの予感」を歌いました。美しい声とハーモニーを響かせていました。

2024年10月29日(火)
富東っ子音楽会1、2年

1年生は「アイアイ」「Believe」を、2年生は「ノラネコ天国ソング」「11ぴきのネコが旅に出た」を歌いました。打楽器を交えたり振りを付けたりして元気に歌いました。

2024年10月28日(月)
校内音楽会前日の練習

 明日29日の富東っ子音楽会に向けて、どの学年も気持ちをこめて熱心に練習していました。
 5年生は講師の先生をお招きして最後の仕上げをしました。1組と2組が互いの演奏について気付いたことを発表し合いました。その後、講師の先生のお話を聴くと、ぐっと表情が引き締まりました。明日の富東っ子音楽会での演奏が期待されました。

2024年10月25日(金)
全校合唱練習

 富東っ子音楽会の最後に全校合唱を計画しています。今日はその練習をしました。
 曲名は「Wish~夢を信じて」です。練習するほどに声がそろい、美しくなっていきました。29日の富東っ子音楽会が楽しみです。

2024年10月24日(木)
学習の様子

 4年生が書写に取り組みました。はらいやとめなどの向きに注意しながら熱心に練習しました。
 3年生が校内音楽会に向けて、体育館で練習しました。今年習い始めたリコーダーパートのある曲に挑戦しています。

2024年10月23日(水)
学習の様子

 そら組は、10/29富東っ子音楽会で、自分たちの栽培したサツマイモを販売します。その準備を少しずつ進めています。今日は、イモの重さをはかり、1つの袋の重さが大体同じくらいになるようにイモを詰めていました。お客さんがたくさん来てくださることを願ってがんばっています。
 6年生が修学旅行のまとめをしました。見学して分かったことなどを資料を見ながらまとめました。

2024年10月22日(火)
修学旅行 6年生の帰着

 曇り空のもと、6年生が修学旅行から帰着しました。南門には、先生方が「おかえりなさい」のカードを手に、6年生を迎えました。
 帰着式では、「よくできたことを、今後につなげたいです」と代表児童が述べました。少し疲れ気味ではありましたが、みな口々に楽しかったと言っていました。心に残る友達との思い出をつくることができたようです。修学旅行、大成功。

2024年10月21日(月)
修学旅行 6年生

 6年生が修学旅行に出かけました。行き先は京都・奈良です。1日目、午前中は清水寺見学に絵付け体験や東山散策、午後は金閣寺と二条城の見学を行います。全員が元気にバスに乗り、笑顔で出発しました。

2024年10月18日(金)
あいさつ運動・資源回収

 生活委員があいさつ運動に、ボランティア委員が資源回収に取り組みました。朝から「おはようございます」、「資源回収、ご協力ありがとうございます」と、気持ちのよい声が響いていました。

2024年10月17日(木)
稲刈り 4年生

 4年生が稲刈りに挑戦しました。学校南側、トヨタ車体ふれあいパーク内にある水田で行いました。上天気の中、子どもたちは鎌を持ってわらの束を刈り取りました。刈り取った束をわらで結わえて棒にかけました。この工程をはざかけと言います。このようにして乾燥させるとお米のおいしさが増すそうです。自分たちが田植えをした稲を刈り取る体験を通して、子どもたちは食や環境について学んでいます。
 ご協力くださったトヨタ車体の皆様、関係農家の皆様、どうもありがとうございました。

2024年10月16日(水)
PTA奉仕作業

 PTAの方々が多数集まり、除草作業に取り組みました。前日は雨が降り、本日は曇りでしたので、地面がやわらかく除草に適した環境となりました。40分間ほどの除草作業でしたが、リヤカー3台分の草がとれました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

2024年10月15日(火)
和太鼓練習

 5年生が体育館で和太鼓の練習に励みました。富東っ子音楽会の成功を目指して、みんなで息をそろえようと熱心に練習しました。

2024年10月11日(金)
教科指導委員訪問授業

 刈谷市の教科指導委員をお招きして授業研究を行いました。
 2年生の体育と4年生の図画工作の授業をもとに研修しました。
 それぞれ授業の指導に工夫がありました。その成果として生き生きと学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

2024年10月10日(木)
児童会役員選挙・6年生保健の学習

 5校時に児童会役員選挙立ち会い演説会と選挙を行いました。どの立候補者も堂々と自分の考えや思いを語りました。大変りっぱでした。
 6年生では、養護教諭の先生によるけがの予防の授業を行いました。自分たちの日々の行動を振り返り、予防のためにできることを考えました。

2024年10月9日(水)
学習の様子

 1年生が水彩絵の具の水の量の調節の仕方と筆の使い方を学習しました。波線や円を楽しそうに描いていました。
 そら組が「さつまいも屋さんを開こう」の学習で、接客マナーを学習しました。10月29日富東っ子音楽会で、自分たちが栽培したサツマイモを販売します。そのための学習です。たくさん売れるよう、頑張って練習中です。

2024年10月8日(火)
学習の様子

 3年生が大根の間引きをしました。「うわ、根っこがちょっと大根みたいになってる。ここが大根になるの?」と間引きした大根を見て驚いていました。
 今週から富東っ子音楽会の練習を体育館で行っています。子どもたちは、広いところで歌うと気持ちがよいと言っていました。

2024年10月7日(月)
和太鼓練習

 5年生が和太鼓の衣装の着付けを習いました。襟の重ね方に注意しながら帯を締めていました。帯をしめることはなかなか難しく、苦戦していました。
 衣装を身につけての練習では、いつにもまして気合いが入っていました。10月29日の富東っ子音楽会での素敵な演奏が期待されます。

2024年10月4日(金)
研究授業を行いました

 5年2組で社会科の学習の研究授業を行いました。タブレット端末で友達の意見を見聞きしながら、自分の考えをより深めていく授業でした。授業の終わり頃には、「最初はできないと思っていたけれど、なんかみんなの意見を聞いていたら、できるようになるかもしれないと思いました」との発言がありました。みんなで対話しながら学ぶことで見方や考え方が広がった様子でした。

2024年10月3日(木)
学習の様子

 3年生が校外学習「お店見学」に行きました。あいにくの雨天でしたが、学校サポーターの方々に見守られながら安全にお店まで行き来できました。ショッピーやまね様には1クラス1日ずつ、計3日も見学にご協力をいただきました。そのおかげで子どもたちはスーパーマーケットの工夫や秘密をたくさん知ることができました。ご協力くださりありがとうございました。
 6年生が英語のスピーチに挑戦しました。画面に映っている物について、自分の思っていることや考えを英語で発表しました。原稿がなくてもスムーズに話しており、さすが6年生だと感心しました。

2024年10月2日(水)
クラブ活動

 4,5,6年生が5,6校時にクラブ活動に取り組みました。クラブ活動とは、4,5,6年生が関心のあるクラブに分かれて異学年でふれあう取組です。
 今年度は外部講師として、グランドゴルフクラブに東境町老人クラブのみなさんが、己書クラブに己書の会の方々が、ボッチャクラブに西境老人クラブと社会福祉協議会とあゆみの会のみなさんがご来校くださいました。外部講師の皆さんからご指導をいただき、子どもたちはとても楽しそうに活動することができました。ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
 他にもスイーツクラフや昔遊びクラブ、カードゲームクラブなどがあり、子どもたちは普段一緒に活動しない子とも楽しく活動することができました。

2024年10月2日(水)
体育、赤い羽根募金の様子

 2年生が体育のゲームについて、グループの友達と作戦会議を行いました。ルールをうまく活用して大量得点を狙うチーム、こつこつと点数を重ねようとするチーム、いろいろな作戦が立てられていました。
 ボランティア委員が各クラスを回って募金を回収し、赤い羽根を配りました。募金は社会福祉のために活用されます。

2024年10月1日(火)
学校保健委員会・道徳の学習

 2年生と保護者が学校保健委員会を行いました。今回は、学校医の先生と、ヤクルト東海の方をお招きして、「おなか元気教室」を行いました。低学年には便秘や排便の腹痛で保健室をたずねてくる子が多くいます。おなか元気教室で腸の仕組みや気持ちのよい排便について学びました。そして、学校医の先生から規則正しい生活やバランスのよい食事についてご指導をいただきました。参加した保護者も「とても勉強になりました。子と一緒に気をつけていきたいです」と話していました。

2024年9月30日(月)
5年生和太鼓練習

 5年生の和太鼓練習が進んできました。篠笛も加わってみんなで曲の最後まで通しました。富東っ子音楽会まで残すところあと一ヶ月くらいです。今は、通すのがやっとですが、これから息のそろった演奏を目指してがんばります。

2024年9月27日(金)
社会学級・授業参観

 1校時に体育館で、保護者と4,5,6年生で社会学級を行いました。トヨタ車体(株)チームランドクルーザー所属ドライバー、三浦 昂氏をお招きし、世界で最も過酷なダカールラリーへの挑戦から得たことをお話いただきました。好きなことは諦めないこと、感謝の気持ちで人と接し応援してくれる人を増やしていくことなど、成功に向けての具体的な取組を教えていただきました。
 2校時は授業参観を行いました。保護者のみなさんの見守る中やや緊張気味でしたが、子どもたちは熱心に学習に取り組みました。保護者の皆様、ご多用の中、多数ご参加くださり、ありがとうございました、 

2024年9月26日(木)
放課の様子など

 暑さが和らいできて、やっと25分放課に外で遊べるようになってきました。今までは暑さ指数が基準値をこえていて、外で遊べない日が多くありました。。今日はおもいっきり外遊びができて、みんなうれしそうです。
 渡り廊下には3年生の「光のスイーツパラダイス」という工作が、秋空をバックに美しく光っています。色の重なりが工夫されていてすてきです。

2024年9月25日(水)
学習の様子

 3年生がティーボールに挑戦しました。棒の上に小さなボールを置いてバットで打つというものです。少しずつ慣れてきて、バットでボールを打てるようになってきました。昨年度、ベルマークで購入したティーボールセットが大活躍しています。ベルマーク集めにご協力くださった皆様、ありがとうございました。

2024年9月24日(火)
学習の様子

 5年生が図画工作の授業で、人の動きを色や形で表す学習に取り組みました。数枚描くうちに徐々に動きを感じさせる表現を工夫できるようになってきました。

2024年9月20日(金)
資源回収・あいさつ運動

 4,5,6年生の委員会活動で、資源回収とあいさつ運動を行いました。生活委員が登校してくる友達に、元気よくあいさつの声かけをしました。ボランティア委員が、牛乳パックや空き缶を手際よく回収しました。
 朝から気持ちのよい活動ぶりが見られました。

2024年9月19日(木)
児童集会

 児童会主催のペア活動を行いました。はじめに9個の問にいくつかの選択肢の中からペアで答えを考えて、ビンゴのマスに書き込みます。その後、児童会役員が選択肢の答えから一つを選んで発表します。
 ビンゴになったペアは舞台上でメダルをもらいます。
 当たったときはペアでともに喜び合っていました。知らない子とも仲良くなれました。児童会役員の皆さん、事前準備や司会進行をありがとうございました。

2024年9月18日(水)
学習の様子

 5年生が栄養教諭さんから栄養指導を受けました。食まるファイブについて思い出しながら、栄養バランスのよい食事について学びました。
 3年生が図画工作の学習で、セロファン紙を使って色とりどりの光を放つ作品を制作しました。完成が楽しみです。

2024年9月17日(火)
6年生ハンドボール教室

 (株)トヨタ車体のハンドボール部の皆さんを講師にお招きして、6年生がハンドボール教室を行いました。基本的な投げ方やシュートの仕方を教えてもらい、その後にミニゲームをしました。パリオリンピックに参加した選手から、オリンピックのお話も聞くことができました。
 みんなとても楽しそうに体を動かしていました。トヨタ車体ハンド部の皆様、どうもありがとうございました。
 

2024年9月13日(金)
学習の様子

 2年生が体育の学習でマット運動に取り組みました。前転や後転、側転などを練習しました。

2024年9月12日(木)
3年生 総合的な学習の時間

 3年生が袋大根の種をまきました。袋大根とは、ビニル袋に土を入れ、その中で大根を育てるものです。まずJAあいち中央の方々に、種の発芽の仕組みやまき方、大根を実らせるまでの世話の仕方などについて教えていただきました。その後、自分の袋に種をまきました。これから、教えていただいたことをもとに、水やりや観察に励みます。子どもたちは、どんな大根ができるのか、想像をふくらませてわくわくしていました。

2024年9月11日(水)
1年生 生活科の学習

 1年生がアサガオのつるを使ったリースづくりに取り組んでいます。今日は、枯れたアサガオのつるを切り取り、巻き付け合って輪を作りました。次は家から持ってきたさまざまな素材を使って飾り付けをする予定です。できあがりが楽しみです。

2024年9月10日(火)
学習の様子

 6年生がクラスの課題をみつめ、改善するためにどうしたらよいかを話し合いました。よりよいクラス・よりよい生活めざして、積極的に意見が交わされました。
 5年生が算数を学習しました。隣の席の子と解き方について考えを伝え合いました。一つの答えでも、いろいろな解き方・考え方があることを学びました。

2024年9月9日(月)
委員会活動

 前期委員会活動の発表会に向けて、各委員会が伝えたいことをまとめました。全校の子どもたちが分かりやすいようにと、発表の仕方を工夫していました。

2024年9月6日(金)
家庭科の学習

 5年生が家庭科の手縫いの学習に取り組んでいます。針に糸を通すことに慣れてきましたが、縫う手元にはぎこちなさが見られます。手縫いの学習はまだ続きます。今後の上達が期待されます。

2024年9月5日(木)
夏休み作品展

 夏休みに作った工作や自由研究を展示しています。子どもたちは先生の引率のもと、全学年の作品・自由研究を見学しました。ところどころで、「すごい」「よくできている」「なるほど」などの声が上がっていました。

2024年9月4日(水)
学習の様子

 1年生が数図ブロックを使って、算数の学習に取り組みました。2年生が二学期の目標をカードに書き込んでいました。落ち着いた雰囲気の中、二学期の学習が進み始めています。

2024年9月3日(火)
避難訓練

 1校時に、地震に対する避難訓練をしました。 あいちシェイクアウト訓練も兼ねて行いました。シェイクアウト訓練とは、地震発生時に地震の揺れから自分の命を守るための訓練です。「姿勢を低く」「頭を守り」「じっとする」という3つの動きを身につけます。子どもたちは自分の命を守るためにさっと頭を守り、その後は静かにすみやかに避難することができました。いざというときにも、今日のように避難できるようにしたいです。

2024年9月2日(月)
二学期が始まりました

 始業式を行いました。校長先生から、自分で考えて行動し、今の自分を超えようというお話がありました。
 始業式後の集会では、夏休みに体験活動に参加した児童が「他校の子たちと一緒に活動して、考えをもつこと、考えを伝え合うことでよりよい学校、クラスを作ることができると学びました。みなさんも伝え合っていきましょう」と呼びかけました。
 いよいよ二学期が始まります。どのような二学期にしたいか、考えて行動しましょう。  

2024年7月19日(金)
終業式・学校集会

 一学期終業式が、児童会長の号令による全校児童の元気な朝のあいさつで始まりました。校長先生から楽しい夏休みを過ごすために、健康第一、交通事故に注意、家族との時間を大切に、の三つのお話がありました。
 終業式後、表彰や代表児童による意見発表を行いました。代表の三人は自分のがんばりたいことなどを堂々と発表しました。大変りっぱでした。
 二学期も、元気な笑顔で会えるとよいです。規則正しい生活を送り、夏を乗り越えましょう。

2024年7月18日(木)
夏休みに向けて

 2年生、3年生が、夏休みに向けて、宿題の説明や生活の注意点などの話を聞いていました。
 事故に遭わないように気をつけ 規則正しい生活を心がけ、心も体もすこやかに過ごしてほしいです。 

2024年7月17日(水)
1年生タブレット端末の使い方の学習

 1年生がタブレット端末の使い方を学んでいました。だんだん慣れてきて楽しそうにタブレット端末を使っていました。7月31日には、自宅と学校をオンラインでつないで学級活動を行う予定です。1年生もチームズを使って、自分のクラスのチームに入ることを練習中です。

2024年7月16日(火)
学習の様子

 5年生が算数を学習しました。少数の割り算を筆算で計算しました。小数点がどう動くのか、注意しながら計算していました。
 3年生が外国語活動に取り組みました。絵カードを使って、簡単な英会話をペアで話したり聞いたりしました。

2024年7月12日(金)
学習の様子

 6年生が国語「風切るつばさ」の学習をしました。はじめて読んで、心にぐっときたところや場面などを発表し合いました。
 そら組が保健の学習をしました。喫煙や飲酒などの体や心への影響を学んでいました。

2024年7月10日(水)
学習の様子

 2年生が算数に取り組みました。算数の友に○をつけてもらい、うれしそうでした。
 6年生が理科を学習しました。顕微鏡で微生物を見ました。ミジンコやポルボックスなど、さまざまな微生物を見つけました。

2024年7月9日(火)
ゲストによるあいさつ運動

 トヨタ車体女子バレーボールチーム「クインシーズ刈谷」の選手が富士松東小学校であいさつ運動を行いました。選手の皆さんによるあいさつを受けて、子どもたちも元気よくあいさつを返していました。中には選手にジャンプを挑んだり質問したりする子もいました。活気ある朝になりました。クインシーズ刈谷の皆様、ありがとうございました。

2024年7月8日(月)
和太鼓練習 5年生

 5年生が和太鼓を練習しました。徐々に腰の据わったよい構えになってきています。今日は、希望者に篠笛の吹き方を教えていただきました。笛と太鼓がそろうと曲が豊かになります。音楽会が楽しみです。

2024年7月5日(金)
書写の学習の様子

 5年生が毛筆の学習をしました。小筆で名前を書きました。小筆を使うことはなかなか難しいようで、みんな集中して書いていました。
 1年生も書写(かきかた)に取り組みました。今日はカタカナの練習です。おれやはらいに気をつけて、丁寧に書きました。

2024年7月4日(木)
学習の様子

 2年生が水彩絵の具を使って、雨傘の絵を描きました。カラフルな雨傘や傘にあたる雨の様子をのびのびと描きました。
 1年生が、たし算カードを使って問題を出し合いながら計算の学習をしました。みんな、計算が速くできるようになってきました。

2024年7月3日(水)
4年生 環境学習

 4年生がアイシン環境プログラムに取り組みました。今日はまず、ふれあいパークの水田や里山で生き物や植物の観察をしました。その後、理科室で生き物たちが環境にどのように関わっているかを学びました。

2024年7月2日(火)
富士松中学校区校長・園長参観

 富士松中学校区の小中学校の校長先生と、公立幼児園、乳児園、保育園の園長先生が、富士松東小学校の様子を参観されました。「真剣に授業に取り組んでいてすてきですね。」とほめていただきました。
 

2024年7月1日(月)
学習の様子

 そら組に、色鮮やかなTシャツが並びました。画用紙に水彩で線や玉模様などをあしらって描き、仕上げに名札を作って貼りました。
 4年生が音楽でリズム打ちに挑戦しました。互いに聞き合って、アドバイスし合いました。

2024年6月26日(水)
学習の様子

 5年生が和太鼓の練習をしました。今日は基本のフレーズをたたき、かけ声を出す練習でした。授業の終わりには、「そーれ」と大きな声を出せるようになりました。
 1年生が図書室で本を借りて読みました。図書室には、図書ボランティア「Bーボさん」が作ってくださった笹飾りが飾ってあります。七夕の季節感が漂っていて素敵です。B-ボさん、ありがとうございました。

2024年6月26日(水)
ふれあいパーク見学

 4年生が、ふれあいパークの「田んぼ」と「ビオトープ」を見学しました。トヨタ車体から講師をお招きし、ビオトープの特徴や意義を教えていただきながら見学しました。田んぼでは、オタマジャクシやヤゴなどの生き物を網ですくいました。生きているヤゴを初めて見た子もおり、「これがトンボになるなんて信じられない」と話していました。貴重な体験をさせていただきました。トヨタ車体の皆様、ありがとうございました。

2024年6月24日(月)
水泳の学習

 そら組が水泳の学習に取り組みました。はじめは浅いプールで水に慣れる動きを行いました。その後、深いプールで元気よくバタ足の練習をしました。とても気持ちよさそうでした。

2024年6月21日(金)
生徒会サミット

 富士松中学校で「生徒会サミット」が開催されました。これは、市内6中学校の生徒会役員が集まり、さまざまな問題について話し合う催しです。富士松中学校区の小学校からは、児童会役員が見学に訪れました。問題を解決するために意見を出し、話をまとめる中学生の姿を見て、児童会役員は大いに刺激を受けました。ここでの学びを、今後の活動に生かしてくれると期待しています。

2024年6月21日(金)
学校探検

 1,2年生が学校を探検しました。2年生が事前に作った特別教室の紹介クイズがそれぞれの特別教室にはってあります。それをウォークラリーのように1,2年生のペアで解いてまわりました。2年生はペアの1年生をエスコートしながら特別教室を紹介しました。1年生ははじめて入る特別教室の様子に目を丸くしていました。

2024年6月20日(木)
学校保健委員会「親子歯磨き教室」

 3年生が、学校歯科医の杉浦先生をお招きして「親子歯磨き教室」を行いました。はじめに歯周病菌の画像を見たり、虫歯になる仕組みを教えてもらったりしました。つぎに歯磨きのときの歯ブラシの当て方や動かし方について丁寧に教えてもらいました。それから薬剤で自分の歯の汚れを赤く染め出しました。その汚れを、手鏡を見ながら親子で磨き落としていきました。この会にはPTAの理事・幹事の方も参加し、子どもたちの歯磨きを支援してくださいました。ありがとうございました。また、学校歯科医杉浦先生には、ご多用の中、丁寧なご指導をいただきました。ありがとうございました。

2024年6月19日(水)
水泳の学習

 2年生が水泳の学習に取り組みました。水に体をならすために、自分でプールの水を体にかけました。その後、水の中に入り、歩いたり、顔を水につけたりしました。

2024年6月17日(月)
市内見学

 牛舎を見学しながら牛にお別れを言い、清水牧場を後にしました。
 その後、刈谷ハイウェイオアシスで観覧車に乗り、刈谷市の地形など事前に学習した内容を目で見て確かめました。多くのことを学ぶことができた市内見学でした。

2024年6月17日(月)
市内見学

 3年生がバスに乗って市内見学にいきました。まずは、小垣江町にある清水牧場さんに見学にいききました。牛や牛乳のことについていろいろなことを教えていただきました。お話のあと、模型を使った乳搾り体験をさせていただきました。みんな、一生懸命に絞っていました。牛乳ができるまでを学んだことで、牛への感謝の気持ちを高めました。

2024年6月17日(月)
プール開き

 いよいよプール開きの日になりました。さっそく4年生が水泳の授業を行いました。1年ぶりの水泳なので、みんなうれしそうでした。

2024年6月15日(土)
サッカー・バスケットボール5年生大会

 サッカー・バスケットボールの5年生大会が行われました。サッカーは刈谷市総合グランドで、バスケットボールは小垣江小学校体育館で行われました。 サッカーもバスケットも最後までボールを追い、声をかけあいながらよくがんばりました。残念ながら初戦敗退となりましたが、粘り強いプレーの様子を見て、今後が期待されました。試合中、保護者の皆様から多くの応援をいただき、子どもたちの励みとなりました。ありがとうございました。

2024年6月11日(火)
ふれあいウィーク

 今週は、朝の読書タイムに個人面談を行う「ふれあいウィーク」です。生活アンケートをもとに、担任の先生と児童一人一人が面談をしました。困ったことなどを相談したり、がんばっていることを認めてもらったりしていました。
 

2024年6月10日(月)
選手激励会

 サッカー、バスケットボールの5年生大会に向けて、選手激励会を行いました。6年生の応援団の号令で、全校児童がエールを送りました。選手のみなさんには、力を出し切ってほしいです。がんばれ、富東っ子!

2024年6月7日(金)
学習の様子

 2年生が粘土工作をしました。教科書を参考に思いついた動物を作りました。
 5年生が毛筆で「きずな」という文字を練習しました。漢字とは違う「ひらがなの筆遣い」を学習しています。

2024年6月6日(木)
学習の様子・選手激励会リハーサル

 4年生が毛筆の学習をしました。お手本をみて、とめ、はらいなどを意識して練習しました。
 6年生が「サッカー・バスケットボール5年生大会」の選手激励会リハーサルを行いました。5年生の選手を応援するために進んで実行委員になり、会の進行の練習をしています。5年生を応援したいという気持ちが伝わってきます。

2024年6月5日(水)
学習の様子

 1年生がアサガオを観察しました。小さな種からぐんぐん生長していることに子どもたちは驚いていました。葉の形や茎の様子などを丁寧に絵と文にかき表しました。

2024年6月4日(火)
プール清掃

 6年生がプール清掃を行いました。今年度は、プール工事の際、業者の方が清掃をしてくださったので、比較的よごれが少ない状況でした。そこで、例年ならば5,6年生で取り組むところを、6年生だけで清掃しました。
 6年生は協力して手際よく清掃しました。プール開きが楽しみです。6年生のみなさん、ありがとうございました。

2024年6月4日(火)
学習の様子

 3年生が外国語活動を行いました。3年生になると、一週間に1時間、外国語活動として英語を学習します。ALTの先生や友達と簡単な英語のやりとりに取り組んでいます。

2024年6月1日(土)
運動会

 1,2年生のダンス&玉入れ、3,4年生のフラッグダンス、5,6年生のスタンツ、とそれぞれが練習の成果を発揮した堂々とした演技でした。
 このたび駐車場を貸してくださったトヨタ車体様、テントや机の片付けを手伝ってくださった保護者の皆様、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2024年6月1日(土)
運動会

 晴天に恵まれ、運動会が始まりました。
 開会式後、「富東っ子体操」を全校で行いました。続いて児童会種目「大玉転がし」を行いました。異学年交流のペアの子でチームを組んで大玉を転がしました。高学年が低学年を優しくサポートしながら転がす姿が微笑ましかったです。この種目には保護者チームも参加しました。
 それから各学年のリレーを行いました。異学年交流のペアの子を応援する姿がたくさん見られました。

2024年5月31日(金)
運動会準備

 4~6年生が運動会の準備をしました。机や椅子を運んで配置したり、器具を用意したりしました。その後は、各委員会の運動会当日の係の打合せも行いました。
 運動会が待ち遠しいです。

2024年5月29日(水)
運動会予行演習、学校運営協議会

 午前中に、運動会の予行演習を行いました。本番に向けて、気持ちが盛り上がりました。
 午後は、学校運営協議会委員の皆様に授業の様子をご覧いただきました。その後の協議会では、「子どもたちが生き生きとした表情で取り組んでいる姿が素敵ですね。」とほめていただきました。

2024年5月27日(月)
学習の様子

 5年生が公園のきまりについて考えました。「なぜきまりが必要なのか。どういったきまりを作るとよいのか。」など、公共の施設を使うために必要なことを話し合いました。
 1年生が空き箱を使って、形について学習しました。「横から見ると長四角だけど、上から見ると丸だね。」など、気付いたことを話し合いました。

2024年5月24日(金)
「大玉転がし」の練習

 運動会の児童会種目「大玉転がし」の練習をしました。1,6年生、3,5年生、2,4年生がペアになり、、赤と白に分かれて大玉を転がします。
 今年度は、保護者の希望者も参加できます。さて、どちらが早くコールできるのでしょうか。本番が楽しみです。

2024年5月23日(木)
歩き方、自転車乗り教室

 朝、交通指導員の皆さんが体育館に道路や信号機などをセットしてくださり、歩くコース、自転車に乗るコースが完成しました。
 1年生が安全な歩き方を教えてもらい、二人ずつコースを歩いて練習しました。4年生はヘルメットをかぶり、安全な自転車の乗り方を学びました。「○○が出てくるかもしれない」と周囲に気を配り、安全に通行できるよう気をつけましょう。
 スクールガードリーダーさん、交通指導員のみなさん、ありがとうございました。

2024年5月22日(水)
体つくり運動講習会

 2年生が「体つくり運動講習会」を行いました。講師の方から、足を上げて走る走り方など、さまざまな運動について教えていただきました。

2024年5月20日(月)
3,4年生ダンス練習

 3,4年生のダンスが徐々に仕上がってきました。青空に旗がひらめき、決めポーズが光ります。

2024年5月19日(日)
みどりの学校

 朝食後、部屋の片付けやセンターの清掃をしました。もうすぐ野外教育センターともお別れです。感謝の心をこめて清掃しました。
 思い出を板はがきに書き込みました。届くことが楽しみです。
 バスに乗り、帰路につきました。予定より早く学校に着きました。
 体育館で帰着式を行いました。みんな、たくましくなったように感じられました。全員、無事に帰ってこられてよかったです。みどりの学校で学んだことを今後にいかせるとよいですね。

2024年5月19日(日)
みどりの学校

 2日目、朝の集いで眠気をさますストレッチ体操をしました。食堂で係の子どもたちが朝食の準備をしました。

2024年5月18日(土)
みどりの学校

 夜、キャンプファイヤーの時間がやってきました。山の神から火をわけてもらい、ファイヤー場の中心に組まれた木に点火しました。キャンプファイヤーの始まりです。
 歌を歌ったり、クラスの出し物で楽しんだり、フォークダンスをしたり、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

2024年5月18日(土)
みどりの学校

 できあがったカレーライスを食べました。自分たちで作ったカレーライスはとてもおいしかったそうです。手際よく片付けをした後は、沢に入りました。水が冷たくて、みんなびっくりしていました。

2024年5月18日(土)
みどりの学校

 入所式後、いよいよ野外炊飯です。それぞれの係の仕事に熱心に取り組みました。めざせ、おいしいカレーライス。

2024年5月18日(土)
みどりの学校

 出発式でスローガンを確認しました。いよいよ「みどりの学校」が始まります。みんな元気に出発しました。
 野外教育センターに到着後、オリエンテーリングをしました。不慣れな山道を注意深く進みました。

2024年5月17日(金)
全校練習・授業訪問

 全校で運動会の練習をしました。開会式や閉会式の練習後、「富東っ子体操」を練習しました。体育委員の手本を見ながら、元気に体操をしました。
 今日は、1年1組の授業を訪問しました。1年生も学習の仕方が少しずつ身についてきていました。

2024年5月16日(木)
受け渡し訓練

 災害に備え、児童受け渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、渋滞を避けるために一方通行にご協力くださり、ありがとうございました。おかげでスムーズに児童を受け渡すことができました。
 災害時には児童の安全のために、きずなネット等を活用し、臨機応変に対応していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。

2024年5月16日(木)
授業訪問・運動会練習

 5月に入り、各学級の授業の様子を参観に回っています。今日は3年3組の道徳の授業を参観しました。みんな自分の考えをまとめ、発表し合い、さらに考えを深めていました。
 低学年が運動会の練習をしました。本番に向けて、熱心に練習していました。

2024年5月15日(水)
高学年体力テスト・生活科

 5,6年生が体力テストに臨みました。さすがは高学年です。走るフォームも力強くなります。
 2年生が野原の探検に出かけました。いろいろな草花、いろいろな虫など、たくさんの発見を見つけることができました。

2024年5月14日(火)
体力テスト

低学年・中学年が体力テストを行いました。50メートル走やボール投げ、立ち幅跳びなど、一生懸命取り組んでいました。

2024年5月10日(金)
野菜の苗を植えました

 2年生が夏野菜の苗を植えました。JAの方に植え方を教わり、丁寧に土を入れて植えました。どんな実がなるのか楽しみにしながら、これから栽培に取り組みます。JAのみなさん、丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

2024年5月9日(木)
飯ごう炊飯・田植え

 5年生が飯ごうでご飯を炊きました。カレーは調理室で作りました。とてもおいしくできあがりました。みどりの学校が楽しみです。
 4年生が田植えに挑戦しました。ふれあいパークの水田で、トヨタ車体の皆さんに教えていただきながら植えました。初めて水田に入った児童が多く、緊張しながら植えていました。トヨタ車体の皆様、準備などで大変お世話になりました。ありがとうございました。

2024年5月8日(水)
任命式・児童集会

 学級代表や委員会委員長の任命式を行いました。学校をリードしてくれるみなさんだけあって、大変りっぱな態度でした。
 続いて児童集会を行いました。児童会役員が、児童会スローガン「富東っ子3パワー・努力・協力・全力」を紹介し、3つのパワーでよりよい学校にしようと呼びかけました。それから他学年のペアの子と仲良くなるために、簡単な自己紹介ゲームをしました。みんな楽しそうな笑顔で互いに好きなことは何かを聞き合いました。他学年に友達が増えそうです。

2024年5月2日(木)
学習の様子

 5年生が英語を学習しました。基本的な文を使って友達に自分の伝えたいことを英語で話していました。
 6年生が国語を学習しました。言葉から自分が読み取ったことや考えを伝え合い、自分の考えを深めていました。

2024年5月1日(水)
低学年のダンス練習

 運動会に向けて各学年で練習が始まっています。今日は低学年がダンスの振り付けを覚えていました。どのようなダンスに仕上がるのか、今から楽しみです。

2024年4月30日(火)
ペア交流

 今日は、6年生が1年生に遊具や体育倉庫のボールなどの使い方を教えました。遊具の使い方では、安全に使うためのきまりについて特に丁寧に教えました。

2024年4月24日(水)
ペア交流

 1年生と6年生がペア交流をしました。今回は、6年生が1年生に、学校のきまりや生活についてクイズ形式で教えました。6年生のみなさん、どうもありがとう。

2024年4月23日(火)
授業参観・みどりの学校説明会

 1~4,6年生が授業参観を行いました。5年生は「みどり学校説明会」を行いました。
 挙手をして自分の考えを広めたり、ブロックなどを使って数について学んだり、子どもたちが熱心に学習している様子を参観していただきました。
 5年生は、みどりの学校について、さまざまな説明を保護者の方と一緒に聞きました。

2024年4月19日(金)
資源回収・あいさつ運動

 生活委員会による朝のあいさつ運動と、ボランティア委員会による資源回収を行いました。いよいよ委員会活動が本格的に始まりました。

2024年4月18日(木)
全国学力・学習状況調査

 6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。結果は、数ヶ月後お知らせします。

2024年4月17日(水)
トヨタ車体のみなさんによる奉仕清掃

 トヨタ車体の新入社員のみなさんが、奉仕清掃をしてくださいました。子どもたちの力では清掃が難しい側溝を、とてもきれいにしてくださいました。今日は、大変陽気のよい日でした。暑い中、ありがとうございました。

2024年4月16日(火)
一年生の給食が始まりました

 1年生が白衣を身につけ、給食を配膳しました。手際よく、上手に配膳できました。
 学校給食を初めて食べる子もいました。みんな、もぐもぐ食べていました。あとで聞くと、「おいしかった」との声が多数聞かれました。

2024年4月11日(木)
離任式

転任・退職された先生方をお招きして離任式を行いました。お世話になった先生方からお別れの言葉をいただきました。

2024年4月10日(水)
避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。煙を吸わないようハンカチ等で口や鼻を押さえながら、スムーズに避難できました。

2024年4月9日(火)
給食が始まりました

 2~6年生は、今日から給食が始まりました。おいしい給食が食べられます。楽しみです。

2024年4月8日(月)
係決め、感謝の手紙

 「こんな係があるとよいと思います。」「なるほど。賛成。」みんなで学級の係を決めました。
 もうすぐ離任式です。転任・退職された先生方にむけて、お世話になった思い出や感謝の気持ちを手紙に書きました。

2024年4月5日(金)
通学団会・学級の記念写真

 富東っ子像のまわりに集まり、花に囲まれながら学級の記念写真を撮影している学級がありました。
 通学団会では、安全に登下校するために必要なことを考えたり、1年生に教えたりしながら、安全対策を確認しました。

2024年4月4日(木)
入学式・始業式

 令和6年度の入学式・始業式を行いました。保護者の皆様が見守る中、新1年生が入場しました。今年度は2~6年生も体育館で1年生を迎え、入学式に参加しました。校長先生から、三つのお話を聞きました。一つ目、明るいあいさつ・ありがとう・笑顔のあふれる学校にしましょう。二つ目、いじめをしない・ゆるさないようにしましょう。三つ目、自分のよさを見つけのばしましょう。
 新しいクラス、新しい友達の中でやや緊張気味でしたが、、子どもたちは、期待に胸を膨らませている様子でした。すてきな1年間にできるようみんなでがんばります。

サブメニュー

アクセスカウンター

アクセスカウンター

ネットモラルの推進について

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」