学校日記【2月】

4月 5月 6月 7月 8月 9月
10月 11月 12月 1月 2月 3月

2019年2月28日(木)
6年生を送る会

 6年生を送る会が行われました。この日のために、各学年練習してきた出し物を心を込めて披露しました。どの学年も6年生に対する感謝の気持ちが表れていてすばらしかったです。1年生はペア学年として一緒に活動してきたお兄さん・お姉さんの名前を全力で呼びました。その後の歌では、思いがこみ上げてきて泣き出してしまう1年生がいて、それを見た6年生ももらい泣きをしていました。6年生と過ごした日々が思い出され、このまま時が過ぎてほしくないと思う時間でした。

2019年2月27日(水)
3年算数・4年お別れメッセージ

 3年生の算数では計算を分かりやすくするために線分図を使って考える方法を勉強していました。図にすることにより、求め方が分かりやすくなることを学びました。4年生は、6年生へ向けて感謝のメッセージを書き、台紙に貼り付ける活動をしていました。温かい言葉にあふれたメッセージが間もなく掲示される予定です。

2019年2月26日(火)
4年アイシン環境学習エコトークセッション

 午後から4年生がアイシン環境学習のまとめとして、エコトークセッションを行いました。これまでの環境学習のまとめを説明や劇、歌で表しました。全員参加で、それぞれが自分の役割を果たしきりました。3年生や保護者の方も見学に来られて、熱心に見ていただきました。最後に、アイシン開発・アイシン精機の方から修了証をいただくとともに、「大変頑張って学習しましたね」とねぎらいの言葉をいただきました。今日の学習の様子は、明日のキャッチタイムの中で放送されるそうです。見られる方はぜひチェックしてみてください。

2019年2月25日(月)
委員会活動

 委員会活動が行われました。図書委員会では、冬の図書館祭りで読書目標を達成できた児童におくる賞状を作成していました。給食委員会は、配膳台をきれいしたり白衣を点検したりしていました。自分の仕事を責任をもっててきぱき活動できている姿がすばらしいなと思いました。

2019年2月22日(金)
感謝のお菓子作り・贈呈

 6年生が卒業プロジェクトの一つとして、感謝のお菓子作りと贈呈を行いました。作ってくれたのは、みかん大福でした。できたものをラッピングして、メッセージとともにプレゼントしてくれました。みかん大福はおいしかったですし、メッセージからは感謝の気持ちがとても伝わってきました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

2019年2月21日(木)
お世話になった方へ感謝の会

 1年間お世話になった方々を迎えて感謝の会が行われました。交通指導員さん、スクールガードリーダー、B-ボさん、ショッピーやまねさん、JAあいちの方、農業指導者さん、トヨタ車体の方の計13名をお迎えしました。代表児童が感謝の言葉を述べ、花束を渡した後、それぞれの方からお言葉をいただきました。最後に感謝の気持ちを込め、「変わらないもの」を合唱しました。終了後、参加された方々から「合唱に感動した」「気持ちがよく伝わってきてうれしかった」等の言葉をいただきました。1年間児童・学校を支えていただき、ありがとうございました。

2019年2月20日(水)
2年語り「かさこじぞう」・立ち合い演説会

 富東っ子タイムに2年生が1年生の教室に出向き、「かさこじぞう」の語りをしました。パートに分かれて順番に語っていきました。抑揚や表情を付け、聞き手に伝わるように読むさまはとても立派でした。それぞれのパートをつまることなく暗唱して読んでいる姿は、「すごい」の一言でした。1年生にとてもよい手本を示せたと思います。立ち合い演説会が行われました。3〜5年の立候補者が次年度前期の役員目指し、自分の公約を訴えていました。立候補してくれた人は本校のリーダーです。誰がなってもより富東小をよくするためにがんばってほしいと思います。

2019年2月19日(火)
1年親子ヨガ教室・臨時ベルマーク集計会

 講師の先生をお招きし、1年ヨガ教室を開催しました。ヨガの呼吸法から始まり、だんだん動きが出てくると児童も集中し、一生懸命ポーズをとっていました。保護者も20名ほど参加され、短い時間でしたが一緒に体験されました。終了後、講師の先生が1年生がとても素直で反応がよいとほめてくださいました。午後から臨時ベルマーク集計会を開催しました。26名の有志の役員・理事・幹事さんが参加され、集計をしていただきました。約2時間で21151点集計できました。貯まっていたベルマークをおおかた片付けることができました。参加者のすばらしい集中力たまものです。ベルマークは、協会へ送付し、子どもたちの教育活動費用に充てさせていただきます。ありがとうございました。

2019年2月18日(月)
1年かざわ遊び・2年出し物リハーサル

 1年生が授業で作ったかざわで遊んでいました。適度な風が吹くとうまく転がっていましたが、本体が風に飛ばされるような光景も見られ、なかなか思い通りにいかなかったようでした。それでも長い距離を転がすことができた子からは、喜びの声があがっていました。2年生が卒業生を送る会で行う出し物のリハーサルを行っていました。それぞれが役になりきり、感情豊かに演じていました。当日が楽しみです。

2019年2月15日(金)
5年理科・6年図工

 5年の理科では、振り子の1往復の時間は何によって変わるのかという課題に対し、実験をし、分かったことを発表していました。振り子の長さが長いほど時間が長いことが分かりました。6年生は小学生でお世話になった思い出の品物を描いていました。人それぞれ品物が違い、その人なりの思いがあるのだなあと思いました。とても上手に描けていました。

2019年2月14日(木)
選挙活動

 31年度前期の児童会役員を決める選挙に向けて選挙活動が始まりました。給食時に立候補者と推薦人が各教室を回り、公約を訴えました。明るい学校にしたい、挨拶のできる学校にしたい、ペア学年との交流を活発にしたいなど、それぞれの思いを話していました。20日の演説会・投票に向けて、しっかり自分の思いを伝えられるとよいと思います。

2019年2月13日(水)
緊急交通安全集会・学校評議員会

 先日、本校児童が交通事故に遭ったため、緊急で交通安全集会を開催し、注意喚起をしました。交通指導員さんにもお越しいただき、「確認することの大切さ」をお話しいただきました。休日や下校後の交通安全には十分注意してほしいと思います。午後から今年度3回目の学校評議員会を開催しました。エアコンの入った中で授業を参観して回りました。よい環境の中で勉強ができることを喜んでくださいました。その後、今年度の学校運営について貴重なご助言をたくさんいただきました。今後に生かしていきたいと思います。

2019年2月12日(火)
3年部活動体験

 3年生が部活動体験をしました。金管では時間を決めていろいろな楽器を体験していました。バスケットは、シュート・パス・ドリブルの3つに分かれてやはり順番に体験をしていました。サッカーでは、パスを受けてシュートする体験を行っていました。いずれも上級生が優しく指導している姿が印象的でした。体験を通してじっくり考え、入部するかどうか決めてほしいと思います。

2019年2月9日(土)
アンサンブルコンテスト・6年バスケ大会

 総合文化センターで、アンサンブルコンテストが開催され、本校からは2組が参加しました。大きな会場で緊張したということでしたが、リハーサルで鍛えていたこともあり、自分たちのベストを尽くして演奏してくれたと信じています。がんばったメンバーをほめてあげたいです。結果は2組とも銀賞でした。6年生バスケ大会はフレンドリーマッチを行い、小垣江東小には10点差で勝ち、小垣江小とは1点差で負けました。自分たちのもっている力を出してくれ、選手のみんなから感動をもらえました。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2019年2月8日(金)
5年デンソーサイエンススクール

 5年生がデンソーサイエンススクールを受けました。授業の内容は、電磁石でした。釘にコイルを巻き、電流を通すと磁石になり、クリップがいくつくっつくか競争しました。また、電磁石を利用して作られたモーターがどんなものに使われているか、実際に触って確認しました。体験しながら、楽しく学べました。デンソーからお越しいただいた先生方、ありがとうございました。

2019年2月7日(木)
アンサンブルコンテストリハーサル

 25分放課に、土曜日に行われるアンサンブルコンテストのリハーサルが行われました。どちらのチームも4〜6年の混成チームでした。練習では、本番をイメージすると緊張のあまり、しっかり音が出せないという声も聞かれましたが、100名以上の児童を観客として迎えた中でも、がんばって演奏できました。土曜日の演奏予定は、Aチームが11:54、Bチームが13:44です。ぜひ応援をお願いします。

2019年2月6日(水)
3年切り干し大根作り

 3年生が教材園で育てた大根を収穫し、切り干し大根作りに挑みました。スライサーを使って切り出しましたが、最初はぎこちない手つきがだんだんと上手になっていくさまがよく分かりました。できたものは、ベランダに干して乾燥させてあります。よい具合に水分が抜けて、おいしい切り干し大根ができるといいです。今後の天気が気になるところです。

2019年2月5日(火)
富士松中学校入学説明会

 午後から6年生が富士松中学校入学説明会に参加しました。体育館で中学校の校長先生より話を聞いた後、中1の授業を見て回りました。卒業生の先輩が授業に参加している姿を見て、親近感を感じました。その後、再び体育館に戻り、中学校生活についての説明を受けました。入学式までちょうどあと2か月です。期待に胸を膨らませている様子でした。

2019年2月4日(月)
B-ボさん読み聞かせ

 朝の読書時にB-ボさんによる読み聞かせがありました。今日は1年生と2年生で行いました。とても上手な語りで、子どもたちは引きつけられていました。この後も引き続き行われ、全学年で実施する予定です。すばらしい読み聞かせをしていただけるB-ボさんに感謝です。

2019年2月2日(土)
6年バスケット大会

 6年生のバスケットボール大会が開かれました。本校は、衣浦小と対戦しました。前半相手にリードを許しましたが、第3クオーター開始後、怒濤の反撃を見せ、一時2点差まで迫りました。しかし、その後相手の速攻に苦しみ、徐々に点差が開いていき、最後は24対48で負けました。攻めのバリエーションが増え、前の大会より進歩が見られたのがうれしく思いました。6年生の皆さんには、部活動で学んだことを大切にしてほしいと思います。送り迎えと熱い応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2019年2月1日(金)
鬼襲来・おもちゃ名人授業

 もうすぐ節分。節分といえば、鬼です。今日1年生の教室に鬼が2体現れました。怖がる児童もいましたが、最後には「鬼は外!」の迫力に鬼は退散していきました。2年生でおもちゃ名人授業が行われました。よりよいおもちゃにするにはどうしたらよいか、名人(博士)の所に行き、アドバイスをもらっていました。名人から「とてもすばらしいおもちゃが多いですね」とお墨付きをいただきました。

サブメニュー