ハナミズキの葉が赤く色づいています。
空は高く澄んでいて
校庭を歩くと気持ちのいい空気に包まれます。
毎月0の付く日は
委員会活動が早朝より行われています。
左はボランティア委員会です。
牛乳パックやペットボトルキャップ、
アルミ缶を回収しています。
右は生活委員会です。
登校中の友達に
おはようございますと
元気な声をかけています。
自分の役割をしっかり果たそうと
みんながんばっていました。
黙々と活動する姿が立派でした。
空を見上げると
月の美しい季節になりました。
昨晩は十三夜
「後の月」とも呼ばれています。
この後の月とは、
十五夜の後に見る月なので
そのように呼ばれるようですが、
13日目の満つる月を愛でるのは
名月とは違った趣を楽しもうとする
日本人の美意識だと思っています。
明日は満月です。
お天気にも恵まれそうですから
久しぶりに月を見上げてみませんか。
|