小学部
2025.7.4 夢と学びの科学体験館へ行ってきました。

蓄光スライムを作ったり、サイエンスショーを見たりして、科学の不思議を体験できました。
校外学習で、ミササガパークへ行きました
2025.6.26
天候にも恵まれ、回転遊具を楽しみました。
先生と一緒にゆらゆら・くるくる楽しかったよ。
2025.6.24
あいにいくの天気でしたが、公園までドライブを楽しみました。
降りられなかったですが、車に乗るだけでワクワクしたよ。
2025.6.13
いろいろな遊具で友達と一緒に楽しむことができました。
じゃぶじゃぶ池で、水に触れて気持ちよかったよ。
2025.7.2 碧南海浜水族館に行ってきました。
水槽を泳ぐ魚をじっと見て、目で追いかけています。

お土産にペーパーキャップを買いました。
2025.3.7 校外学習で刈谷市交通児童遊園へ出掛けました。

ドルフィンパラダイスやミニ新幹線などに乗って楽しみました。
2025.2.26 小学部集会が行われました。
6年生の卒業をお祝いしました。

小学部のみんなでボール渡しゲームを行いました。
2025.2.19 校外学習でセブンイレブンに行きました。

自分でお金を入れることができたよ!

タッチパネルも自分で押せるよ!「現金」のボタンをピ!!
2024.12.18 小学部集会が行われました。

どんぐりころころゲームをしました。
真ん中にある枠に向かって、どんぐりを転がしました。

段ボールで作った枠を使い、勢いをつけて転がすことができました。
2024.11.12 校外学習で、ミササガパークへ行きました。
天気も良く、落ち葉を拾って、写真を撮りました。

回転遊具で楽しみました。

2024.10.7

9月、10月は6時間目に「けろずもう」絵本を読んで、相撲ごっこ「かりとく場所」を開催しています。
「はっけろーい、のこった!!」の掛け声が掛かると・・・。

「エイ!ヤー!」とそれぞれの方法でお相撲さんに見立てたバランスボールを投げ飛ばしたり、蹴り出したりして倒しています!
それぞれ四股名も付けて張り切って取り組んでいます。
2024.10.6~7 小学部6年生3名が蒲郡方面へ修学旅行に出かけました。
一日目はラグナシアで3D水族館やマジカルパウダーなどのアトラクションを楽しみました。

宿泊するホテル竹島では、お世話になる従業員さんにみんなで挨拶しました。

二日目は、竹島ファンタジー館の幻想的な雰囲気を満喫しました。


他にも竹島周辺を散策するなど、天候にも恵まれ、充実した二日間を過ごすことができました。
2024.10.2 校外学習でほくほく畑へ出かけました。


手やスコップで土を掘ったり、芋を抜いたりして楽しみました。
2024.7.7 小学部集会が行われました。
担当する学級の児童がお店屋さんを開いてくれました。
参加した児童は、車やヨーヨー、わたがしやかき氷などをもらってうれしそうな様子でした。
2024.6.12 刈谷ハイウェイオアシスに校外学習に行きました。

観覧車に乗り、のぼっていくのをドキドキしながらも楽しみました。
また、下に刈谷市の景色が広がる様子を、とても真剣に見つめていました。
2024.5.30 校外学習でフローラルガーデンよさみに出かけました。

天気にも恵まれ、いろいろな遊具で楽しむことができました。

2024.5.24 フローラルガーデンよさみに校外学習に行ってきました。
天候にも恵まれ、広々した公園で元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

学校にはない大きな遊具で思いっきり楽しみました。

2024.5.15 部集会が行われました。

司会を担当する学級の児童が進めてくれました。

新しく仲間に入った1年生や各学級の自己紹介をしました。
新たなメンバーで楽しい一年間を送りましょう。